240
2023/07/04 17:10
爆サイ.com 山陰版

🚒 消防・救急




HOT!オススメ! ⇒ 災害全国/ 警察/ 公務員総合/ 雑談全国/

NO.4069780

富山市 消防団
6/24北日本新聞朝刊記事は何なんだぁー?
報告閲覧数871レス数240
合計:

#12015/06/24 20:46
真実は?

[匿名さん]

#22015/06/24 20:47
なにかいてあった?

[匿名さん]

#32015/06/24 20:50
>>2
新聞を読みましょう!

[匿名さん]

#42015/06/24 20:53
>>3
けちらずに教えてよw読売にはかいてなかったからw

[匿名さん]

#52015/06/24 20:54
また消防団員の不祥事か

[匿名さん]

#62015/06/24 20:55
>>4
残念チーン

[匿名さん]

#72015/06/24 20:55
また北日本新聞販売員か

[匿名さん]

#82015/06/24 20:56
分団って必要なの?

[匿名さん]

#92015/06/24 20:57
>>6
じゃあもういいよwそんなに興味ないからどうでもいいわw

[匿名さん]

#102015/06/24 20:59
つまんなーいww

[匿名さん]

#112015/06/24 21:05
分団の人いませんか?
分団って必要なの?
何のために練習してるの?

[匿名さん]

#122015/06/24 21:13
いらない
操法大会のため

[匿名さん]

#132015/06/24 21:19
>>11
全国大会の基本操法がなければ
消防団いらない❗

○保消防団の役員
操法で熱くなりすぎて若い衆が退団したんだろうね〜

[匿名さん]

#142015/06/24 21:27
消防団は地区民が地区民の生命財産を少しでも早く守るのが目的だったはず。
操法大会は意識向上の為だったはず

[匿名さん]

#152015/06/24 21:30
消防団、消防士では生命財産は守れません❗

[匿名さん]

#162015/06/24 22:11
本来なら火災や災害が起こった時に、一人では大変だから、団結してお互い助け合うのが目的。
今は操法大会で優勝するのが目的になってるからでしょ。
政治も一緒。

[匿名さん]

#172015/06/24 22:24
なるほど・・・
本来の目的がズレてしまってるんですね
違和感を感じた理由がわかった気がします

[匿名さん]

#182015/06/25 07:04
昨年の消防操法県大会の審査に対する抗議らしです。
たしかに○保分団はベスト3に入るくらいの操法を披露したにもかかわらず結果は伴わず審査に疑念を抱きました。

[匿名さん]

#192015/06/25 07:19
>>1
県の操法大会の審査疑念に対する抗議です。
不公平な審査結果に頑張った団員達が抗議の意を込めて退団したそうです。

[匿名さん]

#202015/06/25 07:21
要らん。

[匿名さん]

#212015/06/25 07:30
>>20
お前はもっといらんよ(笑)。
消防団以上にお前は存在価値ないよ。

[匿名さん]

#222015/06/25 07:37
>>8
あなたよりは必要だと思います。
あなたよりは社会貢献してると思います。

[匿名さん]

#232015/06/25 08:47
>>22
異議なしです。
消防団が必要か?って言うてる人が一番世の中には必要がないですよ。

[匿名さん]

#242015/06/25 09:07
>>23
同感!!

[匿名さん]

#252015/06/25 09:10
>>20
あなたがもし本心で消防団要らないって言うてるのなら、あなたこそ社会には要らない第一人者ですよ。

[匿名さん]

#262015/06/25 09:30
>>19
たしかに操法大会の審査は不透明ですよね。
フィギュアスケートのように競技終了の都度得点を公開するシステムにしないとダメですよ。お偉いさんが表彰式前に密室にこもって話し合いしてる時点で不透明感満載です。

[匿名さん]

#27
投稿者により削除されました

#282015/06/25 09:50
>>26
大会審査に関しては同感です!
ただ新保の辞めた方には遺憾、居続け遣り続け成績も残しながら抗議続けて欲しかったです!!
一分団がこのような行動を起こしても、県防災課は何も感じて無いと思います。
操法バカと言われながらも居続けて活躍して欲しかったです。

[匿名さん]

#292015/06/25 10:02
辞めて機能しなくなったのってずいぶん前の話だったとおもうけど、なんで今更新聞に?

[匿名さん]

#302015/06/25 10:07
>>29
昨年の県の操法大会直後に問題が起きて年末前に正式に大量退団したそうです。残った団員も操法に非協力的な幽霊団員ばかりで分団は全く機能してないみたいです。
市議会である議員がこのことを市に質問したことで公にでました。

[匿名さん]

#312015/06/25 10:11
>>26
仕事や家族、たくさんのプライベートを犠牲にして本気で操法大会に取り組んでる団員にしたら審査不透明に対する不満は出ますよ。
お偉いさんたちによる密室の話し合い無しに競技終了後に得点を発表するシステムに大賛成です。

[匿名さん]

#322015/06/25 10:21
個人的には操法大会の不透明不明瞭な審査に対する新保分団団員の抗議行動に敬意を表します。
不透明不明瞭な審査への不満は口にするも抗議を行動に移せる人はなかなかいません。
そこまでやらないと不透明不明瞭な審査は改まらないと思います。
その審査の問題に一石を投じた抗議行動です。

[匿名さん]

#332015/06/25 10:27
>>28
レス主です。辞めてしまった元団員を戻せる特例法は無いのかと!!!!
強く役人に言いたい!!!
幽霊よりは熱い気持ちと根性を持った同士が消防団には必要だ!!!!

[匿名さん]

#342015/06/25 10:33
>>33
厳しいでしょうね。退団した熱い団員達が地元で新しい団員を積極的に勧誘するわけもなく厳しい前途が予想されます。
積極的に勧誘するどころか消防に対する不満を訴えたら余計に新しい団員なんて集まりませんよ。

[匿名さん]

#352015/06/25 10:47
>>34
納得、新保分団は事実上は廃団だと思います。
だから、特例が必要だと思う!
この問題は富山県消防団全体の問題にしたい!!!!

石井知事にレス読んで欲しい!!!

[匿名さん]

#362015/06/25 11:08
>>35
操法大会においていつまでも密室の談合を行い不透明な審査を続けてると第二の新保分団が発生しても驚けませんよ。
やはりここでも提案があった競技終了後にその都度得点を発表する方法が一番明瞭だと思います。
誤解を招くようなお偉いさんの密室の話し合いは廃止すべきです。

[匿名さん]

#372015/06/25 11:50
操法大会廃止すればいいんじゃ
はっきりいっていらないとおもう

何回か選手やってきておもいました

[匿名さん]

#382015/06/25 11:53
大会の審査結果の不満は今に始まった事じゃない。
各分団、多かれ少なかれ審査課結果には疑問と不満を持っている。
分団員がクレームを言い合ってるのは可愛いもんだが今回は地元の議員さんが消防署に噛みついた。
個人的にはそれはいけない事だと思う。
今どきの言葉と言うと権力を使ったクレーマーに過ぎない。
議員と言う権力を使うならもっと違った順番ややり方で審査を公平にさせる方法はあったと思う。

[匿名さん]

#392015/06/25 11:55
操法大会のこともあったけど、団員報酬の委任状を本人の知らないうちに勝手に印鑑押して提出したり、詰所でのんで飲酒運転で帰ったり不透明な会計することとかも市議会でとりあげてくれんかな。

[匿名さん]

#402015/06/25 12:10
>>39
今でも屯所で出番の時に酒飲んどる分団ある?
ましてや飲酒運転?
俺の所属する分団では絶対にありえん。
昔は正直あったけど(汗

[匿名さん]

#412015/06/25 12:19
>>40
班によって違うんだけど、年末特別警戒なんか当たり前に飲酒運転して帰るね
酒のんでなにが特別警戒なんだかw

[匿名さん]

#422015/06/25 12:25
>>37
貴方の意見もわからんでもない。
操法の結果が何?って思う事もある。

でも俺は分団の一致団結、分団員の意識向上の為には大会はアリだと思ってる。
もし火事や災害があった時にチームワークって大切やし。
大会の他にもチームワークを上げる方法はあると思うけど、消防に限らずどんな世界でも他と競い合う事は良い事だと思う

[匿名さん]

#432015/06/25 12:40
>>41
分団長会議とかで絶対に飲酒運転はダメって訓示出てるのにね。
うちの分団は飲む事がある時は車で来ない事が原則でもし車で来たら帰りは置いて歩いて帰るか家人に迎えに来てもらう事が鉄則。
周りの分団も皆そう言ってるけど。
今どき、飲酒運転ってナンセンス
失礼な言い方かもしれないけど貴方の所属する分団は山間部の地域ですか?

[匿名さん]

#442015/06/25 12:59
>>43
町外れの田舎ですが一応富山市内です
操法大会の事以外、機能していない感じ
一部の人は地域のこと思って頑張ってるけどやたらと飲み会多いのとコンパニオンもいらないとおもう
あれだけ飲み会にお金使えば幽霊団員の団員報酬ハネてたってお金なくなるわな

[匿名さん]

#452015/06/25 13:05
そういえば昔、八尾だったか火災がなくて訓練の成果が発揮できないからって放火した団員いたね

[匿名さん]

#462015/06/25 14:10
新保地区はどうなるでしょうか。もう廃団の道しかないと思います。幽霊団員だけ残ってても税金の無駄遣いです。

[匿名さん]

#472015/06/25 14:17
既に、何かあったときは出動しなくていいって通達されてるみたい

[匿名さん]

#482015/06/25 14:29
本当の被害者は新保地区の住民

[匿名さん]

#492015/06/25 14:45
>>47
幽霊団員だけしか残ってないみたいだからポンプ車を操作できる機関員もいないだろうね。
操法で熱くなるような団員が一人もいなくなる事態は最悪の事態を意味しますよ。

[匿名さん]

#502015/06/25 16:41
辞めて行った団員たちは実質被害者だけど、その内に地域を捨てた加害者にされないか心配だなぁ!

[匿名さん]


『富山市 消防団』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 富山市 消防団

HOT!オススメ! ⇒ 災害全国/ 警察/ 公務員総合/ 雑談全国/

🌐このスレッドのURL