ソフトバンク
無料無料でつられる
バカがどうしてこんなにこの日本では多いのかねえ
孫にしてやられてるよ。。。
そんなときは、これ!
↓↓↓
http://www.sayatori.jp
[鞘取りマン]
170、000円(-10、000円)
嵌め込み噂だったらしい。
買ってないけど。
[現在値君]
日本ゼオンはいかがでしょう。
そろそろ、上り始めるか。
[匿名さん]
1699 野村原油は400円まで戻すにはどのくらいの期間が必要だと思われますか?
[匿名さん]
2191 てら 次は800円で買います 皆さんは700円で買ってください
[匿名さん]
住友化学いかがでしょうか?有機EL、バッタ、石油明るい話題が揃ってますが。決算の業績振るわなかったけど決算発表後株価上がってるし、買い足すか思案中
[匿名さん]
住友化学、3月に買いましたよ。
ずっと持っているつもりです〜
[匿名さん]
4507塩野義製薬 1週間は上がり続ける・・その後S高の可能性・・・か(・・?
[匿名さん]
市場規模3兆円「大麻ビジネス」バブルがやってくる…?その名も「グリーンラッシュ」
実はカナダやウルグアイ、米国の11の州が、嗜好用大麻を含む大麻の完全な合法化
に踏み切っている。現状では違法のニューヨーク州のアンドリュー・クオモ知事も嗜好用
大麻の合法化の方針を明らかにしており、ニューヨークが合法化に踏み切るとさらに別の
州もその流れに傾くことになりそうだ。
なおニューヨークでは嗜好用大麻使用は合法ではないが非犯罪化されている。少量の
大麻所持は罰金刑となるものの、逮捕されることはないのだ。
また医療目的に限定してフィンランド、ベルギー、イギリス、ドイツその他、大麻の合法化に
踏み切る国は多数出てきている。また大麻合法化により、大麻由来の成分で薬品、食品や
化粧品を作る大麻ビジネスが盛んになり、「グリーンラッシュ」という言葉も生まれている。
世界の合法大麻市場は、2021年に314億ドル(約3兆5700億円)規模に達すると推測されている。
決済サービスPayPalを創業した米国の起業家・投資家ピーター・ティール氏は、なんと数百億円を
グリーンラッシュ関連企業に投資している。
[匿名さん]
大麻を取り巻く「リアルな現状」
2012年、コロンビア政府は1人あたり20グラムの大麻所持を認定。2015年、コロンビア
最高裁判所は大麻栽培に関しても1人あたり20株までの栽培を認めると定めた。
また医療目的での使用も合法化された。イメージとしては、「個人で嗜む程度なら
誰も何も言わない」、という感じだ。
ただし大麻を他人に販売したり、20グラム以上所持することは違法であり、発覚すると
逮捕される。また公的な場所での大麻の使用は禁止されているので、駅や街の
広場など人が多い場所で堂々と大麻を吸っている人はいない。
痛み止め、睡眠促進などの医療効果。
大麻には筋弛緩作用、鎮痛作用、沈静作用、睡眠促進作用、食欲増進作用、嘔吐の
抑制などの効果があるとされる。ゆえに医療目的での大麻合法化が進んでいる国は、
米国、オーストリア、イスラエル、スペイン、フィンランド、ベルギー、イギリス、ドイツ、
オーストラリア、コロンビアetc..など着々と増えている。
[匿名さん]
メキシコ、嗜好用の大麻を解禁へ 世界最大の市場に
メキシコで10日、嗜好品としての大麻合法化の大枠が決まった。国家としての解禁は南米ウルグアイ、
カナダに次いで3カ国目。人口規模で世界最大の市場となる。政府は組織犯罪の減少や税収の増加
を期待する。18歳以上の個人が自宅で大麻を栽培する場合は登録したうえで1人で6鉢、2人以上では
8鉢までの栽培が認可される。28グラムまでの所持が認められ、使用は原則としては住居内となる。
28グラム超~200グラムまでを所持していた場合は罰金刑で、200グラム超の所持は刑事罰の対象
となる。商業活動については、栽培や販売などに応じて6種類の免許を準備する。実際の認可は
2022年からになりそうだ。
メキシコでは17年に医療用の大麻使用は合法化された。最高裁が18年に「娯楽用の大麻使用禁止
は権利侵害」という原告の訴えを認めて、議会に立法化を求めており、議論が続いていた。
政府は生産サービス特別税(IEPS)や付加価値税(IVA)などの課税を予定しており、187億ペソ
(940億円)の歳入増につながるとの分析も報じられている。将来的な市場規模は70億ドル
(7600億円)に達するとの見方もあり、大麻産業協会(ANICANN)は7万5千人の雇用創出を見込んでいる。
[匿名さん]
デビッド・ベッカム、大麻ビジネスに参入へ。
デビッド・ベッカムが、大麻(カンナビス)を使用した商品を展開する
ベンチャー企業に投資したという。
デビッド・ベッカム・ベンチャーズ(DBVL)の共同設立者でもある
デヴィッド・ガードナーとともにに、ベンチャー企業のセルラー・グッズ
(Cellular Goods)の少数株式を購入。スキンケア及びアスリートの
回復を助ける大麻入り商品を開発している、同社の社外取締役として
大麻ビジネスに参入した。
2人はロンドン証券取引所(LSE)にて2000万ポンド(約29億円)の評価額で
取引をする意向で、2月4日(現地時間)には小売株のシェアを通して
800万ポンド(約12億円)を集める目標を掲げた。
[匿名さん]
ステラファーマって噴火しそうでしょ4888ですけど。
[匿名さん]
下がる株ならセルシードやで、あと200円はざがる、逆張りチャンス
[匿名さん]
持ち株全銘柄含み損
何を買っても下がる
馬鹿くさ
株式市場死んじゃたね
[匿名さん]
長い休みの前は一旦手仕舞い
市場は何時でも有る
また来年さ
[匿名さん]
きゃんばす 4575 本日は惜しくも 明日から7日連続たのんます
[匿名さん]
NVDIAだろ公演会見れば今年は上がり下がりを繰り返しながらもジリジリ上がるよ
[匿名さん]
株デビューにオリエンタルランド買ってみたけど、下がったw
デズニ―行ったことないし興味もないけどネームバリューで....
勉強しないとだな
[匿名さん]
米国株soxsはどのタイミングでもどすと思いますか?
[匿名さん]
Sofi 順調に上がりだした。
オリエンタルランドは30日決算 とりあえず持っておくかな。
今日はデイトレデビューしてみます。
[匿名さん]
サンバイオ何もないのにあがった
近いうちに大暴落でしょう
5月終わりに空売り仕掛けたら完璧
[匿名さん]