1000
2023/09/18 13:55
爆サイ.com 山陰版

🍴 グルメ・飲食全国





NO.11382136

カレー
合計:
カレー ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 8654 レス数 1000

#512015/08/11 11:08
メニュー全てがカレー味の居酒屋「ジャイアンツ茶房」 実際に食べてみた

2015年8月11日 7時45分
ざっくり言うと

メニューの全てがカレー味という「カレー居酒屋 ジャイアンツ茶房」を紹介
ランチの「角煮カレー」は野菜の旨みがダイレクトに舌に伝わってくると筆者
角煮は、噛むほどに肉の美味しさとカレーの味わいが広がってくるという

[匿名さん]

#522015/08/20 00:37
カレーチェーン4店で食べるべきメニューを達人がオススメ


カレーのチェーン4店で、達人が太鼓判を押すメニューを紹介している
「カレーショップ C&C」の温野菜カレーは、野菜がたっぷり入っているという
「もうやんカレー」はビーフなどの具をのせた全部カレーがオススメだと語る

[匿名さん]

#532015/08/20 05:17
モウヤンのカレー

[匿名さん]

#542015/08/21 14:50
外箱の裏側に書いてある作り方を変にアレンジする人居ると思うけど、どうなんだろうといつも不思議に思う。
要はメーカーが考えた末に一番美味しく食べられる作り方を求めた結果が裏側の作り方と思うから変にアレンジしないほうが良い様な気がするんだが…
まぁ人それぞれなんだろうけど

[匿名さん]

#552016/01/18 02:20
ボンカレーGOLD

[匿名さん]

#562016/01/20 00:53
CoCo壱番屋ビーフカツカレー

[匿名さん]

#572016/01/20 06:06
>>56
深夜労働者

馬鹿ってツライよな
深夜に働いて食べるのやっとだもんな。

[匿名さん]

#582016/01/20 16:55
やっぱりLEE20倍だな。

[匿名さん]

#592016/01/20 18:36
>>54
仕事出来なそうな人だね

[匿名さん]

#602016/01/20 19:29
ククレカレーが一番

[匿名さん]

#612016/01/20 21:21
>>57
今日もママの手作りカレーですか?

[匿名さん]

#622016/01/20 21:32
CoCo壱 イカフライ チーズ

[匿名さん]

#632016/01/20 21:47
>>0
かえってこいよぅ〜

[匿名さん]

#642016/01/23 18:49
新宿の東口ヤマダ電機方向に今月出来たカレー専門店が
ウマくて病みつきになる

ルーが違うんだろうなぁ

[匿名さん]

#652016/01/23 18:55
大塚のボンカレー レンジ仕様 旨いね

[匿名さん]

#662016/01/26 03:17
確かに。
俺はチンしてから粉チーズタップリかけて食べる

[匿名さん]

#672016/03/02 17:03
原価率研究所のお持ち帰りカレー150円

[匿名さん]

#682016/03/04 23:58
カレーのルーの上にトッピングのせる。

その日の気分で何を乗せてもいい

[匿名さん]

#692016/03/24 03:36
飲み物だろ!?

[匿名さん]

#702016/04/19 05:07
オヤツだ

[匿名さん]

#712016/04/19 15:18
高カロリーの流動食 僕には1杯で略1日分位にあたる

[匿名さん]

#722016/04/21 22:28
琥珀荘

[匿名さん]

#732016/04/22 12:35
ホテルニューオータニのフィレカツカレー3500円以外のカレーは、人間のくいものではない


安倍

[匿名さん]

#742016/04/23 13:05
原価率研究所の200円ライスカレー

[匿名さん]

#752016/04/28 23:52
カレーの王様

[匿名さん]

#762016/04/29 20:29
ペヤング激辛カレーお薦め♪めちゃ辛いんで飲料水の用意を!

[匿名さん]

#772016/04/30 00:29
辛い飲み物は好きだ!

[匿名さん]

#782016/07/02 00:47
ココイチの持ち帰りの5辛カレーにタバスコかけたら美味い

[匿名さん]

#792016/07/04 12:16
コンビニ販売のカップラーメンを熱湯で3分待ってから湯を捨てて
横浜海軍カレーを2袋入れる
コンビニのホットコーナーのメンチやらコロッケやら唐揚げを入れる
辛さが欲しい時は一味やカレーパウダーじゃなくラー油を入れる
最高やわ

[匿名さん]

#802016/07/09 09:05
>>79
入院して薄味で味覚障害治せ

[匿名さん]

#812016/07/09 13:50
盆カレー

[匿名さん]

#822018/05/26 00:53
もうやんカレー
病み付きになるけど、昼のバイキングはついつい食べ過ぎて、太っちゃう…
けぷっ

[匿名さん]

#832018/05/26 07:19
欧風カレーが一番美味しい

[匿名さん]

#842018/05/26 08:21
苦呉カレー

[匿名さん]

#852018/05/26 08:23
>>83
日本のカレーは欧風だろ

[匿名さん]

#862018/05/26 16:46
カレーライスは食べたいけどあのカロリーが…

[匿名さん]

#872018/05/26 21:25
トマト・セロリをベースに使い自作していますよ。

[匿名さん]

#882018/05/26 21:41
下手な奴が作ると粉っぽいよな(笑)
ルーを入れたらしっかり混ぜながら煮込んで馴染まさないから粉っぽくて不味いんだよ
ルーを溶かしただけで出来上がりだと思ってやがる

[匿名さん]

#892018/05/28 17:59
>>88
カレールー自作は、
なんで同じ材料でも、
差がつくか不思議な料理だよね。

[匿名さん]

#902018/05/28 18:47
お母さんが作ってくれたカレーに味付けが似てくる
家で作ったカレーが美味しいけど、一人だと何日もカレーになってしまい、結局今はレンチンカレーです😅

[匿名さん]

#912018/05/28 21:49
万須美カレー

[匿名さん]

#922018/05/28 21:51
>>91
毒が入っているとは思わない。
酷い話。

[匿名さん]

#932018/05/29 09:13
カレーは節約飯
4日連続カレー使い回しが最長
情けねーわ!w

[匿名さん]

#942018/05/29 10:39
100だーーーー

[匿名さん]

#952018/05/29 10:43
ハヤシライスも旨いよ

[匿名さん]

#962018/05/31 16:58
朝、パンにカレーをつけて食べる
昼、カレーうどん
夜、カレーライス
さすがに飽きる

[匿名さん]

#972018/05/31 17:33
>>93
お金は節約かも知れないけど
カロリーは凄い事になるよ

[匿名さん]

#982018/06/02 13:29
レトルトは中辛が多く売ってる気がする

[匿名さん]

#992018/06/02 13:40
同意見求めます
ゴールデンカレーのバリ辛(10%up ver.)もっと辛くしてほしい 20円upでもよろしい

[匿名さん]

#1002018/06/02 13:46
>>99
ゴールデンカレーのバリ辛って、
まだ試したことがないんだけど、
かなり辛いの?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL