808
2024/05/29 00:46
爆サイ.com 北関東版

🍶 筑西市雑談





NO.10323983

筑西市議会議員
合計:
#6092023/06/17 14:52
ツイッターのチクセイ太郎ってのをみると、市長が三浦議員にブチギレてって書いてあったな。
まぁストレスたまる職業であることは確かだしな。

[匿名さん]

#6102023/06/17 15:59
>>608
都の西北大卒の議員さん

[匿名さん]

#6112023/06/17 17:43
言った言われただのクダラン話しはどーでもいいんだけど、肝心の市長選には誰が出るの?

[匿名さん]

#6122023/06/17 19:13
いま肝心なのは市長選ではないw

[匿名さん]

#6132023/06/17 19:19
>>610
608ではないが情報あざす
その通称も知らんかった

[匿名さん]

#6142023/06/17 22:48
議員辞職ではなく副議長の役職のみ、辞めたってこと?

[匿名さん]

#6152023/06/18 18:13
谷中とっきゅうさんは今なにやってんの?

[匿名さん]

#6162023/06/18 19:32
>>614
そうだよ

[匿名さん]

#6172023/06/18 21:10
ちょっと前に谷中とっきゅうさん見かけたけど、激ヤセしてたよ。

[匿名さん]

#6182023/06/18 21:39
市議会議員選挙に出るって噂もあったよね

[匿名さん]

#6192023/06/18 22:40
一般市民として、副議長珍事のような不可思議な出来事は一般市民が知り得る形で公に記録しておくことが大事だと思う。
から一般市民なりに記録しておくよ
訂正あればよろしくです

(2023/5/15)
副議長の選挙
立候補の決意表明をしたのは小倉ひとみ議員のみ
ほかに決意表明を希望する者なし

結果
24票のうち
保坂13票
小倉11票

保坂なおき議員が副議長に決定

(2023/6/13)
保坂議員が「一身上の都合」を理由に副議長の辞職願を提出、受理
新副議長は小倉議員に決定

、、、。

[匿名さん]

#6202023/06/19 07:32
>>619
色々なところで政策研究会と書かれているが、政策研究会とは?

[匿名さん]

#6212023/06/19 12:05
副議長に「立候補」していない議員が多数決で選ばれたことが「摩訶不思議」とか「茶番」とか言ってるようだが
もともと立候補制ではなく、議長、副議長の職を希望する議員が発言の場を与えられるに過ぎないし

一般市民に関係ない形で非公式に記録するなら

最大派閥君臨
 ↓
市議選で逆転、新勢力が台頭
 ↓
副議長選敗北
 ↓
敗北側派閥の特攻隊が副議長を挑発
 ↓
まんまと乗っかる
 ↓
暴言で警察沙汰
 ↓
辞職条件で示談
 ↓
再選挙で勝利

引っかかる方も軽率だが、個人間トラブルを政局に利用した汚い勢力争い

「被害者」の議員様は立派に役割を果たし、次期副議長の椅子でも手に入れたんだろうが

こういう政敵を陥れるような策略に長けた「ずる賢い」人が「市民派」とか言ってるのはいかがなものか

「人を呪わば穴二つ」という言葉を「被害者」様に贈ります

[匿名さん]

#6222023/06/19 13:04
一般市民に関係ない形で非公式に記録
してくれた人
ありがとう!!

あと一般市民に関係あるよ!

[匿名さん]

#6232023/06/19 19:12
 議長           稲川新二(Next筑西・政策研究会)
 副議長         保坂直樹(Next筑西・政策研究会)6/13辞職  ⇒   小倉ひと美(無会派)
 議会運営委員長   仁平正巳(如月会・政策研究会)   副委員長  田中隆徳(Next筑西・政策研究会)
 総務企画委員長   藤澤和成(如月会・政策研究会)   副委員長  鈴木一樹(無会派・政策研究会)
 福祉文教委員長   中座敏和(Next筑西・政策研究会)  副委員長 仁平正巳(如月会・政策研究会)
 経済土木委員長   三澤隆一(無会派・政策研究会)   副委員長  森正雄(無会派・政策研究会)
 広報委員会委員長 鈴木一樹(無会派・政策研究会)    副委員長  藤澤和成(如月会・政策研究会)
 
 ・下妻広域議員       森正雄(無会派・政策研究会)  仁平正巳(如月会・政策研究会)
 ・県後期高齢者広域議員 稲川新二(Next筑西・政策研究会)
 ・筑西広域議員 森(無会派・政策研究会) 保坂(Next筑西・政策研究会) 水柿(無会派) 小倉(無会派) 仁平(如月会・ 政策研究会) 堀江(筑山会) 秋山(如月会・政策研究会) 榎戸(無会派・政策研究会) 赤城(筑山会) 稲川(Next筑西・ 政策研究会)

政策研究会という仲良しグループに入っていれば委員長、副委員長のすべてと両方の兼務もできるんですね。

[匿名さん]

#6242023/06/19 19:21
>>623
そういうことだね
自公でなければ大臣なれないようなもの
多数派はこれぞ民主主義と言うし
劣勢派は数の横暴とか言う

[匿名さん]

#6252023/06/19 19:34
しかしこう言う独禁法違反みたいなことやってるから
円滑な議会運営とか市民のために是々非々で共に頑張ろうとか言うのは無理だな
昔は和やかに人事の調整があったんだがな

執行部とは馴れ合いなしのガチンコでやって欲しいが
議員同士で足引っ張りあっててもいい事ないと思うが
市民不在のポスト争いなどはみっともない

[匿名さん]

#6262023/06/19 20:14
>>621
シラフの大人同士面と向かって○言
難易度高いと思うんだけど
それをクリアしたなら
なかなかの人格・・・

という感想

[匿名さん]

#6272023/06/19 21:18
2年後の補欠選挙狙おうかと筋トレしようと思ってたけど

こんな議会には絶対入りたくないと思ったよ!

投票率だって絶っっっっ対上がらないよ!
下がる一方!

自分だって白票上等だよ!

[匿名さん]

#6282023/06/19 21:40
今回の騒動は派閥の争いとかじゃなくて不倫相手の敵討ちだったと言う話があるらしいけど誰か詳細を知ってる人いますか?
筑西市議会失楽園?だとしたら市民をバカにしてるとしか思えないけど大丈夫?

[匿名さん]

#6292023/06/19 21:54
>>621
「副議長の職を希望する議員が発言の場を与えられるに過ぎない」

これだってさ、「発言の場」というか正式に「決意表明の場」が設けられてるのに、
挙手せず決意表明しないのは
「彼は本当はやりたくなかったの?仲間にやらされてるの?」
「決意はない?」
「うっかりしてた(寝てた)ってことはないよね?」

て、一般市民の自分は思ったよ。
でも決定後のあいさつので「やりたくなかったわけではない、普通に前向き」
な印象を抱き、本当に意味不明だったよ

こんな一般市民を「政治のわからないバカ」と笑うかもしれないし
実際のところを知ると本当にばかばかしいけど

新聞報道だって
最初、彼が若くして病気になった可能性を考えてしまったよ
そう思って、今後もそう思い続ける市民も、一定数いると思うよ


あとさ、投票率や政治への関心の低さを嘆いたり、
中には怒り出す政治家もいると聞いたけど
怒っても投票率は上がらないよ!

そんで、いざ、市民が都合の悪い事を指摘したら
「くだらない」とか
黙れと言わんばかりの文字を送ってる政治家がもしいるなら
最悪な気持ちになるよ

政治家になったら一般市民の気持ちはわからないのが当然だと
今回強く強く感じたから
ここに伝える


とりあえず怒りが沸いたから長文すまんな!

[匿名さん]

#6302023/06/19 22:17
市民をバカする以前に議員同士で揉めすぎだよな。
新人議員たちは今の市議会を見て何を思う。

[匿名さん]

#6312023/06/19 22:33
あっちでもこっちでも
訴えるぞ
ってな

[匿名さん]

#6322023/06/20 09:46
>>629

筑西市議会基本条例

第17条 議長及び副議長の選出に当たり、選挙の宣告前に議長及び副議長の職を希望する議員に対し、発言の機会を設けるものとする。

となっているので、正式に「決意表明」の場が与えられているという事ではなく、「何か言いたいことがあれば発言してもいいよ」ということになる

元々議会人事には「やりたい奴よりやらせたい奴」という考えがあったから「おれがおれが」という奴は嫌われたし、役職は黙して待つべきとされていた
それがいいかどうかは別として、立候補しないのに当選しちゃうことは別に不思議じゃない

やりたがりが立候補して「1票」とかいうこともあるし

議長、副議長に立候補を含む選挙制が置かれていないのは、議会運営を円滑にするため、全員協議会や議員懇談会などで先輩議員らが人事を調整し、「おたがいさま」的な譲り合いをもって決めてきた経緯がある
選挙、勝ち負けがあれば分裂し、しこりが残ることになる(現にそうなってるけど)

こんなことやっていて、山積する課題の解決に市議会議会一丸となって市民のために協力し合うというような体制が取れるのか?

[匿名さん]

#6332023/06/20 10:49
>>627
2年後の市長選に現職市議が立候補すれば市議補選が行われますので是非立候補当選し、委員長副委員長のポスト取りよりも、議会改革に取り組んでください。一市民として応援しますよ。

[匿名さん]

#6342023/06/20 13:06
>>633
応援されても今の議会には絶対入りたくないね
汚れたくない

[匿名さん]

#6352023/06/20 13:12
ドブをきれいにするためにドブに飛び込む奴いないだろw

[匿名さん]

#6362023/06/20 15:05
>>635
ドブのゴミに税金で報酬払ってる筑西市民は気の毒?

[匿名さん]

#6372023/06/20 15:08
>>633
ぐるっと回って市長選の話になるんだなあ

今のところ森、小島、鈴木、水柿、設楽とか話があるけど
若いところで新人の新井ってのもありか?

[匿名さん]

#6382023/06/20 16:41
>>637
須藤市長はもう一期を狙っているので鈴木議員と新井議員は市議選で須藤後援会が応援しているため出られない。設楽県議は三つ巴になれば可能性はあるが野党のため県と国にパイプがないので筑西市悲惨。水柿県議が森議員を押せば前回と違う結果が出る。現実的に選挙資金準備できるのは現職と県議二人と森市議、水柿市議ぐらいかな?

[匿名さん]

#6392023/06/20 16:56
藤澤は?

[匿名さん]

#6402023/06/20 16:59
>>638

森は間違いなく出るだろうなあ
県議選での流れとか、初の女性市長候補ってことで水柿妹も可能性あるね

[匿名さん]

#6412023/06/20 17:01
>>639
先輩受けはいいが仲間や後輩がいないとの話だけど、どうなんだろう?

[匿名さん]

#6422023/06/20 17:24
>>630
僕は嫌だっ!

[匿名さん]

#6432023/06/20 18:02
ため息でる
つーか森さんがs会員だったのが残念だよ
若い子も今期は脱して無会派になったと誤解しただめじゃん

[匿名さん]

#6442023/06/20 20:45
>>643
同意
決して多くの支持者がいるわけでない秋山、仁平の思惑通りにポストとるだけの政策研究会というグループに森、塚田、国府田が入ったのが残念 市民の代表として何も意見を言わない ただ指示されたように手を挙げるだけ 残念

[匿名さん]

#6452023/06/20 21:48
>>644
え、新人2人も・・・
M氏は今期から入ったの?

[匿名さん]

#6462023/06/20 22:00
>>644
公明党と飲食店は入らなかったのか

[匿名さん]

#6472023/06/20 22:34
>>645 646
公明党は先代から政策研究会とは戦ってきました。新井さんは若いですが良識人かと思います。森さんはあれだけ支持者がいるのになぜ・・・?

[匿名さん]

#6482023/06/20 23:57
>>647
市長選のためかね。組織票を取らずには死んでも勝てないと痛く思い知らされ、割り切ったのでは。
前回は組織票にぶっ叩かれるような負け方に見えたし…

[匿名さん]

#6492023/06/21 09:15
>>647
筑西市の○○党議員はダメだね
何の実績も経験もないまま立候補させられて、党本部のテンプレ質問してるだけ
中身が空っぽだから元明政会あたりの口車に乗って洗脳されちゃってるようだ
党公認で議員やってるなら独自会派で市民のための活動をすべきだろう
議員同士の派閥争いに巻き込まれて利用されてる場合じゃないよ
日高、吉富、しっかりしろよな

[匿名さん]

#6502023/06/21 12:44
新顔でも握手すれば応援してもらえるの?

[匿名さん]

#6512023/06/21 20:47
>>640
森さんは超有名ですが
検索したら水柿妹ってこんな人なんですね 


菊池のぶひろの議会だより 2021年03月14日より引用

 珍しい出会いが2つありました。

 一つは、補選に立候補予定の水柿美幸さんです。私が国府田きくおさんの幟をもって立っていると、声をかけてきたのです。水柿さんが、一人で自転車に乗って、一軒一軒農家を訪問しているのです。「私は、今は県議の義兄の一俊さんを真壁高校で教えたものです。今は、桜川市議をしています」と名刺をわたしました。
 キクチ 「もう明野地区はみんな回ったのですか」
 ミズガキ「義兄の七光りといわれるのもいやですから、自分の足であるっているのです。明野は大方回りました」
 そして、さっそうと、自転車でまた一軒一軒回り始めました。私も、岩瀬地区は自転車で歩きましたが、下館の西方まで自転車で歩くバイタリティには驚きました。さすが、バドミントンクラブの会長です。
以下略

個性強そうw

[匿名さん]

#6522023/06/21 20:55
真壁高校

[匿名さん]

#6532023/06/21 22:04
議長選 無効票5 なに

[匿名さん]

#6542023/06/21 22:34
議長選 小島信一 一票 なに?

[匿名さん]

#6552023/06/22 09:59
>>653
立候補表明した稲川議員に入れたくない議員の白票だったと思う

[匿名さん]

#6562023/06/22 10:12
>>655

足し算もできない議会事務局、臨時議長には笑ったけど

政策研究会員が13人
じゃない政策研究会が5人
アンチ政策研究会が5人
小島信一が1人
ということだったんだな

だれが小島に入れたのか?
自分で入れたとしたらアホだし
冷やかしの嫌がらせか
アモーレが入れたのか?

[匿名さん]

#6572023/06/22 13:04
なるほど×2 ありがとう

[匿名さん]

#6582023/06/22 17:46
>>656
s会員は14人じゃないの?
じゃない政策研究会 とは

[匿名さん]


『筑西市議会議員』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL