665
2020/06/11 21:19
爆サイ.com 沖縄版

📈 株式





NO.7928348

チャートの基本
合計:
#2662020/04/10 10:33
絶好な動きを見逃すな
マーケットなんていつでも稼げる動きとは限らない

[匿名さん]

#2672020/04/10 10:37
>>266
動いてる以上は毎日稼げる。ボラは関係ない

[匿名さん]

#2682020/04/10 11:45
>>267おい、それなら誰だってやるぞ
水平展開になると稼げないもんだ?

[匿名さん]

#2692020/04/10 11:47
>>267
ボラって魚ですか?

[匿名さん]

#2702020/04/10 12:07
>>268
水平展開?色んな通貨をロングだけとかショートだけを展開するのか?

[匿名さん]

#2712020/04/10 12:27
>>269
ボラの語源からボラリティとか来てるので魚で当たりですよ。頭いいですね

[匿名さん]

#2722020/04/10 13:11
「ボラティリティ」は、
直訳すると、
「ストップロス狩り」

[匿名さん]

#2732020/04/10 13:13
>>272
おまえまで嘘ばかり言いやがって

[匿名さん]

#2742020/04/10 21:44
>>270チャートでいう上がりも下がりもしない状態

[匿名さん]

#2752020/04/10 22:14
>>274
それはボックスレンジ。水平展開とは同時平行作業とか同時進行みたいな意味でしょうに。チャートの水平展開とか意味をなしてません。てより、日本語がおかしい

[匿名さん]

#2762020/04/10 22:24
チャートの水平展開www水平に展開するはずがないwww

[匿名さん]

#2772020/04/11 00:12
っていうか、
ベネズエラがデフォルトしたように、
全世界の経済が、デフォルトしているんじゃないの?
ちょうどうまい具合に、コロ菌騒ぎ。

ひょっとして、
うやむやになってる間に、
銀行リセット!

[匿名さん]

#2782020/04/11 07:02
ワカッパ。

ピアノ投資法。

ピアノの鍵盤が一つなら、月足チャートだけ見る。
タンバリンのように、簡単になる。

[匿名さん]

#2792020/04/12 06:39
3Dテレビを買ったけど、
ほとんど、立体映像見てへん。
アホ技術者に、いいたい。

FXチャートテレビをつくれ。ウォークマンのように儲かるぞ。


将棋盤のマス目で、日足の底辺をひく。
1時間足の高値線を、オリンピックの表彰台のように。
その中に、始値線・終値線を階段状に。

AIスピーカーが、昨日の最高の売り場を解説。

[匿名さん]

#2802020/04/12 08:53
基本的な平均線のクロス
これは絶対に従うほうがいい

[匿名さん]

#2812020/04/12 09:15
>>275トレーダーは普通な感覚じゃないから
日本語おかしくても関係ない
それより人のことはいいから、自分のケツの糞でも拭いたほうが正しくないか?

[匿名さん]

#2822020/04/12 09:17
平均線は無意味テクニカル自体が無意味。乖離しても順張りで儲かるような場面も多々あるのに気づかないと

[匿名さん]

#2832020/04/12 09:19
>>281
日本語理解できてなくてチャートを理解できるはずない

[匿名さん]

#2842020/04/12 09:40
>>283日本語云々よりチャートを視覚的に見てりゃ事足りる、チャート、テクニカルを禁止したら、自己流主観的トレードするしかないか(笑)散々マニュアルで謳ってないか?オタクこそ本が読めない知恵遅れ、ダウン症
上昇、下降、これ以外は水平展開だろう
ボックスってのは逆張り戦略があるもんだ
水平ってのは全くダメってイメージだ

[匿名さん]

#2852020/04/12 10:17
>>284
チャートが上下2本あるならある意味水平展開だ。上昇、下降なら水平じゃなくてそれは縦だ。百歩譲って上下で展開してるわけでもない。はぁ?ボックスに逆張り?その心は?ボックスレンジとは揉み合いで狭いレンジでトレンドがないからボックスなんだよ。トレンドがないのにどうやって逆張りできるんだ?どちらが逆がわかんないw日本語は勿論だが金融や相場の用語も全く理解してないのか?

[匿名さん]

#2862020/04/12 10:24
>>284
視覚的に見てりゃも日本語がおかしい。視覚的な捉え方とか視覚的にわかりやすくとかの言い回しなら理解出来るが、視覚的に見てりゃでは二重用語だ。とにかくデタラメな日本語ばかりだよw

[匿名さん]

#2872020/04/12 10:37
>>286
うんうん、目で見てる物を見てりゃと二回繰り返しのような事になるね

[匿名さん]

#2882020/04/12 10:49
>>284
おまえは画面縦にしてチャートみてるの?ヒゲが右左と伸びるの?それでも水平展開とか言葉に当てはまらないよ。水平展開とは日本に支社があって海外にも支社を作って水平展開で事業を進めてくとかそんな感じの時に使うのです。チャートの水平展開とかトレーダーで理解出来る人100%居ません。

[匿名さん]

#2892020/04/12 12:10
国語の勉強したいならそうしろ
トレードなんてあんま語ることないだろ?
インテリ野郎は普通に働け

[匿名さん]

#2902020/04/12 12:18
水平、横ばいは平らに推移してんだから
意味的には同じだろ?チャートのヒゲ、トンカチとか
ローソク足で判断ってのは当てにならない

[匿名さん]

#2912020/04/12 12:32
その水平じゃなだろw水平展開とかなると意味合いが違う。適当な単語並べると日本語として成立すると思ってるのか?

[匿名さん]

#2922020/04/12 12:48
ちょっと言葉の比喩だ
読んでみて前後の流れでわかるだろ?
暇人が多いな‥横ばいと訂正しておこう

[匿名さん]

#2932020/04/12 13:02
>>292
それは比喩とはいわない。水平と水平展開は性質が異なる物で比喩とかの表現もおかしい。比喩とは同じ意味合いでの表現方法をかえたものだよ。全く日本語理解してなくダメダメだな

[匿名さん]

#2942020/04/12 13:04
素人が適当に書いてんだから、専門家が公で言うなら?
だろうな

[匿名さん]

#2952020/04/12 13:15
学校の先生の採点か?

[匿名さん]

#2962020/04/12 13:17
>>294
ネットの書き込みでタイプミスや変換ミスなら仕方ない。一々言うまでもないが、普通の会話で素人も専門家も関係ない。日本人なら正しい日本語使わないとましてや社会人なら尚更でヤバい人だと思われるよ

[匿名さん]

#2972020/04/12 15:43
そんなチェック魔がいるんじゃ気軽に投稿できないな
暇人だな‥

[匿名さん]

#2982020/04/12 19:37
楽譜との類似点。

最高値・最安値の周期の読み解き。

エジソンが映画のフィルムに、
サウンドトラックを、光で焼き付けた、みたい。

[匿名さん]

#2992020/04/12 20:43
>>296
お前が一番ヤバイのアピュールしてるだけだろ日本語でそれを阿保と言う

[匿名さん]

#3002020/04/12 20:58
アピュール 笑笑

[匿名さん]

#3012020/04/13 01:21
よくチャート、テクニカル分析では未来はわからない?っていうけど、世の中全てにおいて未来ってわかるか?
チャートとは連続してる動きから、今現在の流れを確認することしかできない、せめて言うなら動きの強弱くらいだろうな、あとは取り組み方しだいだ

[匿名さん]

#3022020/04/13 04:17
>>300
アピュール意味失点のかお前

[匿名さん]

#3032020/04/13 07:02
日本語ダメダメが1人いる

[匿名さん]

#3042020/04/13 07:15
ワカッパ。
ダンベルの意味。
教会の鐘を鳴らすのに、ロープと滑車で、
ゆらして鳴らした。
照明は、シャンデリアを吊り上げた。何台も。
揺れる。ロープの長さが違っても、
周期は同じにことに気づいたガリレオ君。
テニスも横から見たら、左右に揺れる振り子。
横移動(時間を区切る)と、上下動に変わる。

基本は4時間足画面で、
週足の最高値・最安値の金額表示しろ、タコ。

[匿名さん]

#3052020/04/13 10:29
チャート見ても現状は動きがない
出来高少ないからな、3月みたいなのがよかった

[匿名さん]

#3062020/04/14 19:19
日本一ソフト3851 19日目で株価が1.5倍 もう19日持っておくと5000万円の利益です

[匿名さん]

#3072020/04/15 00:35
チャートで大切なのは欲張り過ぎないこと
未来、これから先のことは、いかなることでも分からない。またそこがトレードの面白みでもある、難しく追及しても意味ない、無駄な努力である

[匿名さん]

#3082020/04/15 01:04
それは、頓珍漢。

ベートーベンの時代、録音機は無い。譜面だけが頼り。
「田園」が聴ける。

ピアノレッスン動画をみて気づいた。
音が鳴るのは、指を落とすときだけ。

テニスも、無料コートでひとりで打って練習していた。
相手のコートに、ボールを落とすだけ。

チャートを見てみた。「下げ」だけ狙えば、話は簡単やん。

[匿名さん]

#3092020/04/15 01:52
棒高跳び。
人という字の ノを、地面に引っかけて、塀を超えて、
城内に落ちる。
重力を利用して。
ハンマー投げ。
遠心力で鉄球を浮かせて、遠くに「落とす」

[匿名さん]

#3102020/04/15 13:12
トンチがわからないんで何もだめだ

[匿名さん]

#3112020/04/15 17:35
グランビルはバカだった

[匿名さん]

#3122020/04/16 04:49
エジソンが小学校中退なのは、
教師にバカと言われたから。

ボブ・ディランの「風に吹かれて」は、
エジソンの教師への質問。

原曲は、オデッタの
「ノーモアオークションブロック」

競売にかけられるのは、もうヤダ〜♪

[匿名さん]

#3132020/04/16 05:12
>>312
それで?

[匿名さん]

#3142020/04/16 08:55
平均線のクロスしない、MACDも0ライン
こりゃ横ばいだ、最近までの動きは何だったんだ?
トレードも自粛ムード

[匿名さん]

#3152020/04/16 10:07
あのねえ、
楽譜(チャート)を見て、プレイし音楽が聴こえる。
エジソンは、
フィルムに、
音の波形を焼き付けて、記録したんやで。
再生すれば、音が上下した。

相場チャート、高値線と安値線の2本を引き、
大音量の時に売る。

[匿名さん]


『チャートの基本』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL