1000
2020/12/06 02:07
爆サイ.com 北部九州版

📲 スマホ・ケータイ





NO.7541039

スマホ・ケータイ Q&A
報告 閲覧数 586 レス数 1000

#4012020/08/05 12:58
さよなら0SIM

[匿名さん]

#4022020/08/06 18:57
使い切る

[匿名さん]

#4032020/08/07 11:37
nuroに横滑り

[匿名さん]

#4042020/08/09 17:13
まぁね

[匿名さん]

#4052020/08/12 15:47
塗ろ

[匿名さん]

#4062020/08/14 15:42
楽天は

[匿名さん]

#4072020/08/14 19:58
>>406
基地局五年前倒しでやるようですね。料金も基地局ある程度揃ったら更に下がる可能性ありそうです

[匿名さん]

#4082020/08/18 21:33
前園佳孝、富吉聡という日本一ど田舎の超底辺が懸賞、お小遣いの経費を使って絡みをやっているので、今すぐ携帯ショップに行って、こいつらに全国の携帯料金全て請求する様にして下さい!!店員に前園、富吉を闇金融に行かせて懸賞、お小遣いの経費全て捻出させる様に言っておいて下さい!!店員に前園、富吉に携帯、パソコンの本体料金も全てゼロ円にさせる様に言っておいて下さい!!

[匿名さん]

#4092020/08/20 09:43
ガラケーの中で傑作な名機といえば?

なんという機種になるのでしょうかね?

[匿名さん]

#4102020/08/21 10:40
D905iだな

[匿名さん]

#4112020/08/21 11:21
はっきり言って濡らさないから防水機能は要らない
初期スマホみたいにバッテリーの着脱できる仕様の機種も出してくれないかな?

[匿名さん]

#4122020/08/21 11:36
>>366
同意。スマホには不要も不要。わざわざ大型TVに映し出して視聴する人なんて極少でしょ。
画像なら写真L判程度で200万画素あれば十分らしいし。

むしろデータ量が爆増した分だけ端末に過剰な不可だけがかかる。
年々ハイスペックになる割に利便性は大して上がっていない。
消費データ量だけ爆増しダウンロード時の接続完了時間は減らない。

[匿名さん]

#4132020/08/21 12:58
おっさんな意見w

[匿名さん]

#4142020/08/21 14:08
過剰スペックの物が欲しい人ってガジェット好きで所有欲を満たしたい傾向が強い。
ハイエンド機種が必要な人ってゲーマーや一部の投資家とかじゃないか?

[匿名さん]

#4152020/08/21 19:47
おじん必死w

[匿名さん]

#4162020/08/22 16:38
DMM

[匿名さん]

#4172020/08/23 15:36
モバイルバッテリーはどこがいい

[匿名さん]

#4182020/08/23 16:28
>>417
そんなもん給電するだけなので同じ

[匿名さん]

#4192020/08/24 05:35
前園、富吉のせいで懸賞、お小遣いも機能していないし、メールの内容も面白くない。今すぐ前園、富吉を闇金融に行かせて、懸賞、お小遣いの経費全て捻出させろ!!

[匿名さん]

#4202020/08/25 00:11
富吉聡、前園佳孝という日本一ど田舎の超底辺が懸賞、お小遣いの経費を使って絡みをやっているので、今すぐ携帯ショップに行って、こいつらに全国の携帯料金全て請求する様にして下さい!!店員に富吉、前園を闇金融に行かせて懸賞、お小遣いの経費全て捻出させる様に言っておいて下さい!!店員に富吉、前園に携帯、パソコンの本体料金も全てゼロ円にさせる様に言っておいて下さい!!

[匿名さん]

#4212020/08/25 12:46
まるっとLINEモバイル

[匿名さん]

#4222020/08/26 01:28
>>417
Anker

[匿名さん]

#4232020/08/26 11:43
>>417
スマホの充電が80%になったら自動的に充電終了してくれる
やつが便利ですね

[匿名さん]

#4242020/08/26 14:28
>>423
そんなもんアカンやないか

[匿名さん]

#4252020/08/28 01:12
>>424
いたわれよ

[匿名さん]

#4262020/08/28 14:16
>>425
ガラケーちゃうんやで。今のスマホは継ぎ足し継ぎ足しがバッテリーに優しい

[匿名さん]

#4272020/08/28 17:05
>>426
だから100%まで充電しない方が良いんじゃん
80%程度で止まれば完璧なんだよ
リチウムイオン電池ってのは極端に少ないor95%以上ってのが一番劣化する
というかガラケーも2000年代初めには既にリチウムイオン電池だったけどね
継ぎ足しで一番の理想は容量50%-70%前後の充電に留める事
無知な人は結構100%まで普通に充電するけど
そういう無知な人の為に最近はいたわり充電とかバッテリー最適化充電とかで
寝る時に繋いだまま寝たとしても50%くらいの状態でずっと維持して
起きる前あたりに100%にするっていうシステムが働くからバッテリーに優しくなってる

[匿名さん]

#4282020/08/28 18:43
>>427
80以上は劣化させないために充電速度を下げる回路だから80で止める必要性がない。つまりフル充電器でいい。しかも次の機種に乗り換えるくらいの年数は簡単には劣化しない。

[匿名さん]

#4292020/08/28 19:08
>>427
今のってバッテリーの劣化しにくいシステムで50wや80wや120wの急速充電すらあるのに何アホな事言ってるんだよ?二つのセルに分けたバッテリーだってあるし。80で停止してたら急遽外出する用事が出来たら鬱陶しいだけ。80くらいで止めて在庫保管するのはショップだけでいいんだよ。俺なんか開発者モードでディスプレイ点灯したままケーブル繋げたまま数日つけっぱなしとかよくあるけど、2年三年でバッテリーはへたらない。auタブレットだって三年縛りだろ?三年ハードに使ってもへたらないんだよ。つまり一般的な機種変更で3年前後が多いと思うが、それくらいの間はバンバン100%まで充電しまくってもほとんど劣化しない。一般的な使い方で三年たっても本体のバッテリーチェックで70%前後くらいはあるはず

[匿名さん]

#4302020/08/28 19:19
>>427
90%から充電しても僅か10%なのに長いだろ?そのくせ20%やら30%あるいは0%から70%やら80%までは異常に早いだろ?バッテリーに優しい回路が焼いてあるんだから普通に満タンまで放置でいいんやで。

[匿名さん]

#4312020/08/29 03:30
>>429
3年経って70%は低すぎる
4年で87%保ってる俺は100%充電してないからな
大体急速充電をよく見ろ
0%から80%までは比較的短時間で済むがそれ以降は遅いだろ
遅い=バッテリー負荷が大きいってこと
てかスマホ使っててこんな事も知らないのはさすがにヤバいよ
電圧とか見てないの?
スマホのリチウムイオンで特段負荷がかかっていない状態は3.7Vこれが理想値
100%まで充電した場合4.2V、70%前後であれば3.7V、30%前後で3.5V
一般的にバッテリー品質80%が交換の目安

[匿名さん]

#4322020/08/29 04:04
>>430
90%から100%までの10%が遅い事を知ってるのに理由を知らないのは駄目っしょ
バッテリーに優しい回路とかおとぎ話じゃないんだから理屈を理解しないと
仮に100%まで充電して、100%になった瞬間に充電外せるんなら少しの劣化で問題ないんだけどね
放置する場合なら80%で充電ストップした方が都合がいい
というかスマホのバッテリー管理アプリだと指定した充電容量でストップ出来る
AccuBatteryというアプリを使っているが、これだと指定した充電容量で停止できるから劣化を最大限抑えられる

[匿名さん]

#4332020/08/29 11:26
話の流れ的にモバイルバッテリー使う前提の話だから
スマホは80%までの充電で良いと思う
モバイルバッテリーは安価な消耗品だから100%までフル充電してもいいけど

[匿名さん]

#4342020/08/29 12:12
>>432
100%になれば充電自動でストップするだろ。中華スマホでも使ってんのか?中華は100%になっても電力供給してたりするけどな。おまえはスマホ5年も6年もバッテリーいたわって使うつもりか?一般的な三年前後で機種変する人には80%でストップとか不便で無意味なんだよ。三年程度の使用なら1日に5回程度100%満タンしててもほとんど劣化してねーよ。

[匿名さん]

#4352020/08/29 17:29
>>434
モバイルバッテリーの場合はな

[匿名さん]

#4362020/08/29 17:44
最近だとスマホも頭打ちで3年経っても機種変更してまで欲しいスマホってのが無いんだよなぁ

[匿名さん]

#4372020/08/29 18:12
>>435
スマホ自体が100%で充電ストップするのに何を言ってるんだ?ACケーブルからの充電でもスマホが100%になれば緑のLEDが消えて充電自動で切れるだろ。

[匿名さん]

#4382020/08/29 18:13
>>436
ぜんぜん頭打ちしてないし半年でどんどんスペックが上がる。どんな定義で頭打ち度外視いってるんや?

[匿名さん]

#4392020/08/29 19:41
>>438
やること変わんねぇのにスペック上がったって意味ねーだろ

[匿名さん]

#4402020/08/29 19:47
>>437
じゃあ確認だがスマホって使ってなくてもスリープ状態でバッテリー消費するよな?
夜寝る前に80%残量あったとして充電して寝るとする
すぐに100%になって、充電停止したとして、朝起きた時何%になってるんだ?
99%から100%の最も負荷の高い処理を朝まで何度も繰り返すのか?
てか最新のスマホを使うべきだよ
最新のスマホは充電のスケジュール管理あるから
寝る前で10%くらいの残量ならケーブル繋いで、起きる1時間前くらいまでは50%維持して、1時間切ったあたりで100%まで上げてくれる
これは99%から100%の繰り返し充電が発生しない為に備わっている最新スマホの機能
まぁ不規則な生活リズムおくってるやつには意味のない機能だけどな

[匿名さん]

#4412020/08/29 19:56
>>440
スリープなってからほとんど減らねーよ。あほなん?一度切れたらかなりの間隔ないと再充電しないし。元々バッテリーに優しい設計にしてあるのに80%でわざわざ停止させるとかバカなんだよ。そんな事してたらモバイルバッテリー持っててもハードに使う人はケーブルつないだまま使用するようになってくるだろ。そもそも99と100の繰り返しとかならないようになってるし何を言ってるんだ?しかも高い処理とか意味不明だし。充電になんの処理するんだよ?

[匿名さん]

#4422020/08/29 19:57
>>439
はぁ?スペック上がれば出来る事が増えるし機能も増える

[匿名さん]

#4432020/08/29 20:05
>>441
結局、お前が言いたいのはスマホを100%まで充電しようが3年で交換するんだから別にどうでもいいだろ

という事だろ

リチウムイオン電池の特性として俺は述べただけで
別に他人がどう使おうと何も問題ではない
ただリチウムイオン電池というものは70-80%程度で充電を抑えた方が長持ちするよという話
90-100%は電池に負担がかかるからバッテリー劣化が早く進むし
スマホの機能がどうであろうと、バッテリーを100%まで充電するという事にはリスクが伴う
大体消費者庁の注意喚起ちゃんと読めよ
まぁ実際、注意喚起守ってるやつなんてこの世に数%しか居ないとは思うけど
事故った時は自己責任だな

[匿名さん]

#4442020/08/29 20:11
>>440
24時間ケーブル繋いで放置でもほんの数回程度だろ。毎日ケーブル繋いでゲームしてても簡単には劣化しないんだよ。ライトからヘビーユーザーのハードな使い方でも簡単には劣化しないからキャリアは三年縛りとか出来てたの。バッテリーなんか気にする必要がないのな。アーキテクチャエンジニアだから、スマホの事なら何でも教えるぞ。

[匿名さん]

#4452020/08/29 20:13
>>442
出来る事と機能ってのは基本的にガラケーと同じで端末に備わった機能しかないじゃん
最新モデルが出ようと、既存のスマホでも利用出来ていたアプリを使うんだし
たかだか1年や2年で全く別の事が出来るスマホなんてないわな
フラッグシップモデル持ってると、正直1年経って、性能上がったやつ出ても
CPU処理能力+15%、GPU+20%とか話にならないじゃん1が1.15になっただけだよ?
これっぽっちの上昇率で出来る事が増えるとかアプリ制作者仕事しなすぎだろ

[匿名さん]

#4462020/08/29 20:14
>>444
全然関係ないエンジニアで草

[匿名さん]

#4472020/08/29 20:18
>>443
リチウムだからって気にする事はないんだよ。ハイブリッド車でも同じようなシステムだが何年持つと思ってるんだ?エンジニアの俺が気にしないのに何いってんの?毎日ケーブルなんか何回繋げてるこか。1日繋いだままの使用もエンジニアモードで使ってるぞ。無いよりはあったほうが良いって事で各メーカーは独自システムがあるきなかどな。

[匿名さん]

#4482020/08/29 20:20
>>423
AccuBatteryってアプリ使うと良いよ
80%でアプリ側から停止できるよ
モバイルバッテリーはケーブル品質とか考えるとAnkerがオススメ
20000mAモデルでも4000円から8000円程度で買えるし
Ankerのポリマー電池じゃないモデルの電池部分はPanasonic製だから
信頼性も高い

[匿名さん]

#4492020/08/29 20:21
>>445
はぁ?スペック上がればカメラだって何でも進化するんだよ。そのアプリの中で出来る事も増えるんだよ。アプリ制作者は関係ないしメーカーとは別だから。

[匿名さん]

#4502020/08/29 20:30
>>447
呆れるほど仕組み理解してないのな
ハイブリット車とかも仕組み知ってれば容易に理解できると思うが
例えば仮に3000mAのスマホと5000mAのスマホがあって
単純計算で言うと3000mAのスマホの残量50%は1500mA
5000mAのスマホの残量50%は2500mA
ついてこれますか?
容量が多いとどういう面でメリットがあると思う?
電池持ちが良いというのがメリットだろ?
5000mAのスマホは残量60%でも3000mAの100%と同じだけ使える
ということは充電回数を抑えられる
容量が多いほど長持ちする、バッテリーの寿命もな

まさかハイブリット車の電池がスマホと同じ容量だとか思ってないよな?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL