1000
2019/02/17 14:52
爆サイ.com 南部九州版

🐟 宮崎釣り・漁・漁協




HOT!オススメ! ⇒ 宮崎雑談総合/ 釣り・漁・漁協全国/

NO.2987217

シラスうなぎ漁
合計:
#3012016/01/01 19:03
12,30日20;00頃より北川河口でシラスウナギ採取応援した。集魚灯の光が風で揺れて見えにくかった。2時間程だったが目が疲れ充血していた。年寄りには身に応えますね。

[匿名さん]

#3022016/01/02 17:01
大淀12/30から悪くない
昨日もまずまず
今日もとれるはず
正月休みなんてシラス漁にはないから

[匿名さん]

#3032016/01/02 17:40
何を採れると思うかは人それぞれ

[匿名さん]

#3042016/01/02 17:45
一番いいやつ昨日150㌘
1日24万あればよくね?

[匿名さん]

#3052016/01/02 18:42
延岡方財町のシラスウナギ漁集魚灯の明かり物凄く奇麗です。一度見る価値あるね

[匿名さん]

#3062016/01/02 21:21
国内採取シラスウナギ6割が出所不明とはどういう事、流通経路が違うだけで全部国産シラスウナギです。

[匿名さん]

#3072016/01/03 19:36
大淀川状況よくなったね

[匿名さん]

#3082016/01/05 04:52
若潮に期待したが採れなかった。ところでウナギの産卵は日向灘周辺でするのではないのかな、取れるシラスが小さいもんな。フィリピン沖で産卵して北上するならその間もっと大きくなるはず、ウナギの産卵場所は意外と近海なのではないかな。学説に疑問だな

[匿名さん]

#3092016/01/05 19:44
北川、祝子川、五ヶ瀬川、河口それぞれあんまり採れてないと言う情報交換が多いね

[匿名さん]

#3102016/01/06 01:36
今延岡の方財は、どんぐらい、人が、入ってるんだろう??

[匿名さん]

#3112016/01/06 01:40
>>11
因みに、闇の方です!(笑)

[匿名さん]

#3122016/01/06 05:41
良かったよ!

[匿名さん]

#3132016/01/06 05:41
大きな川がない川南町,都農町の漁船も来るからかなりの数です。
方財から対岸の川口に舟を飛び石にして渡れる位沢山出ている。

[匿名さん]

#3142016/01/07 02:37
高鍋どんな?

[匿名さん]

#3152016/01/07 12:08
小丸川富田浜入り口がいいみたい。

[匿名さん]

#3162016/01/07 16:47
了解

[匿名さん]

#3172016/01/08 14:15
佐土原どうよ?

[匿名さん]

#3182016/01/08 15:10
入れ食いらしいぞ

[匿名さん]

#3192016/01/08 19:37
最近若い採取子さんが増えたな昼の仕事大丈夫?眠くないか?

[匿名さん]

#3202016/01/09 06:35
みんなもうけてんのか?

[匿名さん]

#3212016/01/09 16:19
>>320廃業しました。

[匿名さん]

#3222016/01/09 22:50
船外機の盗難に気を付けましょう。

[匿名さん]

#3232016/01/10 21:35
>>322
どこで?

[匿名さん]

#3242016/01/11 01:43
今日どんな?

[匿名さん]

#3252016/01/11 05:38
船外機の他に釣り道具、変わった物で神社のさい銭箱まで盗まれた油断すると被害に遭います。

[匿名さん]

#3262016/01/11 16:37
>>324良かった

[匿名さん]

#3272016/01/11 19:56
海上保安庁に電話しまくりましょー

[匿名さん]

#3282016/01/11 22:58
大瀬川河口ヘルストピア前が4〜5kgのブリ釣りで賑わっているコノシロを追い上げて河口に入って来たようだ。シラスウナギは期待薄だな

[匿名さん]

#3292016/01/11 23:48
入れ食いらしいぞ

[匿名さん]

#3302016/01/14 17:23
佐土原にパトカーが何台か来てたな。パクられたか?

[匿名さん]

#3312016/01/15 07:13
>>330捕まりました

[匿名さん]

#3322016/01/15 14:12
おめでとう

[匿名さん]

#3332016/01/15 17:15
3人

[匿名さん]

#3342016/01/15 17:21
児湯郡もそろそろ

[匿名さん]

#3352016/01/15 19:07
>>334
高鍋と都農

[匿名さん]

#3362016/01/15 21:57
今日危ないぞ

[匿名さん]

#3372016/01/16 14:14
>>336
心配せんでも鰻いないから行かない

[匿名さん]

#3382016/01/16 18:25
シラスウナギ採れてます。みえたんブログ検索して見て下さい。キターッ

[匿名さん]

#3392016/01/16 23:50
また値下がり
表も裏も値段が変わらん。

[匿名さん]

#3402016/01/17 02:45
入れ食い

[匿名さん]

#3412016/01/18 18:15
増えてきたね

[匿名さん]

#3422016/01/19 01:45
大量?

[匿名さん]

#3432016/01/19 02:44
今年は佐土原をメインに取り締まるらしいよ。

[匿名さん]

#3442016/01/19 05:48
大漁

[匿名さん]

#3452016/01/19 07:44
#344 この強風で採取に出漁したのですか?凄い根性ですね、強風はどうも苦手で採れた事がない。凄いの一言です。

[匿名さん]

#3462016/01/19 17:45
>>345
この二日間は荒れたおかげで良かったよ。

[匿名さん]

#3472016/01/19 18:04
嘘ばっか(笑)

[匿名さん]

#3482016/01/19 18:04
>>343
高鍋がメインよ

[匿名さん]

#3492016/01/19 18:59
高鍋入れ食い

[匿名さん]

#3502016/01/19 20:27
悪天候で宮崎県うなぎ稚魚特別採捕許可の白旗がポールに巻き付いたまま、舟を見るのも嫌になるもう今年は諦めた。よだきー

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # シラスうなぎ漁

HOT!オススメ! ⇒ 宮崎雑談総合/ 釣り・漁・漁協全国/

🌐このスレッドのURL