774
2022/06/07 05:00
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.5875491

日向学院高校
合計:
#4252019/07/19 20:17
>>421
地元放送局のニュース動画で見れました。
なんか切なくなった

[匿名さん]

#4262019/07/19 22:37
でもいい試合でしたよ。

[匿名さん]

#4272019/07/19 23:55
采配ミス

[匿名さん]

#4282019/07/19 23:56
去年と同じ

[匿名さん]

#4292019/07/20 02:22
来年、楽しみなチームですね!
この悔しさをバネに更に成長して欲しいと思います。
選手の皆さん、素晴らしい粘り格好良かった。
対戦相手をなめた投稿された方、残念でしたね。
高校野球球児、みんな必死なんです。

[匿名さん]

#4302019/07/20 05:49
>>424
ニュースでちらっと見ただけで語るアホいるんだな?w

[匿名さん]

#4312019/07/20 05:50
いつも、
もうひとつ、上にいけないのは監督の差だよね

[匿名さん]

#4322019/07/20 05:53
日向学院は2年生が今年から主力。
だから来年の甲子園、最有力候補だろう
今日の曽我のバッティングはプロも注目するだろう

[匿名さん]

#4332019/07/20 05:55
今日のようなピッチングをすれば小倉も強豪校からのオファーがあるだろう。

[匿名さん]

#4342019/07/20 07:05
>>432
高校野球はそんなに簡単なモンじゃないよ。
主力が多く残っても、1年生2人っていうチームにはそれほど期待できないよ。
今の3年生がいての2年生というふうに冷静に見ないと・・・ね。

[匿名さん]

#4352019/07/20 07:34
日向学院のスタメンは5人2年生がスタメンだけど何?
4番も2年だよ

[匿名さん]

#4362019/07/20 07:40
日向学院の現在の中学3年生は県大会で2位になったらしいぞ
来年はその代が入ってくるから強いんじゃないかな

[匿名さん]

#4372019/07/20 07:46
>>436
中学軟式だろ。
関係ないじゃねーか!

[匿名さん]

#4382019/07/20 08:00
>>436
夏の中体連は地区の初戦敗退。弱い。

[匿名さん]

#4392019/07/20 08:08
所詮、お坊ちゃま野球。昔学院中野球部保護者と試合があった駐車場で遭遇したが、何と外車だらけ唖然(笑)恵まれすぎ

[匿名さん]

#4402019/07/20 11:33
>>436
君は学院事情を分かってないね。
高校上がったら、他の部活の顧問が野球部をスカウトするから、よほど野球好きな子じゃないと続けないんだよ。
『ウチの高校で野球続けたら進学に響くから、ウチに来い』
てな具合に。
それに、その世代が高校に上がってから今の二年生が一緒に野球やるのって、実質2ヶ月しかないのに、何がどーなるんだよ?
大事なのは、夏敗退した翌日から来年の春季までだよ。
それまでは、今の僅かな二年生と2人の一年生の計15〜6人で練習やるんだよ。紅白戦も出来ずに・・・

[匿名さん]

#4412019/07/20 11:35
>>435
残った二年生のアドバンテージが活きるのは秋の大会だけ。
日章みて分かったろ?
1年経てば、他のチームが追いついてくる。
それが高校野球だよ。

[匿名さん]

#4422019/07/20 12:31
>>441
その通り。最上級生世代になるとまた変わるから、
経験を勘違いはしない方が良いよ

もちろん相手も伸びてくる
見た事無い子にやられますアッサリ

[匿名さん]

#4432019/07/22 19:09
勉強が忙しいからね

[匿名さん]

#4442019/07/22 19:30
進学は一番いいよな

[匿名さん]

#4452019/07/22 23:09
1.2年生には選手いる?

[匿名さん]

#4462019/07/23 05:19
たくさんいます

[匿名さん]

#4472019/07/23 09:56
>>445
1年生部員は2人・・・
1学年2人って、飯野とか本庄とか海洋じゃあるまいし・・・

[匿名さん]

#4482019/07/23 10:51
>>447
小林だって2年生ゼロだぞ。色々あんだよ

[匿名さん]

#4492019/07/23 13:40
>>448
小林は過疎だからね。

[匿名さん]

#4502019/07/23 13:49
小林は日南より人口が少ない
過疎地域になってるからしかたがない

[匿名さん]

#4512019/07/23 14:21
日向学院の曽我幸大は大学の強豪校からスカウトが来るだろうか?
実際、高校に上がる時今大会のシード校の一校から推薦があったらしい。

[匿名さん]

#4522019/07/23 14:22
>>451
へーー?
だから?
個人的な情報をこんなところに書き込むなよ

[匿名さん]

#4532019/07/23 17:44
>>450
そうだね〜
過疎地域のチームに負けちゃったね〜
しかたないよね。

[匿名さん]

#4542019/07/29 12:00
>>260
原田は東京国際大学の名簿に名前なかったが辞めたのか?

[匿名さん]

#4552019/07/29 12:30
>>451
で?

[匿名さん]

#4562019/08/02 18:28
新人戦、日大やな

[匿名さん]

#4572019/08/20 08:12
新人戦は出場停止でしょ?

[匿名さん]

#4582019/08/20 08:41
>>457
なんで?

[匿名さん]

#4592019/08/20 22:15
日大に勝ってね

[匿名さん]

#4602019/08/20 22:20
>>458
問題が起こったって聞いたよ?

[匿名さん]

#4612019/08/21 09:18
おー始まったぞ
日大に勝てるかな?

[匿名さん]

#4622019/08/21 09:31
何やってんだ!エース出さんかい!

[匿名さん]

#4632019/08/21 10:46
エース出さないで勝てるって
新チームの日大は弱いね

[匿名さん]

#4642019/08/21 11:03
エースは誰?

[匿名さん]

#4652019/08/21 18:21
>>464
小倉だろ?

[匿名さん]

#4662019/08/21 20:59
今年は県で一番強い!?

[匿名さん]

#4672019/08/21 21:00
今年のチームは県で一番っぽいの?

[匿名さん]

#4682019/08/21 21:16
>>467
各学園様がいらっしゃるのに県で一番ってことは残念だけどない

[匿名さん]

#4692019/08/21 22:14
先発は誰?って思った。

[匿名さん]

#4702019/08/22 14:03
この学校野手の人がピッチャーやるけどいいピッチングしてた
ノーノーができんかった小倉は怪我してるのかな?

[匿名さん]

#4712019/08/24 18:58
鵬翔との試合の河野のスリーランはすごかった
曽我も4打数4安打やったしショートの中西も守備がうまかったな
それにしても今年の日向学院は打線がすごい

[匿名さん]

#4722019/08/24 19:23
なにか、トレーニングしてるのか?

[匿名さん]

#4732019/08/24 21:19
大事な試合では負ける

[匿名さん]

#4742019/08/24 21:30
>>471
保護者の書き込み恥ずかしいよ。
そんな選手誰も知らんし。

[匿名さん]


『日向学院高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL