699
2023/02/15 12:13
爆サイ.com 北東北版

🌽 岩手グルメ・飲食総合





NO.3880204

盛岡の回転寿司
すノ家、釜石ごん太、はま寿司、かっぱ寿司、くら寿司、清次郎、一丸鮨
平禄寿司、吉平、奥羽寿司製作所

ここの何が美味しいとか情報交換しましょう
報告閲覧数1363レス数699
合計:

#12015/03/28 12:31
季節限定かもしれませんが釜石ごん太の牡蠣のお寿司かなり美味しかったです。
身がかなりでかく他の寿司屋と比べ物になりません。

[匿名さん]

#22015/03/28 12:56
自分はかっぱ寿司くら寿司嫌いです

[匿名さん]

#32015/03/28 13:28
はま寿司ののりは不味い

[匿名さん]

#42015/03/28 13:54
津志田の吉平は4月に店変わる?

[匿名さん]

#52015/03/28 15:14
国分町のすノ家いつも混んでるねー

[匿名さん]

#62015/03/28 15:17
最近の客は皿持って 自ら回転してるね。

[匿名さん]

#72015/03/28 15:19
>>6
それが今の流行りなんだよ

[匿名さん]

#82015/03/28 15:20
1つの寿司にたいして椅子とりゲームの要領で皆回ってる。

[匿名さん]

#92015/03/28 15:53
平禄の食べ放題ってお得なんかな?

[匿名さん]

#102015/03/28 17:13
美味しいと言える店はない

[匿名さん]

#112015/03/28 18:11
30分前でオーダーストップって、三皿ぐらいだけ食べたいのに

[匿名さん]

#122015/03/28 23:33
せいじろうっておいしいのかな・・・
懸賞で当たったけど
なんか難しい味だった・・・

[匿名さん]

#132015/03/28 23:38
>>12
うん、高いわりにそんなに旨くないと思います❗

[匿名さん]

#142015/03/29 00:04
仙台店は行列が出来るみたいですが…ネタが違うんでしょうか?

[匿名さん]

#152015/03/29 04:37
客が回転してるね。

[匿名さん]

#162015/03/29 07:00
行きたい店ではない!

[匿名さん]

#172015/03/29 07:32
は、腹が…

[匿名さん]

#182015/03/29 07:45
嫌いじゃないんだけど、合わないみたいで行く度に具合悪くなる。

[匿名さん]

#192015/03/29 21:08
いちがんずしはシャリが小さい

[匿名さん]

#202015/03/30 11:46
せいじろうは津志田店は味落ちた
フェザンのとこが一番旨い

[匿名さん]

#212015/03/31 18:39
はま寿司のドライブスルーまじ便利

[匿名さん]

#222015/03/31 18:56
>>21
どう便利なんですか?
まだ利用したことないんです。

[匿名さん]

#232015/03/31 19:16
>>22
ドライブスルーの便利性を考えれば解るのでは?

[匿名さん]

#242015/03/31 19:33
はま寿司に行ってきた。隣のおじさんが他客の注文品の寿司をバンバン取ってた。

[匿名さん]

#252015/04/01 07:04
>>23
わからないから聞いてんるんじゃないの?
気がきかないやつ

[匿名さん]

#262015/04/01 12:42
たしかに津志田清次郎お客さん減ってるよう…

[匿名さん]

#272015/04/01 13:06
高すぎる!

[匿名さん]

#282015/04/01 22:43
すのや 旨い。職人が握ってくれる。他店パートのおばちゃん適当にネタのせないで、解凍も適当。

[匿名さん]

#292015/04/02 06:41
すの屋は店によって差がありすぎ!
DQNの若い兄ちゃんが
おしゃべりしてる店も!
良いのは矢幅と国分通り

うちは清次郎行くなら
普通の寿司屋に行きます。

[匿名さん]

#302015/04/02 08:26
だね、回転寿司にお金かけるなら普通の寿司屋行った方が良いかも。
清次郎は駅かななっくで丼ものしか買わなくなった。

[匿名さん]

#312015/04/02 10:08
>26
なんか、そろそろヤバイ感じがするんだよな
ネタの種類も質も下がってるのに、価格は上昇

[匿名さん]

#322015/04/02 17:21
回転寿司だから気軽に行くけど
当たり前な料金になるなら
普通の寿司屋に行ったほうが良いし
満足度は高いから線引きしてます!
寿司や刺し身を肴に飲むなら
三寿司みたいなトコに行く!

[匿名さん]

#332015/04/04 02:36
>>32
禿同

[匿名さん]

#342015/04/05 14:09
吉平の後、大全っていう寿司屋です。

[匿名さん]

#352015/05/10 02:13
>>34
そこって、ネタがでかいし厚いよね。カッパよりいいと思った

[匿名さん]

#362015/05/10 18:28
テナントに入ってる同じ系列の○清の寿司は結構売れてるけど、回ってるのとネタ違うの?

[匿名さん]

#372015/05/10 22:25
俺だけかな?
岩手の寿司は酢飯甘過ぎないか?

[匿名さん]

#382015/05/11 10:54
>>37
オマエだけだ

通ぶったバカ舌は…www

[匿名さん]

#392015/05/11 13:40
>>38
勘ぐって妄想してムキになるタイプw

[匿名さん]

#402015/05/11 14:39
スゲー食うから、重なった皿を見られないような回転寿司に行きます。限られるが

[匿名さん]

#412015/05/11 17:08
>>37
赤飯も甘い所あるからな

[匿名さん]

#422015/05/12 02:52
>>39
釣られましたな〜w

[匿名さん]

#432015/05/12 17:25
かっぱ寿司がリニューアルして寿司が回っていませんでした。
お店としては廃棄がなくなりロスが無くなったとは思いますが逆にちょうど回ってきて後1枚食べようかなと言うのが無くなったと思います。
店内も殺風景になり残念でしたが皆さんはどう感じましたか?

[匿名さん]

#442015/05/12 21:36
>>43
どこのかっぱ寿司?

釜石ゴンタみたいな感じか。

[匿名さん]

#452015/05/15 02:49
江戸前すしのシャリはお酢と、塩です。江戸時代からの庶民の味。
そのほうが沢山たべられますよね。三陸前は全体が白いイメージでしょうか。
山葵をおろす時、少し砂糖をまぜると辛みが引き立つと、静岡の山葵農園のご主人
が言ってました。フェザンの清次郎は充分おいしいです。

[匿名さん]

#462015/05/15 09:11
えっ

[匿名さん]

#472015/05/20 15:33
津志田の大全どうですか?

[匿名さん]

#482015/05/20 15:35
>>47
吉平のままでよかったなー。

[匿名さん]

#492015/05/23 15:15
たかくない?

[匿名さん]

#502015/05/23 17:43
>>47
値段わかりにくいし、衛生面がちょっと‥

[匿名さん]


『盛岡の回転寿司』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL