441
2021/12/08 08:02
爆サイ.com 山陰版

🦽 島根福祉・介護





NO.1728036

島根 福祉施設の現状
合計:
#2922016/04/10 19:14
介護福祉士の賃金アップお願い致します

[匿名さん]

#2932016/04/16 18:30
介護の現場を知っていますか?
低賃金で過酷な労働・・・・
と簡単に言いますが、本当に・・・・大変です。


地方では、正職員であっても、30歳で手取り12万円。
月の夜勤は10回程度。
早番の日は、サービス残業で帰宅は22時頃、
遅番の日も、サービス早出で出勤は朝7時。

体調を崩して入院する人も退職する人もいます。

それでも経営者は「募集をかければ人は集まる」と強気でお構いなし。
ところが製造業関連の求人が多くなって、(しかも給料は倍以上にいい)
募集をかけても人が集まらなくなった。

よって、今いる人員で、さらに過酷な勤務になり、
妊娠した職員の80%は切迫流産等で産休間に入院するのが当たり前。

結果的に利用者のサービスが悪くなり、苦情も増え、
それを隠すためにカルテも勤務表も改ざん、もしくは2重に記録を取るのも平然となっています。

利用者に手が回らないから、入浴介護で利用者を溺れさせ、死亡させたにも関わらず、
事故としなかった時は・・・怒りを通り越して呆れてしまいました。

・・・全て友人からの話です。

コムスンの話題のついでで書いてみました。
介護の現場の方々、実際はこんなもんですよね?

[匿名さん]

#2942016/05/06 04:13
介護職で、次々と社員が辞めていく職場はどう思いますか?
もちろん職場の将来性を考えたら苦しくなってきたとか、給料が高い職場を選ぶとかあるかと思いますが。
きっと仲の良い社員同士の間でメールのやり取りをしてタイミングをずらして新しい職場で一緒に働く計画…深読みですか?

[匿名さん]

#2952016/05/18 04:26
今、建設業界の有料施設が増えてますが、一部の施設は利用者に対してのサービスは全て金、金出せば提供する。職員は残業付けない、有休使わせない、気に入らないとクビ。辞めていくのは当たり前。誰でも働きやすい所を探すのは当然です。

[匿名さん]

#2962016/05/24 23:51
>>294
最悪な施設ですね
上がしっかりしてないから辞めるんでしょうね

[匿名さん]

#2972016/05/25 11:13
介護現場で、今一番必要とされていることがありますか? 介護する側、介護される側に今望まれるサービスをお聞かせください。
個人の方、事業所、および施設の方でも結構です。何らかの形でお役にたてることをしたいと考えております。

[匿名さん]

#2982016/06/07 05:49
介護福祉士は給料が少ないから一生慎ましく生活するしかありませんか?
給料が少なく養うことは難しいなどの声をよく聞きますし実際そうだと思います

私は福祉関係のようにひとの助けになる仕事をしていきたいです

現実的には自分の幸せはあまり望めないでしょうか?
慎ましい生活をするのはまだいいのですが自分一人の生活でいっぱいですし
定年まで働けるかわからないですし、その後も苦しいと思います

[匿名さん]

#2992016/07/01 14:09
自己中おばさんF島。
感情顔に出すな、ガキか?

[匿名さん]

#300
投稿者により削除されました

#3012016/07/07 07:53
>>300
施設どこ?

[匿名さん]

#3022016/07/24 20:22
今後の福祉環境の中で、社会福祉法人社会福祉協議会はどのような役割があるでしょうか?

[匿名さん]

#3032016/08/14 21:39
○○センターかんどはどう

[匿名さん]

#3042016/08/26 06:21
I市内の施設を転々としクビになってるB。
お願いします、介護士辞めて下さい。

[匿名さん]

#3052016/08/27 21:04
福祉系の大学を目指しています。社会福祉コースを学んだ人と介護福祉コースを学んだ人が就く仕事はどう異なりますか?就職にはどちらが有利ですか?また収入面ではどちらが良いのでしょう?

[匿名さん]

#3062016/08/30 03:02
>>305
断然社会福祉だね

[匿名さん]

#3072016/09/09 12:51
設計事務所とか建築業が副業で始めた福祉施設はおしなべてクソばかりデス

[匿名さん]

#3082016/09/13 02:57
私は現在福祉施設に就職を考えているものです。介護業界の先輩方にたくさんのアドバイスを頂きたく、書き込みをしました。介護業界で働く方はなにを基準に選び、どのようなことを考え今働く施設にしたのでしょうか?
特養や老健やデイサービスというように様々な施設がある中でどうしてその施設を選んだのでしょうか。わたしは老健に就職をしたいと考えています。ですが、特養や老健などがあるのにどうして老健に就職したいのか、と考えると答えがうまく出てきません…。なぜ老健なのかと言われると答えに困ってしまうのが現状です。

特養と老健ではどのようなことが仕事をしていて楽しいと思えますか?逆にどのようなことが辛いのでしょうか。

特養、老健、それぞれの施設にメリットデメリットは存在するとは思いますが、なぜ特養、老健を就職先に志望したのかを教えてください。

※質問だらけの文章になってしまいすみません。

[匿名さん]

#3092016/09/19 05:50
安来の福祉施設で、巨大化してる所があるって聞いたけど…本当にあるの?

[匿名さん]

#3102016/09/21 15:55
介護職員初任者研修について
腰痛持ちなので介護系の職種につくことはできませんが、
母親は足に障害があるため近い将来的に介護が必要になります。
現在も一人では生活できないこともあります。
地域の病院でこのたび募集があり費用的にはかなり良心的です。
親のこともありますし介護の資格は需要が高いので取得しておくべきか迷っています。
ご意見をお願いいたします

[匿名さん]

#3112016/10/02 16:20
えーと…腰痛持ちで介護の仕事にはつけないが 資格をとったほうがいいかってこと?
読解力なくてごめん

[匿名さん]

#3122016/10/13 01:02
福祉施設で働いています。
うちの施設では、髪色やみだしなみに凄くうるさいです。
私は、リーダーなのでいつも第三者目線でものを考えてます。
で、最近目につくのが髪色。
歳も近いし、あまりいいたくないけど「リーダーなんだから。」という事を言われてしまうとこっちとしても困る為、「もしかしたら、言われるかもしれないよ。」と、話します。
まあ、簡単に言うと自分に保険をかけてるのですが…。
で、別に施設では髪色特に規定はないのですが、社会人らしくとよく言われます。
社会人らしくと言われてもいろんな考えがあるので、みなさんの意見よろしくお願いします。
また、うちの所は、個々の評価でボーナスの変動が少しあるのでいつも頑張ってる子にはそれなりにきちんとしてて欲しいという、願いもあります。
私のリーダー意見で、評価つけるわけじゃなくて、上の人は、普段の行動とかみだしなみで評価つけられたりする可能性もあるので私的に髪色は、大切かなと…。
ながくて、すみません。
で、みなさんの社会人らしい髪色とはどんな色でしょうか?

[匿名さん]

#3132016/10/14 09:29
>>312
黒髪

[匿名さん]

#3142016/10/28 06:46
社会福祉士の現状が知りたいです。


私は社会福祉士を目指しています。
なので、現状が知りたいです。

今、どれくらいの人が社会福祉士として
活動しているのか、
また、どれくらいの人が社会福祉士を
目指しているのか、
どれくらい必要とされているのか。

教えてください。

[匿名さん]

#3152016/11/17 03:26
>>314
そんな事は社会福祉士会でも把握できません。
そんなことを知っても意味がありません。

文頭を なので と始めるのはおかしいです。

[匿名さん]

#3162016/12/06 00:37
私は現在介護福祉士でデイケアに勤務していて
来年、ケアマネージャーの試験を控えています。
ケアマネージャーは求人数も多く、給与面などの待遇や
優遇もあります。利用者様の介護計画を立てるのも
大切だとは思いますが、自分自身、プランナーとしてではなく
現場に立ちたいんです。
基本は、介護福祉士として勤め、ケアマネージャーとしても
件数を数件持ちたいのですが・・。
実際、ケアマネになられた方は、それはそれで満足ですか?

[匿名さん]

#3172016/12/26 22:01
はあ?

[匿名]

#3182017/01/11 23:59
ナースと同じような仕事してんのに給料半分ってのが現実みたいー

[匿名さん]

#3192017/01/29 10:05
>>318
例えば?

[匿名さん]

#3202017/02/15 13:53
>>318一緒にしないで!介護と看護は違うから!

[匿名さん]

#3212017/02/20 00:28
資格もってない奴らみじめ。くっさ仕事ざまぁ

[匿名さん]

#3222017/03/01 21:08
大田市の事業団。きらり。もくれん。にいた大田市出身のケアマネのあき●。
パワハラ。虚言壁。金が欲しい。最低な人間です。
絶対にこの人間を信用してはいけないし、自分の評価のためならなんでもする人間です。
介護業界に戻ってこれないようにしないといけません。
参考さんでヘルパーの初任者研修の講師をしているそうですが
クズに教えてもらってもクズを作るだけです。
秋●。●田。介護業界ににも、高齢者を取り巻く市場にも戻ってくるな!!!!
大田市の作った最低糞人間!

[匿名さん]

#3232017/03/17 00:09
>>318
まあ確かに施設のナースは介護と変わらんね!でもなぜか威張ってる。○金さん!

[匿名]

#3242017/03/18 14:31
東出雲の老健ちどりのバカ息子ってきちがいだよね!

[匿名さん]

#3252017/03/23 09:19
>>324
東出雲のどこ?
看護師さんで欲求不満な人いないかな

[匿名さん]

#3262017/04/05 14:02
本当に、皆さんに感謝しています。私も某社会福祉法人にいます。ボロボロなケースワーカー、ケアマネ、サービス責任者が癌(´`:)本当に、福祉の仕事して下さいね…。

[某保健師]

#3272017/04/10 10:22
某社会福祉法人に保健師として働いています。私は施設職員の方々に何時も感謝しています┏○ペコッ松江の施設職員は本当に大変ですよね…。なんだか助けてあげたいと思う!でも大きい法人は利益率優先。松江市社協の介護センターパワハラと新人いじめでヘルパーさん辞める率高いですよ?レベルの低さは大きい法人からだとおもいます。

[某保健師◆MzYyNDZj]

#3282017/04/22 14:15
老々介護の時代。経営者も微々たる助成金欲しさにトライアル雇用するから現場は利用者と利用者に間違えられるような年輩ばっかり!! 現場を回す責任者にとっては迷惑な話し。介護報酬も下がるようになると潰れる施設も出るんじゃない?

[匿名さん]

#3292017/05/08 00:10
大きな施設ほど金儲けに走ります。裏金や癒着は当たり前です。やり口汚いですよ!現場社員への扱い方も福祉は最低でしたから見抜いてすぐに辞める人間大勢いますね。

[匿名さん]

#3302017/05/13 13:37
菫会グループは最悪。
職員の接遇や服装、施設の整備やサービス、どれを取っても底辺。
噂で聞いたことあるけど、暴力団と関係してるとか。

[匿名さん]

#3312017/06/23 01:58
やばいやばい

[匿名さん]

#3322017/07/01 10:41
島根西部で県外へ人材流出がはやってるってマジ?ただでさえ職員少ないのに県外へさらわれるなんて情けない。

[匿名さん]

#3332017/07/07 01:35
広島や山口へ行くのはよくある話

[匿名さん]

#3342017/07/07 16:16
>>330
噂は噂。

[匿名さん]

#3352017/07/30 15:40
>>333税金が高いから仕方ないんじゃない。
同じ時間働くなら、高い方にいくのが人の本能だろうし。
それを分かってて、何もしない島根県自体に問題があるんでない。
過疎県候補、ナンバーワンでしょ。

[匿名さん]

#3362017/09/02 07:57
西部の施設はろくなとこない
ブラックばかりの無法地帯

そんなとこから流れていく職員を採用するとこもブラック確定

[匿名さん]

#3372017/09/11 04:30
給料安い?

[匿名さん]

#338
投稿者により削除されました

#3392018/02/20 02:49
松江市のケアマネの質の悪さ

[匿名さん]

#3402018/02/20 10:07
介護職は不倫だらけだよ

[匿名さん]

#3412018/02/20 12:35
元嫁も不倫してた。自分してたけど。

[匿名さん]


『島根 福祉施設の現状』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌福祉・介護に関する掲示板です。病気や医療に関する話は病気・医療掲示板で、メンタルヘルス(心の健康)に関する話はメンタルヘルス掲示板でお願いします。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように記載して下さい。
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL