1000
2018/06/18 08:04
爆サイ.com 北東北版

岩手高校野球





NO.6266431

盛岡大学附属高校 ⑳
合計:
報告 閲覧数 111 レス数 1000

#3012018/05/02 15:29
打線がナンバー1の評価は早いすぎ
対戦Pのレベルが低すぎる。

[匿名さん]

#3022018/05/02 15:35
>>301
いちいち噛みつくなよ笑

[匿名さん]

#3032018/05/02 15:42
爆サイは噛みつきOKだろ

[匿名さん]

#3042018/05/02 15:46
噛みつくならしっかり噛みつけよ

[匿名さん]

#3052018/05/02 15:58
>>297
他校のせいにすんなや!
誠桜もかも知らんが盛附もじゃスカポンタン

[匿名さん]

#3062018/05/02 16:59
>>296
盛附がいつ定員オーバで問題なったの?一度もないんですけどw問題なったのは別私学が定員オーバが常態化して補助金カットなるかもまでいった話。それ以外で県内定員オーバ問題は起きていませんよ

[匿名さん]

#3072018/05/02 17:08
推薦で定員満たして一般で合格ゼロの事を定員オーバーと言いたいんだろ!定員オーバーの意味が理解できてないんだよ!察しろよ笑笑
中央が問題なってた最中だったから中央みたく問題ならんように定員オーバー回避したんだろうな。

[匿名さん]

#3082018/05/02 17:09
自演乙

[匿名さん]

#3092018/05/02 17:39
>>306
推薦で定員満杯のところを一般受験させて受験料だけせしめておいて合学者ゼロとか詐欺だろ!
3月何日かは忘れたがちゃんと日報に載ってましたよ。

[匿名さん]

#3102018/05/02 18:22
野球の話をしよう。
定員云々は他の雑談スレでやって。

[匿名さん]

#3112018/05/02 18:51
>>296
特別進学くらすの偏差値が高いとこ

[匿名さん]

#3122018/05/02 18:52
>>276


[匿名さん]

#3132018/05/02 18:58
>>295
確かに、それらの力は必要ですが盛附は軸足に重心を残して、球の見極めが時間が他校よりも長い下半身主導、往時の早稲田大式バッテングを見倣った八戸光星式から学んだもの。

[匿名さん]

#3142018/05/02 19:23
>>306 改めて定員オーバ(`o´)

[匿名さん]

#3152018/05/02 22:11
>>309
それって定員オーバーしてまで取る必要が無いアホしか受けてなかっただけでしょ。

[匿名さん]

#3162018/05/02 23:04
木内君ってどうなの?

[匿名さん]

#3172018/05/03 00:43
これといって…。

[匿名さん]

#3182018/05/03 10:08
>>316バックスピンの効いたストレートが魅力的ないい投手ですね。

[匿名さん]

#3192018/05/03 10:24
小野寺君の打撃が好調!
頑張れ!

[匿名さん]

#3202018/05/03 11:04
好打者揃いだし、ベンチ争い過激ですね。

[匿名さん]

#3212018/05/03 12:05
地区大会、県大会、東北大会と
ベンチ入りが
かなり入れ替わるからね

[匿名さん]

#3222018/05/03 12:20
結局夏は今年も盛附が甲子園行きそう。

[匿名さん]

#3232018/05/03 12:36
>>318 つまり打ち頃な。

[匿名さん]

#3242018/05/03 12:37
>>323
お前には打てない笑
かす

[匿名さん]

#3252018/05/03 12:51
>>323 またオマエか!

[匿名さん]

#3262018/05/03 14:32
>>295
それは花巻も鍛えていると思います。 盛附の打者の長所は、理に適った打撃フオームを固めていることです。

[匿名さん]

#3272018/05/03 14:39
>>318
盛附の投手のフオームは、総じて基本に適っているからなあ。

[匿名さん]

#3282018/05/03 16:38
まっ花巻東やろ

[匿名さん]

#3292018/05/03 17:22
>>327 日刊スポーツは盛附押し!

[匿名さん]

#3302018/05/03 17:30
>>329
一介の新聞社が今の時期に。それは早すぎでしょう。 販売量に影響しますぜ。 盛附と花巻の競り合いに期待している私ですが?

[匿名さん]

#3312018/05/03 17:40
>>330
花巻は強いな〜って感じない不思議なチーム。
オーラが無い

盛岡大附は、パッと見て強そうって感じた。

[匿名さん]

#3322018/05/03 17:41
>>323
つまり、花巻の西舘より好投手って事!

[匿名さん]

#3332018/05/03 17:44
>>332
最近?西舘君を見ましたか

[匿名さん]

#3342018/05/03 17:45
>>331
330です。 それは有り。

[匿名さん]

#3352018/05/03 18:18
>>329
そりゃ惨敗したとはいえ甲子園出たとこに対抗できそうなとこ押すことの方が煽れるだろ。

[匿名さん]

#3362018/05/03 18:20
>>329
盛附と聖光は好んで記事にするようだ。
不祥事があった山田と育英は記事にならないしね。
花巻東も扱いは小さい。

[匿名さん]

#3372018/05/03 19:22
>>336
それは盛附の売り込みだろう、日刊スポーツ掲載の、去年のス-パ-ルキ-及川、阿部は所詮宣伝用。1年の天笠、渋も同様。
それよりも、ソフトバンクの松本はどうしているの、よくスポーツ新聞に載っていた植田は社会人で活躍しているの。

[匿名さん]

#3382018/05/03 20:42
西舘に木内 どちらも好投手。
けなす意味が判らない。悔しい事でもあったんか?

[匿名さん]

#3392018/05/03 21:02
東も附属も直接対決してほしい
今年は実績では東が上
でも附属も一冬こえて強くなった
夏にどこかでぶつかって雌雄を決してほしい
春はまだまだ前哨戦

[匿名さん]

#3402018/05/03 21:36
ほんと直接対決してほしい。
少しは盛附スレも大人しくなるから。

[匿名さん]

#3412018/05/03 21:41
夏の決勝戦は盛附と花東の対決なら盛り上がるよな。

[匿名さん]

#3422018/05/03 22:06
盛附の秋は、全くの準備不足だった。
一冬越えて、打線はキレメナイ。昨年みたいな一発バッターがいるというより、繋ぐチームですな。
俺的には、朝日田、小野寺、佐々木、仲田、伊藤あたりがかなり良いと感じた。

[匿名さん]

#3432018/05/04 00:23
>>337
売り込んで取り上げてもらえるなら満遍なく色んな高校に取材かかるよ
スポーツ紙だってタダじゃないんだから売れない記事は載せない。
話題性があるから記事になるというだけのこと。メディアが推すにはそれなりの理由がある。

[匿名さん]

#3442018/05/04 10:54
>>338
今年のN君観ましたか? 

[匿名さん]

#3452018/05/04 14:19
夏の盛附が楽しみ

[匿名さん]

#3462018/05/04 15:57
大船渡でいいよ

[匿名さん]

#3472018/05/04 16:27
住田のほうがマシ。

[匿名さん]

#3482018/05/04 17:05
>>343
売り込んで取材にくるほどマスコミは甘くは有りませんよね。

[匿名さん]

#3492018/05/04 20:38
大船渡のあの選手なんで取れなかった。

[匿名さん]

#3502018/05/04 21:19
まじで天笠は左の植田になれるぞ
身長もあるから植田ってよりは清宮か

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL