1000
2019/05/11 18:28
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.6997759

秋田商業高校⑥
合計:
👈️前スレ 秋田商業高校 ⑤
秋田商業高校 ⑦ 次スレ👉️
報告 閲覧数 148 レス数 1000

#8512019/04/16 13:06
あぁ〜きぃ〜たぁ〜しょ〜ぎょ〜🎵
おぉ〜おぉ〜おおおぉ〜🎵
あぁ〜きぃ〜たぁ〜しょ〜ぎょう🎵
おぉ〜おおおぉ〜おぉ〜おぉ〜⤴️⤴️⤴️

[匿名さん]

#8522019/04/16 13:59
とにかく地区大会優勝しろや🔴

[匿名さん]

#8532019/04/16 14:14
秋商🆚金農が人気No.1のカード昔からな!

[匿名さん]

#8542019/04/16 15:56
>>853
ユニフォーム目立つ対決か

[匿名さん]

#8552019/04/16 17:47
とりあえず中央地区大会優勝しろや🔴

[匿名さん]

#8562019/04/16 22:12
>>853
昔だけな、時代は回ってるんですよ。
秋商の時代はもう終了ですね…
今の秋田は明桜、修英時代が到来します。

[匿名さん]

#8572019/04/16 22:14
秋商はセカンドグループって感じかな!
今年は目指せベスト8!

[匿名さん]

#8582019/04/16 22:20
実力は知らんが人気のカード!(高校野球ファン)
明桜、修英の両校の人気は秋商、金農にはかなわない!

[匿名さん]

#8592019/04/16 23:00
★1942年(昭和17年)4月に、土崎商業学校と統合した学校です。

[がんばろう熊本!]

#8602019/04/16 23:23
★硬式野球部創部は1921年(大正10年)

[がんばろう熊本!]

#8612019/04/16 23:30
★全国高等学校野球選手権大会(旧、全国中等学校優勝野球大会)または全国高等学校野球選手権秋田大会(旧、全国中等学校優勝野球秋田大会)【1946年(昭和21年)以降】の過去の最高成績
・1935年(昭和10年)の全国中等学校優勝野球大会ベスト8(秋田市商業学校)と2015年(平成27年)の全国高等学校野球選手権大会ベスト8

※秋田市商業学校とは、秋田商業高校の旧校名で、1920年(大正9年)4月25日〜1948年(昭和23年)3月31日の期間使用された校名です。

[がんばろう熊本!]

#8622019/04/17 00:07
>>858
素晴らしいp(^-^)q
秋商対金農の全試合はTV中継するべき!

[匿名さん]

#8632019/04/17 08:50
平成の30年で夏の決勝進出秋商11回金農業11回。優勝秋商8回、金農5回。

[匿名さん]

#8642019/04/17 10:15
様子見とか温存とかいらない
春から勝ちに行け

[匿名さん]

#8652019/04/17 12:50
投手陣の頑張りに期待

[匿名さん]

#8662019/04/17 16:59
先ずは中央地区大会で優勝しろや🔴

[匿名さん]

#8672019/04/17 23:18
名将に任せろ!

[匿名さん]

#8682019/04/18 07:13
>>867
名将???
この呼称、何年前から。最初に言ったのは誰だ?

[匿名さん]

#8692019/04/18 07:13
>>867 ワンパターンな采配しか出来ない奴に任せられない

[匿名さん]

#8702019/04/18 11:16
>>867
俺の全てを任せます!
宜しくお願い致しますm(__)m

[匿名さん]

#8712019/04/18 11:52
>>868
県南の資産家じゃね

[匿名さん]

#8722019/04/18 23:28
>>867
名将??? ┐(‾ヘ‾)┌
あの御方は神でしょ!神!!!
(-。-)y-~

[匿名さん]

#8732019/04/19 22:39
高校野球ドットコムに、秋田の名将が特集されてるよ🙋

[匿名さん]

#8742019/04/19 23:36
名将さん、ただ打たすだけなら誰でも監督ができます。金農が甲子園で勝ち進んだ要因は絶対エースの吉田の好投もありますが、やはりバントやスクイズで点を取ったからではないでしょうか?
あんたにもバントはさせないってプライドが有るとは思いますが、あんたの一銭にもならないプライドは全く必要ありません。勝つために必要なのはバントです!

[匿名さん]

#8752019/04/19 23:39
>>874
同意!
一点を取りに行くパターンは数々あれど打たせるだけならワンパターンになる。
適材適所でバントはあっていいと思う。

[匿名さん]

#8762019/04/20 09:34
金農バント作戦は、失点少ない吉田投手あっての作戦だろ

[匿名さん]

#8772019/04/20 14:08
申し訳ないですが、監督や選手批判をする人の応援はいりません

[匿名さん]

#8782019/04/20 15:37
石川いい球投げてるな🔴

[匿名さん]

#8792019/04/30 23:05
八戸学院光星4ー0秋田商業

[匿名さん]

#8802019/04/30 23:55
>>879
接戦だな
仕上げてきてる
さすが名将

[匿名さん]

#8812019/05/01 15:38
令和の名将!

[匿名さん]

#8822019/05/01 15:56
>>880
完封敗けを接戦とはいわない。
今日あたり、一日中バッティング指導をしなきゃ。

[匿名さん]

#8832019/05/01 20:53
>>881
なって欲しいですが、成田翔の後は一度も甲子園行けてませんから、周りからいろいろ言われるのも、わからなくはありません。
名将レベルは、ほど遠いですね!
しかし、そろそろ甲子園切符だけでなく勝てるチームに仕上げて復活して欲しいですね!

[匿名さん]

#8842019/05/01 21:09
名将連呼まだいたのか。金足が決勝いって言えなくなって息を潜めてたけどまたでてきたか

[匿名さん]

#8852019/05/01 23:22
>>884
冬眠から覚めました(笑)

[匿名さん]

#8862019/05/02 09:44
県内だけの名将って、
名将の字に失礼だ!

[匿名さん]

#8872019/05/02 20:16
商業に名将なんていないだろ?誰の事?

[匿名さん]

#8882019/05/02 21:04
名将はいないが迷将はいます!

[匿名さん]

#8892019/05/02 21:09
どうでもいいてすが太田さん、目立つ派手なことをするより、地味な小さなことの積み重ねをしてチームを強化して下さい。
あなたの名誉のため子供たちが頑張っている訳ではないんですから。

[匿名さん]

#8902019/05/02 21:42
いや、それもどうでもいいので三箇所バッティングくらい三年全員にやらせてください笑

[匿名さん]

#8912019/05/02 22:04
太田屋は自分の手柄を上げる事しか考えていない人ですが・・・
部員の勝ち負けや将来など全く考えていない人です!あんた監督を辞めて秋田市の臨時職員に専念でもしたら・・・

[匿名さん]

#8922019/05/02 22:56
名将って小野へいのことか?

[匿名さん]

#8932019/05/03 00:10
小野巧だべ

[匿名さん]

#8942019/05/03 00:15
ダメ監督なんだか?

[匿名さん]

#8952019/05/03 00:20
臨時職員?

[匿名さん]

#8962019/05/03 00:25
スケコマンダーこ野

[匿名さん]

#8972019/05/03 19:03
さあ、中央地区チャンピオン明日登場!
この夏の伝説が始まりますよ

[匿名さん]

#8982019/05/03 19:15
お笑い伝説

[匿名さん]

#8992019/05/05 11:39
おはよう

[匿名さん]

#9002019/05/05 16:17
明日勝ったら、来週の明桜戦は温存無しのガチで一回挑むべき

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL