1000
2017/07/08 05:12
爆サイ.com 山陰版

島根雑談総合





NO.5545738

島根スサノオマジック⑦
合計:
報告 閲覧数 19 レス数 1000

#3512017/06/16 17:01
とりあえず名前の知れている相馬と佐藤はB1でも充分活躍できる選手。
あとは、やっぱり外人しだい。

[匿名さん]

#3522017/06/16 17:18
東京Zからの渡邊翔太も、まあまあ何とかやってくれそう。
金沢からの後藤翔平は未知数ですわ。

[匿名さん]

#3532017/06/16 17:24
>>322
もしプレーオフを含め、代々木でやった試合全て広島開催だったら、結果は逆だと思うわ。
2週連続、横浜がスーツケースに着替え詰めて広島往復してたらクタjクタになってると思うぞ。
地元で試合すると言う事は、精神的・肉体的に非常にアドバンテージがある。

[匿名さん]

#3542017/06/16 17:29
>>353
飛行機で30分。

[匿名さん]

#3552017/06/16 17:32
失敗した…
わかりやすいウソついちまった…

[匿名さん]

#3562017/06/16 17:34
>>354
普段のシーズンの試合と違い、精神的疲労は非常に大きい。
いつもの体育館やジムで練習・調整して自宅に帰って過ごしてるのと、借り物のコートで練習し、外食して、
糞狭いビジネスホテルで缶詰にされるのとでは、心身のストレスは10倍違うよ。

[匿名さん]

#3572017/06/16 17:40
>>356
それはどこでも同じで
いい条件でやりたければ勝てばいいだけ

[匿名さん]

#3582017/06/16 20:42
選手たちもB-1の舞台で試合ができる事を楽しみしてたろうに

[匿名さん]

#3592017/06/16 20:58
桜木あたりで手を打とう!

[匿名さん]

#3602017/06/17 00:40
こんなんで皆さん応援出来ますか?

[匿名さん]

#3612017/06/17 05:06
>>360
島根のチームはもちろんだけど、移籍していった選手の活躍も楽しみに見ることができる。
波多野選手だって、Bリーグの開幕試合のテレビ中継で頑張ってる姿を見て応援に力が入った。
その波多野選手が帰ってきてくれて嬉しかった。
それがプロスポーツの応援のしかただと思うよ。

[匿名さん]

#3622017/06/17 05:12
移籍していく、していった選手たちは厳しいところに身を置いて、さらにレベルアップして、
やっぱりスサノオマジックに必要な選手だったと思わせるくらいの活躍をしてほしい。

[匿名さん]

#3632017/06/17 06:12
プロスポーツの応援の仕方はひとそれぞれだと思うわ

[匿名さん]

#3642017/06/17 06:17
自分の好みの選手じゃないと試合が組み立てられないHCなら手腕や能力には疑問符
B-1で本当にできるのかよ
過大評価しすぎじゃないのか

[匿名さん]

#3652017/06/17 07:18
そう感じる人は多い

[匿名さん]

#3662017/06/17 07:26
島根ヒートデビルズな武士団

[匿名さん]

#3672017/06/17 07:31
>>348
カープにハマってるから関係ないね

[匿名さん]

#3682017/06/17 07:40
来季リーグ開幕戦はこないだの5/14より観客は少ないだろう。

[匿名さん]

#3692017/06/17 08:21
ブースターも観客もまた減りそう

[匿名さん]

#3702017/06/17 09:11
>>364
それは全スポーツの監督に言っているのかい?

[匿名さん]

#3712017/06/17 09:18
監督の戦術で人を選ぶ事だってあるでしょ
まずはそこからで
そのあと望む選手が獲れなければ
違う考えもってことでしょ

[匿名さん]

#3722017/06/17 09:48
有能な監督ならミニバスのチームでもB1で戦えると思っているのかな?

[匿名さん]

#3732017/06/17 10:17
勝ったら涙する第4章が再び来そう
でも、秋田、浜松、広島、熊本との入れ替え選で代々木でシーズン最後まで楽しめるかも

[匿名さん]

#3742017/06/17 10:46
>>373
おまえ、涙したのか?

[匿名さん]

#3752017/06/17 12:09
あまりにも勝てなかったから
エドが奮闘して勝った時には涙することがあった人は多い

[匿名さん]

#3762017/06/17 12:43
芋根県から早く出ていきたい

[匿名さん]

#3772017/06/17 12:46
プロスポーツは野球だけに限る

[匿名さん]

#3782017/06/17 14:09
>>375
3人くらい?

[匿名さん]

#3792017/06/17 14:10
>>373
第4章の悪夢だけはもう勘弁。

[匿名さん]

#3802017/06/17 15:18
B2のままのチームでB1にいっても1勝も出来ませんよ‼
わからないのですか‼
大学までバスケやってた人ならわかるよ

[匿名さん]

#3812017/06/17 16:36
今までの選手でもこれから集められる選手でもかなり厳しいことは確かかな

[匿名さん]

#3822017/06/17 21:26
楽しみ

[匿名さん]

#3832017/06/17 22:31
>>381
どうせダメなら可能性にかけて総入れ替えってことだよね。

[匿名さん]

#3842017/06/17 22:52
>>380
おれはバスケやってこなかったけど、わかったぞ?

[匿名さん]

#3852017/06/18 07:32
ミニバスケしかしてこなかったけど
力の差はわかるよ
でもブースターやスポンサーが離れる事を前提にしてるんだったら
あまりにもリスキー

[匿名さん]

#3862017/06/18 07:38
そもそも残留が目標なんだから総入れ替えする必要はないわ

[匿名さん]

#3872017/06/18 08:06
結局誰が残るの?

[匿名さん]

#3882017/06/18 08:50
飛竜だけ

[匿名さん]

#3892017/06/18 09:45
>>385
選手の移籍に文句をつけるような
自分がスサノオマジックを支えていると思っているコアなブースターが離れる事を前提なら歓迎。

[匿名さん]

#3902017/06/18 09:47
>>386
B1地区2位の沖縄が10人中8人も入れ替えることを思えば必要なことだと思う。

[匿名さん]

#3912017/06/18 09:50
>>388
飛竜選手は契約更新の発表されたの?
関係あるのかないのかわからないけど、今月末から始まる3×3の参戦が表明されたけど。

[匿名さん]

#3922017/06/18 12:06
琉球の移籍組との島根とでは選手レベルが全然違うわ

[匿名さん]

#3932017/06/18 12:12
にわかですけど
出来て間もないチームですよね?
運営側もほとんどシロートみたいなもんでしょうから手探りなのはしょうがないんじゃないですか?
悪いときは批判しながら応援して、良いときはアホみたいに盛り上がるのがブースターですよね
たぶんコアなブースターはチームが負け続けても離れないと思うんですけど?
でもなんか
選手にはボランティアも素敵な事だと思いますけど、毎年毎年もっとスキルアップして貰わないとプロじゃないと思うですけど?

[匿名さん]

#3942017/06/18 12:35
エド、横尾、安部選手はどこのチームに行きますか?

[匿名さん]

#3952017/06/18 12:46
>>393
よくそんな事言えるな
バスケしらんやつが口だすな
ドシロート❓ふざけんなよ
島根のはじだなお前

[匿名さん]

#3962017/06/18 12:50
文句があるなら辞めればいいというけど
実際
ブースターの数も減ってきてる
平均観客数も1500だしな(プレーオフ除く)

[匿名さん]

#3972017/06/18 12:52
>>393
にわかなのに何様発言www

[匿名さん]

#3982017/06/18 12:54
来期は玄人ぶって腕組みして見ている観客だけになるんだろうな
バスケを知らない女性がきゃーきゃー言ってくれるようじゃないと盛り上がらんわ

[匿名さん]

#3992017/06/18 13:04
B1に上がったんだから田臥や冨樫が来るんだろ?
そしたら今までスサノオに興味なかった人でも見に来るよ

[匿名さん]

#4002017/06/18 13:15
栃木戦は見に行こうとおもってるけど
バスケを知らない人からみたら
田臥?富樫?だわ
体操の内村がきたらみんな来るよ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL