1000
2018/06/29 12:38
爆サイ.com 沖縄版

🛳️ 那覇市雑談





NO.2213800

弁当店探し
#3012013/04/20 15:19
浦添高校手前の弁当屋
安い
種類も豊富

[匿名さん]

#3022013/04/20 15:21
中国産などの輸入米に鉛汚染、基準値の30〜60倍に—米国
Record China [4/20 10:16]

[匿名さん]

#3032013/04/20 15:24
安い弁当屋さんには、お米はどこ産を使ってるか聞いた方がいいよね P&

[匿名さん]

#3042013/04/20 15:28
中国産の米なんて日本には入ってこないよ。基準クリアできない米ばかり。

[匿名さん]

#3052013/04/20 15:30
>>304
そうなんだ。安心した… P&

[匿名さん]

#3062013/04/20 15:41
タイ米が多いんじゃないかな

[匿名さん]

#3072013/04/20 16:13
>>306
タイ米って沖縄の米屋は殆ど扱ってないよ。内地の弁当屋とか食べ物の商売してる人達は使ってる店が多いけどね。

[匿名さん]

#3082013/04/20 23:40
タイ米‥不味いですよ(笑)マジです。

国産米に限ります。
o(^-^)ノ

[匿名さん]

#3092013/04/20 23:43
昔、ブレンド米があった期間中‥飯がまずかったなぁあ‥(笑)

[匿名さん]

#3102013/04/20 23:50
>>309
知ってるよ(笑)
国産米+タイ米=ブレンド米は正直きつかった〜不味いしな‥ チャーハンにしたら‥
ようやく食えた(笑)

[匿名さん]

#3112013/04/21 00:00
タイ米の特長は白蟻の卵の形してて、国産寄り少し大きめで直ぐに解りますよ。
国産米を食べ慣れた方であれば、恐らく タイ米は遠慮がちになるでしょう(笑)

[匿名さん]

#3122013/04/21 00:06
タイ米は固いので
チャーハン向きです。
和食には合わないです。

[匿名さん]

#3132013/04/21 00:18
昔、不作でタイ米を弁当に使ってる店は、客、遠退いてたし‥あの時ような思いは、したくないなぁあ‥1番良く知ってるのは、お弁当屋さんでしょうね。

[匿名さん]

#3142013/04/21 00:25
弁当屋より
食堂で持ち帰りした方がいい

[匿名さん]

#3152013/04/21 00:28
良く解りました。
p(´⌒`q)
皆さんタイ米を経験 されたのですね‥
貴重なお話ありがとうございました。
m(=。_。)m

[匿名さん]

#3162013/04/21 00:38
>>314
確かに♪私も同意見です(笑)たまに、喫茶店でtake outして貰ってますよ。
(^_^)

[匿名さん]

#3172013/04/21 00:41
>>314
それもいいね

[匿名さん]

#3182013/04/21 00:44
沖大近くのとりいち。前より味が落ちたが気のせい?

[匿名さん]

#3192013/04/21 01:28
>>318
えぇ‥マジで?
長い間いってないけど‥(´⌒`)
どうかな‥?

[匿名さん]

#3202013/04/21 05:10
むんじゅる弁当なう

[匿名さん]

#3212013/04/22 00:58
>>297
確かに(笑)
多いですね!

[匿名さん]

#3222013/04/22 01:02
昔の100円弁当や200円店ないさあ
寂しいさあ

[匿名]

#3232013/04/22 01:04
>>286

p(´〇`q)
眠たい‥
けどお腹が‥
ペコペコ‥

[匿名さん]

#3242013/04/22 01:11
>>250
たまに行くけど‥
駐車が不便だし‥バイクで行った方が手っ取り早いですね☆

[匿名さん]

#3252013/04/22 01:14
入ったことないけど一日橋の宮城スーパーって車も横付けできないほど混んでるけどおいしい?

[匿名さん]

#3262013/04/22 01:19
>>240

オリジン弁当ね‥
他府県には、あるけど‥那覇では、聞いた事ないなぁ‥

誰か知ってる方居ますか?

[匿名さん]

#3272013/04/22 01:24
>>233

むんじゅる
弁当屋さん

[匿名さん]

#3282013/04/22 01:40
>>211

なるほどね☆
むんじゅる
弁当屋さんは、
日曜日/定休日
なんですね。

[匿名さん]

#3292013/04/22 01:49
>>192
休みか‥
仕方ない!
HOTTO MOTTO
or
ほっかほっか亭
に決まり♪ (o^∀^o)

[匿名さん]

#3302013/04/22 01:55
>>187

情報ありがとう!!

[匿名さん]

#3312013/04/22 02:24
☆むんじゅる
>>188弁当

>>187
☆ファミリーストアー
てんば
☆国分商店
弁当
☆2号線弁当

>>156
HOTTOMOTTO

>>189
やーさん堂

>>140
味覚屋弁当


☆★情報ありがとうございました。

[匿名さん]

#3322013/04/22 02:36
>>97
マジで‥!?
情報ありがとう!!
(^_^)v

[匿名さん]

#3332013/04/22 02:43
>>75
お腹ペコペコです(笑)確かにお弁当屋さんへGO!GO!ですね(笑)

[匿名さん]

#3342013/04/22 04:24
>>333ぞろ目だね(笑)
私もお腹が空いてきました(^з^)

[匿名さん]

#3352013/04/22 17:07
>>333
ぞろ目いいね〜☆ この時間帯一番お腹が空きますね〜☆

[匿名さん]

#3362013/04/22 17:54
今晩は‥
むんじゅる
弁当にしよう♪
\(^ー^)/

[匿名さん]

#3372013/04/22 17:59
>>336むんじゅるは何処にあるの?

[匿名さん]

#3382013/04/22 22:58
>>337さんへ

むんじゅる
弁当>>188
ここに在りま
すよ。(^ー^)/

[匿名さん]

#3392013/04/23 04:51
そろそろ‥
お腹が空きますね‥
どうしようか?
迷ってます。

Burgershop
or
喫茶店
or
お弁当屋さん
or
コンビニ

何処に行こうかな‥

とりあえず、出てから考えた方が良さそう〜☆

[匿名さん]

#3402013/04/23 12:23
お昼ご飯は、
2号線弁当だね〜☆☆☆
v(^_^)ノ

[匿名さん]

#3412013/04/23 14:39
昼は、2号線☆
深夜は、むんじゅる☆に行ってます

[匿名さん]

#3422013/04/23 18:07
城東小学校前

手作り弁当


[匿名さん]

#3432013/04/23 18:22
とりいち

那覇市長田
1-24-10
℡098-854-6502

沖大前交差点から長田交差点向け、LAWSON長田店、斜め向かい側にあります。

[匿名さん]

#3442013/04/23 19:32
個人的には茶々が好き

[匿名さん]

#3452013/04/23 20:08
山ちゃん

那覇市国場213
℡098-853-3242

国道329号線沿いモスバーガー国場店から国場十字路向けに200m前後左側にあります。

[匿名さん]

#3462013/04/23 20:11
みさご末吉店
v(^_^)v

[匿名さん]

#3472013/04/23 23:29
>>346
みさご‥って店は、どの辺りですか?

[匿名さん]

#3482013/04/23 23:59
ほっともっと量の割には高すぎる。沖縄の賃金じゃ毎日はキツイ。
あの量じゃ3つは食えるな。

[匿名さん]

#3492013/04/24 00:01
むんじゅる

[せく〜酢]

#3502013/04/24 02:37
>>347
市立病院前駅を下車 、坂道下り松島小学校向かい側に在ります 。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 弁当店探し


🌐このスレッドのURL