530
2022/10/29 00:37
爆サイ.com 沖縄版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.9084342

仮面ライダーBLACK
合計:
#312020/12/09 08:30
>>30
体格いいから重いスーツを着ることが多い

[匿名さん]

#322020/12/09 10:18
>>30
早速苦しくなってきて話題がズレてきてるなw
それより、3つのスレで同じ仮面ライダーの話って頭おかしいよなぁ

[匿名さん]

#332020/12/09 12:37
>>31
スーパー戦隊の敵の幹部役が多い
サブライダーだと王蛇とかが有名だね

[匿名さん]

#342020/12/09 12:40
倉田てつをと岡元次郎は今でも親友

[匿名さん]

#352020/12/09 12:48
敵の戦闘員がいないはじめての仮面ライダーだった気が

[匿名さん]

#362020/12/09 12:55
第1話の冒頭の不気味な雰囲気は他の仮面ライダーでは出せない良さがあった

[匿名さん]

#372020/12/09 12:59
シヤドームーンとブラックサン

[匿名さん]

#382020/12/09 13:02
京本政樹さんが何度かゲスト出演されてるんだよね

[匿名さん]

#392020/12/09 13:07
あの当時バラエティー番組に出演したデーモン小暮閣下は腰に仮面ライダーBLACKの変身ベルトを巻いていた

[匿名さん]

#402020/12/09 13:19
当時の仮面ライダーBLACKの変身ベルトは、放送中の変身シーンで眩い閃光が画面から放たれて、それに反応してベルトも光回転する仕掛けになっていた
そのためBLACKの変身シーンの度に眩い光が画面から飛び出してきて、大丈夫かなって思ってた
(後のピカチュウ事件)

[匿名さん]

#412020/12/09 13:31
クジラ怪人のエピソードは泣ける

[匿名さん]

#422020/12/09 14:51
一話ごとに根掘り葉掘りほじくり返してたら、いくらでも書けるんだろうなw
すでに余談話まで出てきて苦しいな~

[匿名さん]

#432020/12/09 17:54
>>40
変身ベルトのCMでも眩い閃光を放ってたよ(笑)

[匿名さん]

#442020/12/09 17:59
ちなみに変身シーンだけでなく、ライダーキックやライダーパンチの時も眩い閃光が画面から放たれていた
その度にベルトは反応してた

[匿名さん]

#452020/12/09 18:01
>>44
ベルト持ってたんですね!
羨ましいな

[匿名さん]

#462020/12/09 21:20
あの頃は大人が仮面ライダーなんて見てると、すごく馬鹿にされる時代だったから

[匿名さん]

#472020/12/09 21:21
幼い頃の本名陽子さんが出演してる

[匿名さん]

#482020/12/09 21:30
>>47
超能力少女

[匿名さん]

#492020/12/09 23:48
石ノ森章太郎先生最後の仮面ライダーだもんね

[匿名さん]

#502020/12/09 23:51
打ち切り失敗のRXさえ無ければ名作BLACKだったのに

[匿名さん]

#512020/12/10 03:39
倉田てつをさんの息子もイケメン

[匿名さん]

#522020/12/10 05:37
バイクの戦闘シーンもレベル高い、爆破も派手だしね

[匿名さん]

#532020/12/10 08:29
BLACKのデザインは最高

[匿名さん]

#542020/12/10 11:59
>>53
同意

[匿名さん]

#552020/12/10 12:24
原作と特撮だと若干違うけど、どっちも素晴らしいデザインだな

[匿名さん]

#562020/12/10 15:00
>>50
一年間放送された番組を打ち切りとかバカなんですね

[匿名さん]

#572020/12/10 15:34
>>55
テレビの変身シーンで一瞬蛹のような姿が映ってBLACKの姿になるの好き

[匿名さん]

#582020/12/10 17:35
>>57
変身ポーズも最高!✴️

[匿名さん]

#592020/12/10 17:57
ほとんど一人で暇なんだね

[匿名さん]

#602020/12/10 18:48
原作だと信彦の彼女や信彦の妹が怪人として登場するけど、テレビの方は最後まで改造されずに生きてて一安心

[匿名さん]

#612020/12/10 18:55
シャドームーン

[匿名さん]

#622020/12/10 22:07
>>44
ドラゴンボールのかめはめ波でも反応してたで
>>50
RXはBLACKと無関係な設定にして仮面ライダーRXとかにすれば良かったのにと思うわ
主人公の名前とキングストーンからクライシスのレジスタンスから渡された
テクノロジーで変身って事に変更すればいけたやろ
そうすればBLACKとの共演も無理なく出来たしな

[匿名さん]

#632020/12/10 23:24
>>62
そうなんだ(笑)

それ本当に同感です、なぜ続けざまに同じ主人公にしたのか?
はじめからBLACKは今までの仮面ライダーとは別世界の設定だったのにね、倉田てつをさんが続けて主役なら別の次元の地球の仮面ライダーの話にしてほしかった

[匿名さん]

#642020/12/10 23:34
>>63
寒々とした気持ち悪い自演だな

[匿名さん]

#652020/12/11 03:37
子供の頃の仮面ライダーはBLACKだったな

[匿名さん]

#662020/12/11 06:24
>>65
私はすでに社会人でしたが石ノ森章太郎先生の原作漫画の連載と同時にテレビ放送もされたので見てました

[匿名さん]

#672020/12/11 06:44
あの当時子供だった本名陽子さんが今ではお母さんですからね(笑)

[匿名さん]

#682020/12/11 16:21
本名陽子さんは今ベテラン声優ですからね

[匿名さん]

#692020/12/11 16:48
>>67>>68
病人専用のスレだけど、スレタイと無関係なことまで書き込みってバカみたいだなw
そうしてまでスレを上げるって、どう考えても異常

[匿名さん]

#702020/12/11 18:58
仮面ライダーBLACK、テレビもファンでしたが、原作も好きです。世界の超常現象に悪の組織が絡んでいる設定は斬新でした。仮面ライダーspiritsに影響を与えてますよね。敵キャラにはサイボーグ009の神話編に出たキャラも。

[匿名さん]

#712020/12/11 21:40
>>64
ワイ62やけど63はワイちゃうで

当時、(BLACK放送中盤あたり)仮面ライダーグランプリいうのがあって
映像・脚本とかを一般公募してたのがあったんやけど
ビルゲニアが好きだったワイは当然、ビルゲニアは終盤まで存命してる
と思ってビルゲニアが活躍する脚本で応募しようと書いてたら周知のとおり
シャドームーンにやられて退場・・・
失意のワイは新ライダーの脚本で応募したけど当然落選でしたわ

ちなみに映像部門でグランプリをとった人はそっちの道に進んで
プロになったらしい
(うろ覚えだがシン・ゴジラでCGディレクターやってた岩本さんだったと思う)

[匿名さん]

#722020/12/11 23:17
>>71
あっちこっちのスレで嫌がらせしてる頭の病気の荒らしだからスルーした方がいいよ

[匿名さん]

#732020/12/11 23:43
>>65
俺はBLACKで演者(てつをさんな)と自分が同年齢になったなって
しみじみと感じてた

[匿名さん]

#742020/12/12 00:53
あれこれとネタを小出しにしてるけど、スレを独りで埋められたら誉めてやるよw

[匿名さん]

#752020/12/12 03:36
>>73
私、てつをさんと同じ年

[匿名さん]

#762020/12/12 04:56
>>75
昭和からの仮面ライダーファンですね(笑)

[匿名さん]

#772020/12/12 15:49
>>76
しかし子供の頃見た仮面ライダーの記憶がほとんど無くて、仮面ライダースナックのカード集めた記憶しかない(´д`|||)

[匿名さん]

#782020/12/12 16:31
京本政樹が出たの覚えてる。コインを投げてショットガンで撃ち抜いて「warning警告」って言ってたような?

[匿名さん]

#792020/12/12 16:34
>>78
そんな感じ、懐かしい

[匿名さん]

#802020/12/12 18:09
気持ち悪いスレだなw

[匿名さん]


『仮面ライダーBLACK』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌1つの番組に付き1スレッドとして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL