1000
2018/05/05 17:52
爆サイ.com 山陰版

🍈 益田市雑談





NO.5444407

ダサい車②
合計:
👈️前スレ ダサい車 
ダサい車 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 566 レス数 1000

#8512018/03/13 05:32
ベンツCクラス

[匿名さん]

#8522018/03/13 06:43
軽トラの爺さんが教習車煽ってた

[匿名さん]

#8532018/03/13 07:07
俺もそうだけど、最近は前後方向録画のドラレコ着けてる車も多いからね。煽ってもなあなあで許されてた今までが異常だったんだよ。

[匿名さん]

#8542018/03/13 12:40
まぁまぁ益田じゃけー許してごせーや!その時に警察やら、呼んで処理せな!後になっては、卑怯やで

[匿名さん]

#8552018/03/13 12:55
白髪のベンツ白なら飲食店経営者

[匿名さん]

#8562018/03/13 13:04
>>855
伝説のボス猿居なくなったって聞いたけど益田に居たのか…

[匿名さん]

#8572018/03/13 14:15
>>856
それ違う。土井町の中華屋

[匿名さん]

#8582018/03/13 18:25
まったく…腐れ屑益田人だな!

[匿名さん]

#8592018/03/13 23:03
益田だもん!高級車乗ってるひとは、‥

[匿名さん]

#8602018/03/14 12:27
>>834
ランボルギーニってダサいんですね。

[匿名さん]

#8612018/03/14 13:59
益田道路の高津入口から登り切った辺りからトンネル入口までの凸凹具合酷くないか?

[匿名さん]

#8622018/03/14 16:56
>>861
開通当初からです。盛土部分だけ沈下し、道路下のコンクリート製のトンネル部分だけ凸ってます。
盛土の道路は必ず凸凹になります。

[匿名さん]

#8632018/03/14 17:08
山口と偉い違いですね!

[匿名さん]

#8642018/03/14 17:28
益田浜田の道路作る合材が基準値満たしてないんじゃ無いのかなぁ?西部の道路はボロボロだよねあと!アスファルトの下地ケチ臭くいい土使って無いんだろ!ライトサンドの下地は悪い

[匿名さん]

#8652018/03/14 17:29
>>863
山口は県の担当国交省が厳しいからテキトーな工事しないから

[匿名さん]

#8662018/03/14 17:31
>>864
ゼネコンにむさぼる県議がいるからね

[匿名さん]

#8672018/03/14 17:31
土木技術の差か・・・

[匿名さん]

#8682018/03/14 17:46
自動車専用道があれじゃ余所から来た人に恥ずかしいレベルじゃないか?

[匿名さん]

#8692018/03/14 18:03
(笑)
考え過ぎじゃね

[匿名さん]

#8702018/03/14 20:20
山口に移住するかな

[匿名さん]

#8712018/03/15 02:47
>>864
それについてお答えします。
だいたい、益田浜田道路は、早く工事した為に路盤がちゃんとなってないのもあるかもしれないです。
あと、9号線は、重たいトレーラーが良く通るので道路は凸凹してます。
あと、道路が凸凹するので穴掘って検査したら家庭の排水や、側溝の水が漏れてたりして道路がへこんだりします。
あと、舗装屋の腕だと思います。
大○建設のお荷物の舗装屋ね。
横田を舗装するとき合材を無駄にして1000万の損失出した会社ねwww
一応、一級国道は、2層?3層なってますけどそれなりには丈夫にはなってるんですけど、切削オーバーレイの時は路盤までヤル業者は、なかなかいませんからねー。

[匿名さん]

#8722018/03/15 02:50
>>864
益田の保守は、高橋、浜田は今井に言え!
金無い、仕事しない高橋に何言っても無駄!
今井は、パトロールでウロウロ。
それだけ!
文句あるなら、国土交通相の岡山に通報しろ!
益田に言っても無駄!

[匿名さん]

#8732018/03/15 02:51
>>860
アヴェンタとかならまだしも…

[匿名さん]

#8742018/03/15 13:17
>>872
大畑の回し者か?

[匿名さん]

#8752018/03/15 22:19
>>874
高橋に何言っても無駄ってみんな知ってる。
内部情報の事もね…
今年、国土交通相の所長変わったんだっけ?

[匿名さん]

#8762018/03/15 22:34
悪い道路調べてもらえばいいよ手抜き工事って昔はよくあったじゃん浮いた金道路族の市議県議がええもん食ってええ車乗っていい女抱いてる金になってるかもだし!あぁー歯が痛いからあの県議さんのとこいこうかなぁ?

[匿名さん]

#8772018/03/16 22:32
だがプリウスの出っ歯はホントにダサい

[匿名さん]

#8782018/03/16 23:20
>>877
本人に言え❗

[匿名さん]

#8792018/03/17 09:27
5年前に県外でフィット買ったときに、ハイブリットにしようとしたらディーラーに止められた。「通勤等で1日に高速道路を100キロ以上乗るなら意味あるけど、普段の街乗りやまして土日だけならガソリン代で本体価格差分をペイするのは絶対に無理。」だって。

[匿名さん]

#8802018/03/17 10:51
>>879
しらなかったのか?

[匿名さん]

#8812018/03/17 17:14
結局距離乗らない人は無駄ってことですね
ディーゼルでも言われてたしね
笑われてるとも知らずに

[匿名さん]

#8822018/03/17 17:49
排気ストップで環境に優しい

[匿名さん]

#8832018/03/17 18:18
>>882
ハイブリッド車は10年以上乗るか10万キロ以上走らないと元は取れない。
そんなに乗らないならガソリン車の方がお徳です。

[匿名さん]

#8842018/03/17 21:36
元を取るとか取らないとか

金がない奴の話

[匿名さん]

#8852018/03/17 21:37
益田だから仕方ない

[匿名さん]

#8862018/03/17 21:46
元を取るとかより今を生きろ楽しめ元取るとかだせーぞ

[匿名さん]

#8872018/03/17 22:41
>>886
はずっw

[匿名さん]

#8882018/03/18 00:04
>>887
10年乗ったとこでまた最新の物が車がdebutしてんだせ!お前10年車と同じ取り残されればカーァス

[匿名さん]

#8892018/03/18 00:05
>>878
ふふん

[匿名さん]

#8902018/03/18 00:05
>>887
かっぺの考えそのものやなさすが益田市

[匿名さん]

#8912018/03/18 06:48
踊らされてる感

[匿名さん]

#8922018/03/18 10:27
>>888
だから車屋は残クレで買わせるんだろ?
常に新しい車には乗ることが出来るけどローンは無くならない。

[匿名さん]

#8932018/03/18 11:00
今時10年も車乗り続けるのってビンボーか性格だよ車も女も飽きたら替えんと!

[匿名さん]

#8942018/03/18 11:02
車は進化しているから10年前の車ってただの粗大ゴミなんだよねローン組んで払いきった車がその時には査定ゼロ円なんてよく聞くし!

[匿名さん]

#8952018/03/18 11:03
昭和の旧車なら逆に値がつくがそんなの滅多にないだろ

[匿名さん]

#8962018/03/18 15:00
この前のハコスカカッコ良かった‼️

[匿名さん]

#8972018/03/18 15:37
仕事の通勤に使う足と趣味で持ってるとっておきの車!その区別あるんだけど一般の庶民はそれ分かんないからね、俺通勤は会社で借りてるAQUAS趣味で家の車庫には1ZGのスープラ!バイクはCB400がいつも疲れて帰る俺を癒してくれる、もち!AQUASは車庫には入れんこ外に置いたまま!野ざらし!

[匿名さん]

#8982018/03/18 17:44
だから何?

[匿名さん]

#8992018/03/18 17:47
>>897
まず趣味が車じゃないって大前提があるんだけど。
せいぜい税金納めてくれや。

[匿名さん]

#9002018/03/18 18:19
だからお前ら人が何乗ってようがかバチたれんなや!納税もしてるし社会に貢献してるぜ、お前らただのクズだろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL