1000
2022/09/02 19:39
爆サイ.com 南東北版

🍜 山形ラーメン





NO.5444996

ラーメン山岡家
合計:
ラーメン山岡家 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 925 レス数 1000

#512020/07/15 19:49
新聞もニュースもないオマエら…。悪いこと言わないから来年までラーメン屋はやめとけ。世間は色々、大変なんだよ。、

[匿名さん]

#522020/07/16 00:14
店員のおねえたま達化粧濃いが、濃厚な豚骨臭で消されるから安心して食べられる!

[匿名さん]

#532020/07/16 07:31
ラーメン屋に行くの止めるって山形では無理だろうな

[匿名さん]

#542020/07/16 12:34
土曜の夜いくわよ我慢できない

[匿名さん]

#552020/07/16 13:19
ねぇ、油って、少な目と無しの間って出来るんですか?少な目でも油が…。店内エアコンの風でスープが冷まされると、途端に固まってくるんですけど…。

[匿名さん]

#562020/07/16 13:33
>>55
エアコン…はやめとけ。

[匿名さん]

#572020/07/16 13:50
明日行こうかな 麺やわ 味薄め 油抜きの 塩ラーメンだな トッピングは海苔で半ライス付けるよ  山岡家でこんなオーダーしてる人あんまいないよね(^-^;)

[匿名さん]

#582020/07/16 15:16
麺も白飯も固いのがすきだなー

[匿名さん]

#592020/07/17 00:20
庄内方面に早く出店してくれ。24時間魅力だぜ、 庄内のしょぼい店なんとかしてくれ。 昼だけの店なんて。

[匿名さん]

#602020/07/17 00:42
山岡が私を待っている!!

[匿名さん]

#612020/07/19 13:31
>>55
食べるのが遅いだけでしょ。エアコンの風で脂が固まるって、ラーメン一杯に何分かけてるの?

[匿名さん]

#622020/07/19 13:35
ひさしぶりに青田に行ったら漫画本おいてあった、一時期撤去してたからな

[匿名さん]

#632020/07/20 21:47
町田商店が出来てから人の入りはどうなの?

[匿名さん]

#642020/07/21 05:41
変わりなし、深夜と早朝は前から混むけど、最近は昼も以前より客が増えたような気がする。
町田は、以前より待ち時間が少なくなったような気がする。入店のタイミングもあるだろうけどね。

[匿名さん]

#652020/07/21 06:00
>>61
違ぇよ、テーブル席だとそうでもないんだけど、カウンター席のトイレ側付近。やべぇんだって風が。
…なら、そこに座らなきゃいいじゃんって言われると思うけど(笑)

[匿名さん]

#662020/07/21 12:08
>>65
店員に風向き変えられないか聞いてみたらどう?

[匿名さん]

#672020/07/21 21:43
外食はコロナ感染自業自得だ、それが嫌なら自炊だな、生死に関係するから、インフルエンザレベルではない、goto楽しんでも自業自得、俺は控える。山形で村八分なったらもう居られない。少しスレチだけど。

[匿名さん]

#682020/07/23 17:38
ここはキャバ嬢、デリ嬢、スナックのママ、代行の運転手など、朝早くに来るから、エアコンの風はやばいかも。 

[匿名さん]

#692020/09/13 19:45
つけめん酸っぱいなって思ってたけど酢抜きってできるって最近知った

[匿名さん]

#702020/09/14 10:21
チー油つかってないの?

[匿名さん]

#712020/09/14 11:26
家が付いてると家系だと思ってる人いるんだね。その理屈だとすき家、吉野家も家系?

[匿名さん]

#722020/09/14 13:37
>>71
牛丼とラーメンの違いくらいわかるよバカ いちいちウルセーな 揚げ足取り お前友達少な目だろ 片手でカウント足りる?余る?

[匿名さん]

#732020/09/14 13:45
らーめんごときなんでもいいんじゃね、 味の素のオンパレード。

[匿名さん]

#742020/09/14 16:31
>>72
別に揚げ足取りじゃないと思うが(笑)家が付いてりゃなんでも家系か?って事言いたいんだと思うぞ?

[匿名さん]

#752020/09/14 16:34
>>72
あと揚げ足取りの意味調べて使えよ(笑)

[匿名さん]

#762020/09/14 16:39
>>72
この人何ムキになってんの?w

[匿名さん]

#772020/09/14 19:56
24時間豚骨炊けるのは山形ではここだけ、豚骨スープはここにかなわない。大昔瀬波のくるまやでもスープの煮出しを深夜にサマーベッドで休みながらしていた。俺は午前1時位にお世話になった。じじいの独り言うざくてごめんな、なんか懐かしくて。

[匿名さん]

#782020/09/14 20:36
西田の新人頑張ってほしい、先輩にごしゃがれてばかりいたが!

[匿名さん]

#792020/09/14 21:06
>>78 日付けと何時の時間帯か新人の男女だけでも教えて下さい。

[匿名さん]

#802020/09/14 22:20
ネギ醤油の中盛にメンマ足して割スープ入れてニンニクと辛味たっぷり入れて食べてきました ♪
大満足〜

[匿名さん]

#812020/09/15 08:46
>>73
化調マニアだなด้้้้็็็็็้
657;้้้็็็็็้ด็
;็็็็็็็็็็็&#
3655;็็็็็็็็็็ŭ
5;็็็็็็็็็็็&
#3655;็็็็็็็็็็$
55;็็็็็็็็็็็
็็็็็็็็็็็
655;็็็็็็็็็็็
;็็็็็็็็็็็&#
3655;็็็็็็็็็็ŭ
5;็็็็็็็็็็็&
#3655;็็็็็็ด็็็$
55;็็็็็็็็็็็
็็็็็็็็็็็
655;็็็็็็็็็็็
;็็็็็็็็็็็&#
3655;็็็็็็็็็็ŭ
5;็็็็็็็็็็็&
#3655;็็็็็็็็็็$
55;็็็็็็็็็็็
็็็็็็็็็็็
655;็็็็็็็็็็็
;็็็็

[匿名さん]

#822020/09/16 19:28
なんか横線なんなの

[匿名さん]

#832020/09/16 22:41
家系ではありません。

[匿名さん]

#842020/09/17 12:31
茨城と栃木を結ぶ道路に山岡家たくさんある。

[匿名さん]

#852020/09/20 20:21
24時間、ご馳走様。

[匿名さん]

#862020/09/20 20:57
鬼煮干しラーメンスープ濃厚で、ライス投入してうまかったよ!

[匿名さん]

#872020/09/20 21:04
まずい。

[匿名さん]

#882020/09/20 21:08
まがい商法にしか見えない

[匿名さん]

#892020/09/20 22:47
真面目に豚骨炊いているのはここだけ。

[匿名さん]

#902020/09/20 23:32
初めて食べにいきましたが食券スタイルなんだね

[匿名さん]

#912020/09/20 23:34
家系じゃない。

[匿名さん]

#922020/09/20 23:41
豚骨炊こうが、何やってるんだか、
まずい。

[匿名さん]

#932020/09/21 01:10
>>79
金曜の夜8時頃男だったじゅ。

[匿名さん]

#942020/09/21 19:34
まずいのか。気になってたんだけど残念です。

[匿名さん]

#952020/09/21 19:55
まずい。コク?深みがない。
薄っぺらスープ。幸楽苑の方が良いよ。

[匿名さん]

#962020/09/21 20:24
3日間炊いた豚骨スープ糖度計でチェツクしているし、山形市ではましなほうだと思う、山形市のほとんどが味の素頼み、どこに行っても同じ味、米沢ひらまも1時30分位にようやく入ったらスープがなんだコリャ、私だけならいいのだが。
 山形らーめん頑張れ。

[匿名さん]

#972020/09/21 20:37
食券機 カード対応だったら毎日行くんだけどな
今時現金のみって ちょっと無い

[匿名さん]

#982020/09/21 20:53
コロナに世界規模で戦ってる時に、現金決済してる店の脳内はやばい。わかりやすく、こんな店が調理なんかして提供してはいけないのより。

[匿名さん]

#992020/09/21 20:57
3日間炊こうが、1週間炊こうが、豚骨の素材を抽出できなければ同じ。ここは、豚骨を炊いてるのかも疑わしいくらい深みもコクもない。一風堂や花月等のチェーンと比べて、すごく、まずい。

[匿名さん]

#1002020/09/21 21:00
一蘭、天一よりも下だからな。よっぽど周辺が豚骨ラーメン過疎地域じゃないと誰も行かない。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL