1000
2020/10/11 19:32
爆サイ.com 南部九州版

熊本高校野球





NO.8849910

東海大学付属熊本星翔高校⑬
合計:
報告 閲覧数 642 レス数 1000

#2012020/09/27 10:54
>>199
どこの東海もそうですよ

[匿名さん]

#2022020/09/27 11:00
レギュラーには、兵庫やら大阪からも来てますな
ここも集め出したな。

[匿名さん]

#2032020/09/27 12:27
>>202
県内からは集まらん

[匿名さん]

#2042020/09/27 12:36
やはり県内からは熊工、九学ちゃない?

[匿名さん]

#2052020/09/27 12:39
>>204
この2強はスキがアラヘンね

[匿名さん]

#2062020/09/27 12:41
>>201
校名に地名入れてないのは全国でも熊本だけだよ。

[匿名さん]

#2072020/09/27 12:45
>>199
>>206
正式名称には熊本星翔てちゃんと熊本が付いとるばい。

[匿名さん]

#2082020/09/27 12:46
>>206
創設者が嘉島町出身です
若き日に爾の理想を星につなげの訓から校名に許されました

[匿名さん]

#2092020/09/27 12:46
県内の逸材はどうしても熊工、九学にいく。この2強は崩せない
同じく文徳もこの2校と同じように県内で集めようとしたが結局いつまでも2校には勝てない。
東海の県外から集めるって言うのは一番賢い。2校に並ぶ高校になるかもしれない

[匿名さん]

#2102020/09/27 13:18
#202
集めだしたのではなく、正確には集まりだした。
自動詞て他動詞の区別分かってます?

[匿名さん]

#2112020/09/27 13:23
>>210
もし関西から来てるとしたら、首脳陣がスカウトして集め出したに決まってんだろ
こんな熊本の片田舎の私立に、しかも、名の知れた指導者がいる訳でもなく能動的に集まるわけなくね

[匿名さん]

#2122020/09/27 13:40
#211
関西から来ている事が、集めてる理由にはならんだろう。
短絡思考は止めてくれ!
強くなると、軽薄な僻みから、集めてると邪推する輩も
少なからずいるのは仕方ない事実ではあるか。

[匿名さん]

#2132020/09/27 13:41
>>211
確かにその通り

[匿名さん]

#2142020/09/27 13:46
>>212
まぁ、あなたが思ってるほど
別に興味ないからどうでもいいんだけど
客観的に強いイメージないよ
神宮大会でも行けるようになってから
偉そうに語ってくれる

[匿名さん]

#2152020/09/27 13:48
>>212
その通り。

[匿名さん]

#2162020/09/27 13:56
#214
偉ぶるもえらぶらんも、ただ事実を述べただけ。
また強いチームかどうかを客観的に判断出来る物差し
って何?教えてほしい。

[匿名さん]

#2172020/09/27 13:59
>>216
そんなの自分で考えろや

[匿名さん]

#2182020/09/27 14:55
鹿児島の神村みたいに割り切るしかないよね。
県内は鹿実と樟南でパイプ固められとるから、県外から連れてくるしかない。
この2校のOB爺どもが横やり入れて県内でのスカウトは無理らしい。
熊本はそこまではないかもだけど、やるなら神村みたいに徹底して集めて欲しいけどな。

[匿名さん]

#2192020/09/27 15:06
#217
答えられないんだな!
だったら客観的だとか使うな!

[匿名さん]

#2202020/09/27 16:14
来年また関西から10人近くくるなら、今年と同じように半分ぐらい1年が入るならぱ、地元選手はやる気なくすだろうな。今年デカイ顔している保護者も来年は我が身ってとこやろ(笑)

[匿名さん]

#2212020/09/27 16:28
まあただ東海大系列は金もあるし、選手集めやすいのも事実。経営陣も間違いなくやる気ありますしね
秀岳館はやりすぎだったけど、東海レベルの集め方ならそんな批判も集まらないだろうし、熊工、九州学院に並んでくれ

[匿名さん]

#2222020/09/27 16:36
熊本の有望な人材は県外へ行く よその県もやはり強い学校に行くけんそんなに驚く事はないと思う❗ ただ県外から来ると競争心がよけい出て強くなるんじやない?

[匿名さん]

#2232020/09/27 16:45
結局硬式経験者と未経験者では慣れるまで3ヶ月〜半年くらいの差が出る
投手はともかく野手では致命的なんだよね、もう軟式も部員いないなら
硬式に切り替えてもいいと思うけどな、サッカー以上にクラブ化する時期に
来てるのかもしれんな

[匿名さん]

#2242020/09/27 16:55
アンカーも満足にうてないボンクラがいるな

[匿名さん]

#2252020/09/27 17:00
ただ現に関西シニアでレギュラーじゃなかった子が東海ではレギュラー。今はそのレベル
鳥取城北あたりも最初はそうで、今は関西シニアのレギュラーもばんばん来てるみたいだから継続してスカウト続けて欲しいね

[匿名さん]

#2262020/09/27 17:01
硬式経験者でも、軟式経験者でも、初心者でも一生懸命やっている人間には勝てないよ。ましてや、県内補欠クラスと関西落武者クラスの集まりでは、融合は難しいだろうし、必ずどっかにボロがでる。選手に限らず、保護者間のいざこざも多そう。OBとして、来年の夏が楽しみです。頑張れ!

[匿名さん]

#2272020/09/27 17:58
👆ボンクラほど長文(笑)

[匿名さん]

#2282020/09/27 18:00
>>227
文章理解できない爺ちゃんは早めに寝な〜

[匿名さん]

#2292020/09/27 18:12
>>228
ポン海に馬鹿にされた(笑)

[匿名さん]

#2302020/09/27 18:15
>>229
自分で東海未満って事認めてるじゃん

[匿名さん]

#2312020/09/27 18:20
>>230
未満て?鎮か開ね(笑)

[匿名さん]

#2322020/09/27 18:22
>>231
そうじゃない?そんぐらいの知能しかないと思うよおっさんには

[匿名さん]

#2332020/09/27 18:32
頭が悪い奴ほど、悪口をたたいたり、虐めたりする
マゾ的輩が多い。こういうバカな奴に効く薬がないのが
残念。

[匿名さん]

#2342020/09/27 19:24
九ウィルス菌は早く夕御飯食べて風呂に入りなさい

[匿名さん]

#2352020/09/27 19:37
>>233
学園大にしか行けんボンクラたい

[匿名さん]

#2362020/09/27 19:39
>>927
そんな事しか言えないあんたはクズそのものだろう、、かわいそうだな全く!

[匿名さん]

#2372020/09/27 21:00
来年、東海で野球がやりたい中学生は、今のうちに関西弁を勉強しとかないといかんね(笑)

[匿名さん]

#2382020/09/27 21:10
出身はどこでんよかたい
関西でん高校生だろたい
なら熊本の東海の看板背負って戦わすとだけん
応援しよう!
東海頑張れ!

[匿名さん]

#2392020/09/27 22:30
ボケェ〜、カス〜!何やっとんねん!地元民はひっこんでろや!ワイらのじゃますんなや!新喜劇野球?じゃかあしいわい、ワレ〜!

[匿名さん]

#2402020/09/27 23:05
>>239
お前馬鹿丸出しぞ。

[匿名さん]

#2412020/09/28 08:04
>>237
くだらんいちゃもん付けに味噌天神から来なくてよいから野球の話をしろよ
わがまま坊っちゃんは早く朝ごはん食べなさい

[匿名さん]

#2422020/09/28 09:10
どうせいつもの倒壊

[匿名さん]

#2432020/09/28 09:10
秀岳館の真似か?
関西から連れてきて

[匿名さん]

#2442020/09/28 09:47
有名監督の下でやるわけでも伝統校でもない学校に集まる関西の子は地元強豪校のお誘いもなく野球留学気分に浸ってレギュラーで試合出るにはちょうど良い学校

[匿名さん]

#2452020/09/28 10:40
>>244
そうそう、全国に一定数あるよねこういう高校
ぱっとしないというか、大した結果も出ない

[匿名さん]

#2462020/09/28 10:45
>>195
嘘つくな。家族乙。

[匿名さん]

#2472020/09/28 11:28
次戦で薄汚い関西弁野次を飛ばした保護者は退場させられるてばい。
気を付けなっせ。

[匿名さん]

#2482020/09/28 12:23
<<243·244·245
お前ら黙れ!Shut up!

[匿名さん]

#2492020/09/28 12:31
>>245
どっか行けバ〜カ

[匿名さん]

#2502020/09/28 12:32
>>247
ついでにお前も

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL