1000
2022/01/16 02:23
爆サイ.com 南東北版

📺 TV実況中継





NO.9253427

【NHK】地震速報⑥
合計:
👈️前スレ 【NHK】地震速報 ⑤
【NHK】地震速報 ⑦ 次スレ👉️
報告 閲覧数 731 レス数 1000

#6512022/01/04 08:50
10日までに来ます

[匿名さん]

#6522022/01/04 09:13
小笠原諸島 母島で震度5強 M6.3 津波の心配なし 2022/01/04 06:21 ウェザーニュース
1月4日(火)6時09分頃、最大震度5強を観測する地震がありました。
揺れの強かった地域では、地震発生から1週間程度、最大震度5強程度の地震に注意

[匿名さん]

#6532022/01/04 09:20
>>648アホなIMEの訂正が面倒になるんだよ

[匿名さん]

#6542022/01/04 09:30
富士山噴火「すでにスタンバイ状態」と京大名誉教授 南海トラフと連動する可能性 1/1(土) 10:00 AREA
 近い将来噴火するとみており、今年の可能性もあるという。
なぜ気候変動は「重大な危機」か…ノーベル賞の真鍋淑郎さんが懸念する社会の分断 2022年1月1日 6時00分 東京新聞
 人々の大移動「内乱の原因にも」 「国を真っ二つに分けている」「災害が次から次へと起きている
小笠原諸島 母島で震度5強 M6.3 津波の心配なし 2022/01/04 06:21 ウェザーニュース
 1月4日(火)6時09分頃、最大震度5強を観測する地震がありました。

[匿名さん]

#6552022/01/16 00:26
トンガの海底火山で大規模噴火、日本への津波被害の心配なし 気象庁
1/15(土) 19:13
配信
気象庁

 15日午後1時10分ごろ、南太平洋のトンガ諸島にある海底火山で、大規模な火山噴火があった。

気象庁によると、周辺海域では津波が発生している。

日本の沿岸では同日午後9時ごろから若干の海面変動がある可能性はあるものの、被害のおそれはないという。

 同庁によると、噴火した海底火山は日本の南約7700キロにある。

過去には1960年のチリ地震など海外の地震で日本に津波が到達して死者が出たケースはあるものの、海外の火山噴火により日本で津波を観測したことはないという。

[匿名さん]

#6562022/01/16 00:27
ごわいよー(´;ω;`)

[匿名さん]

#6572022/01/16 00:28
1時間前の話しかよ

[匿名さん]

#6582022/01/16 00:29
トカラってなんやいね

[匿名さん]

#6592022/01/16 00:30
煽るねぇ

[匿名さん]

#6602022/01/16 00:30
オ~メコしたいのぉ〜〜ぅ 👺

[匿名さん]

#6612022/01/16 00:34
台風の時って波の高さ10メートルのときとかあるけどそれに比べたら大したことなくない?

[匿名さん]

#6622022/01/16 00:34
今、嫁と交尾中
中に出してから逃げるわ!

[匿名さん]

#6632022/01/16 00:39
>>662
そのままで逃げろ

[匿名さん]

#6642022/01/16 00:40
地震じゃなくて津波です

[匿名さん]

#6652022/01/16 00:41
昔はチリ地震ってのがあって、東北で大津波が来たんだよな

[匿名さん]

#6662022/01/16 00:41
何が原因で津波が起きたのか 一つも説明しない アホ局❗

[匿名さん]

#6672022/01/16 00:41
>>662
交尾しながら爆サイかよ笑

[匿名さん]

#6682022/01/16 00:41
和歌山だけど90センチなら今日のお昼の満潮時の方が潮位としては高いけどな

[匿名さん]

#6692022/01/16 00:42
ほんとにくる?津波

フジテレビの男の人 誰?
伝え方下手くそすきる

フジテレビのアナウンサーじゃないよね

[匿名さん]

#6702022/01/16 00:45
こうやって警報がでたときに津波が
きたことないやん
1メートルとけ90センチて  ただの波やん

東日本大震災は すぐに津波きたわ

ほんまに津波くるときは警報でるまえにくるわ

[匿名さん]

#6712022/01/16 00:45
海無し県だから別にいいや。津波のニュースばかりだから寝るかな。

[匿名さん]

#6722022/01/16 00:46
今は干潮だからこの程度の津波ならちょうど今日の満潮に戻った位やな

[匿名さん]

#6732022/01/16 00:46
昨日『セルフフ◯ラ』を修得したばかりなのに…

死にたくないよ…🥺

[匿名さん]

#6742022/01/16 00:47
今年は2022年早々からイヤなことばかりだな…北朝鮮はミサイル飛ばすしオミクロン株はまん延するし大雪もだし…

[匿名さん]

#6752022/01/16 00:49
太平洋側はあかんなア、低地だとやばいんだよな
寝てるわけにはいかなくなっちゃったね

[匿名さん]

#6762022/01/16 00:49
>>674
逆に何もない平和な年ってあったか?

[匿名さん]

#6772022/01/16 00:49
>>675
低地だけでなく高知も来てるけど

[匿名さん]

#6782022/01/16 00:50
とりあえず海岸に見に行ってくる。

[匿名さん]

#6792022/01/16 00:51
地震て何処で発生したんだ

[匿名さん]

#6802022/01/16 00:51
>>678
岸田を見ろ

[匿名さん]

#6812022/01/16 00:52
干潮時間帯で少しは良かったけども

[匿名さん]

#6822022/01/16 00:52
>>679
昨日の昼過ぎ南太平洋らしいよ

[匿名さん]

#6832022/01/16 00:52
トンガの海底火山噴火の影響かあ、環太平洋火山帯の活動が活発になってるからなあ
火山噴火、地震、津波色々来るね

[匿名さん]

#6842022/01/16 00:52
昔、やはりこんなような津波で海辺で遊んでた幼稚園児が何人か死んだ。夜だからそれはないだろうけど、甘く見ない方がいい

[匿名さん]

#6852022/01/16 00:53
「だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ」

「あ~、笑えてきた🤣」

[匿名さん]

#6862022/01/16 00:53
昼間は津波は日本に影響ないと言っていたのに
大問題になるぞ!

[匿名さん]

#6872022/01/16 00:54
逃げる途中で転倒して大怪我。結局、津波は来ず。

[匿名さん]

#6882022/01/16 00:56
NHKは津波の模様を朝まで中継する予定

[匿名さん]

#6892022/01/16 00:58
>>688
羽生結弦のやつ見てたのに

[匿名さん]

#6902022/01/16 00:58
>>676
数十年に一度の台風や大雨が年に何回もくるもんな。

[匿名さん]

#6912022/01/16 00:58
20センチの津波どーやってわかるんだ

[匿名さん]

#6922022/01/16 00:59
大波乱 令和

[匿名さん]

#6932022/01/16 00:59
どんな噴火だったんだ?
又、軽石流れてくるのかな?

[匿名さん]

#6942022/01/16 01:00
トンガ沖で大規模な海底火山噴火 沿岸部、津波で建物浸水 2022年1月15日 18:59 (2022年1月16日 0:32更新)日経新聞
南太平洋の島国トンガ沖で15日午後5時10分(日本時間午後1時10分)ごろ、海底火山が大規模な噴火を起こした。

[匿名さん]

#6952022/01/16 01:00
車で高台に向かってるから渋滞してるみたいね

[匿名さん]

#6962022/01/16 01:00
噴火>>691

[匿名さん]

#6972022/01/16 01:01
>>691
30cm物差しだろ

[匿名さん]

#6982022/01/16 01:01
土石流はわからないが、ドッカンバトルらしい、、、

[匿名さん]

#6992022/01/16 01:01
>>695
映画「ディープインパクト」

[匿名さん]

#7002022/01/16 01:01
明日から、ぽぽぽぽ~んのCMばっかりに・・・

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL