1000
2018/04/06 13:57
爆サイ.com 南部九州版

鹿児島高校野球





NO.6025416

神村学園高等部⑪
合計:
👈️前スレ 神村学園高等部 ⑩
神村学園高等部 ⑫ 次スレ👉️
報告 閲覧数 357 レス数 1000

#5512018/03/22 21:03
>>546
中里もベンチ外?

[匿名さん]

#5522018/03/22 21:04
>>550
そうですよ。
素晴らしい投手、チームです。

[匿名さん]

#5532018/03/22 21:25
所々に出禁マツオが意味不明な事
書き込んでるなw

[匿名さん]

#5542018/03/22 21:31
明日の新潟県日本文理との練習試合で真価が問われるっちゃ。

[匿名さん]

#5552018/03/22 21:41
枕崎あの左腕評判どうり良かったね。金城も球速はあったけど結構打たれてた。これから夏に向けての両校の仕上がりが楽しみだ。

[匿名さん]

#5562018/03/23 00:23
枕○はポテンHばかり。
好投手によくあるある。
金城君👍

[匿名さん]

#5572018/03/23 00:24
>>554
どこのグランドでありますか?

[匿名さん]

#5582018/03/23 03:18
>>557
神村グランドですよ(^^)

[匿名さん]

#5592018/03/23 06:28
枕崎は、夏が楽しみだね〜

[匿名さん]

#5602018/03/23 08:12
中里はエースでキャプテン。
試合後の整列では背番号1が1番審判近くにいたが、中里だろ。もし別人で中里までベンチ外なら春は決勝までは何とか勝ち上がってほしい。金城は現時点調子いいみたいだから。

[匿名さん]

#5612018/03/23 09:34
背番号1は羽月だったみたいなツイート見たけど
元々羽月がベンチ外で直前に中里がケガで羽月を埋め込んだみたいな
ただの見間違いで中里健在なら望みはあるけどね

[匿名さん]

#5622018/03/23 09:52
>>561
それで間違いないよ!
恐らく羽月は形だけの登録だろうから他の3年生が引っ張ってなんとか凌いでいくしかないね!
厳しい大会になりそうだけど控え選手はチャンスだし行ける所まで頑張って欲しいね

[匿名さん]

#5632018/03/23 10:45
確かに印刷が間に合わない最終登録メンバーはある。
ひょっとすると羽月は投げるかもよ。

[匿名さん]

#5642018/03/23 12:34
おーい
昨秋かんむらに勝ったとうちくーん、
選抜開幕戦にて初戦敗退だよさー

[匿名さん]

#5652018/03/23 12:39
パンフの登録メンバーには、羽月の名前はないのに羽月は1番着てベンチ入りしてるし?
パンフ上の1番中里はバックネット裏でビデオ担当してるし、試合前のシートノックでは監督はキレるしワケわからん⁉

[匿名さん]

#5662018/03/23 12:44
>>564
今更で鹿児島県には石田みたいなタイプの投手はいないが。
神村学園の伝統はあまりバントを使わないが、東筑の投手にはバントはやはり有効。
小田は案外バント使う。九州大会最終回ノーアウト1、2塁はやはりトップにはバントだったと思うよ。

[匿名さん]

#5672018/03/23 12:53
>>566
なるほど、面白い見解ですね

[匿名さん]

#5682018/03/23 13:02
石田は秋より更にレベルアップしてたなー
サイドで140キロ出て、2番手も141キロ投げてたからレベルは高いと思う
相手が聖光じゃなきゃもう少しやれたかもね!

[匿名さん]

#5692018/03/23 13:13
今まで穴だったサードがやっと落ち着きそうかな

[匿名さん]

#5702018/03/23 13:29
今は夏に向けての選手のチャンス時期であり
まだ固定はしてないと思うが。
選手が少ないだけにある程度監督は
層の厚さがあるのでテスト段階。
みんな頑張れ!チャンスを掴め!

[匿名さん]

#5712018/03/23 15:53
>>570
1年にいいのが来るらしいが野手か?

[匿名さん]

#5722018/03/23 17:00
>>571
監督になって四年。
かなり顔も広くなり今年の1年は
最強じゃないかな。
特に投手3人はやばいらしい。
投手上がりがかなりいる。
また、捕手も強肩らしい。

[匿名さん]

#5732018/03/23 18:10
いいのは県外の投手・捕手だけでしょ?

[匿名さん]

#5742018/03/23 18:34
枕崎戦は秋の中軸が今回は下位に下がり1チャンスで得点だったな。
新しい中軸は機能せず。渡邉だけは秋も中軸だった。

[匿名さん]

#5752018/03/23 18:38
>>569
サード誰?
秋は平石、田本辺りだったけど。
去年の赤崎くらい守れれば打力は多少落ちても良いんだけどねー

[匿名さん]

#5762018/03/23 18:48
>>574
森口が本来の打撃が出来れば面白いと思うよ!
その中軸が機能すれば羽月を2番に置ける訳だし。

[匿名さん]

#5772018/03/23 19:08
>>576
森口は羽月より上はあり得ない。
しかし羽月は左だしバントを使いたくないのであれば2番は悪くない。それはあくまでも3,4,5が信頼されたらの話し。野球のセオリーでは羽月は今のチームでは1か3だと思うよ。
森口、阿次富、渡邉で安定すれば、角と羽月の1,2番でよさそう。金城は投手メインで6,7番でいいんじゃないか?
松尾ってのもいいみたいだが。
下位には1年が2名入るかもな?

[匿名さん]

#5782018/03/23 19:09
今日の日本文理とはどうだったかな。

[匿名さん]

#5792018/03/23 19:17
>>576
森口は羽月より上はあり得ない。
しかし羽月は左だしバントを使いたくないのであれば2番は悪くない。それはあくまでも3,4,5が信頼されたらの話し。野球のセオリーでは羽月は今のチームでは1か3だと思うよ。
森口、阿次富、渡邉で安定すれば、角と羽月の1,2番でよさそう。金城は投手メインで6,7番でいいんじゃないか?
松尾ってのもいいみたいだが。
下位には1年が2名入るかもな?

[匿名さん]

#5802018/03/23 20:01
中々試合で勝てんわ!今年も駄目だこりゃ!

[匿名さん]

#5812018/03/23 20:20
>>580今年も?では無い→今年はだろうが⁈まだ大会始まったばかりだが。神村ガンバレ!

[匿名さん]

#5822018/03/23 20:43
>>580
神村学園は勝ち続けないと駄目な体質なんか?
秋は全くの別と考えても、春とNHKはどっちでもいいんだよ夏勝てば。
春やNHKは何を得るか大事だと思うけどな。

[匿名さん]

#5832018/03/23 20:45
残念ながら今年は神村だな

[匿名さん]

#5842018/03/23 21:05
うっとおしい東筑消えたし甲子園で観戦して勉強すっかな俺は。

[匿名さん]

#5852018/03/23 21:51
新1年楽しみだけど良さげな子は現主力とポジション被ってるんだよなー
捕手は渡邊がいるし一塁は阿次富がいる。
強いて言えばサードぐらいか?
春先デビューは投手陣か外野の子辺りじゃないかな?

[匿名さん]

#5862018/03/23 21:55
変更多くて当てにならないだろうけど大会パンフに載ってる登録メンバー分かる人教えてー

[匿名さん]

#5872018/03/23 22:19
>>585
前チームの前畑と南川併用みたいに3ポジションくらいその形ありよ。
金城が投げないときのセカンドは誰か?
セカンド金城でレフト福島になるのかその辺りが注目だね。清家は7でレフトのレギュラーか。清家は1年夏はベンチ入ってたし遅いデビューになったが怪我復帰だと思うが、ちょっブランク長すぎるし抜かれたかな?

[匿名さん]

#5882018/03/23 23:16
金城は投手一本にしてセカンドに誰か固定した方が安定すると思う。
新2年の北浦とか良くないのかな?
1年生大会ではショートの守備上手かったし羽月と二遊間組んでどっちがどっち守っても出来そうな気はする。

[匿名さん]

#5892018/03/23 23:22
>>588
新1年のピッチャーが中里と同じぐらいのレベルで投げられてなおかつ俵森の状態が上向けばもちろん金城をセカンド一本で使いつついざという時だけ登板って形は作れるけどね!

[匿名さん]

#5902018/03/24 00:03
>>139
これ書いたの俺っす。
今日の甲子園の東筑の守りで、特にやはり思った。
でも小田の作戦も的はずれじゃない。四番とトップの角をてんびんにかけたら角の方がとらえてはいた。
頑張れ神村学園、下を見てる暇はない。

[匿名さん]

#5912018/03/24 00:08
あちこち起用するのはあまり賛成しないね。選手が戸惑う。前畑と南川みたいな起用はあってもいいと思うよ今回も。
過去はあちこちいじって失敗して2年甲子園からとうのいたと思う。

[匿名さん]

#5922018/03/24 01:12
>>590
あの広い球場でもし羽月は最終回ホームラン打ったらまさに野球の天才と証明されて一生語られていただろう。
さあ〜今日はもう寝るわ。

[匿名さん]

#5932018/03/24 22:44
23日試合
第一試合 日本文理8-0神村
第二試合 日本文理3-6神村
公式戦後だからこんなもんかな。
春大会は大丈夫やろ。

[匿名さん]

#5942018/03/25 00:01
>>593
誰が投げたのだろう???

[匿名さん]

#5952018/03/25 10:24
>>593
大会中に練習試合していいの?

[匿名さん]

#5962018/03/25 11:34
日本文理は枕崎と練習試合してたけど神村もしたの?
で日本文理はこんな所で何やってんの?
南国でキャンプごっこ?

[匿名さん]

#5972018/03/25 11:41
>>594
大会中にエース級酷使出来る筈もなく、かと言ってエース級以外で適当に試合作れる下位ピッチャーもいない訳で試合組む意図が分からない。
本当に試合したの?

[匿名さん]

#5982018/03/25 11:48
>>597
雨で試合してないよ。

[匿名さん]

#5992018/03/25 13:27
日本文理とは23日に練習試合間違いなくやってた。

[匿名さん]

#6002018/03/25 14:11
日本文理は名将は去年頃に勇退したな。
九州遠征に来てたの?神村学園と試合するためだけに、わざわざ来ないと思うし。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL