176
2024/05/29 22:09
爆サイ.com 南部九州版

🔫 宮崎自衛隊・軍事





NO.7221073

定年した自衛隊員が全く使えない
そのクセ、給料は高い
報告閲覧数3298レス数176
合計:

#12019/02/25 22:20
どこの会社?

[匿名さん]

#22019/02/27 13:41
結構 お金に執着があるよ 自衛官は

[匿名さん]

#32019/03/08 13:32
頭の中で軍艦マーチ

[匿名さん]

#42019/03/19 04:41
ほんと使えない

[匿名さん]

#52019/03/28 04:21
釣り銭ドロしかできない

[匿名さん]

#62019/05/07 07:13
うちにも来てるホントに使えんわ!
車での配送のみ、こんな連中要らんぞ。

[匿名さん]

#72019/05/08 22:16
ゆとり職場 やったから仕方ないよ ゆーとーり 言うとうり(命令しか動かない)

[匿名さん]

#82019/05/21 04:37
>>6
そいつ給料高くない?
自衛隊あがりは高給

[匿名さん]

#92019/06/15 16:58
高くはないけど
息子みたいな年齢のガキに馬鹿にされてるわ!高卒自衛隊あがりは使えんぞ。

[匿名さん]

#102019/06/17 17:44
その会社からの給料は安くても
国から今まで貰ってた額の
ある程度の差額が貰えるんじゃなかったっけ?。
あと定年が早い分
退職金が上乗せされるんだよね

[匿名さん]

#112019/06/22 18:11
国防軍が必要

[匿名さん]

#122019/06/22 18:13
使い方 そもそも ち が う だ ろ

システム改変が求められる

[匿名さん]

#132019/06/26 02:04
>>10
だよ
最終役職で変動
トータル他の従業員の倍以上貰ってる

[匿名さん]

#142019/06/26 12:49
>>13
だよね
自衛隊にいる間は
病気になっても無料だし
いいよね

[匿名さん]

#152019/07/02 10:39
一番最低の公務員(笑)

[匿名さん]

#162019/07/02 12:00
定年が伸びるから良かったね
普通の隊員でも大体定年前となると
年収700万はあると思うから
一年違うと退職金は元々上乗せされるとしても
結構金銭的にも楽になるんじゃない

[匿名さん]

#172019/07/13 03:28
>>16
一緒。
定年退職し再就職しても
国から再就職先の会社を通し金が支給される。

[匿名さん]

#182019/08/06 10:13
日本国中の誰でもなれる公務員自衛隊(笑)

[匿名さん]

#192019/08/06 10:17
防衛大学合格しても行かずに、今では国立大学行って市役所、県庁が一番人気。

[匿名さん]

#202019/08/12 10:03
馬鹿しか行かなかった自衛隊。

[匿名さん]

#212019/08/16 15:16
じゃ 本人に直接言ってやれよ。
つかえねーってよ。

[匿名さん]

#222019/10/30 23:16
定年した自衛隊員の嫁がヤバくてウケるわw

[匿名さん]

#232019/11/02 09:38
嫁に何があったの?

[匿名さん]

#242019/11/04 15:31
定年した旦那に隠して借金まみれ

[匿名さん]

#252019/11/28 07:43
>>24
金持って逃げる
熟年離婚も多数
金の切れ目が縁の切れ目

[匿名さん]

#262019/12/02 11:01
離婚されたくないから旦那に隠してるwそんなこと言ってたけど…バレたら即離婚w借りる相手間違ってるよw

[匿名さん]

#272019/12/04 06:33
旦那の実家から遠い所に新居を構えたら注意

[匿名さん]

#282020/02/17 16:01
自衛隊定年してて金ないのかな?知り合いのところに夫婦そろって金借りに来たらしい

[匿名さん]

#292020/02/26 18:10
定年後は毎日パチンコ三昧
退職金をジャブジャブ

定年前の奴らも使えん奴らばっかりだよ
陸自は特に!w

[匿名さん]

#302020/04/09 21:39
25年くらい前にマ◯ダ自動車に、自衛隊の方が定年後パートできたが、開口一番『給料はどこから出てるんですか? 』でした。なんか情けないオッサンでした。

[匿名さん]

#312020/05/14 08:51
>>27
知ってるハゲが、そうだわ

[匿名さん]

#322020/05/14 08:51
>>30
アホのレベルが違うよな

[匿名さん]

#332020/05/14 08:52
>>29
俺の知ってるアホは、飲み屋に貢いでる

[匿名さん]

#342020/07/06 20:47
頭でっかち
臨機応変、無理、無理
完全指示待ち人間

[匿名さん]

#352020/07/15 04:25
使えないのでクビにしました。
3人

[匿名さん]

#362020/07/30 23:22
>>35
素晴らしい!

[匿名さん]

#372020/08/01 03:35
脳みそ筋肉

[匿名さん]

#382020/08/17 16:08
退職金出し過ぎやろ廃止して医療や介護へ人件費まわさんか!

[匿名さん]

#392020/08/18 20:41
ここは、黙認免許がある。 大型免許と、自動車整備士免許証 らくである。

[匿名さん]

#402020/08/25 01:41
営業にしろ接客にしろ、客対応というものには向いてなえですね(^^;

[匿名さん]

#412020/11/12 13:46
>>38
退職金よりも若年給付金なくさな退職金なみでてるから

[匿名さん]

#422020/11/13 20:56
何が悲しくて自衛隊。
自分で会社起こしてやれるやつは毎年15千万越えですよ。
高卒自衛隊(笑)

[匿名さん]

#432020/12/27 06:21
加齢臭がキツイ

[匿名さん]

#442021/01/24 12:02
性欲が強い

[匿名さん]

#452021/01/28 11:19
馬鹿しか居ない自衛隊

[匿名さん]

#462021/01/30 15:02
年老いても下半身だけは元気

[匿名さん]

#472021/03/29 08:02
されど自衛隊員、国会議員よりまし与野党重箱の隅っこを突く攻防戦にうんざり、我が国にミサイルが飛来してきた時にこの人達に国の舵取りを任されるやら?

[匿名さん]

#482021/03/29 18:51
55歳から再就職、辛い…

[匿名さん]

#492021/04/05 21:10
私の同級生が高校卒業後55才で自衛隊を定年で、田舎の故郷に帰って来たが、ただでさえ仕事が無い何処にコロナ禍。仕方無しに土建屋のダンプ運転手している。公務員は65才定年が国会で承認されたのに。幹部自衛隊員除く殆どの隊員が定年退職させられる。不公平である。

[匿名さん]

#502021/04/05 21:37
改行を覚えた方がいい

[匿名さん]


『定年した自衛隊員が全く使えない』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 定年した自衛隊員が全く使えない


🌐このスレッドのURL