458
2021/05/02 03:51
爆サイ.com 山陰版

🐬 浜田市雑談





NO.7257838

石見神楽
合計:
#592019/05/12 13:36
>>56
そもそも石見神楽に限らず里神楽というものが明治に神職演舞禁止令が出たという経緯から考えても単純に神事と言い切る事自体が非常に短絡的な考えだと思います

[匿名さん]

#602019/05/12 17:45
今の平民神楽はDQNのジラ舞い

[匿名さん]

#612019/05/12 19:20
>>60
たしかにそう思う

[匿名さん]

#622019/05/12 20:17
>>60
ちょっと何言ってるかわかんない

[匿名さん]

#632019/05/12 20:33
DQNわかる?君にはそこから始めないとダメなんか?君もDQNなんだろね

[匿名さん]

#642019/05/13 19:57
>>63
いや平民神楽はDQNのじら舞というロジックがわからんと言うてるだけ

[匿名さん]

#652019/05/16 08:52
神社で見るのが正統派。
スーパーで見てもねえ。

[匿名さん]

#662019/05/17 20:43
神事です。

[匿名さん]

#672019/05/17 21:21
不倫をする旦那、それを許す嫁
よくテレビにでれたもんだ

[匿名さん]

#682019/05/18 11:38
>>66
馬鹿の一つ覚えの見本ですな笑

[匿名さん]

#692019/05/18 11:58
基本的には神事

[匿名さん]

#702019/05/18 12:51
>>69
では神事と神事でないものの境界は?

[匿名さん]

#712019/05/18 13:10
>>70
もともと神のここをなごますためにあるものです。
祭典には必ず巫女舞、鈴神楽を奉納します。
境かい?
神社での例祭等で舞うのは神事です。神への奉納です。
神楽大会や、イベントでは神事ではないでしょう。

[匿名さん]

#722019/05/18 17:48
>>71
日本にはありとあらゆるところに神さんが宿るわけで何もお宮さんだけに神さんがいるわけではないでしょう
地域によってはお祭りの神楽奉納は民家であったりするとこもあるわけだから
お宮さんにしか神さんはいないとはいかにも現代的で西洋的な思想
太神楽なんて家々や店を回って神楽したり申楽だって神をとって申楽としたと言いながら鏡の松には神さんが宿って神さんの御前で演舞してるわけで
端から芸能と信仰は切り離す事はできないしその上で神社で行うもののみが神への奉納で神事でそれ以外は違うというのは乱暴な話

[匿名さん]

#732019/05/18 19:52
>>72
石見神楽から話しがずれてますね!
神の信仰だけならそうかもしれない。地域の祭りとして考えたら話しは違うと思います。

[匿名さん]

#742019/05/18 20:10
>>73
ならどうちがいますか?

[匿名さん]

#752019/05/18 20:36
>>73
あと別に芸能と信仰との話なので別に話はずれてないでしょ
神楽は神社でするものでそれ以外は違うという話をしたんだから

[匿名さん]

#762019/05/18 20:40
で?
違うとこでやれや!

[匿名さん]

#772019/05/18 20:44
>>76
別にいいでしょ石見神楽に関するスレなんだから

[匿名さん]

#782019/05/20 13:10
祝!!
日本遺産

[匿名さん]

#792019/05/20 13:11
おめでとー

[匿名さん]

#802019/05/22 09:58

[匿名さん]

#812019/05/23 06:52
周布さんの若い人たち最近見ないけどやめたんですかね?
日本武尊やりよったひと

[匿名さん]

#822019/05/24 22:17
O社中、中年ヤリチン、不倫、バカ、気をつけて下さい。
野球関係、ゴミ屋関係、死ね。

[匿名さん]

#832019/05/24 22:20
追原のひと?爆笑

[匿名さん]

#842019/05/24 22:25
ブー
OO社中

[匿名さん]

#852019/05/24 22:40
金セックス人の不幸しか興味ない奴だろ

[匿名さん]

#862019/05/24 23:56
>>82
ヤリ捨てされたんか?

[匿名さん]

#872019/05/25 21:01

[匿名さん]

#882019/05/25 22:05

[匿名さん]

#892019/05/26 23:27
亀山?

[匿名さん]

#902019/05/27 08:58
じゃね?

[匿名さん]

#912019/05/27 11:57
誰なんだろー

[匿名さん]

#922019/06/01 05:48
石見神楽、東京公演

[匿名さん]

#932019/06/05 05:02
大体不倫する為の口実になる田舎の風習

[匿名さん]

#942019/06/15 09:52
子供の、お勉強の邪魔。
子供は、学習熟、野球、サッカー、テニス、ゲーム、それに、ピアノ、等々、お稽古ごとが多い。
石見神楽は大人の余技。子供に負担をかけてはいけない。

[匿名さん]

#952019/06/16 20:43
みんな頑張ってる❗

[匿名さん]

#962019/06/16 21:15
>>95
そう!
みんなほんと頑張ってますね!

[匿名さん]

#972019/06/16 21:28
新降臨祭。
大江高山神楽⁈大田市?
何で浜田の神楽しよるん??
いままでの継承したものはないん?ポリシーはないん?最悪だな、、、

[匿名さん]

#982019/06/16 21:46
大江高山神楽社中!恵比須!の最初に踊った人めっちゃ上手かったんですけど!誰ですか?
浜田の長浜社中が基本見たいですね!

[匿名さん]

#992019/06/16 21:49
第9回神降臨祭ケーブルで絶賛放映中

[匿名さん]

#1002019/06/17 00:45
神楽はバカのする事です

[匿名さん]

#1012019/06/17 06:33
>>98
長浜に習って舞ってるん⁇
上手い?あれが?

[匿名さん]

#1022019/06/17 09:23
他のも見て

[匿名さん]

#1032019/06/17 10:22
>>98
長浜社中に師事したのではないでしょう。
昔、ほんの少し長浜社中にいて長浜の舞をかじった人が手ほどきをしたと伺った記憶があります。

大田市の団体さんは、現在では、いろんな石見神楽団体や広島の神楽団体の舞を取り入れ、無法地帯のようになっているように思います。
正式にどこかの石見神楽団体に師事したとかはないように思うのですが。
もともとある舞を簡単に改変するのは残念なことだと思います。

[匿名さん]

#1042019/06/17 15:58
>>103
日本遺産にこんな社中があってよくなれたな、、
好き勝手しすぎ。

[匿名さん]

#1052019/06/17 16:22
>>104
厳密に言えば、石見神楽そのものが日本遺産になったわけではないですからねぇ。

[匿名さん]

#106
投稿者により削除されました

#1072019/06/22 15:36
安芸高田市・美土里町の元不良神楽団員よりマシ

警察とバイクで鬼ごっこして捕まったアホ

学生時代から素行悪く タバコ未成年で吸って、高校退学 

[匿名さん]

#1082019/06/22 20:41
何ていうかな。神楽やってる人頭悪い人多いよね、、、。

[匿名さん]


『石見神楽』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL