27
2024/05/03 13:27
爆サイ.com 南部九州版

🎤 芸能ニュース





NO.11825325

はじめしゃちょー、小麦粉禁止生活で5キロ減「肌と体重、劇的に変わりました」
YouTuberのはじめしゃちょーが4月30日、自身のX(旧Twitter)を更新。1月から体重が5キロ減ったことを明かした。

◆はじめしゃちょー、小麦粉禁止生活で5キロ減量を報告

今年1年間、小麦粉禁止生活を送ることを宣言していたはじめしゃちょーは今回の投稿で「見てくれ。1月から小麦粉を禁止して生活したら、体重が5キロ近く落ちたぞ!」と減量を報告。体重をグラフ化した右肩下がりの表をアップした。

また、「たまに増えてる時はお菓子とか爆食いした時。増えたり減ったりしてるけど、着実に下がっていってる…気がする…!」と手ごたえを明かしている。

なお、YouTubeでは興味本位で始めたという小麦粉禁止中の食生活について言及。ラーメンなどの麵類やパン、カレーライスなど徹底して小麦粉を食べていないと言い、「肌と体重、劇的に変わりました」と報告。40分間の動画で食生活を詳細に明かしているほか、禁止生活をしてみて「悪かったこと」なども語っている。(modelpress編集部)


【日時】2024年05月01日(水) 17:14
【提供】モデルプレス


#12024/05/01 17:35
で  

[匿名さん]

#22024/05/01 17:39
ワクチンの案件動画やった奴やんw

[匿名さん]

#32024/05/01 17:41
事故物件に行った人?

[匿名さん]

#42024/05/01 17:42
こんな痩せてて5キロ落とす必要あるの
嫌いだからどうでもいいけど

[匿名さん]

#52024/05/01 17:44
「小麦は食べるな!」という本がベストセラーになったのは何年前だったか。。

[匿名さん]

#62024/05/01 17:59
オワコンカスTuberとかどうでもいい

[匿名さん]

#72024/05/01 17:59
良かったね〜

[匿名さん]

#82024/05/01 18:00
米も野菜も禁止したら良いのに

[匿名さん]

#92024/05/01 18:02
こいつは過去にテレビでやってたこととか、海外の動画なんかの真似ごとしかやらないから
くそつまらん

[匿名さん]

#102024/05/01 18:03
どうでもいい報告

[匿名さん]

#112024/05/01 18:03
飲食物全部禁止してみてほしい

[匿名さん]

#122024/05/01 18:03
こいつとデマ太郎ワクチン打って帰れない遠いところに行ってくれ

[匿名さん]

#132024/05/01 18:08
自分も最近気づいたんだが小麦を主食にするとそのあと調子悪い気がする。

[匿名さん]

#142024/05/01 18:18
お菓子にも小麦粉入ってるぞ

[匿名さん]

#152024/05/01 18:18
グルデンフリーってやつだね

[匿名さん]

#162024/05/01 18:19
>>14
いや、それは大雑把。入ってるお菓子も入ってないお菓子もある。

[匿名さん]

#172024/05/01 18:19
小麦粉最高

[匿名さん]

#182024/05/01 18:20
ワクチンユーチューバー

[匿名さん]

#192024/05/01 18:29
>>0
この人毎年食材を変えて1年間禁止生活してるんじゃなかったっけ?

[匿名さん]

#202024/05/01 18:35
大阪はどう動くかな

[匿名さん]

#212024/05/01 18:35
今日昼食べたカレーうどん美味かった

[匿名さん]

#222024/05/01 18:36
我慢すると反動がくるからな

[匿名さん]

#232024/05/01 18:37
ワイも米では太らんけど麺類では太るタイプだわ

[匿名さん]

#242024/05/01 18:37
ワクチン打って劇的に生活が変わった人もいるね

[匿名さん]

#252024/05/03 12:59
フルーツとナッツ類と野菜しか食べない人もいたな

[匿名さん]

#262024/05/03 13:10
ワクチン後遺症か?

ああ、こいつは打ってないか?笑

[匿名さん]

#272024/05/03 13:27最新レス
ホントだ、劇的に変わってる
老けたなぁ、シワが目立つ
それに何か、やつれてるし

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。

前のページ1次のページ

関連度の高いタグ ⇒ はじめしゃちょー YouTuber



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。