1000
2020/11/01 22:15
爆サイ.com 北部九州版

長崎高校野球





NO.9754319

大崎高校
どうなるか
大崎高校 ② 次スレ👉️
報告閲覧数227レス数1000
合計:

#12018/02/13 14:43
話題作りにはなるな

[匿名さん]

#22018/02/15 16:49
まだまだ保護者の新派がいるから2、3年後には出てくるかな?

[匿名さん]

#32018/06/22 17:22
今年4月、問題監督の清水央彦さんが監督就任したそうだね。

[匿名さん]

#42018/06/23 13:04
最近の田舎の親は過保護だから間違いなく潰される

[匿名さん]

#52018/06/24 09:02
甲子園に行きたい
それが目標だから清水さんを応援する。他の高校関係者は、白い目で見ているだろうが、勝てば官軍。
白い目で見ていた奴が、また清水さんに寄り添っていく姿が目に見える。甲子園に行く可能性が高い指導者を選ぶか無能なブンブン丸製造機の某チームが良いのか決めるのは貴方次第。

清水さんを応援する。新派でも何でも結構。それが子供たちの夢。新入部員が40名。逸材も多い。必ず出てくるよ。中学硬式野球のボーイズやシニアにも足を運んで見ているからそこら辺のお山の大将監督とは大違いですよ。

[匿名さん]

#62018/06/25 12:43
大崎は19時過ぎると足無いですよね、練習時間ありません。

[匿名さん]

#72018/06/25 12:51
>>5
新入部員は20人になってますよ(笑)

[匿名さん]

#82018/06/25 21:44
頑張ってほしいわ

[匿名さん]

#92018/07/07 02:15
清水さんの指導力は認めますが…
2度あることは3度あると言います。
既に、高野連からも選手獲得のやり方に目をつけられてることからも未来は明るくないかと。
情熱的に野球を愛する気持ちが強いあまりに問題を起こしてしまう危ういところがあると思います。

[匿名さん]

#102018/07/07 12:45
大崎で市外の選手集めて強くなっても意味ないでしょ、地元民で甲子園行かないと監督呼んだ意味無し。

[匿名さん]

#112018/07/08 06:21
>10

子供みたいなこと言うなよ。ダダこねて文句ばかり言うな。お前の書き込みが無意味なんだよ

[匿名さん]

#122018/07/11 15:58
2死後、7連続四球はすごかったね。

[匿名さん]

#132018/07/11 22:57
我慢だよ。既に来年に向けて基礎作りが始まっているから来年から徐々に2年後を目指して頑張ってくれるよ。とにかく清水さんを信用して、応援するしかない。良いときは持ち上げて、落ちぶれると糞みそに批判した他高監督ども。地獄を見ればよい。大崎ガンバレ!

[匿名さん]

#142018/07/23 13:20
一年生保護者誰かいる

[匿名さん]

#152018/09/02 07:43
あばずれ母は今日もスナックで客のチンチンかきまわす。

[匿名さん]

#162018/09/06 11:54
練習が辛くて辞めた部員まだ居ない?

[匿名さん]

#172018/09/06 15:12
>>16
2年生1名に他は全員1年生です。
清水さんを知ってて入部したわけだし、2年生はキャプテンに選らばらなくても残ってる位だから誰も辞めとらんと思うけどね。

[匿名さん]

#182018/09/06 15:15
キャプテンは軟式の相浦中エースの坂口がしてたような…

[匿名さん]

#192018/09/06 15:50
廃校までに甲子園行けるかな?

[匿名さん]

#202018/09/06 17:52
>>19
強くなるけど、甲子園に縁があるかどうかは別問題!
他を寄せ付けないくらいの実力があれば別だけど…

[匿名さん]

#212018/10/28 10:04
1年生大会の報告はまだですか?

[匿名さん]

#222018/10/29 07:20
>>21
佐実にボロ負けでした

[匿名さん]

#232018/12/13 17:22
関戸が小学校時代の捕手の子と来たら
強くなるだろ

[匿名さん]

#242018/12/21 22:48
関戸君来たらマスコミ増え全国区の高校になりますよ!

[匿名さん]

#252018/12/22 12:50
来るわけない!

[匿名さん]

#262019/03/25 12:10
関戸君大阪桐蔭に、決まりましたね。大崎高校に来て欲しかったです。でも田中駿佑投手に、頑張ってもらい甲子園目指しましょう。

[山本義勝◆OTVlMzNm]

#272019/03/31 13:39
昨日の九州文化学園戦、健闘及ばず残念でした。確実に実力は着いてきています。夏へ向けて練習に励んで下さい。

[匿名さん]

#282019/05/24 12:13
大崎高校おめでとうございます。何とか5位以内を明日決めて欲しいですね。鹿町戦のミスも修整された感じですね。

[匿名さん]

#292019/05/24 23:59
因縁の実業との対戦ですね。
是非、コールド勝ちでギャフンと言わせてください。

[匿名さん]

#302019/05/25 03:05
清水さんとの関係も面識も全くないが、何故か心から清水さんを応援している。
セカンドチャンスすら許さない日本社会。徹底的に悪人に仕立てる小者の悪人監督たち。

色んな話は聞くが問題ない。負け犬たちが、さらに清水監督の悪い所をほじくり返す。
そんなセカンドチャンスが無い世の中にしてはいけない。だから敢えて清水さんを応援する。
そして縁もゆかりもない大崎高校を応援する。

もしまた問題があった時に「追放」は仕方ない。でもセカンドチャンスを見守り、部員の夢である甲子園に本気で連れて行ってもらえる可能性が高い大崎高校に行こう。

たった2年でこのレベルのチームを作り上げる。
さすがとしか言えないだろう。
負け犬が、どうせ県内の有力選手を早期に唾つけた!と悪口を言いふらす。

心配するな。子供の夢を適当な指導で砕く、バカ監督よりはまし。
ましてや大学にコネすらない糞監督はいらない。

来年からは労せず、大崎高校への入部希望は必ず増える。
頑張れ大崎!

[匿名さん]

#312019/05/25 10:48
因縁とかなんとか
今の実業の監督にも実業の部員にも関係ない
大崎の部員にも関係ない

[匿名さん]

#322019/05/26 01:07
>>30
県北軟式オールスターのチームだもん。
強くならなかったら笑い者だよな。
2年生、1年生、それぞれ、佐世保選抜が何人入ってる?いっぱいいるよね

[匿名さん]

#332019/05/26 12:19
県北オールスターだけじゃ勝てないね

[匿名さん]

#342019/05/28 09:07
清水さん指導はうまいが采配は下手言われてたよな

[匿名さん]

#352019/05/28 12:22
それより、大崎は主力の怪我が多いんじゃね。
ショートは背番号4がしてたし、秋の4番打者が背番号15、秋の5番打者が背番号11、サードも調三兄弟の一番下の1年生が背番号5番を着けてた。ソフトボールで輝いてる兄達譲りで天才なのかも知れないけど…
背番号9が3になってたような。
少数精鋭のチームで怪我人が多いのは痛いですね。
怪我かどうか確証は有りませんけどね❗

[匿名さん]

#362019/05/31 19:28
夏楽しみに待ってます。清水監督の大崎の試合。

[匿名さん]

#372019/06/24 12:19
>>早稲田佐賀高校との、練習試合の結果を教えて下さい。

[匿名さん]

#382019/06/26 10:49
調の兄がソフトボールの何かで優勝したと言ってたけど、誰だったの

[匿名さん]

#392019/06/27 13:13
調の一番下、野球選んで賢いな。
いくらソフトボールで有名でも所詮ソフトボール
なんの自慢にもならない野球崩れがやるスポーツだからな

[匿名さん]

#402019/06/27 13:21
軟式もそうだけど競技人口が違い過ぎる

[匿名さん]

#412019/06/27 14:07
>>38
一番上の兄が佐世保西ソフトボールの全国優勝メンバーで2番目の兄が佐世保西ソフトボールの3年生。高校総体は初戦で消えましたが…

[匿名さん]

#422019/06/27 19:32
三年持つかな?。この野球部。

[匿名さん]

#432019/06/28 09:59
創部2年目で、西九州大会決勝進出の歴史のある事をお忘れなく。今年からまた新しい歴史を楽しみにしてます❗️

[匿名さん]

#442019/07/02 08:53
監督は今年で終わり?

[匿名さん]

#452019/07/03 09:19
文句言うなら応援してやれよ。部外者補欠組

[匿名さん]

#462019/07/04 17:30
>>39
アホやな笑

[匿名さん]

#472019/07/04 21:14
>>43
大昔の話ですか?
西九州大会って各県代表ではない時代の話だったような記憶があるような。ないような。

[匿名さん]

#482019/07/05 00:30
清水さんにもセカンドチャンスを与えて見守ってあげなよ。
監督になられて短い期間で、これだけのチームを作ったんだ。
応援してあげなよ

[匿名さん]

#492019/07/05 12:49
西九州大会決勝進出は、昭和37年です。その時の
初戦の相手が、今年と同じ鎮西学園です。スコアは7対0で勝ってます。

[匿名さん]

#502019/07/05 16:04
何とまぁ…
57年もの前の話

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL