676
2022/06/27 11:06
爆サイ.com 南部九州版

🏟 宮崎スポーツ・施設





NO.3259283

スポーツ少年団の人間関係
合計:
#2272017/01/31 13:25
>>224
バレマシタ・・・・ママ・・・・・・

[匿名さん]

#2282017/01/31 13:45
指導者の器じゃない人間が指導すれば
そんなことになる
指導者に任命する時は
調べあげた方がいい

[匿名さん]

#2292017/01/31 16:32
独身?

[匿名さん]

#2302017/01/31 17:28
懐かしいなー
バレーボールは今も高原が男女とも強いのかな?

[匿名さん]

#231
投稿者により削除されました

#2322017/02/01 08:15
小学生に強い弱いとか関係あるか?

[匿名さん]

#2332017/02/01 11:06
親がバカなんだよ

[匿名さん]

#2342017/02/01 21:05
だよだよ、育成会長最悪や!はな⚪⚪⚪

[匿名さん]

#2352017/02/02 15:58
小学校と中学校の女子バレーどこが強いですか?

[匿名さん]

#2362017/02/02 16:19
親?チーム?

[匿名さん]

#2372017/02/02 16:53
ほんと田舎者は、強い弱いを気にするね

[匿名さん]

#2382017/02/03 06:19
>>234
なんで?

[匿名さん]

#2392017/02/04 08:44
>>238
聞いた話し、まぜくる?

[匿名さん]

#240
投稿者により削除されました

#2412017/02/19 21:08
まぜくりは今日初めて勝っただけで飲み方中
まぜくりは辞めたら〜

[匿名さん]

#2422017/02/24 09:37
指導者に対して文句ばかり
そんなんじゃ うまくいくはずない
上から目線で自信過剰のコーチというポジションの親!

[匿名さん]

#2432017/02/24 13:38
みんな能力、素質ないのに

[匿名さん]

#2442017/02/24 21:09
>>242
どこのチーム?

[匿名さん]

#2452017/02/27 13:33
部員数が状況を語ってる

[匿名さん]

#2462017/07/09 16:35
会長婦人がでしゃばり過ぎ‼旦那さんしっかり注意してください。

[匿名さん]

#2472017/07/09 18:32
>>246
こちらも会長夫人がでしゃばります。会長もでしゃばるのが好きです。同じチームだったりしてw

[匿名さん]

#2482017/07/09 20:07
何のスポーツ?

[匿名さん]

#2492017/07/10 09:12
バカ親多いのはサッカーと野球

[匿名さん]

#250
投稿者により削除されました

#2512017/07/11 10:27
にこにこしてるけど、何考えてるかわからん。

[匿名さん]

#252
投稿者により削除されました

#2532017/07/11 13:17
恐ろしいわ。

[匿名さん]

#2542017/07/11 13:40
指導者差し置いて我が子に指図のバカ親⚾

[匿名さん]

#2552017/07/11 16:22
>>254
おたくの部も?
うちもです。

[匿名さん]

#2562017/07/11 16:23
>>254
うちはそれで指導者が辞めていったけど。

[匿名さん]

#2572017/07/11 17:03
陰口たたくだけで何もしてない連中が
レスしてんだろうけどね。

[匿名さん]

#258
投稿者により削除されました

#2592017/07/14 20:29
人間関係に疲れた人たちの為のカウンセリング

クロード まきのヒップホップカウンセリングに来ませんか。

メールからご予約お願いします。

バランスボールに乗りながら発射オーライ。

メイクアップで決めてボーイミーツガール。

体験入店OK!!

恥ずかしがらないで・・・

あの子もしている・・・

怖がらないで・・・

熟女から痴呆の方はクーポン使えます。

[匿名さん]

#260
投稿者により削除されました

#2612017/11/04 11:48
スポ少が原因で転校する事を選んだって。

田舎じゃよそ者はハブられる。
バカ親の天下。ただでさえ部員少ないと言うのに。

[匿名さん]

#2622017/11/04 13:44
親が介入し過ぎなんだよ

[匿名さん]

#2632017/11/05 12:42
遠征費に回す物品販売も大変そうですねぇ。自分の子供が全国大会に出場するのなら自分で遠征費を出すのが当たり前、と言われていますから。

[匿名さん]

#2642017/11/05 14:21
OBが寄付するべき
寄付された人々が寄付するべき

[匿名さん]

#2652017/11/05 15:36
大会の帰りぎわにUSJやTDRに遊びに行くスポ少年団もある。会計報告をしてもらいたいね。

[匿名さん]

#2662017/11/05 15:51
>>265
だれに?
物品販売に協力した人に会計報告?

[匿名さん]

#2672017/11/05 16:27
会計報告は当たり前です。新聞やお礼のハガキに明確な監査ありで報告をします。役員に会計、監査が置かれているでしょう。

[匿名さん]

#2682017/11/05 16:43
小林市の少年少女スポーツ団体は
会計報告をまずしない
監査もいるかどうか
他地区なら捕まるレベル
寄付金で遊びに行くんだもん
詐欺罪だよ

[匿名さん]

#2692017/11/05 16:49
お金だけを先に集めて物品を配らなかった例もあり。どうなってんだか。

[匿名さん]

#2702017/11/05 23:13
部活の顧問に競技の経験が無いのを理由に外部指導者を入れたら人間関係××
スポーツどころではなくなった。

[匿名さん]

#2712017/11/05 23:53
予算は、その年度で使い切らないと面倒だってさ
どんな理由だよ

[匿名さん]

#2722017/11/06 00:14
次年度繰り越しで引き継ぎができますよ。わざわざ後輩達に運営資金を残してあげたいと後援会の声が出ます。

[匿名さん]

#2732017/11/06 00:28
続きます。学校からの予算は年度内に利用した方がいいと思います。翌年度にそれ相当の額が予算案に繰り込まれるからです。余っていれば予算案は減るのが妥当でしょう。部費からの歳入は会計報告が別なので繰り越す事に問題はないと思います。納得いかない保護者が必ずおられるので会計さんはご足労様です。

[匿名さん]

#2742017/11/06 07:12
>>273
学校からの予算があるんですか?
優遇されてますね。うちはないなぁ〜

[匿名さん]

#2752017/11/06 09:11
部費と予算は、別の話だよ
寄付金を、どのように使用してるか
逃げ口の為に、物品販売にしている
後々、文句を言わせない為
物品販売の卸業者は、ぼろ儲けしてると聞いた
卸業者が100円で入手→それを保護者に500円
→さらに寄付者に1000円

[匿名さん]

#2762017/11/06 11:40
>>275
部費と予算?
詳しく

[匿名さん]


『スポーツ少年団の人間関係』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL