1000
2021/08/01 22:58
爆サイ.com 南部九州版

宮崎高校野球





NO.7362346

日章学園高校③
合計:
👈️前スレ 日章学園高校 ②
日章学園高校 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1002 レス数 1000

#2012019/06/02 07:21
第1シードのプレッシャーははんぱないって!

[匿名さん]

#2022019/06/05 19:28
日章応援してるけど、小林西の方が強いかもな!

[匿名さん]

#2032019/06/06 16:23
ヘルニア治りましたか?

[匿名さん]

#2042019/06/06 16:47
>>202
最近はそんな感じよな。練習試合のけっかとか聞いててもやっぱりピッチャーがって感じ。

[匿名さん]

#2052019/06/06 16:48
>>204
何点取っても倍取られるから。

[匿名さん]

#2062019/06/07 01:19
外野手がバッピーしたようなピッチャーやもんな
投手投げになってないもん

[匿名さん]

#2072019/06/07 10:34
>>206
でも、そこそこ投げるし!

[匿名さん]

#2082019/06/07 11:44
>>207
あれで投げるか?wさすがに今年はピッチャーはない。今年はもったいない世代だねで終わるぞ!

[匿名さん]

#2092019/06/07 12:03
目のイボ治りましたか?

[匿名さん]

#2102019/06/07 13:04
日章ファンとしてはなんとか打力で頑張って欲しい

[匿名さん]

#2112019/06/07 16:52
他の投手が伸びてるので夏もいい勝負が出来ると思う。

[匿名さん]

#2122019/06/07 17:45
>>211
まぼろし〜

[匿名さん]

#2132019/06/08 12:08
本命?

[匿名さん]

#2142019/06/09 09:06
日章なんか甲子園出してもすぐ大差で負ける。県大会で日章贔屓の判定も多すぎ。だから甲子園で大差で負けるんだよ。

[匿名さん]

#2152019/06/09 10:20
珍しく日章アンチでてきたな

[匿名さん]

#2162019/06/09 10:20
>>214
まず出れないから大丈夫。

[匿名さん]

#2172019/06/09 10:21
>>214
もうすぐ○○の件についてって高野連から発表がある。

[匿名さん]

#2182019/06/09 12:18
選抜経験して必死に練習に励んでるだろうね。
甲子園に出て勝ち進むことが大事なんじゃなくて高校野球を通して色々な経験して人間として成長することが大事なんじゃないかな。
もう一度甲子園で見てみたいけど。

[匿名さん]

#2192019/06/09 12:24
>>214
僕は興南見たかった

[匿名さん]

#2202019/06/09 17:59
何だかんだ言われるけど、どうぞ潰し合いしてくださいな。最後に残るのは日章!

[匿名さん]

#2212019/06/10 14:33
日章土日の練習試合県立校に全敗らしいな。ボコボコ打たれたってか。このままじゃ、夏は厳しすぎるぞ。打撃も落ちてきてるらしいな。

[匿名さん]

#2222019/06/10 17:19
>>221
それは2軍

[匿名さん]

#2232019/06/10 18:25
練習試合の結果に一喜一憂するのは、弱いチームの典型。

[匿名さん]

#2242019/06/10 20:06
練習試合は、練習の一環で控えの選手を使ったり、戦法を試したりするんだわ。

[匿名さん]

#2252019/06/10 22:31
>>221
知ったふりしない方がいいよ。

[匿名さん]

#2262019/06/10 22:42
>>221
具体的に!

[匿名さん]

#2272019/06/10 22:54
>>221
県立と練習試合?
してませんけど。
どこの情報やねん。

[匿名さん]

#2282019/06/11 00:09
まあ日章はピッチャーが頑張らんと夏は厳しいのかな笑

[匿名さん]

#2292019/06/11 01:26
>>207
そこそこ失点するよね

[匿名さん]

#2302019/06/11 21:12
打力はいいとこいってると思うけど、ピッチャーは最近どうなんですか?

[匿名さん]

#2312019/06/12 01:25
>>230
相手に6点はプレゼントするぐらい。

[匿名さん]

#2322019/06/12 01:25
>>231
このくらいの覚悟(失点)はしておいいた方がいい。

[匿名さん]

#2332019/06/12 02:08
そんなもんだと夏は勝負できないぞ!
去年と同じ涙を流すことになる

[匿名さん]

#2342019/06/12 02:36
投手が弱いのはみんな分かってるし、選手たちも投手陣には過剰な期待はしてないはずだ。
何点取られようと、打撃戦で打ち勝つしかない。日章学園の選手たちも 多少の失点は覚悟の上で自分たちが打つしかないと、とっくに腹をくくってるよ。

[匿名さん]

#2352019/06/12 04:06
多少ぐらいならいいけど

[匿名さん]

#2362019/06/12 04:07
それじゃ夏は難しいな

[匿名さん]

#2372019/06/12 08:01
負けた試合の失点ばかり取り沙汰されてますが、失点してるのは甲子園でエースナンバー付けてたピッチャーだけで
残りのピッチャーはほぼ失点してないですね。

[匿名さん]

#2382019/06/12 08:59
>>237
強い相手に長いイニング投げてないからだろ?
何の参考にもならん。

[匿名さん]

#2392019/06/12 09:03
>>237
強い相手に長いイニング投げてないからだろ?
何の参考にもならん。

[匿名さん]

#2402019/06/12 11:03
>>237
言い訳やんか!そいつが取られんだろ!エースが取られてるんだろ!試合で投げるのはエースだぞ!笑何言ってるんだ君は。笑かすな!

[匿名さん]

#2412019/06/12 12:51
>>237
じゃあ、その取られてないピッチャーがエースナンバー背負えばいいんじゃないの?
そうじゃないなら、そうじゃないだけの理由があるんだろ。

[匿名さん]

#2422019/06/12 13:01
>>241
大人の事情があるんだろ?(笑)

[匿名さん]

#2432019/06/12 16:03
>>241
その通り。取られてないピッチャーがエースナンバーつけてます。

[匿名さん]

#2442019/06/12 16:07
甲子園でエースナンバー付けてた子は、NHK杯では
背番号9だったはず。

[匿名さん]

#2452019/06/12 16:27
>>244
9つけてるけど投げるのは9の子。1外しといて9渡すとか元々9の子が可愛そう。これはもう監督さんと保護者の間で事情があるな。保護者会長とか。

[匿名さん]

#2462019/06/12 16:59
>>239
強い相手ってどこの高校の事言ってんの?

[匿名さん]

#2472019/06/12 18:13
どれも一緒じゃ〜ん笑

[匿名さん]

#2482019/06/13 22:40
ピッチャーの出來がすべてだけど、最近調子はどうなんですか?

[匿名さん]

#2492019/06/14 09:25
毎年、宮日が大会前に別冊だすけど、その登録選手って県選手権から持ってきてるから、それが出れば分かるんじゃない?

[匿名さん]

#2502019/06/18 16:33
春、夏出場期待してるぞ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL