745
2022/03/14 03:43
爆サイ.com 沖縄版

🚃 鉄道・電車




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

NO.33858

東武鉄道
合計:
#3462013/08/24 16:47
つ〜か快速利用客のマナーは悪い…10000系にトイレつけて、一部の車両だけにボックスシートで充分だ、内房・外房の209改みたく

[匿名さん]

#3472013/08/24 19:59
6050系は更新車は廃車、新製車をワンマン改造して栃木以北に使用って話が以前あったんだが…

[匿名さん]

#3482013/08/24 20:01
>>346
まるで6000系快速以前の3210系準快速みたい

[匿名さん]

#3492013/08/24 20:06
>>344
あれは着席を保障する為の料金

[匿名さん]

#3502013/08/25 01:46
>>348
毎時運転ではなく、快速運転も新大平下まで…現行の区間快速と準快速は類似点が多い

これで10000系改造車なんてなったら…古い車両を格上げ流用する点まで

[匿名さん]

#3512013/08/25 09:22
>>350
日光まで2時間以上かかる鈍足なところも

[匿名さん]

#3522013/08/25 09:51
新造の6050系もあるから運用が難しくなりそうだ

[匿名さん]

#3532013/08/25 15:26
>>352
6050系は浅草口では乗降に時間がかかり、遅延の元凶になっている

東武としては長距離客を特急に誘導し、快速は廃止、または通勤車にしたいところだろうが、野岩・会津両鉄道からは浅草直通をなくせない事情があるらしい…

栃木県からの乗客は日光線=快速利用が定着しており、快速廃止はこれらの乗客離れを呼ぶ

6050系は寿命がくるまで使い、廃車=快速廃止なんだろうな、快速が縮小傾向なのはいまに始まった事ではないし

[匿名さん]

#3542013/08/25 16:52
東武練馬

[匿名さん]

#3552013/08/25 17:06
>>354
だから何?

[匿名さん]

#3562013/08/25 17:08
の割には特急本数少ねえぞ

週末は座席指定取れねえよ

であちこちで乗り換えさせられてよ

特急増発しろ

[匿名さん]

#3572013/08/25 20:35
>>352
とりあえずモーターと台車を8000系最後期車と交換すれば5年は大丈夫かも?

[匿名さん]

#3582013/08/25 21:05
>>357
車体は状態悪くはないんだよな…

[匿名さん]

#3592013/08/27 21:31
スペーシアまた乗りてぇ…。
独特なVVVF最高!!

[匿名さん]

#3602013/08/27 21:41
>>359
個室はまだない…一回乗ってみたいなあ

[匿名さん]

#3612013/08/27 21:44
りょうもうの200系…更新車なんだが、乗り心地はなかなかだ。フリーストップのリクライニングシートの車両が狙い目だね

まあスペーシアには叶わないが

[匿名さん]

#3622013/08/27 23:09
>>361
その200系りょうもうが大変なことになったね今日

[匿名さん]

#3632013/08/28 07:44
>>362
どんな?

[匿名さん]

#3642013/08/28 09:46
>>363
踏み切り事故

[匿名さん]

#3652013/08/28 13:12
>>364
ニュースでは見たが、205Fと軽自動車がぶつかった
前面大破とか、スカートだけとか聞いてるが…

でも東武は車体が大破して載せ換えての修繕扱いってのが定番

7800を花崎事故で2両廃車にした位だな

館林とか板荷の脱線転覆大破でも廃車ではなく修繕なんだから

しかし東武って車絡みの踏切事故多いな

[匿名さん]

#3662013/08/29 01:03
事故に遭った200系205Fはどんぐらい壊れたんだ?団臨用の1800系1819Fの出番かな?

[匿名さん]

#3672013/08/29 08:52
>>366
ニュースで映像が写ってたけど、スカートが壊れただけだった

[匿名さん]

#3682013/08/29 12:43
>>367
昔、DRC1720系が前面のスカート壊れたまま運用されてたよ

りょうもうは翌日から平常運転してるし、代車入った…なんて話もない

しかし、今回の踏切障害、何回も同じ踏切である事が問題だな

[匿名さん]

#3692013/08/29 22:23
昔の館林事故は凄まじい壊れっプリだったな…8000系がつの字になってたな…その車両はしっかり 修繕 されて運用復帰したけど

[匿名さん]

#3702013/08/29 22:26
花崎事故も凄まじいぞ

Nゲージの脱線じゃねえんだぞ!って言いたくなるくらいの…

[匿名さん]

#3712013/08/29 22:27
板荷の快速6000系脱線転覆も…よくあれで廃車を1両も出さなかったもんだ…

[匿名さん]

#3722013/08/29 22:30
>>370
あれで7865は高運転台になって昔顔面神経麻痺になったビートたけしみたいな顔つきに…

[匿名さん]

#3732013/08/29 22:33
7800って7865が高運転台の試作もかねてあんな顔つきになったんだが、あの車体で全金化、冷房車化の計画があったそうだ…

[匿名さん]

#3742013/08/30 22:49
8101 未だに 生きてた方が むしろ 驚き

[匿名さん]

#3752013/08/30 23:28
8106Fも先週の日曜にしっかり野田線の舩橋口で走ってたぞ

驚くほどの事か?東急7700は足回りこそ変えてるが池上・多摩川線で健在だし、阪急2300、南海6000・7000、山陽3000…8000系と同世代の現役車両はまだまだあるぜ

[匿名さん]

#3762013/08/31 21:09
>>374
安心しろ、たぶんもうすぐ引退だ

[匿名さん]

#3772013/09/01 13:34
>>375
南海は7000系は廃車が進んでるが、オールステンレスの6000系は全車生きてる

東武も8000系の廃車は進んでるし、これから新車ラッシュだな

[匿名さん]

#3782013/09/01 16:29
>>377
南海6000全車健在は驚異的だな

東武8000系もオールステンレスで当初は計画されていたのだが…鋼製車体でのデビューとなった

1980年くらいには8000系のオールステンレス車体が車体メーカーで試作されたそうだが、東武に納入されることなく…

[匿名さん]

#3792013/09/01 19:20
東武特急は受難の夏だなあ…こないだりょうもうが壊れたと思ったら、今度はスペーシアに落雷だよ…

[匿名さん]

#3802013/09/01 20:54
>>379
30000系じゃなくて?

[匿名さん]

#3812013/09/02 00:59
>>380
…ものの見事に間違えた、スマソ

スペーシアが30000系4連に連結されてるの見て、スペーシアが牽引されてるものだと思ったよ…逆だったのね…

[匿名さん]

#3822013/09/02 08:12
群馬県内で東武を撮影するのに良い場所ありますか?

[匿名さん]

#3832013/09/02 13:04
>>382
桐生線、伊勢崎線

[匿名さん]

#3842013/09/02 22:54
上毛電鉄と並走する区間は知っています。

[匿名さん]

#3852013/09/04 18:43
2013/09/04 17:37 東武東上線 運転見合わせ
17:37頃、みずほ台〜鶴瀬駅間で発生した人身事故の影響で、池袋〜小川町駅間の運転を見合わせています。なお、振替輸送を行っています。

[匿名さん]

#3862013/09/08 13:36
2020東京オリンピック開催決まったな

東武もこうなったら日光への外国人観光客を呼び込む為にも新型デラックスロマンスカーを作ってもらいたいね

ついでにりょうもうにも新型車両を…

[匿名さん]

#3872013/09/08 22:19
>>386財政難になり返上なんて事も...7年もあるから、何があるかわからんよ P$ 東京スカイツリー 破壊するのは、ゴジラORガメラそれとも、その対戦相手 OV 東宝は、阪急の子会社だから、ゴジラシリーズはないか となると、ガメラか GA 4000億の金があるなら、オリンピックより、原発対策にと思う 駅名 業平橋に戻せ P$

[匿名さん]

#3882013/09/09 00:53
>>387
オリンピック誘致は結局金目当てだからなあ…原発問題も確かに一理あるなあ

[匿名さん]

#3892013/09/09 00:58
>>387
別に業平橋に戻す意味ないだろ…今のスカイツリー駅付近の全面高架線化、駅を移転させる話もある…駅名も吾妻橋→浅草→業平橋→とうきょうスカイツリーと変わり、明治時代の計画では小梅だし、駅名変えようが戻そうがまったく意味なし

[匿名さん]

#3902013/09/09 17:19
りょうもうを新型車両に変えて200系・250系で300系・350系を置きかえて欲しい

[匿名さん]

#3912013/09/09 23:55
>>390
スペーシアを含めて特急車は丸ごと置き換えた方がイイ

[匿名さん]

#3922013/09/10 00:42
オリンピック会場は湾岸地区に結構あるから住吉〜豊洲の有楽町支線、メトロで作ってくれないかな…そこに東武が新型特急車作って乗り入れ…江東区の交通渋滞緩和もできるし、臨海副都心化も期待できるかも…

[匿名さん]

#3932013/09/10 17:36
>>391
100系スペーシアはリニューアルしたから軽く10年は使うんじゃないのかな

[匿名さん]

#3942013/09/10 18:50
東武練馬に急行停車させろ!

[匿名さん]

#3952013/09/10 23:40
>>393
1720系DRCはサロンルームを一般客室化、電話室取り付けなどのリニューアルを行ってから数年で200系に更新されたんだが…

[匿名さん]


『東武鉄道』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ バイク総合/

🌐このスレッドのURL