27
2024/05/13 16:45
爆サイ.com 中国版ロゴ

🌍 ニュース総合





NO.11814823

「Microsoft 365」を6割以上の人がビジネスメールで活用も、動作性や価格面で不満の声も

仕事をする上で必要不可欠な電子メール。WordやExcelなどが含まれる「Microsoft 365」を導入している企業が多いため、メールもMicrosoft 365のサービスを活用しているケースが多いのではないだろうか。今回は、電子メールをはじめとしたコミュニケーションツールにおけるMicrosoft 365の利用率や強み、不満点などを紹介していく。

メール・チャット・グループウェアのいずれもMicrosoft 365がシェアトップに

電子メール環境は?

(「サイバーソリューションズ株式会社」調べ)

具体的な電子メール環境は?

Microsoft 365とGoogle Workplace以外は1割にも満たないという結果に(「サイバーソリューションズ株式会社」調べ)

サイバーソリューションズ株式会社は、2024年1月15日~17日に、従業員300人以上の企業に勤める1035人を対象に「企業のメールセキュリティへの取り組みに関するアンケート調査」を実施した。

勤務先の電子メール環境に関する調査によると、「クラウド」が79.4%、「オンプレミス」が20.6%であった。クラウドメールのなかでも「Microsoft 365」が全体の60.8%を占めており、過半数がMicrosoft 365のメールシステムを活用していることがわかった。従業員が多い企業ほど、Microsoft 365を導入する傾向にあるようで、従業員数300~999人の企業は54.1%だが、従業員数5000人以上の企業では68.8%が導入していた。

チャット環境は?

(「サイバーソリューションズ株式会社」調べ)

メールだけでなく、チャットやグループウェアにおいてもMicrosoft製のツールは利用率が高い。チャットにおいては全体の69.1%が「Microsoft Teams」を活用。グループウェア環境でも「Microsoft 365」が全体の65.4%を占めている。チャットやグループウェアにおいても、従業員数の多い企業ほどそれらの導入率が高く、Microsoft製ツールは企業規模の大きい企業からの信頼度が高いことがわかる。

Microsoft 365は「動作の重さ」と「価格の高さ」について不満度が高い

メール環境での不満は?

Microsoft 365は「動作の重さ」が一番のネックのようだ(「サイバーソリューションズ株式会社」調べ)

では、なぜMicrosoft 365はこれほど多くの企業に活用されているのだろうか。Microsoft 365とその他のクラウドメールの不満点を比較した調査を見ると、Microsoft 365は「動作が重い」「価格が高い」などの不満の声が相対的に高かった。

一方で、「メール機能がわかりにくい」「迷惑メールフィルターが正確でない」といった項目は、他のクラウドメールよりも不満度が少なく、メール機能や迷惑メールフィルターは相対的に高評価を獲得しているといえる。特にメールのわかりやすさや使いやすさは重要であるため、この点がMicrosoft 365の人気の秘訣なのかもしれない。

Microsoft 365の契約プランは?

(「サイバーソリューションズ株式会社」調べ)

Microsoft 365にはいくつかプランがあるが、なかでも「Microsoft 365 Business Premium」が最も利用率が高かった。同プランではWord、Excel、PowerPointの基本ソフトに加え、メール機能のOutlook、チャットやビデオ通話が可能なTeamsなど計14サービスを利用できる。しかし、2022年、2023年と価格改定が行われており、2021年と比較すると1,000円以上値上がりしている。前述した不満点としても挙げられているように、月々の負担の大きさを嘆く人も少なくないようだ。しかし、Microsoft 365をはじめとしたビジネスツールは企業にとって必須であるため、これらのサービスのコストをどのように管理していくかも大きな課題となるだろう。

出典元:【サイバーソリューションズ株式会社/PR TIMES

※サムネイル画像(Image:BigTunaOnline / Shutterstock.com


【日時】2024年04月26日(金) 08:00
【提供】オトナライフ

#12024/04/26 08:22
ビル・ゲイツ

[匿名さん]

#22024/04/26 08:30
寄らば大樹のハゲ、でoutlookからの流れで勤め先で使うことになってるだけの人が多いんじゃないの?

[匿名さん]

#3
この投稿は削除されました

#42024/04/26 08:46
海外製品のVmやMSのライセンスやSaaSサービスも値上げ値上げだから脱MSの時代が加速するかもね

[匿名さん]

#52024/04/26 08:51
2025年から1USD=360JPYの固定相場に戻るんだよ 心配すな

[匿名さん]

#62024/04/26 08:52
>>3
MacBookなんか使ってるからだろ
ホモの片棒を担がずに普通にIntel Windows使えるマシン買いなよ

[匿名さん]

#72024/04/26 08:52
全部入りオフィスが数百円だった

[匿名さん]

#82024/04/26 08:54
>>3
Web版使えばWindows要らんやろ

[匿名さん]

#92024/04/26 09:00
オフィスは昔の円盤
無料のメールソフト

[匿名さん]

#102024/04/26 09:09
サブスクリプチョンとか嫌いなんだわ
買い切り永続ライセンスに限るよ

[匿名さん]

#112024/04/26 09:09
>>5
360円だときついけど200円固定相場にしないと
このままだとズルズル円安加速しそうだな

[匿名さん]

#122024/04/26 09:09
>>10
チョン=コリアンかな?

[匿名さん]

#132024/04/26 09:25
>>6
ボロいもの使えるかよ

[匿名さん]

#142024/04/26 09:33
ホモいもののほうがよっぽど使えないわ

[匿名さん]

#152024/04/26 09:40
プロバイダーは迷惑メールに「対応できない」からな 金銭的にも技術的にも
GoogleとかMSに頼らざるを得ない

[匿名さん]

#162024/04/26 09:40
>>10
ホント、それ
サブスクのみにした
Adobe、大嫌い

[匿名さん]

#172024/04/26 10:00
365はクソすぎ。

[匿名さん]

#182024/04/26 10:22
>>16
同じく

[匿名さん]

#192024/04/26 11:16
毎年値上げやめてくれ

[匿名さん]

#202024/04/26 11:37
Microsoft 365 wow

[匿名さん]

#212024/04/26 18:43
>>19
ヤフーショッピングとかで5台分500円ぐらいで売っとるやん?

[匿名さん]

#222024/04/27 03:13
 No phone ! No TV ! No PC ! It's a wonderful world!

[匿名さん]

#232024/04/27 03:29
来年には89000だからな

[匿名さん]

#242024/04/29 15:28
お天才プログラマービルゲイツ

[匿名さん]

#252024/04/29 15:31
広告メールやめろよ!

[匿名さん]

#262024/05/13 15:55
convey2525@gmail.com

[匿名さん]

#272024/05/13 16:45最新レス
Wow

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ Microsoft



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。