1000
2018/05/16 22:12
爆サイ.com 山陰版

島根高校野球





NO.5543481

開星高校②
合計:
👈️前スレ 開星高校 
開星高校 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 682 レス数 1000

#5012018/02/16 21:52
越本中のSくんは、レギュラーじゃないだろ。

[匿名さん]

#5022018/02/16 22:11
一年によっぽど良いのが来ない限り全国は無理だね

[匿名さん]

#5032018/02/17 18:48
そろそろ練習試合の日程がわかるんじゃないかな?

[匿名さん]

#5042018/02/17 23:45
島根県では開星の練習試合相手が1番いいみたいですね・・・大阪桐蔭や日大三高、広陵などなどその他も強豪校あり・・・遠征費や野球にかかるお金は年間どれくらいなんだろう(^^;)

[匿名さん]

#5052018/02/18 08:21
去年の秋は智弁学園ともやってるね

[匿名さん]

#5062018/02/18 10:02
>>505
智弁ともやるのかぁ・・(^_^;)
やっぱり全国の強豪校とやると、全国レベルがわかるから自分達のレベルがどれくらいかわかるから良い経験かもですね^_^

[匿名さん]

#5072018/02/18 11:32
確か一点差負けと7ー1くらいで負けたと思う
本屋の高校野球の本にあった

[匿名さん]

#5082018/02/18 14:49
>>507
練習試合の事まで雑誌に載ってるとは驚き!!

[匿名さん]

#5092018/02/22 19:44
甲子園に出ると県外の子が多くなるのかな?

[匿名さん]

#5102018/02/22 20:35
今年は県内は本当にいい子だけ入れて、後は県外らしいよ。県内は邑智のO君、N君、北陵のN君、東出雲のH君が行くみたいだよ。

[匿名さん]

#5112018/02/22 20:53
じゃあ20人も来ないかな?

[匿名さん]

#5122018/02/22 21:05
>>510
東出雲のHくんは投手でしたっけ?
開星中の投手、捕手はどこですかねぇ・・・

[匿名さん]

#5132018/02/22 21:07
30人くらい入るらしいよ。何人使えるか、だけどね。510の4人は使えるみたいだよ。監督がスカウトしたみたいだからね。県内の出身だから、頑張ってほしいけどね。

[匿名さん]

#5142018/02/22 21:10
>>512
開星中の何人かは南か商業に行くのいるみたいですが
今年はどうでしょうね?

[匿名さん]

#5152018/02/22 21:14
>>513
毎年30人は欲しいが県内の子は監督が見に行ってスカウトするんかな?
県外は開星に行きたいって思ってるのか?

[匿名さん]

#5162018/02/22 21:26
ボーイズ広島選抜のN君は開星だね!

[匿名さん]

#5172018/02/22 21:33
大阪のKシニアでベストナインに選ばれたSくんはスカウトしたのかな?

[匿名さん]

#5182018/02/22 21:44
所詮ガッコの宣伝用コマ。
野球で大学進学出来て、進学率アップの材料でしかない。
しかし大学ですぐに退部&退学、体力バカのニートの出来上がり!ってストーリーが今から目に浮かぶ

[匿名さん]

#5192018/02/22 21:45
皆さんのカキコミを見ると、かなり良い選手が揃いそうですね(╹◡╹)

[匿名さん]

#5202018/02/22 21:56
県外にスカウト行く人っているの?

[匿名さん]

#5212018/02/22 23:23
>>520
県外はわかりませんが、公式戦では目当ての選手を撮影していました。
出雲西は邑智ー斐川西の練習試合で目当ての選手を撮影していたとの事・・練習試合まで来るみたいですね

[匿名さん]

#5222018/02/23 07:57
>>521
へぇ〜
中学の練習試合に見にいくんだ!

[匿名さん]

#5232018/02/23 10:18
>>521それだけ、人材不足ということ

[匿名さん]

#5242018/02/23 10:37
>>523
自分もそう思います(^^;)
野球人口が減ったので仕方ないのかなぁ・・・
しか他の私学はわからないけど、開星は揃いそうですね(╹◡╹)

[匿名さん]

#5252018/02/23 20:45
2014の時みたいに強くならんかな〜

[匿名さん]

#5262018/02/23 21:53
>>525
2014は白根、糸原、森、石原の時かな?
仙台育英に逆転負けした時の?

[匿名さん]

#5272018/02/23 22:00
>>526
持田恩田黒田宮川がおった時

[匿名さん]

#5282018/02/23 22:22
>>527
あの時か〜〜(^^)
黒田はジャパン入りしたけど、今の安来ニ中の谷川の方が、捕手としては黒田よりスゴいわ・・・
湘南に行くみたい

[匿名さん]

#5292018/02/23 22:35
>>528
淞南と開星の新入生が楽しみですね!

[匿名さん]

#5302018/02/24 05:53
>>529
ですねっ(^^)
湘南や益田東は県外者ばかりですが、県外のボーイズやリトルにルートなどあるのでしょうか?

[匿名さん]

#5312018/02/24 07:00
>>530
どうなんですかね?
関西出身の監督だから何かルートがあるかもしれませんね!

[匿名さん]

#5322018/02/24 10:34
なるほど〜
いろいろな伝手があるもんですね!
開星のパワー野球に、どんな野球が勝つのか楽しみ

[匿名さん]

#5332018/02/24 16:36
今日練習中に中学生が見に来てた
坂部に挨拶してた。

[匿名さん]

#5342018/02/25 21:19
新二年生には長身左腕の岸本に勝本、パワーがある外山矢田と楽しみな選手がいますね。
上級生を差し置いて公式戦スタメン或いはベンチ入りありそうです。

[匿名さん]

#5352018/02/25 21:49
高校野球は中学野球と全然違う!
強い気持ちが大事だろうし、強い体も必要。
頑張って欲しい。

[匿名さん]

#5362018/02/25 21:56
一冬、二冬越えた上級生!
負けるなよ〜

[匿名さん]

#5372018/02/27 00:37
>>497毎年そう言われている、、、。

[匿名さん]

#5382018/02/27 15:03
>>516
それってN原くんのことかな?

[匿名さん]

#5392018/02/27 20:57
3年計画で甲子園の常連で勝つらしいよ。今年の新1年生は頑張ってほしいけどね。

[匿名さん]

#5402018/02/27 21:30
甲子園では勝てんでしょ
よっぽど強いのが入らなきゃね

[匿名さん]

#5412018/02/27 22:02
>>539
確かに頑張って欲しいですねっ。
甲子園常連校などと練習試合をするので、良い選手がいれば力はつくと思います。

[匿名さん]

#5422018/02/27 22:03
>>541
君は何高野球部?

[匿名さん]

#5432018/02/27 22:09
最初は県内の高校かな?
凄く楽しみ❗

[匿名さん]

#5442018/02/28 00:00
N原くんは鶴岡杯でめちゃ打ってましたね

[匿名さん]

#5452018/02/28 20:28
練習試合解禁まであと一週間ちょい

[匿名さん]

#5462018/02/28 20:32
グランドの周りの木を切り開いてなんか作ればいいのに
あの辺ならいくらでも作れそうじゃん

[匿名さん]

#5472018/03/01 07:24
そうだよね。田舎で、しかも山の中にあるのにグラウンドの狭さ、中学との共用、水はけの悪さと環境が悪すぎる。鳥取城北並みの施設があれば毎年甲子園なのにね。

[匿名さん]

#5482018/03/01 10:30
今室内練習場のハウスと隣に駐車場があると思うけどあそこ祖父の畑でカブト虫の幼虫が沢山おったのに売ってしまったからなぁ
造成したらいくらでも作れるだろうに

[匿名さん]

#5492018/03/01 11:49
>>542
明青学園です。

[匿名さん]

#5502018/03/01 17:00
今年の新入生は33人の模様
川本のOくんも開星みたいだね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL