360
2021/06/02 21:03
爆サイ.com 沖縄版

🛩️ 自衛隊・軍事全国





NO.201593

WWⅡドイツ軍の兵器
#1112017/07/09 17:18
>>110
自転車のタイヤ?

[匿名さん]

#1122017/08/27 10:16
マウスTOマウス

[匿名さん]

#1132017/08/27 10:47
ブローム・ウント・フォス社「Bv141」。
左右非対称単発三座式偵察機。

油圧系にトラブルを抱えていたために正式採用はされなかったが、試作機が作られ飛行試験は行われていた。
性能自体は優秀だったらしい。

[匿名さん]

#1142017/08/27 14:04
シュワルベ=自転車のタイヤメーカーです(笑)

[匿名さん]

#1152017/09/01 18:43
空虚

[匿名さん]

#1162017/09/02 19:27
ルガー

[匿名さん]

#1172017/09/03 02:34
タイガー戦車

[匿名さん]

#1182017/09/03 02:54
ティーゲル戦車1000両あっても戦艦大和には勝てんやろ〜

[匿名さん]

#1192017/09/03 20:53
マウザー砲  アメリカもコピーをあきらめたしろもの

[匿名さん]

#1202017/09/04 18:42
ケッテンクラートは普通免許で乗れるの?

[匿名さん]

#1212017/09/04 19:29
多分 自動二輪(大型)も必要

[匿名さん]

#1222017/09/05 06:37
>>121 小型特殊でダメかな?

[匿名さん]

#1232017/09/05 23:04
6輪ベンツがほしい

[匿名さん]

#1242017/12/02 09:42
ケッテンクラート

[匿名さん]

#1252017/12/02 09:51
ケッテンクラート

[匿名さん]

#1262017/12/02 11:15
ステルス幾

[匿名さん]

#1272017/12/02 22:51
ロケット ミサイル アウトパーン(高速道路) ジェット機 人工衛星

医学

などなど  今の生活の中に溶け込んでいる ナチスの技術

[匿名さん]

#1282017/12/03 01:06
鉄拳食らうと

[匿名さん]

#1292017/12/06 20:31
モーターサイクルも忘れちゃいけない。BMWが多かったのかな?
コートを羽織ってサイドカーに乗ったドイツ兵はカッコいい!

しかしBMWのバイクに一度乗ってみてーなぁ・・・

[匿名さん]

#1302017/12/06 20:39
週40時間労働、時間外労働の禁止など
今の世の中で当たり前の条例を作ったのはヒトラー

かれは「たばこ害」についても論文を書いてます

[匿名さん]

#1312017/12/07 01:34
そんなヒトラー率いる当時の超先進国が何故ホロコーストなんて暴挙に出てしまったのか

[匿名さん]

#1322017/12/07 02:23
>>131
一説によると「幹部を排除して1人で軍を指揮したから」だそうな。
強権を持ってライバルや政敵、ストッパーがいなくなるとどんどん狂っていく、ってことらしい。

[匿名さん]

#1332017/12/07 02:44
>>131
ヒトラーは真相が判明する前に自殺してしまったので現在語られてる真実は
すべて普段の行動から来る推察に過ぎません、その辺が陰謀論の蔓延る温床ですが(笑)

超先進国?そこまで先進国では有りませんよ、ヒトラーが当時政権に就いた当初の
ドイツは第一次世界大戦で莫大な借金を背負わされ不況に喘ぎ街は失業者で溢れかえってました
そこから手っ取り早く国を建て直すには、どうしたら良いと思われます?

仮想敵国を作り挙国一致態勢を整え内なる不満をぶつける相手としてユダヤ人が選ばれました
当時のユダヤ人は少数民族ながら経済的、社会的に大成功を収めた人が数多く存在し
影から世界を牛耳ってたと噂されるほど世間からやっかみを受けていましたから
差別対象として民族の不満を向けさせるのに然程苦労は無かったと思いますよ

そこら辺がまたもや陰謀論が蔓延る温床となるのですが(笑)
現代だってそうでしょ?貧乏で喘いでる社会的弱者を叩くより
社会的、経済的にも成功を修めた人のスキャンダルの方が大衆的に喜ばれます
ヒトラーは政治家、独裁者というより詐欺師に近いと自分は思ってます

まぁ現代の政治家共も同じようなものですが(笑)

[正露丸◆ZGMwNzZh]

#1342018/01/27 22:57
ナスホルン

[匿名さん]

#1352018/01/28 04:19
パンツァーファウスト

[匿名さん]

#1362018/01/28 18:17
MG42 
銃身交換が比較的に容易

[匿名さん]

#1372018/02/19 06:01
週刊パンサー戦車を作る

[匿名さん]

#1382018/02/19 20:07
He219夜戦 モスキートキラー

[匿名さん]

#1392018/02/19 21:03
どうせ負けるなら、と、V1V2に細菌兵器

[匿名さん]

#1402018/02/27 03:53
T34ショックで短期間にパンサー戦車作り量産できる工業力はスゴい
日本はジェット戦闘機やレーダーのコピーすらロクにできなかった

[匿名さん]

#1412018/02/27 11:35
>>140
日本の場合、レーダーは電波飛ばして敵を探知するなんて自殺行為だって

割りと本気で言われてたからね(笑)

[正露丸◆ZGMwNzZh]

#1422018/02/27 13:42
>>140
ドイツ製ジェット戦闘機は、実用化はされたけど悲しみを背負っていたんだと聞いたことがあります。
あれはロケット戦闘機だったかな?
航続距離が短すぎて、飛んでくる範囲を避ければどうにでもなったとか。
後、加熱された燃料がアスファルトを溶かしてしまうから、専用に整備された飛行場でないとまともに運用できなかったんだとか。

レーダーは、コピーできなかったではなく、採用されなかった、が正しいと昔話に聞いたことがあります。
なんでも、米軍で使用されていたレーダーアンテナが日本で発明されたものだったんだとか。
八木アンテナって、最近ドーム型やパラボラが主流になるまでは、民生品にも使い続けられていたようです。

[匿名さん]

#1432018/02/27 16:43
秋水

[匿名さん]

#1442018/02/27 21:37
パンツァーファウスト


RPG対戦車ロケットのご先祖様

[匿名さん]

#1452018/02/28 14:05
>>144
WWⅡで使われたパンツァーファウストは全てガス圧で発射する一種の無反動砲で使用弾頭もロケット弾じゃないけどね(だから射程が短い)。
このパンツァーファウストを参考にソ連が最初に量産したのがRPG-2でこれも無反動砲だ。

細かいところだけど少しだけこの種の携帯対戦車擲弾について書くよ。

英語でRPGと表記すると「Rocket Propelled Grenede=ロケット推進式擲弾」の略と誤解されやすい。
しかしロシア語じゃ単純に「携帯式対戦車擲弾発射器」を意味するに過ぎないんだ。

もちろん、これらの後継になるRPG-7以降になるとロケット推進弾を利用するようになり、名実ともに「携帯式対戦車ロケット弾発射器」になるわけだ(発射は概ね従来型と似た無反動砲式が主流)。
参考までに言うと、WWⅡで使われた米軍の“いわゆるバズーカ(M1)”は開発当時からロケット推進弾を前提に研究されていた。

その意味じゃRPG-7から現在のRPGまでのご先祖はパンツァーファウストとバズーカの両方と言えるかもしれないね。

[詠み人知らず]

#1462018/02/28 15:29
飛燕 

[匿名さん]

#1472018/02/28 21:10
>>145 解説ありがとうございました(^-^)

[匿名さん]

#1482018/03/01 04:03
タイガー戦車が最強といっても100台のティーゲルVS旧式戦艦の扶桑にはかなうまい

[匿名さん]

#1492018/03/01 21:56
ジークハイル

[匿名さん]

#1502018/04/26 21:24
忠誠こそが 我が名誉  ジーク ハイル

[匿名さん]

#1512018/04/27 00:16
果して戦車装甲防備(磁器吸着地雷)などのドイツ戦車のツィンメリット・コーティングなど
実戦において果して効力があったのかなぁ? 
そして何故 引火しやすいガソリンエンジンにこだわったのか…

[匿名さん]

#1522018/04/27 02:02
>>151局地戦闘で、ディーゼル燃料が凍るためです。

[匿名さん]

#1532018/04/27 19:54
>>152
なるほどー そういう事なんだ 了解です ^_^

[匿名さん]

#1542018/04/27 23:39
さあ〜歌え! パンツァーリート♪ WWⅡ

いつか武運も〜 つきるなら
 我らはもはや〜 故郷には帰れない
死の弾丸が命中し 運命が我らを呼び戻す・・・

その時我らが戦車は〜 かたい墓となるだろう〜♪

[匿名さん]

#1552018/04/28 08:14
>>152
全然違います(笑)研究はしていたが開発出来なかっただけです

ソ連は航空機用ディーゼルエンジンを研究していたので
戦車に簡単に流用出来ました、ターボ化も容易で
長らく傑作戦車として戦後も使われたのは、そういう理由です
君の言ってる燃料が凍るという理由は
ソ連のT34戦車を引き合いにすれば簡単に破綻しますよ(笑)

アメリカはモータリゼーションが進んでいたので
民生用を転用したりガソリンエンジンをベースに開発出来たので
比較的簡単でした、因みにM3戦車は航空機の星形エンジンを
ベースにしています

日本はガソリンは航空機に優先されるため
比較的余っていた軽油を使うディーゼルエンジン以外の選択肢を
選びませんでしたが当時の日本は治金技術が劣っていたため
満足出来るエンジンは作れませんでした

ドイツは船舶用ディーゼル機関はかなり優秀でしたが
戦車に載せれる程の小型化は不可能でした、研究はしていましたが
陸軍から要求が無かったため国の予算を投じての
研究が出来なかったので結局は完成しませんでした

色んな発明をして優秀なドイツ人ですが
燃費に関しては冗談抜きに無頓着で燃料タンクを大きくすればいいとか
それ以上の知識は無かったようです、装甲が増えれば重くなって
燃費も悪くなるのですが、そこら辺に気付かない程度に抜けてました(笑)

[正露丸◆ZGMwNzZh]

#1562018/04/28 14:08
>>151質問した者ですが、燃料一つとっても軍事となれば奥が深いですね!
ドイツが石炭などから燃料ガソリン? など精製していたなど以前本で読んだ記憶などあります
(真実かはわかりませんが)
>>155 正露丸さん、わざわざ明快なる説明文ありがとうです  ジーク ハイル! ^_^

[匿名さん]

#1572018/04/28 16:13
>>155燃費(誤り)
航続距離、作戦行動時間○

[匿名さん]

#1582018/04/29 11:48
マウザーC96!

[匿名さん]

#1592018/04/29 14:20
>>156
GTLの事ですね、昔は石炭から原油を作るので人造石油等と呼ばれてました
因みに現代にも残ってますよ、天然ガスから石油を作るバイオ燃料とか
呼ばれるのが同じ原理で生産されてます

ドイツは無いのは石油だけと言われる程に資源が豊富な国ですが
戦争が始まれば禁輸されるのを怖れて戦前から研究、増産が盛んでした
ドイツでは軍用燃料エアザッツと呼称されてます
でもこれ高コストで割り合わないんですよね
そこら辺は戦争時の緊急用としてコストが度外視されてた様です

GTLはガソリン、軽油は沢山作れますが重油は意外と少ないと聞いてます
当然石油資源の乏しい国である日本にも導入されて研究、生産してますが
触媒に使う希少金属も欠けていて予定された10分の一程度だったようです
確か年間生産量が10万トンだったかな?

工場が有ったのが室蘭と大連です

[正露丸◆ZGMwNzZh]

#1602018/06/24 20:29
不思議に思うのは何故ドイツ軍は、前線でぬかるみにはまっては放置されてしまうような
重駆逐戦車(フェルディナンド)など作ってしまったのか!
対戦車自走砲マルダーⅡの様な改良型で十分だったのではないかなど思われますが・・・

[レオパルド]


『WWⅡドイツ軍の兵器』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL