1000
2023/09/07 14:54
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.11305825

花巻東高校 63
秋の新チームにも期待します!目指せセンバツ甲子園!
👈️前スレ 花巻東高校 62
花巻東高校 64 次スレ👉️
報告閲覧数5.6万レス数1000
合計:

#12023/08/20 00:54
思ったより点差がつかなかったな
正直もう一度試合すれば勝てるかもと思わせる差だった

[匿名さん]

#22023/08/20 00:59
育英の捕手尾形君の好配球にやられたって感じ、育英の捕手が二年生捕手に代わってから花巻打線が奮起して得点したが、最初から最後まで育英の支配に置かれてた試合に見えた。

[匿名さん]

#3
この投稿は削除されました

#42023/08/20 01:26
>>1
そういうのもういいって😥
試合見たらわかるだろ
圧倒的な実力差、レベルが格段に違ってただろ?
何回やろうと勝てないよ🙋

[匿名さん]

#52023/08/20 01:32
2年生が1年生大会時の打順は
1村上太 2簗田 3藤原凛 4中目 5千葉爽 6大沢 7小笠原 8戸刺 9投手 投手は葛西・小松・安部・田崎・村上慧

[匿名さん]

#62023/08/20 02:02
チョケチョケボーイが新チームのエース?

[匿名さん]

#72023/08/20 02:24
>>5
強いな、それにプラス楽天Jrが2人、1年にも大型右腕がいるのか

[匿名さん]

#82023/08/20 02:27
葛西は花東軟投派あるあるで2年がピークだろうな
スピードも伸びなさそう

[匿名さん]

#92023/08/20 03:19
1年生の右腕凄いみたいだな
秋大会出るかな

[匿名さん]

#102023/08/20 06:27
前スレの>>977>>978>>981>>1000
8月18日に花巻東スレで、仙台育英が花巻東やノーサイン野球チーム弘前聖愛と東北高校をニガ手にしてる事実をツッコまれて、育英信奉者が逃げ出した件(笑)反論と説明はまだー?笑
仙台育英は花巻東にニガ手意識があり練習試合を組むのを避けてるようですがー?笑

[匿名さん]

#112023/08/20 06:32
花巻東高校 61

#999 2023/08/20 05:44
>>977
春季関西チャンピオン智辯学園相手に圧倒した
花巻東が弱いわけねーだろーがよ!
上の方でも誰かが指摘してる
育英ピッチャーの神ピッチにやられ、逆に花巻東
ピッチャーは神ピッチできずに終わったことが
大差がついた原因
昨年秋東北大会で花巻東がV候補最有力だと
日刊スポーツが報じた
あらゆる角度から分析し、育英より花巻東が上
だと判断したに決まってる
昨日のあの結果はたまたま
何が起こるか分からない高校野球のゲーム展開
の中では起こりうること

[匿名さん]

#122023/08/20 06:50
>>10
練習試合組まないと逃げてる避けてるになるの?
どの目線からですか?やる必要が無い相手だから組まないだけでしょ。因みに秋負けて自らより上だと認識してくれていたであろう昨年は育英のグラウンドで練習試合やってましたね。単純に今年はやるメリットがなかったタイミングが合わなかったって事でしょう

[匿名さん]

#132023/08/20 06:52
#247 2023/08/18 20:44
今大会の育英は想定外の展開になる事態が多いので、どうせ予想通りにはならないんだから予想なんかやめなって育英ヲタどもに苦言を呈してた高校野球ファンがいたが、それって的を得たご指摘だと思いました。

#263 2023/08/18 22:47
>>247
正論、全てが計算通りにいくはずがねえじゃねえかって、あの毒舌の立川談志師匠がコンピューター野球を売り物にしてたノムさんを痛烈批判してたことがあったな。

[匿名さん]

#142023/08/20 06:53
>>13
ホントそれ、データ通りに行くはずないですよmetooさん
あなたが信奉する(?)(?)(?)(?)(?)須江さんですら、初戦の浦和学院戦後「想定外の0.00001%の事態が起こった」と嘆いていたんですから

[匿名さん]

#152023/08/20 07:11
須江が東北で警戒してんの光星くらいだ

[匿名さん]

#162023/08/20 07:15
>>12
>前スレの>>977>>978>>981>>1000
>8月18日に花巻東スレで、仙台育英が花巻東やノーサイン野球チーム弘前聖愛と東北高校をニガ手にしてる事実をツッコまれて、>育英信奉者が逃げ出した件(笑)反論と説明はまだー?笑

須江野球を絶賛してる育英信奉者どもが、花巻東、聖愛、東北高との対戦成績が悪い不可思議さを誰も説明できないとは爆笑w
育英野球の提灯持ち役metooでも説明不可能だwWww

[匿名さん]

#172023/08/20 07:16
舐められた末の意地の4点って感じ
実力差あり過ぎてどうしようもない

[匿名さん]

#182023/08/20 07:17
花巻東は宮城県だと古川学園レベル
かな

[匿名さん]

#192023/08/20 07:17
>>12
>前スレの>>977>>978>>981>>1000
>8月18日に花巻東スレで、仙台育英が花巻東やノーサイン野球チーム弘前聖愛と東北高校をニガ手にしてる事実をツッコまれて、育英信奉者が逃げ出した件(笑)反論と説明はまだー?笑

須江野球を絶賛してる育英信奉者どもが、花巻東、聖愛、東北高との対戦成績が悪い不可思議さを誰も説明できないとは爆笑w
育英野球の提灯持ち役metooでも説明不可能だwWww

[匿名さん]

#202023/08/20 07:40
【独占】「だからつまらない」ダルビッシュ有が語るデータ野球への危機感 新たな取り組み“野球ノート”の中身
TBS NEWS DIG Powered by JNN1/30(月) 6:01配信

dec*****3時間前
非表示・報告
スポーツの世界でデータが活用されていくのは仕方ないだろうが、ただプロスポーツに関してはそのデータを活かしながらもそれだけに拘るのではなくいかにエンターテイメントとして面白いものにしていくかが本当に重要。

高校野球じゃないんだから、例えば状況によっては速球自慢の投手と大バッターの対決で全球直球勝負とか球場全体を盛り上げたり見ている人を楽しませる工夫を監督をはじめ現場の人間が作れるかどうかの手腕が今後そのスポーツの人気を継続させていけるかどうかのカギになる。

テレビ、メディア業界もこれまでの様にはいかないし、テレビのニュースで必ず取り上げられる状態に胡坐をかいていてはプロ野球人気はさらに落ち込んでいく可能性が高い。プロの世界というのはいくら勝利したところで見てもらえなくなったら終わりなんだから。

[匿名さん]

#212023/08/20 07:41
tbw*****2時間前
非表示・報告
だけどそのデータの時代に、大谷のようにデータでも測れない選手が出てきたのも事実。
今みたいなデータの活用も資金力に乏しいチームがそれでも強いチームを作るために発展していったものなのだから、頭を使わなくなった云々は違うだろう。いかにもアメリカ的な、アンダードッグが勝つための挑戦だったんだから。
そもそもダルビッシュは大谷メジャー挑戦前には、はっきり二刀流はメジャーでは無理だと言ってたからどうもねぇ。本当に凄い投手だけどね。

[匿名さん]

#222023/08/20 07:56
花巻東の真の実力
明桜5-2花巻東(´▽`)
その明桜は光星に7-0の完封負け(´▽`)
佐々木だけのワンマンチームが育英に勝てる訳がない

[匿名さん]

#232023/08/20 07:58
花巻東ファンも昨日言ってた
付け込む隙は十分有ると花巻東ファンが信じるのも当然だよね

[匿名さん]

#242023/08/20 08:05
>>8
葛西は技巧派ですね

[匿名さん]

#252023/08/20 08:12
佐山がいれば。7と11はなぜベンチ。

[匿名さん]

#262023/08/20 08:25
今日帰ってくるのかな?

[匿名さん]

#272023/08/20 08:57
>>11>>19の切り返しが完璧で、育英ヲタでも言い返せないってさー(´▽`)だめだこりゃー

[匿名さん]

#282023/08/20 08:58
>>26
走れ❗ダイエット(´▽`)麟太郎www

[匿名さん]

#292023/08/20 09:03
>>26
USJでも行って来たらいいのに

[匿名さん]

#302023/08/20 10:16
#27 2023/08/20 08:57
>>11>>19の切り返しが完璧で、育英ヲタでも言い返せないってさー(´▽`)だめだこりゃー

[匿名さん]

[匿名さん]

#312023/08/20 10:17
#27 2023/08/20 08:57
>>11>>19の切り返しが完璧で、育英ヲタでも言い返せないってさー(´▽`)だめだこりゃー

[匿名さん]

[匿名さん]

#322023/08/20 10:41
智辯、あの投手力で優勝なんか無理だから
それに甲子園もかかってない春大で優勝したとこで優勝候補とか無いわ
育英ならフルボッコで勝ってる

[匿名さん]

#332023/08/20 10:43
まぁ去年の京都国際とか今年の智辯を優勝候補にあげてるマスコミも見る目ねーわな

[匿名さん]

#342023/08/20 10:49
ナイスゲーム・・・とは言いがたいけれども(苦笑)とにかくお疲れさま。
そして大会3勝アリガトー!!理論・理屈として、育英相手に通じたところ、
通じなかったところ、すべてが今後に向けた宝物です。
それにしても、今後の小松くん、葛西くんの成長が楽しみです。

[匿名さん]

#352023/08/20 11:05
>>26
準決勝戦見て帰れれば…チケットが入らないか…

[匿名さん]

#362023/08/20 11:07
育英の現1年も凄いらしいな

[匿名さん]

#372023/08/20 11:10
昨年秋の東北大会を持ち出してもなぁ

岩手①位で出場しても、1回戦で
山形②位の鶴岡東に3-8の負けだから
確かに前評判では、仙台育英、花巻東
八学光星、青森山田が強いと言われて
いたが、光星は出場出来ず青森山田は
初戦で仙台育英に1-2で破れ、結果は
新チーム始動が遅かった育英が優勝

今年は、花巻東も新チーム始動が例年
より遅れると思われる、無事に県大会を
勝ち抜き秋季東北大会(秋田県開催)に
出場して来年センバツから3枠となる
センバツ枠を勝ち取ってほしい。

[匿名さん]

#382023/08/20 11:24
>>25
特に11ね。何故に代打なんだ。にしても珍しく左投手不足な夏だったよなあ。左打者対策で佐山は入れとくべきだったよ。

[匿名さん]

#392023/08/20 11:33
>>11
>昨年秋東北大会で花巻東がV候補最有力だと
>日刊スポーツが報じた
>あらゆる角度から分析し、育英より花巻東が上
>だと判断したに決まってる

日刊は花巻東をエコひいきして候補筆頭に名前を挙げたとでも?
それとも仙台育英を嫌っている?
ないわ~w
中立公平に見て花巻東を筆頭に挙げたはずww

[匿名さん]

#402023/08/20 11:47
親が強烈

[匿名さん]

#41
この投稿は削除されました

#422023/08/20 12:18
この戦力でベスト8はすごいよ このチームは小粒で軟式出身も多く宮澤田代いた去年の方が強かったとおもうがここまで残ったのはすごい 仁田なんか育英ではお荷物だが花巻東いれば背番号1だったろうからまずは育英と選手層が違うんだよ 最後麟太郎まで回ったのが本当にドラマチックだった 花巻東の皆さんありがとうございました!

[匿名さん]

#43
この投稿は削除されました

#442023/08/20 12:22
先発小松くんは花巻東にしては正攻法の投手起用だったね 葛西くんの選択肢はなかったのかな 最後にフルユワを信じることができなかったか

[匿名さん]

#452023/08/20 12:24
>>39
俺は去年の秋、とあるサイトで「この先一年間は仙台育英と大阪桐蔭が軸になる」っての観たけどな…🙄

[匿名さん]

#462023/08/20 12:25
>>39
新チームのスタートが遅れたからかなあ?🙂

[匿名さん]

#472023/08/20 12:27
>>5
新チーム、ポテンシャルある選手多いですねー
繋ぐ野球のチームになります
簗田選手は4番ショートですね
長打あって、肩が強いから
3番千葉爽、5番藤原凛
9月3日の花巻地区予選初戦まで、練習頑張って欲しいです!
県大会、東北大会、神宮大会
制覇して、黄金期を迎えてもらいたいです!
今度のチームは出来ると信じてます!

[匿名さん]

#482023/08/20 12:44
>>37
昨日は結果として大敗喫したが、花巻東は決して大きく見劣りしないだけの実力はあるって言いたいだけだろね

[匿名さん]

#492023/08/20 13:01
>#27 2023/08/20 08:57
>>>11>>19の切り返しが完璧で、育英ヲタでも言い返せないってさー(´▽`)だめだこりゃー


11、19で仙台育英がボロクソ貶されてるのに、だ~れも言い返せずってのは(笑)

[匿名さん]

#502023/08/20 13:13
終わった試合のことはもういいじゃん。新チームも始動するだろうし。

明日は、鹿児島頑張れ!ってことで!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL