1000
2020/09/20 16:07
爆サイ.com 南東北版

🐮 米沢市雑談





NO.7251268

閉店情報
合計:
閉店情報 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 993 レス数 1000

#1012019/02/22 17:40
御廟のりんご苑、久しぶりに言ったらガラガラでびっくりした。
あんなに週末は混んでたのに。。
焼き肉きんぐの影響?!

[匿名さん]

#1022019/02/22 17:49
>>100
情報サンクス。パプリカ系は客の入りも良かった印象だったから、納得。

[匿名さん]

#1032019/02/22 17:50
>>101
お前が、店に行ったからガラガラ

[匿名さん]

#1042019/02/22 18:40
昔面接に行ったらすごいでかい態度で会社自慢されたことがあった。こちらからお断りしたけど。

[匿名さん]

#1052019/02/22 19:20
ビストロパプリカって本当に閉店したの⁉
「いきなり!ステーキ!」って国内外で厳しいニュースを見たが、米沢のいきステは大丈夫 開店前から爆スレが伸びてたのに最近は

[匿名さん]

#1062019/02/22 20:47
スレ伸びてたのは1人で爆上げしてたからじゃね

[匿名さん]

#1072019/02/22 21:09
>>106  そっか〜 (* ´艸`)クスクス

[匿名さん]

#1082019/02/22 22:30
平成30 年(フ) 第1159 号
山形県米沢市中央*****
債務者 株式会社いたさか茶舗
1 決定年月日時 平成30 年11 月22 日午後5時
2 主文 債務者について破産手続を開始する。
3 破産管財人 弁護士 浅井  亮
4 財産状況報告集会・廃止意見聴取・計算報告の期日 平成31 年3 月13日午後2時30 分
京都地方裁判所第5民事部破産係

[匿名さん]

#1092019/02/23 10:08
>>101
あそこは入ってるよね。5時過ぎから一番のりで行ったつもりが先客チラホラ。食べてる間にあっという間に満卓。
ヤバス!

[匿名さん]

#1102019/02/23 10:19
>>109
そうか?

[匿名さん]

#1112019/02/27 00:38
わりんだぎっちょも…ファミリーデパートは閉店しました!サーセン!


すかす…そりがなんと市内に拡散され、今やファミリーマートは永遠に不滅だがらよす!わりない?

[匿名さん]

#1122019/02/27 20:52
>>111
は⁇泉町閉店
桜木町明日で閉店
西大通りも閉店だってよ。

[匿名さん]

#1132019/02/27 21:27
泉町は分かる
桜木町は流行ってたと思うが、、、
西大通・・あそこはそうだろうな

[匿名さん]

#1142019/02/27 21:31
コンビニはセブンしか行かないな

[匿名さん]

#1152019/02/27 21:41
>>114
ローソン銀行口座を持ってるアテクシは?

[匿名さん]

#1162019/03/03 14:06
コンビニもフランチャイズも利益の半分持っていかれちまうらしいからなぁ…採算とるというのはそれだけ難しいのだろう。
やはり立地というのは最も重要だろうね。

[匿名さん]

#1172019/03/03 14:16
>>113
西大通一帯はなかなか流行らないね。
昔はあのファミマから500m米沢駅寄りに行った所にスーパーもあったのだが潰れたからな。確かジャスコだったかAEONだったか?それすら忘れた昔の話。
過疎化の波だよ。

[匿名さん]

#1182019/03/03 14:45
>>113
カクダイジャスコ
後にウェルマート

[匿名さん]

#1192019/03/03 16:26
>>117
今のファミマの場所にありました 

[匿名さん]

#1202019/03/03 17:44
エナ爺の隣のファミマ亡くなったのか?

[匿名さん]

#1212019/03/03 18:54
>>120
ない

[匿名さん]

#1222019/03/03 19:34
ししどもツブッちゃは

[匿名さん]

#1232019/03/03 19:36
「ししど」って店も西大通りだったかな

[匿名さん]

#1242019/03/03 21:22
東部地区の人間ですが、西大通の辺りに関して全然わからないな。
逆に西部地区の人は東大通の辺りとかピンとこない気もする。

[匿名さん]

#1252019/03/03 21:37
東大通りってどの辺や?

[匿名さん]

#1262019/03/03 21:54
自分の為だけある訳じゃないんだからさ

[匿名さん]

#1272019/03/03 21:58
5中から北側のエリアで、中華料理日の出とかあるところ!

[匿名さん]

#1282019/03/03 22:14
西大通りは掘立川の西「すこやかセンター」周囲でしょう

#124 
西はそうなんです。
東大通にお住まいですか!
あんた市内中心部に高級マンションが建ったぞ
中心部に引っ越ししてみッ❢❓

東西南北全てがわかるゾイ(笑

[匿名さん]

#1292019/03/05 21:20
東部にあった駄菓子屋もかなり前になくなり、姿形も無くなっていたわ。店の名前が確かまつのやだった様な。

[匿名さん]

#1302019/03/07 08:58
わりらだぎんちょも…ザ・ステレオ屋はヘーテンすたがらよっすっ!

わりらが?おっ?

わりらが?おっ?

[匿名さん]

#1312019/03/07 10:28
糞チョン

[匿名さん]

#1322019/03/07 12:10
栄助寿司

[匿名さん]

#1332019/03/07 20:50
ルネサス

[匿名さん]

#1342019/04/16 11:55
徳町のはカフェじゃなくてフリマみたいな雑貨屋メインぽいぞ。カフェひまそう。

[匿名さん]

#1352019/04/16 18:06
BBBって潰れたの?

[匿名さん]

#1362019/04/17 17:37
>>134
あそこってよく分からないけど何なんでしょう?

[匿名さん]

#1372019/04/20 18:44
パイオニアやばいらしい

[匿名さん]

#1382019/04/20 20:34
徳町のカフェ?

[匿名さん]

#1392019/04/20 20:46
>>138
徳町にそんなのあった?
どの辺?

[匿名さん]

#1402019/04/20 21:02
弓町?の食堂米原…どっから出前たのんだらいいのか

[匿名さん]

#1412019/04/20 22:54
BBB閉店。尚、うふうふガーデンも辞める模様。

[匿名さん]

#1422019/04/20 23:11
まじで?

[匿名さん]

#1432019/04/21 02:17
>>137
その昔はPioneerなんか花形産業の代表格だったのにな…
Pioneer プライベート。ランナウェイ。カッコよかった。
立派な仕事してたからブランドになったのに…(悔)
CDが出る前の話だが…昔懐かしラジカセの時代。
開拓者魂よ…永遠なれ。

[匿名さん]

#1442019/04/21 07:15
BBB閉店かー。

[匿名さん]

#1452019/04/21 08:41
何を今更

[匿名さん]

#1462019/04/21 11:16
閉店しないよ

[匿名さん]

#1472019/04/21 12:07
どっちだよ!!

[匿名さん]

#1482019/04/21 18:45
>>141
うふうふガーデンどうして辞めるんですか?

[匿名さん]

#1492019/04/21 22:17
>>148
山田鶏卵の経営不振かと。

[匿名さん]

#1502019/04/21 22:58
>>149
そうなんですね。
人の出入りも激しいようですし、
そりゃ、経営も
安定しないですよね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL