1000
2020/02/21 11:07
爆サイ.com 北東北版

秋田高校野球





NO.7663970

金足農業高校 ⑰
合計:
👈️前スレ 金足農業高校 ⑯
金足農業高校 ⑱ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1125 レス数 1000

#5512019/09/11 17:40
青森のライバル対決は青森山田対八戸学院光星、岩手は盛岡大附対花巻東、宮城は仙台育英対東北。秋田は?

[匿名さん]

#5522019/09/11 17:46
船川水産対米内沢

[匿名さん]

#5532019/09/11 17:50
>>551
明桜一強

[匿名さん]

#5542019/09/11 18:56
>>553
ずば抜けてはいないが、明桜が一強になりつつある。
他は不安定。

[匿名さん]

#5552019/09/11 19:32
俺的には金農と明桜がライバル関係になってほしい。

[匿名さん]

#5562019/09/11 20:48
金農は去年確変しただけ
今年からは明桜が毎年のように県内最大戦力を揃えてくるよ

毎年全国から自由に選手を引っ張って来れるからね。

[匿名さん]

#5572019/09/11 21:17
恐れていた明桜1強時代に突入。
全県からひっぱってもかなわない。

[匿名さん]

#5582019/09/11 21:19
>>545
山形をどんだけ酷使したら気が済むんだ?

[匿名さん]

#5592019/09/11 21:44
明桜の時代突入だな
他の公立は戦力が分散してるのが痛い
昔は秋高、秋商、金農、経附に全県から良い選手が集まってけど、今は地元に残る時代だもんな。

[匿名さん]

#5602019/09/11 21:45
四天王

[匿名さん]

#5612019/09/11 21:52
>>560
懐かしい♪そろばん応援をもう一度(^^)/

[匿名さん]

#5622019/09/11 21:54
>>559
近場の南秋地区、秋田市内から松陽や能代へ行ってる。
地元へ残るだけでなく、お膝元から他へ行ってる(とられてる?)。勧誘しなくても来るぐらいにならないと。

[匿名さん]

#5632019/09/11 22:02
逆に県北に食われてるんだよな。

[匿名さん]

#5642019/09/11 22:08
>>562
四天王に行きたくても渋られてるの知らないのか?
能代方面が受け皿になってくれてるんだよ🙋

[匿名さん]

#5652019/09/11 22:25
>>564
正解ですね(-.-)y-~
四天王に行きたくてもシニア、ポジション、実績等の条件が…やんわりお断り(-.-)y-~
地方の方が四天王より気持ちを重視してくれるみたいだしね(-.-)y-~

[匿名さん]

#5662019/09/11 23:23
>>565
んがヤニくせ

[匿名さん]

#5672019/09/12 00:27
>>564
そんな選手もいるだろうが、いい選手も流出してる。

[匿名さん]

#5682019/09/12 00:30
実績ありも流出。勧誘しても来ない選手多数、実際厳しいぞ。

[匿名さん]

#5692019/09/12 00:36
甲子園後は違うだろうが、甲子園に遠い、低迷と思われたからだろ。部員も減り、中々集まらない現状があった。そうならないためにも、甲子園後の世代が常勝の自力つけないとな。

[匿名さん]

#5702019/09/12 05:02
弱い時ほど色々あるからなーby経験者 笑

[匿名さん]

#5712019/09/12 08:50
嶋が辞めてからの金農は、中学生をお断り出来る程の人気なかっただろ。
金農を志望してくれるだけでありがたいレベルだった。
吉田世代が確変しただけ。
金農より松の方が甲子園に近いと思われてたのは間違いない。

[匿名さん]

#5722019/09/12 09:28
>>571
金足農業に限らず実業よりも普通高校!

[匿名さん]

#5732019/09/12 09:33
>>572
そのわりには毎年志願倍率高い
学校そのももの人気はあるんだよ

[匿名さん]

#5742019/09/12 09:52
今の子供達はTwitter等で情報収集して進路を決める人が多いよね。
中3辺りだと、硬式含め相当な繋がり持ってるだろうからね。

[匿名さん]

#5752019/09/12 10:30
>>571
寂しいが、そのとおりだと思う。
頑張れ現役金農!

[匿名さん]

#5762019/09/12 15:57
いや〜昔のレギュラー達は強者揃い!名前挙げたらきりがない、金農とは試合したくなかった笑。

[匿名さん]

#5772019/09/12 22:05
>>576
あのメンバーでイマイチ甲子園出場回数伸びないから元監督のあの方は名将と呼んでいいのかw

[匿名さん]

#5782019/09/12 22:25
『関谷世代』と呼ばれ、秋田県選の選手が多数入った年があったが結局一度も甲子園へ行けずに終わった。
島崎さんはスターを育てる能力より、やはり雑草とか駄馬を育てるのに長けている!
今の金足の指導にはもってこいだと思う。

[匿名さん]

#5792019/09/12 22:52
関谷世代と呼ぶ人が多数いるが、中3から入学時のイメージは、投手としての秋山の方が衝撃的なレベルだと言われてた記憶。

[匿名さん]

#5802019/09/12 22:56
保坂君にやられちゃったんだよね😵

[匿名さん]

#5812019/09/12 23:18
秋山は良かったわ。二年までは。

[匿名さん]

#5822019/09/13 08:28
>>581
中3での140キロ連発は衝撃的だった。

[匿名さん]

#5832019/09/13 08:51
>>578
八橋でるい・らい団扇持って応援してるおばさんたち居たな(笑)

[匿名さん]

#5842019/09/13 23:52
明日勝ってくれ

[匿名さん]

#5852019/09/14 12:38
先発はガタヤマ君ぽい

[匿名さん]

#5862019/09/14 12:42
ガタヤマがぁ〜 くぅ〜るぅ〜〜〜

[匿名さん]

#5872019/09/14 12:47
ガタヤマの先発はいいが、今日勝ったら明日の明桜戦で投げるピッチャーがいるのかな?

[匿名さん]

#5882019/09/14 12:50
山形投げても明桜には3回コールドの30対0で負けるから誰が投げても一緒です!

[匿名さん]

#5892019/09/14 12:54
2回でギブの試合放棄だべ?全く歯が立たない!
明日、大恥かくぐらいなら今日負けた方がマシです!

[匿名さん]

#5902019/09/14 13:49
このまま完封負けじゃないだろうな

[匿名さん]

#5912019/09/14 14:07
大曲2対0金農(5回終了)

[匿名さん]

#5922019/09/14 14:10
懲罰交代が裏目

[匿名さん]

#5932019/09/14 14:19
非力な打線は病気ですな〜
とにかく打てない!一匹もマトモにバットを振れる奴がいない!

[匿名さん]

#5942019/09/14 14:22
台曲ボウル

[匿名さん]

#5952019/09/14 14:24
スカばらしい打線だな!笑

[匿名さん]

#5962019/09/14 14:26
まだ2安打(笑)

[匿名さん]

#5972019/09/14 14:26
日本一の貧打戦!
相手のピッチャーはとにかく楽チン!ストライクさえ投げていれば簡単にアウトが取れる!

[匿名さん]

#5982019/09/14 14:29
山形も普通か並以下だね!どこにでもいるピッチャーだな?

[匿名さん]

#5992019/09/14 14:34
3安打中、まともなヒットは山形のセンター前だけ。あとの2本はラッキーなライト前のポテンヒット!

[匿名さん]

#6002019/09/14 14:35
ガッタのが金農みたいな野球やっとる

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL