1000
2019/03/12 09:22
爆サイ.com 南部九州版

⛩️ 宮崎市雑談





NO.4411001

宮崎市内の予備校と学習塾
合計:
#1512016/01/09 05:32
よく行かすよな〜?

[匿名さん]

#1522016/01/09 12:10
賢い受験生の皆さん、悪意ある書き込みは無視してがんばりましょう。

[匿名さん]

#1532016/01/09 12:35
恥ずかしくないのか馬鹿親ども

[匿名さん]

#1542016/01/09 12:38
>>153
と、ひがみっぽい人が言っております。

[匿名さん]

#1552016/01/09 12:43
大学へ入学したら新学期に何処の予備校へ行っていた?と話題になるが宮崎県の学生は予備校の話題についていけない…

宮崎の教師は予備校を軽視や敵視してる。

[匿名さん]

#1562016/01/09 19:35
無駄金w

[匿名さん]

#1572016/01/10 05:33
ハイホーを講師に迎えたら、繁盛間違いなしwww

[匿名さん]

#1582016/01/10 14:08
宮西と第一は、予備校や学習塾と年に1度だけ会合してる。 

[匿名さん]

#1592016/01/10 20:24
スクールIEって映像授業してない?

[匿名さん]

#1602016/01/10 21:03
>>150
受験サプリで分かる内容で合格できるのなら予備校行かなくてもいける大学だよ〜(笑)

[匿名さん]

#1612016/01/11 11:38
>>160
そうなの?
受験サプリは、使えると聞いたけど…

[匿名さん]

#1622016/01/11 15:30
受験サプリは、確かにイイけど、それのみじゃあ無理。
そんなに甘くないし、そんなに万能でもない。
否定はしないけど。

[匿名さん]

#1632016/01/12 14:18
センター試験が存在しなかった時代の宮崎大学は入試問題が自主作成だったから難易度は高かったと聞いた。

その当時の宮大生から家庭教師なり塾で教わるなら良いが今現在の宮大生はどうなんだろう?

[匿名さん]

#1642016/01/12 18:29
ボイコットしろよ

[匿名さん]

#1652016/01/12 20:59
ロスカット?
そーだな・・・
株も下がってるしな。

[匿名さん]

#1662016/01/12 23:20
宮崎県内で宮大出身の教師やスクールIEや全国展開する学習塾の室長してる人は、俺がしる限り何人もいる。
宮大は、教育関係に強いコネあるかもしれない。

[匿名さん]

#1672016/01/12 23:42
>>166
ねーよ

[匿名さん]

#1682016/01/13 20:52
気付いた事だが宮崎県にイオンやマックスバリューが進出したら個人商店は、廃れ撤退している。

しかし個人塾は、昴や東進や代ゼミや北九州予備校やスクールIEや明光義塾の全国展開する民間教育業者が進出しても生き延びている!
逆に延岡や日向や高鍋や宮崎市から東進や代ゼミが撤退してる。

[匿名さん]

#1692016/01/14 02:14
≫166
小中時代に宮大卒の先生が何人かいたよ。
高校に宮大卒は、いなかったが広大卒の先生が多かった。

[匿名さん]

#1702016/01/14 09:10
インフルエンザ大流行しろ

[匿名さん]

#1712016/01/14 15:04
わざわざ不審者のとこに行かすなんてねw

[匿名さん]

#1722016/01/14 15:47
ひがみっぽい人が多いな。

[匿名さん]

#1732016/01/14 20:25
逆に教えてもらえよw

[匿名さん]

#1742016/01/14 22:09
明後日はセンター試験、受験生がんばれ!

とここで言っても爆サイと受験の世界とはレベルと次元が違うから届かないだろうな。

[匿名さん]

#1752016/01/15 03:43
宮崎市に京大卒業生の学習塾あると聞いたよ…

[匿名さん]

#1762016/01/15 03:57
いい塾だよ。子供を通わせてるけど
点数アップだけでは無く、人生論などかたってくれるよ。大手の衛星放送もいいけど、個人には
オーダーめいとのいい点もあるよね。

[匿名さん]

#1772016/01/15 22:58
>>176

塾の経験者は、社会人経験者がいるから学校より一人前にしてくれると思います。

[匿名さん]

#1782016/01/17 03:41
京大卒の塾は、親父さんも塾していたとか先生もしていたと聞いたよ…

[匿名さん]

#1792016/01/17 09:10
跡継ぎは七流大卒ですけどw

[匿名さん]

#1802016/01/17 15:18
塾って3月4月になると経営者は、塾を卒業する塾生と入塾する生徒の事で収支や採算を考えるから不安と恐怖になるらしい…

[匿名さん]

#1812016/01/17 17:46
今年のセンター試験の現代文は、雰囲気が変わったね。

全国的に話題になっている。

[匿名さん]

#1822016/01/17 19:17
まだ、まともに会話できるだけましかw

[匿名さん]

#183
この投稿は削除されました

#1842016/01/18 05:02
厳しい〜w

[匿名さん]

#1852016/01/18 19:57
無料のとこあるのにねw

[匿名さん]

#1862016/01/18 22:37
完全無料で通信でうまくいけばいいけどね。試して合格体験記楽しみにしているよ。

そんなに単純でうまくいけば、行きたいところに行くのに誰も苦労しないよ。

チャンスが年に一度しかないのに受験のことを知らない人の意見はあてにならないなぁ。

受験で頑張るから、その分大学生活を楽しむわけだから。

[匿名さん]

#1872016/01/19 02:33
>>186

無料でする学習塾があるの?
(○_○)!!
何処の学習塾?
(゜Д゜≡゜Д゜)?

[匿名さん]

#1882016/01/19 22:09
大宮や第一から東大合格者は、駿台予備校利用者となってるが浪人したんだろうね…

[匿名さん]

#1892016/01/19 22:32
予備校生の女の子でエッチしてストレス発散したい子いない??

20代後半 市内

[匿名さん]

#1902016/01/19 22:39
>>188
浪人してもベースは現役時代にある程度できていたんじゃないか?

高校時代に部活やってて間に合わなかったと言う人もいるしね。


いずれにしても目標達成できて当人にとっては良かっただろう。

[匿名さん]

#1912016/01/20 21:19
宮西の合格体験記は予備校や塾に通わず合格したと生徒に書かせて予備校や塾の当てつけ悪口みたいな文章だったと宮西区域の塾長が言っていた!

[匿名さん]

#1922016/01/20 21:26
>>189

女は、浪人より短大や専門学校進学を選ぶ!

[匿名さん]

#1932016/01/21 23:25
3月九日は高校入試だが昴が大量合格者をだすのか?

[匿名さん]

#1942016/01/22 09:01
馬鹿親共恥を知れ

[匿名さん]

#1952016/01/22 09:05
>>194
と子供を育てたこともない人が、軽がるしく安易なこといっています。

[匿名さん]

#1962016/01/22 19:22
金払って行くとこか?w

[匿名さん]

#1972016/01/22 22:29
勉強の計り知れない価値を知らない人に言っても無駄。

[匿名さん]

#1982016/01/22 22:57
行くのは賛成だけど、行くところが間違ってるって言ってるんだよwww

[匿名さん]

#1992016/01/22 23:10
>>198
それは、自分で決めれば?勉強方法はそれぞれ。他人に詮索される必要はなし。

[匿名さん]

#200
投稿者により削除されました

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 宮崎市内の予備校と学習塾


🌐このスレッドのURL