28
2020/08/10 13:07
爆サイ.com 南部九州版

🍾 熊本お水・総合





NO.8511826

高卒の経営者のみなさんへ
高卒で経営者を自粛経営者バカと言う大卒が居ますが、どう思いますか?そんなに大卒が偉いの?
報告閲覧数17レス数28
合計:

#12020/05/25 22:08
>>0
高卒だろうが中卒だろうが飯食えたらいいじゃん。
社会に出れば公務員にでもならない限り関係なくない?
高学歴に越したことないけど気にしたことない。

[匿名さん]

#22020/05/25 23:58
バカが真似してるコピペ

[匿名さん]

#32020/06/20 19:32
>>1
大卒は偽り。引きこもり親父

[匿名さん]

#42020/06/20 20:18
高卒経営者だろうがバカ大卒だろうがどうでもいいから糞スレ立てんな

[匿名さん]

#52020/06/20 20:28
>>4
何んやボンクラお前文句あるなら、直会うか

[匿名さん]

#62020/06/20 23:45
何卒だろうが問題ないかと。
頑張ってる人に対して失礼。

[匿名さん]

#72020/06/21 06:53
>>5
雑魚ボンクラ

[匿名さん]

#82020/06/21 07:21
クソ暇人がクソスレばっか立てんな

[匿名さん]

#92020/07/20 17:29
学歴気にするなら学校行け

[匿名さん]

#102020/08/02 08:59
働きだしたら、特に自営なら学歴関係ないよ。

[匿名さん]

#112020/08/02 09:36
経営者もピンきりっしょ
言うなら個人商店も経営者だしね
何の分野でどのレベルの経営者になりたいかにもよるだろう

[匿名さん]

#122020/08/02 12:59
濟々黌 熊大卒業で現在無職42歳
住宅ローンあと2500万た

くそが!

[匿名さん]

#132020/08/02 13:27
ホリエモンみたいに東大に現役合格して大学は意味ないっつって中退して起業してタレントとしても活躍してる人が 
『大学は意味がない』
と言うのなら説得力があるけど
大学にも行ってない人間が大学は意味ないだの大学に行っても仕事は無いとかほざくのは違うだろ

[匿名さん]

#142020/08/02 13:29
>>0
自粛経営者って何?
学歴コンプつつかれて頭沸騰しながらの投稿で変換ミス?

[匿名さん]

#152020/08/02 13:37
>>10 
自営もピンキリにしろ
中高卒で自営してそこそこ食えるなら問題ないと思う

ただ億単位の儲けを出してセレブ生活しようとなるとそれなりの専門知識や教養は身に付けとかないと厳しいよね

やっぱ頭のいい人間にはかなわないと社会人になって痛感した場面はたくさんあったわ

という事で学歴は関係ないという説は嘘だと思う

[匿名さん]

#162020/08/02 13:39
>>0
そうやってコンプレックスだかをつつかれたのか分からないけど無駄なスレ立てて噛みつくあたりがヘタレなんだよ
余裕ない人間はハズいぞ(笑)

[匿名さん]

#172020/08/03 16:06
学園大卒業、個人事業主の一人親方。
月収25万がやっとですが

[匿名さん]

#182020/08/03 17:15
>>0
一流大卒経営者が運営する会社のレベルの方が割合的に高い現実は存在するからな
だいいち頭の構造が違うし偏差値の高い学校に行けば周りの友達のレベルが高いから自然とそうなるのも頷ける
とくに中卒って話してても教養ないのわかるし高学歴とは話しが合わない事実

[匿名さん]

#192020/08/03 18:37
ドカタでめちゃくちゃ儲かってる、中卒社長
IT企業を立ち上げて儲かってる、大卒社長

共に成功してる社長同士だけど、話は合わないでしょう

ただ言えることは、両者とも成功者

[匿名さん]

#202020/08/04 06:17
ITの意味解ってる?
それにドカタって表現するあたりに教養のなさを感じる

用は学歴がなくても成功してる人がいるってことを強調したいわけね

[匿名さん]

#212020/08/04 06:20
中卒で成功してるのは芸能人かユーチューバーあたりだろか
あとはお水業界

[匿名さん]

#222020/08/04 07:41
>>20
用はじゃなく要はね。教養を語ってる割には(笑)

[匿名さん]

#232020/08/04 10:21
>>19
その立ち上げたIT企業とやらも高学歴の頭良い人間がつくったシステムと時代に乗っかっただけだろ

[匿名さん]

#242020/08/10 08:18
高卒でも立花さんくらいの鬼才は稀

[匿名さん]

#252020/08/10 08:20
>>22
おまえも色んなとこで変換ミスしてやがるよ(笑)
いい加減自分の頭の悪さを認めたら?

[匿名さん]

#262020/08/10 08:23
>>17
わざわざ大学行った意味無いじゃん!と思わなくも無いけど、しっかり働いて税金納めてるんだから素敵じゃないの!

[匿名さん]

#272020/08/10 12:33
>>25
悔しいのう悔しいのう。

[匿名さん]

#282020/08/10 13:07最新レス
>>27
やめたれwww

[匿名さん]


『高卒の経営者のみなさんへ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ1次のページ



🌐このスレッドのURL




💬熊本お水・総合のよくある質問

Q
赤線・青線とは?

A
1946年1月のGHQによる公娼廃止令によって公娼制度が廃止後、警察の黙認で特殊飲食店として売春行為が行われていた地域を赤線と呼ぶ。
これに対し青線は、通常の飲食店の営業許可のまま、裏口で売春を行っている地域のことを指す。
赤線・青線の由来は、警察が地図上に赤線・青線でそれぞれ該当の地域を囲っていたことからである。
Q
ちょんの間とは?

A
ちょっとの間→ちょいの間→ちょんの間が語源。その名の通り1回のプレイ時間が15分~20分程度が相場と非常に短い。
料亭の中で、女性店員と客の自由恋愛が行われる。
大阪の飛田新を中心に以下の地域にちょんの間は現存する。
南町(神奈川県川崎市)、伊豆長岡(静岡県伊豆長岡市)、有楽町(愛知県豊橋市)、松島新地(大阪府大阪市西区)、今里新地(大阪府大阪市東成区)、滝井新地(大阪府守口市)、信太山新地(大阪府和泉市)、天王新地(和歌山県和歌山市)、宝山寺新地(奈良県生駒市)、瓦町(香川県高松市)、栄町(徳島県徳島市)、玉水町(高知県高知市)、堺町(高知県高知市)、千舟町(愛媛県松山市)、別府温泉(大分県別府市)、甲突町(鹿児島県鹿児島市)、吉原社交街(沖縄県沖縄市)、栄町社交街(沖縄県那覇市)