1000
2019/07/12 12:16
爆サイ.com 北関東版

茨城高校野球





NO.6993717

茨城中学硬式野球②
合計:
👈️前スレ 茨城中学硬式野球 
報告 閲覧数 995 レス数 1000

#12018/10/11 12:29
今週末から茨城県ボーイズリーグ予選始まりますね

[匿名さん]

#22018/10/11 17:37
夏の大会もそうだったがまた右にえらい偏った組み合わせ

[匿名さん]

#32018/10/11 23:14
9割方日立で決まりでしょ 10回やって1回がもしあれば江戸崎かな

[匿名さん]

#42018/10/13 07:06
江戸崎Bも土浦霞ヶ浦Bみたいになりつつあるのか。

[匿名さん]

#52018/10/13 15:30
霞ヶ浦B 3ー2 常総B
筑波B 2×ー1 筑西田宮

[匿名さん]

#62018/10/14 06:34
ボーイズは今日試合ありますか?

[匿名さん]

#72018/10/14 07:36
2回戦は
来週試合ですね

[匿名さん]

#82018/10/14 17:36
>>4
意味不明だぞ。

[匿名さん]

#92018/10/21 16:41
日立B負けましたね
筑波 江戸崎 つくば学園 大洋がベスト4

[匿名さん]

#102018/10/21 17:02
ただ単に茨城のボーイズのレベルが低いって事でしょう

[匿名さん]

#112018/10/21 17:29
↑そうなの?

[匿名さん]

#122018/10/21 17:36
どこが行っても厳しいかな
一年中心の筑波か人数多い江戸崎かな

[匿名さん]

#132018/10/21 18:40
日立が強いってはじめからガセだし

[匿名さん]

#142018/10/21 18:46
ボーイズは昔から筑波ボーイズと相場が決まっているな。まれに筑西田宮ってとこか?

[匿名さん]

#152018/10/21 19:13
>>14
筑波ボーイズは土浦霞ヶ浦ボーイズから移籍してから全国行く様になったんだがな

[匿名さん]

#162018/10/21 19:25
日立ボーイズは全国大会出場無しだよ。

[匿名さん]

#172018/10/21 19:35
筑波ボーイズは土浦霞ヶ浦ボーイズのころから全国常連だったよね。ほぼ一年生だけでたいしたもんだ。
今年の3年にもいいのがいたけど何処に進学するのかね。

[匿名さん]

#182018/10/21 19:42
筑波の熱狂的父兄さん
わかりましたよ筑波最強!

[匿名さん]

#192018/10/21 19:42
筑波ボーイズの二年生は三人だけ
一年生が良いんだろうな
そういや毎日部活の一環として練習させて一年だけの霞ヶ浦のボーイズどうした?

[匿名さん]

#202018/10/21 19:47
まだ軌道に乗ってない感じだね。
選手層が薄いよ。

[匿名さん]

#212018/10/21 19:52
いい選手は揃ってるらしいから、今後に期待だね。
でも今日は負けたらしい。

[匿名さん]

#222018/10/21 19:56
1年生大会もあるしね

[匿名さん]

#232018/10/22 09:01
筑西田宮も全国出場までに10年かかった

[匿名さん]

#242018/10/22 16:24
準決勝のカードを教えて下さい。

[匿名さん]

#252018/10/22 17:33
つくば学園vs大洋  江戸崎vs筑波

[匿名さん]

#262018/10/22 18:43
ボーイズ専用スレ

[匿名さん]

#272018/10/22 19:05
シニアは取手以外相変わらずだな
これだけシニアもボーイズも下の世代から弱ければ高校も関東や県外で勝てない訳だわな

[匿名さん]

#282018/10/22 19:16
>>27
友部、常総にも素材はいる。どちらかというと高校の育成力に問題がある。

[匿名さん]

#292018/10/22 19:18
そのとおり

[匿名さん]

#302018/10/22 19:25
>>28
確かにそうですね
上手い子たち県外に行くの残念ですがそれが彼らにとって良い選択なのかもしれませんね

[匿名さん]

#312018/10/22 19:50
下手でも弱くても純粋に応援してくれる人って自分の親だけだな。

[匿名さん]

#322018/10/22 20:03
>>31
寂しい人間関係だな

[匿名さん]

#332018/10/22 22:11
>>31 それは今も昔も変わらない。野球だけじゃなくね

[匿名さん]

#342018/10/22 23:33
>>27
これ投稿したの中学硬式の関係者じゃないだろ

[匿名さん]

#352018/10/22 23:37
>>28
最近いろいろな高校のレスに
育成力に問題がある と
荒らしてるやつがいる

[匿名さん]

#362018/10/22 23:39
>>35
アンチ常総と常総オタ
優勝候補だっただけに反響が大きい

[匿名さん]

#372018/10/23 00:36
>>36
常総だけでなく別の高校のことも
最近育成力のことで荒らしてるやついる

[匿名さん]

#382018/10/23 00:43
>>36
アンチとオタという言葉を時々使うやつが
荒らしてる
そいつは工業のレスに優勝候補という言葉も
使っている
#36と同じやつか

[匿名さん]

#392018/10/23 06:23
中学硬式ネタ以外はやめようよ

[匿名さん]

#402018/10/23 08:05
どこの高校へ進もうが他人には関係ないからなー
どこの高校へ進めば自分の希望が叶うのか考えた結果が県外の学校でも問題はない

[匿名さん]

#412018/10/23 09:17
↑その通り!

[匿名さん]

#422018/10/24 15:34
明秀日立は関西からお金掛けて選手
連れて来るなら霞ヶ浦みたいに中学
作って硬式チームやった方が早く
強くなるんじゃないか?

[匿名さん]

#432018/10/24 15:36
>>42
中学作る金がないんだろ

[匿名さん]

#442018/10/24 15:46
>>42
霞ヶ浦みたいに中学に硬式作るのが良しとするなら他も附属中学がある学校は作ってると思われる。作らない方が良いから作らない。

[匿名さん]

#452018/10/24 15:57
カネはあるだろう

[匿名さん]

#462018/10/24 19:27
県内の私立で附属や系属の中学に硬式野球部あるのは霞ヶ浦のみだね。
他は中学あっても軟式野球部のみ。
中学すらない私立多数。

[匿名さん]

#472018/10/24 19:41
竜ヶ崎シニアはなんであんな減ったの?
取手や江戸崎に流れてる?取手までとは言え高校で活躍してるの多いから無くならないでほしいが

[匿名さん]

#482018/10/25 17:49
友部シニアからプロ野球選手誕生か

[匿名さん]

#492018/10/25 22:35
>>48 ジャイアンのドラフト一位

[匿名さん]

#502018/10/25 22:46
>>49
勝田スポ少
田彦中

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL