197
2021/04/02 15:45
爆サイ.com 北東北版

🎢岩手遊園地・レジャー施設

岩手サファリパーク・岩山パークランド・盛岡市動物公園・猊鼻渓・小岩井農場まきば園




NO.7854190

ワタミ、陸前高田に農業テーマパーク=東京ドーム5個分
合計:
#482019/12/30 09:44
地方にこそ、まとまった雇用が見込める工場が欲しいよね。
ん?コールセンターは、今もあるんだよね?

[匿名さん]

#492019/12/30 16:15
ワタミのコールセンターはアルバイトだけだよ

あれは雇用と呼べるものかどうか
ないよりましだが

[匿名さん]

#502019/12/30 16:27
雇用あっても 金額と 内容が 問題なのでは? ワタミも業者ですから

[匿名さん]

#512019/12/30 23:41
雇用って言っても、業務内容によると思う。
スキルを得られて、他の会社でも活かせるならいいけど、
ただの作業なら安い労働力の提供になっちゃう。

[匿名さん]

#522019/12/31 05:57
>>45
仕事はたくさんあるよ。
どこも人手不足だし。
金持ってるおっさんも結構いる。
子供少ないから何十年後はわからんけどね。

[匿名さん]

#532019/12/31 21:03
低賃金すぎて草
村八分が怖くて不正も何も言い出せない
だから発展しない町

[匿名さん]

#542020/01/01 23:13
>>53
だね。

[匿名さん]

#552020/01/22 16:53
こんなのやめちまえ!

[匿名さん]

#562020/01/27 18:45
5万人収用の野外コンサートステージが出来るそうです。ドリカムとか、サザンとか大物が来るんだろうか。

[匿名さん]

#572020/01/27 20:33
>>56
普段は農作物植えている所を一旦真っ更にしてコンサートをするの?
馬鹿げている。
サザンにドリカム?あと何年その年代がファンが集うのやら?

[匿名さん]

#582020/01/27 20:50
なんか、最後は当初計画とは別なものになりそう。

[匿名さん]

#592020/01/28 10:07
家畜のうんこくさいとこで
ライブ楽しめないww

[匿名さん]

#602020/01/28 13:37
>>56
交通、宿泊困難

[匿名さん]

#612020/01/28 16:54
>>56
2022って次の市長選じゃん。もうここらでと盛大な勇退記念で大好きな某w大物歌手でもよぶんじゃね?夢を形にw

[匿名さん]

#622020/01/28 21:17
ワタミにはびた一文税金を使わせるな
鳥羽は取りつかれてる

[匿名さん]

#632020/01/30 10:40
長渕剛が来るかもな。まさか、岩手県の五大歌手大集合として千昌夫、新沼謙治、大沢桃子、福田こうへい、早瀬ひとみを全て呼ぶんじゃないだろうな。

[匿名さん]

#642020/01/30 10:48
まさかの〜

[匿名さん]

#652020/01/30 11:06
まさかのどんで返し。市長の夢の形コンサート。さて、誰を呼ぶ?

[匿名さん]

#662020/01/30 11:09
長渕剛、コブクロ、嵐、だったらいいがまさかの〜

[匿名さん]

#672020/01/30 14:24
もちろん司会は村上弘明

[匿名さん]

#682020/01/30 17:07
岩手県バージョン市長夢の野外コンサートか。

[匿名さん]

#692020/01/30 22:58
呼ぶにしても年配から若い子まで楽しめるラインナップじゃなきゃむり

[匿名さん]

#702020/01/31 03:59
だから前から言ってた岩手県出身者の歌手大集合。

[匿名さん]

#712020/01/31 04:01
司会は村上弘明だろう。さっき誰か語ってた。

[匿名さん]

#722020/01/31 04:07
長渕剛

[匿名さん]

#732020/01/31 04:08
アルフィ、サザン、

[匿名さん]

#742020/01/31 04:09
まさかのパピオカ

[匿名さん]

#752020/01/31 07:04
ゆず来てほしい。マジ行きたい。

[匿名さん]

#762020/01/31 07:20
>>75集客と費用対効果を考えて、継続できる?

[匿名さん]

#772020/01/31 09:30
Perfumeがいいな💖

[匿名さん]

#782020/01/31 17:51
AKB48

[匿名さん]

#792020/01/31 17:53
案山子ブラザーズかもな。

[匿名さん]

#802020/02/01 16:23
土地があるなら別なものをそれぞれの観光施設をいくつもつくった方が。東京ドーム5個分あるなら。

[匿名さん]

#812020/02/01 20:15
問題は集客できるか、集客できたとして宿泊施設は足りない、建設したとして経営を維持できる年間をとおしての集客はむりか。

[匿名さん]

#822020/02/01 20:55
日帰りでいいのだ。

[匿名さん]

#832020/02/01 21:10
>>82
施設の規模を考えて、維持費を考えて、日帰りで集客の対象人口はいないですよ。

[匿名さん]

#842020/02/02 04:43
観光客の中で日帰りの人いるでしょうよ。

[匿名さん]

#852020/02/02 04:43
アンダーエイジ

[匿名さん]

#862020/02/02 09:04
>>84
ペイできるほどはいないということでしょう。
説明がたりないね。

[匿名さん]

#872020/02/02 22:27
>>61
2022年は市長選挙の前の年です。2019→4→2023年です。
事実誤認ですよ。

[匿名さん]

#882020/02/02 22:31
芝生を利用した野外音楽堂。大規模コンサートを予定しているみたいだね。市長選挙とタイアップは現市長なら考えるだろう。メディア戦略上手いよね。

[匿名さん]

#892020/02/02 23:34
>>87
訂正さんくす。
23年に勇退前の思い出づくり。夢を形に。

[匿名さん]

#902020/02/03 12:57
後になって騒音問題とか大丈夫?

[匿名さん]

#912020/02/03 17:06
爆笑問題呼んだら。爆笑〜

[匿名さん]

#922020/02/03 18:36
大丈夫、すぐ撤退するから。見届けましょうww

[匿名さん]

#932020/02/03 19:03
>>89
現市長が勇退したあとの次の人は誰なんだろう。いないよねえ。いないからもう一回やると思うよ。

[匿名さん]

#942020/02/03 19:14
野外音楽堂・・・国立競技場建設に関わった建築家の隅研吾氏が設計を担当。「緑と調和する建築がテーマ。大自然と野外音楽堂が響きあうデザインが出来れば良い。」とコメント。総工費2億円。5ヘクタールの敷地に芝生を植える。最大5万人の収容を見込む。大規模なコンサートの開催を企画している。
ここで気になったのは、ヘクタール(ヘクト・アールからきているらしい)とはどれくらいか、という事だ。100メートル×100メートルで、5ヘクトアールだから、100メートル×500メートルの面積という事だ。理論的には可能かも知れないが、そんな狭い面積に5万人も入りきれるんだろうか?
よく考えると、謎ですねえ。

[匿名さん]

#952020/02/03 20:43
>>93
高田市会議員からひそかに狙っているんじゃない。

[匿名さん]

#962020/02/03 20:48
完成したらオープンしたとき、田中義剛や村上弘明がお祝いにかけつけるのではないかな。

[匿名さん]

#972020/02/03 20:50
レストラン混むんじゃない。

[匿名さん]


『ワタミ、陸前高田に農業テーマパーク=東京ドーム5個分』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL