808
2024/05/29 00:46
爆サイ.com 北関東版

🍶 筑西市雑談





NO.10323983

筑西市議会議員
合計:
#5592023/04/24 08:52
宣伝カー落っことした人はやはり落っこちたんだね

[匿名さん]

#5602023/04/24 11:22
>>559
補欠選挙ではずれたほうの国府田さんは巻き返したな!

[匿名さん]

#5612023/04/24 13:10
>>559
鹿児島は海に落ちて町議が亡くなった。

[匿名さん]

#5622023/04/24 18:43
>>559
本当だったのw
誰か分からないが災難でしたね

[匿名さん]

#5632023/04/24 19:32
今回2位の無所属の人はどうして強いの?
前回も上位。

[匿名さん]

#5642023/04/24 19:52
>>563
協和の票が固いんだろう

[匿名さん]

#5652023/04/24 20:19
>>564
ほうほう。でも3位の人も協和で接戦、票を食い合っていますよね。協和って人口がわからないけど、そんなに多くなさそうだし、ほかの地域でも支持者がいるのでしょうか。それか名士の生まれ?

[匿名さん]

#5662023/04/24 22:25
>>555
地元じゃ泣く子も黙るよ。犬だってお辞儀する。先祖代々政治家。

[匿名さん]

#5672023/04/25 09:40
>>565
3位の保坂氏は衆議院議員田所よしのり氏の元秘書、市議会議員になってからは市長が出席するイベントにはいつもくっついている。
だからね、地元というよりそういうとこからの票でしょう。

[匿名さん]

#5682023/04/25 11:38
で、結局、反社とつながりがある候補者ってどうなったの?誰だったの?

[匿名さん]

#5692023/04/25 19:16
>>566
ワン

  _/ ̄" ̄\__
 (/ ⌒  ⌒(  ヽ
 / (●) (●)ヽ_ノ
`|  (_人_)  |
 \__   _/
   |    ⌒)ノシ
   (_ノ-(_ノ⌒i_ノ

[匿名さん]

#5702023/04/25 19:50
可愛い人にがんばってほしい

[匿名さん]

#5712023/04/25 20:08
>>568
落選したよ!

[匿名さん]

#5722023/04/25 22:10
>>567
ほーう。3位の人は大前提、自民でしたか。でもなおさら2位の人が強いと感じますね。結局よく分からないけど、しらべたら協和は明野と有権者数変わらないので、候補者3人ならラクですね。

[匿名さん]

#5732023/04/25 22:38
地区代表としての当選者数

下館地区 12  公1
関城地区  1
協和地区  3  共1
明野地区  5  公1

人口比率でみると明野地区の勝ちかな
明野地区の議員さん 厳しく戦った1票の重みが違いますね

[匿名さん]

#5742023/04/25 23:00
>>573
同感です。数字で見て、明野の戦いは一番厳しかったですね。それで全員当選。年齢も最年少から最年長、新人あり、自民と公明と無所属、キャラクターに富んでいましたねww

[匿名さん]

#5752023/04/25 23:04
(追加)女性2人/6人中。大変バラエティ豊かでした。

[匿名さん]

#5762023/04/26 00:24
明野地区はキャラが濃いw
役者ぞろいで見ていておもしろいよ

[匿名さん]

#5772023/04/26 09:12
明野の人、議員さんたくさんいるとやはり幸福度は高いでしょうか?

[匿名さん]

#5782023/04/26 18:45
全然ですよ うまい飯屋が2件増えた方が幸福です 所詮唯一電車が通ってない田舎です

[匿名さん]

#5792023/04/26 19:07
10年以内に女性市長ありそう?

[匿名さん]

#5802023/04/27 00:49
>>579
あるかもね。20%くらい?強力な後ろ盾と経験年数と議会内での立ち位置、健康面、とかいろんな要素が揃う必要ありそうだけど…すべてひっくるめたら運だわ

[匿名さん]

#5812023/04/27 23:14
いざ選挙が終わったらこれだ、
レスが伸びてないね
あーだこーだ言ってたくせに
これが筑西市の飽きっぽいとこなんだよ

[匿名さん]

#5822023/04/28 22:50
(そう怒らないで・・・

[匿名さん]

#5832023/04/28 23:01
まあ選挙や政治や掲示板より、うまい飯と酒と家族と子どもと友達と遊びと...。良いことじゃん。選挙終わって1週間経つのに、まだしゃべってるやつなんて、心配してあげるべきだよ。

わい...

[匿名さん]

#5842023/05/02 18:24
>>568
女でしょ

[匿名さん]

#5852023/05/07 18:05
水柿さんって人、身内で市議会議員と県議会議員ってどうなの?道徳的にありなの?

[匿名さん]

#5862023/05/09 13:16
人格は別
あくまでも有権者が判断することw

[匿名さん]

#587
投稿者により削除されました

#5882023/05/09 20:51
そーいえばという感じ ガチガチにタッグ組んでる感じでもないから目に付かない

[匿名さん]

#5892023/05/15 21:37
きょう委員長決まったん?

[匿名さん]

#5902023/05/22 22:50
Next 筑西とは

[匿名さん]

#5912023/05/23 11:55
桜川市との合併を推進している人たち

[匿名さん]

#5922023/06/06 06:56
どうせ本業でソコソコ成功して後は名誉の欲しい爺さん達がやってんだろ?居眠りしてても金が貰える良い仕事だからな

[匿名さん]

#5932023/06/07 10:01
議長副議長以外の22名中 各議員の公約実現に向けての一般質問通告者18名
驚いたのは最年少議員の鈴木さんと新人議員の塚田さんが一般質問しない事 何のためにバッジつけたの?市民の声や自身の公約をどうやって実現するの?

[匿名さん]

#5942023/06/07 10:52
一般質問するだけが議員の仕事じゃない

>>593のようにそれだけで仕事をしているように見る市民が多いから、「なあなあ」の質問を職員に作らせてカッコだけでやってる議員も多数いるよ

[匿名さん]

#5952023/06/09 08:25
>>594
何を言ってんだかこいつ(苦笑
頭大丈夫かお前
一般質問ってよ、執行部に対するチェックと提案を行う議員の仕事の中でも最も重要な部分だろ
その一番大事なことをしないって市民に対する責任や説明が不十分であるということだわ

[匿名さん]

#5962023/06/09 08:41
>>595

一般質問は議員の晴れ舞台だし、スタンドプレーの場だからね
あなたみたいな人が多いから筑西市議会は一般質問やる議員が多いんだよな
ロビーでテレビに映るしな
中身は空っぽなのもいるし、自分が何を聞いているのかわからない奴もいる

一般質問するかしないだけを根拠に、議員としての資質を実名出して非難するのはいかがなものかってことだよ

[匿名さん]

#5972023/06/09 17:55
一般質問は資質を見極める大きな要素かな〜

選挙中の全力で頑張ります宣言はどうしたのか。
せっかく権利があるのだから、できる限りのことはやってほしいな。

[匿名さん]

#5982023/06/11 00:05
>>596

>一般質問は議員の晴れ舞台だし、スタンドプレーの場だからね

いやいやそれは論理的に間違ってる
仮説としてそれがスタンドプレーだったとするわ
市議会のスタンドプレーは大いに結構ですw むしろ歓迎すべきだ
スタンド(市民)に迎合するその、モチベーション大いに結構w
まさに議員の鑑である。


それとよ、、いわゆる定例会議阿完の3カ月の集大成が場が一般質問と議案質疑なわけだ
つまり議員としての最も大事な部分だと言うことは一般論としてすでに成立している。
日本で、まともな教育と知識を有する人間なら普通に理解できることだわ

まさか知らなかったなんて言わないよなw

いいえ、違いませんよ、じゃないと二元代表制は成立しなくなるからな
これ理解できないとお前、そうとう厳しいぞお前w

論理的に思考するのが苦手な頭の悪いお前でも、ゆっくり時間を時間ををかけてドリルダウンすれば理解tできるはずだわ

つまりえ
要約すると3ヶ月間何をやっていたんだって話だろう
なにもやっていないと同義なんだわ

>あなたみたいな人が多いから筑西市議会は一般質問やる議員が多いんだよな

またまた根拠のない嘘を(笑

筑西市議会議員の一般質問の回数が全国平均より多いという根拠を示してみろ
ちゅうか最初から統計すらとってないよなお前(草
なのになんでそんなこと書き込んじゃうんだよ


>中身は空っぽなのもいるし、自分が何を聞いているのかわからない奴もいる

いやいや、それは個別具体的に言ってもらわないと検定できないでしょw
なんでそんなことも理解できないんだよお前は

>一般質問するかしないだけを根拠に、議員としての資質を実名出して非難するのはいかがなものかってことだよ

また、これ何を言ってんだがw
具体性を持たずに、どうやって公共rの利益に供する批判が出来ようか?
論理的に出来るわけがないよな

とりあえず義務教育からやり直して出直してこいよ
馬鹿すぎで話にならんわ

[匿名さん]

#5992023/06/12 09:08
>>598大先生

なんでそんなに熱くなってるのか知らないけど

あなたが議員やった方がいいね

一票入れてあげるから頑張ってください

[匿名さん]

#6002023/06/12 10:09
一般質問が定例会前3ヶ月の議員活動の集大成とか、すごい見方だね
議員にとって一般質問っていうのはあくまで議員活動のきっかけづくりなんだよ

一般質問は市民の声をどうやって市の政策につなげ、反映させていくかという議員の仕事のためのひとつの手法だからね
執行部から引き出した答弁の言質をとり、問題解決、要望実現のきっかけをつくるんだよ
「集大成」じゃなくて始まりなんだけどな

まあ、一般質問するかしないかだけを論点に議員の資質を語る教条主義的な考え方も面白いが
ちょっと視野が狭すぎてついていけないなあ

市役所に電話して聞けばわかることだろうって内容をわざわざ議場で聴いてるやつもいるし
たわいない質問で、もしかしてなんかすごい暴露とか問題提起とかの伏線かと思って聞いていると
あなたの大好きなスタンドプレー議員様は「質問>答弁」であっけなく完結してしまうから
執行部から「大変有益なご提案をいただきましたので前向きに検討する方向ですすめたいと思います。」でシャンシャン

令和3年の全国市議会議長会の統計では人口5万~10万の市議会での平均一般質問者数は48.7人だよ
定例会あたりだと12人てところだね

これから評論家市民が増えるとパフォーマンス派の空っぽ議員が増えるんだろうな
立花や山本、蓮舫、辻本みたいなのをマネする地方議員もでてくるのかな

ネットニュースとかYoutubeとかで政治の勉強してると偏るから気を付けた方がいいよ

4年後の立候補待ってるからね

[匿名さん]

#6012023/06/15 22:18
副議長の件、何があった?訳分からんよ

[匿名さん]

#6022023/06/16 11:27
次の市長選が気になるなぁ。

[匿名さん]

#6032023/06/16 16:09
珍人事

[匿名さん]

#6042023/06/16 18:58
森さんに出てもらいたいな

[匿名さん]

#6052023/06/16 19:29
人として言ってはいけない暴言を吐いて大きな役職を辞任した議員がいると噂になっていますよ

[匿名さん]

#6062023/06/16 21:14
「一身上の都合」の本当のところは…
それ??
公に言えない一身上の都合

[匿名さん]

#6072023/06/17 10:43
議員の赤城さんって昔、農林大臣やってた赤城さんと親戚?

[匿名さん]

#6082023/06/17 11:47
>>605
彼は誰に暴言吐いたの?

[匿名さん]


『筑西市議会議員』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL