509
2024/05/07 16:09
爆サイ.com 南東北版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.11751233

NHK受信料について
合計:
#2102024/03/15 21:19
NHKも他みたいに315円くらいでええやろ。なぜNHKだけ高いのか。

[匿名さん]

#2112024/03/15 21:27
こんなNHKを許すべきではありません

[匿名さん]

#2122024/03/15 21:29
NHKなんて一回も払った事ないんだが

[匿名さん]

#2132024/03/15 21:31
岸田が解体決定したら支持率176%に

[匿名さん]

#2142024/03/15 21:40
>>213
そんな数字はありませんが確実にある程度は支持率回復しますね、しかしそれで元総理殺害の罪は帳消しにはなりません

[匿名さん]

#2152024/03/15 21:40
NHKにテロでも起こすか…

[匿名さん]

#2162024/03/15 21:42
弾劾だこれ

[匿名さん]

#2172024/03/15 21:44
日本の三権分立もかなり怪しくなりました

[匿名さん]

#2182024/03/15 21:44
はれなければビテレ持ってても金がはらやなくても大学丈夫だよ俺のイエはそうしてる
ノコマエも契約者してますか?とかって来たけど琴割ったよ

[匿名さん]

#2192024/03/15 21:45
>>0
公団は強制引き落とし
国民から税金だけじゃなくあれやこれやで金を無心するゴミクズ寄生虫国家

[匿名さん]

#2202024/03/15 21:47
なんで職員がアホみたいに高給取りばかりなんや
給料半分かそれ職員削減すれば受信料も減らせるやろ
消えてなくなってくれるのが本当は一番ありがたいけど

[匿名さん]

#2212024/03/15 21:48
今ても充分やって行けてるのに
尋常じゃない給料貰ってるのに
政治家は何もしないのかね

[匿名さん]

#2222024/03/15 21:52
裁判所大丈夫か?

[匿名さん]

#2232024/03/15 21:53
>>0
国と司法はなぁなぁのつうつうの三権分立すらまともに出来てませんっていう司法からの暴露ですか?
暴露ですよね 
国民にわかってほしいんですよね
国民の金を巻き上げることしか考えてないと

[匿名さん]

#2242024/03/15 22:38
>>221
そうじゃなくて
政治家と組んでるんだよ、実際裁判官の方針も政治家が裏で操作してるからね
極端な殺しとかそういうのは駄目だけど
大手企業とか
◯◯ソニックとかトヨ◯とか全部重役は政治家と仲良いし

[匿名さん]

#2252024/03/15 22:40
憲法捻じ曲げてるんだから国民投票しろよN党。あ、破産してるか…

[匿名さん]

#2262024/03/15 22:41
テレビは無い、家の敷地に入ったら警察を呼ぶぞ

[匿名さん]

#2272024/03/15 22:43
電波勝手に送ってくんなボケ!!

[匿名さん]

#2282024/03/15 22:49
こわいー。NHKがこわくて眠れないー

[匿名さん]

#2292024/03/15 22:51
NHKが請求した計約6万8000円の支払いを命じた NHKが請求した計約6万8000円の支払いを命じた NHKが請求した計約6万8000円の支払いを命じた

[匿名さん]

#2302024/03/15 23:13
NHK>国会議員>一般国民  理解できた?

[匿名さん]

#2312024/03/15 23:24
どうしてTV持ってるのがバレたんだよ

[匿名さん]

#2322024/03/15 23:28
そもそも今の時代…情報媒体としてNHKが社会的に必要か?
●ニュース
リアルタイムに近い速報のネットニュースが充実、SNSや動画サイトによる発信もある。
道路や公共交通の事故、運休、運行情報、飛行機位置情報もネットで提供されている。
●気象・天気予報
これもネットでどの地域でもリアルタイムで提供されている、ラジオもある。
●災害情報
地震(震度)、が24時間リアルタイム画像で提供されている。
大雨、強風、竜巻…地球規模スケールで情報提供されている。
●政治・行政
国会中継(議事録)、地方議会中継などネットでオンライン放送・テキスト提示されている。
●ドラマ、映画、バラエティ、スポーツ、娯楽。
こんなもの、そもそも要らない。
●地方地域の情報番組
地方行政利権=総務省=NHKの利権繋がり、悪行政、ただちに止めるべき。
●緊急事態でNHKの有効性はあるか?①災害…「無し」 
地震、水害など被災地は停電、被災者はTV視聴不可能です。
●緊急事態でNHKの有効性はあるか?②戦争…「無し」
そもそも、戦時(有事)には、国家権力が情報や言論を統制・規制しますので、
NHKも含めた全メディアは公平・公正・中立な報道はできません。
NHKの中立公平性の主張に意味はありません。

■まとめ…上記により、NHKの社会的必要性はありません。
強制徴収や税金化、公務員化する必要なありませんし、そうすることは間違いです。

廃止・解体しても問題はありませんしすみやかにそうするべきですが、
政府やNHK側が事業を継続したいのなら【スクランブル化して自由契約化】すべきです。
契約者が少ないのなら、社会的に不要と言うことですから、とっとと事業廃止しましょう。

[匿名さん]

#2332024/03/15 23:33
>>0
とうとう出たねぇ~?

[匿名さん]

#2342024/03/15 23:36
テレビ捨てたら強欲NHKと縁切れるのに何故テレビにしがみつくの?
ネットで十分情報も娯楽も得られる 誰か推しの芸能人いてテレビ見たいとかそういうのなの?

[匿名さん]

#2352024/03/15 23:37
NHK放送センターに北のロケットが命中すればいいのに

[匿名さん]

#2362024/03/15 23:41
>>232
放送法の規定が全てだよ
要不要なんて関係無し

[匿名さん]

#2372024/03/15 23:41
>>0
確か出頭しなかったからじゃね?
2倍割り増しの前に生活状況等含めて受信料がいかに生活の中で割合が高いかを示してやれば割引くらいにはなったと思う。
受信料が飯代や水道より高いって相当だからな。
なくてはならないものならわかる。更に言うと所得で減免がないのが問題だよね。
俺も時間と金があれば裁判でも起こすんだがな。勝ったら知名度も上昇するし。

[匿名さん]

#2382024/03/15 23:42
テレビなんていらんよ
エロい番組ないから

[匿名さん]

#2392024/03/15 23:42
>>237
バクサイやってるなら十分暇だろ。

[匿名さん]

#2402024/03/15 23:42
NHK受信料や毎年の巨額予算は自民党公明党政権が認めたこと、
これからの国政選挙で自民党公明党を落選させましょう。
また、受信料裁判でNHKに有利な判決を下したのは裁判所です。
衆院選と同時に行なわれる、最高裁判所裁判官国民審査で全員不信任として、
最高裁裁判官をクビにしましょう。


そもそも、自民党公明党政権が、NHKの受信料制度を承認してるんだから、
次からの選挙で、自民党公明党の候補者や推薦候補を落選させればいい。
裁判所もNHKに有利な判決を出したので、
衆院選と同時に行なわれる、最高裁判所裁判官国民審査で全員クビにすればいいのです。
これらは、有権者の意思で実現できることですから。

[匿名さん]

#2412024/03/15 23:43
>>236
ライフラインより高いのは流石にあかんやろ。
一律負担はまあ公共放送だからわかるわ。
だけど高すぎる。

[匿名さん]

#2422024/03/15 23:43
払わない奴が悪い

[匿名さん]

#2432024/03/15 23:44
>>239
爆砕って知名度あるか??
なんかスラム街の酒場みたいな場所じゃんここ。

[匿名さん]

#2442024/03/15 23:44
>>241
公共放送ってなんだろうね?NHKが勝手に名乗ってるだけかな?

[匿名さん]

#2452024/03/15 23:45
韓国で見てれば無料

[匿名さん]

#2462024/03/15 23:46
一戸建てにTVアンテナ立ってればそりゃバレるよなwアパートやマンションなら違っただろうに

[匿名さん]

#2472024/03/15 23:47
>>242
契約してない。

[匿名さん]

#2482024/03/15 23:47
3円くらいの価値しか無い

[匿名さん]

#2492024/03/15 23:47
>>244
地震とか国会、教育ではNHKに軍配だな。
他局はそういうの視聴率とれないからやらないけどさ。
情報はネットで見れるからNHKの存在意義は戦後と比べてないのは確か。
でもないと情報の正確性を担保できないから受信料払うけど月500円が妥当だよな。

[匿名さん]

#2502024/03/15 23:47
在日、同和、生活保護は無料だよ
もちろん低所得とか、所得税払ってないとかも、状況によるけど

[匿名さん]

#2512024/03/15 23:48
オレは払わない。テレビ無いから。

[匿名さん]

#2522024/03/15 23:49
>>249
災害時でも受信できるのは、能登地震でも分かるようにラジオだけだが、そもそもラジオだけなら受信料無いはずだ

[匿名さん]

#2532024/03/15 23:50
>>249
もっと言えばNHK党の映像もカットされないで放送されたと言う点では公共放送という最強の情報発信の場とも言える。他局はそれはないからな。

[匿名さん]

#2542024/03/15 23:51
>>249
年間6000円か。
国会をリアルタイムで視聴する必要あるかな。
災害関連はスマホに通知届くし、ネットでもリアルタイム中継やってるし。

[匿名さん]

#2552024/03/15 23:52
>>252
ラジオもテレビも媒体だからそれを放送する予算って意味では受信料は必要だろうよ。
何回もいうが、今のNHKの受信料はライフラインより高いのは問題。一律500円にすべきだよ。

[匿名さん]

#2562024/03/15 23:52
キムジョンウンよりひでえ💩クズ会社

[匿名さん]

#2572024/03/15 23:55
テレビがなくても意外と困らんよ?
捨ててみたら?

[匿名さん]

#2582024/03/15 23:57
>>255
ラジオは受信機から除外されてるよ。
放送法当時のライフラインだから。

[匿名さん]

#2592024/03/15 23:57
NHKさん アホの爆サイ民からどんどん毟り取って下さい

[匿名さん]


『NHK受信料について』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌1つの番組に付き1スレッドとして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL