509
2024/05/07 16:09
爆サイ.com 南東北版

📺 テレビ・ラジオ番組全国





NO.11751233

NHK受信料について
合計:
#602020/10/15 05:24
受信料の一部が暴力団に流れてる
そんなの聞いたら払えないよね受信料なんて
こんなグレーな組織は解体して欲しい

[匿名さん]

#612020/10/19 01:14
未契約ならアポなし訪問は必ず警戒するべき。90%はNHK訪問、出たら厄介になるため対応は無視。

[匿名さん]

#622020/10/19 01:19
NHK受信料なんか金使うなら、ハーゲンダッツ10個買う方が得。

[匿名さん]

#632020/10/24 16:53
受信料とか月額10円でも払いたく無い。
自分に全く関係ないサービスにお金恵んでやるのが嫌。

[匿名さん]

#642020/10/25 19:03
>>63
子供いないの?
Eテレみるでしょ?

[匿名さん]

#652020/10/25 19:12
>>63
電通には問答無用に搾取されてるくせにイキガンナヨw

[匿名さん]

#662020/10/27 07:40
>>64
小さな子供いるいないとか関係なしに
NHKが公共放送と言うなら ニュースとEテレだけでいい それなら月100円でも済むんじゃないの
勝手にドラマ歌スポーツに金掛けて高い受信料をふんだくってる

良くTVのモーニングショウでNHKは国会中継やってるしとか NHKをある程度擁護するようなコメンテータがいるけど 自分がNHKと仕事関係があるからでは

ニースEテレとドラマなどの娯楽番組のチャンネルを分けて 娯楽番組だけスクランブルにするのが一番いいと思う

[匿名さん]

#672020/10/27 20:07
>>66
なんで100円で済むの?
エビデンス出してみてよ

[匿名さん]

#682020/10/28 00:49
>>65
何言ってんの?

[匿名さん]

#692020/10/28 07:33
>>68
理解してないの?

電通の搾取システム

[匿名さん]

#702020/10/28 12:02
>>67
100円で済むか200円になるのかわからんけど
ニュースとEテレだけじゃそんなたくさんの金かからんでしょ
ニュースはスタッフが取材とかの費用

大河ドラマなってすごく金かかってると思うけどね キャスト 台本 演出 監督 舞台装置 多くのスタッフとか
それに歌 相撲 各種スポーツの放映権
それにその関係の職員の給料も高いと思うけど

NHKが公共放送と主張しているなら ドラマ歌スポーツなどの娯楽番組は公共に関係ない

だからニュースEテレと他の娯楽放送のチャンネル分けて
娯楽放送だけスクランブルにすればいい

[匿名さん]

#712020/10/28 13:58
なんだただの馬鹿か

[匿名さん]

#722020/10/28 18:59
>>69
NHKと関係あるの?
お金の祭典オリンピックで税金無駄遣いしてる位しか知らない。

[匿名さん]

#732020/10/28 19:30
民放はタダで見れるってわけじゃないって事だろ

結局はスポンサー料ってのは消費者が支払う商品やサービスの代金から出てるわけだし

メディアは操ってる電通の言いなりだからな

NHKの平均年俸は一番高いが民放のは×5だからな

そういう意味では相当高額の受信料支払ってるわけだ

[匿名さん]

#742020/10/28 22:10
だけどNHKは強制的に受信料を取る
金持ちも貧乏人も まして見もしないまともに見えもしないスマホからも
大金持ちと同じ受信料取る
仮に民放が宣伝のために商品に上乗せしてあるとしても
金持ちがたくさん払ってることになる 菓子とかの宣伝料は1個に対して極少量の金額だと思うけどね
NHKは金持ちも貧乏人も同じ金額を取るヤクザ以下の組織

ヤクザ以下の組織の説明
大きなの飲み屋と屋台のおでん屋ではヤクザのメカジメ大きく違うでしょ
メカジメ料が現代あるかどうか知らんけど
大きなTV何台もある家と見もしないスマホ1台の家と同じ受信料を取る
だからヤクザ以下の組織

[匿名さん]

#752020/10/29 12:01
>>74
広告費は受信料どころじゃないよ

この搾取するシステム考えた人は凄いわ

[匿名さん]

#762020/10/29 12:18
>>74
NHKがヤクザ?w
電通でggってみろよ

あと貧乏人こそ広告費獲られてる
金持ちは広告打つような商品買いません

[匿名さん]

#772020/10/29 13:51
>>76
NHKがヤクザ?w
じゃなくて
ヤクザ以下の組織

金持ちほど高額品買ってるだろ
車 TV I家 家電とか スマホ

実際に見もしないスマホの受信料強制的に取ってる
これはNHKの事実

[匿名さん]

#782020/10/29 14:35
本当の馬鹿だな

金持ちが買うような高額商品は広告打ちませんって

受信料も払えない貧乏人が買うような冷食とか国産車がCM打つんだよ

民放バラエティー見て喜んでるような底辺からな

[匿名さん]

#792020/10/29 17:26
バカがいた
きっとNHK関係者だろうけど

NHKは見たくない人にはただ金取られているだけなんだよ
見たい人だけ金払ってみればいいんだよ

[匿名さん]

#802020/10/29 22:47
>>79
いくらNHKが屁理屈並べても行き着く結論はそれだよね。

[匿名さん]

#812020/10/30 17:34
ジャニタレだの吉本見て喜んでるバカには民放が丁度いいんだろうな

[匿名さん]

#822020/10/30 22:54
実際に見もしないスマホの受信料強制的に取ってる
これはNHKの事実

[匿名さん]

#832020/10/31 13:28
NHKのやってる事や言ってる事は間違ってるけど。
先代の役員や関係者は美味しい思いしてきたのに自分の代から苦労するとか嫌だと思う。

[匿名さん]

#842020/10/31 13:34
民放みたいにスポンサーに縛られることもなく
自由に番組作れるのは受信料のメリットだろう

国営はまた別に問題がある
スクランブルかけるのが一番なのかな

見てるくせに払わない泥棒もいるからね

[匿名さん]

#852020/10/31 15:10
受信料払わない人のせいで経営破綻するようなら、それは必要とされてなかったって事だから。
国民の総意という事で諦めるしかない。
受信料制度やめて寄付という形にすれば、どれだけNHKが必要だったか分かる。

[匿名さん]

#862020/10/31 19:59
>>85
それで糞みたいな民放しか残らないとすれば本当にオワコンだな

ユーチューブもオワコン臭匂ってきたし

[匿名さん]

#872020/10/31 21:45
NHKは良くも悪くも競争原理の外側にあるから、民放じゃ出来ない事やればいいのに。
くだらないドラマ作りにお金かけたり受信料の徴収強化したり、利益追いかけたらダメだよ。
教育チャンネルあるとか言っても、YouTubeの教育チャンネルの足元にも及ばない。

[匿名さん]

#882020/10/31 22:06
面白いのあるじゃない
ノーナレとか金ソロ好きよ

バラエティにしても民放みたいにヒナ壇ないから喧しくない

お、もうすぐダメ自慢始まるわ
司会はあんまり好きじゃないけど面白い

[匿名さん]

#892023/03/20 12:27
払わない者たちに割り増し料金請求だと

[匿名さん]

#902023/03/27 13:25
これってホテルとか宿泊施設とかはどうしてるの?
テレビ設置台数分の受信料払ってるの?

[匿名さん]

#912023/03/27 18:51
質問
テレビがあれば受信料がかかる
しかし、テレビがあるのに電波が無い場合はかからないよね?

[匿名さん]

#922023/03/27 20:48
小泉の郵政民営化みたいに、NHK民営化にする総理が出ないかな

[匿名さん]

#932023/03/27 23:23
なんでNHNだけ複数のチャンネルを取得してんの?
24時間再放送の垂れ流しとかやめて、チャンネル減らせば受信料も安くできるんじゃないの?

[匿名さん]

#942023/03/27 23:54
NHKとかオモロくないわ

[匿名さん]

#952023/03/28 07:16
>>93
国の力だろ
そんな事もわからんのか

[匿名さん]

#962023/03/28 07:17
NHNってなんだ?

[匿名さん]

#972023/03/28 11:02
NHKなんかガン無視しとけば、何も気にする事はない。

[匿名さん]

#982023/03/28 12:48
>>96
予測変換に頼ってたら間違えてたわ
NHKやわ

[匿名さん]

#992023/03/28 20:56
>>95
そうだとしても、制作費を削るなり役員報酬を削るなりすれぼ受信料は下げられるはずだろ

[匿名さん]

#1002023/03/29 07:31
>>99
そうしないのが議員官僚だろ

[匿名さん]

#1012023/03/29 12:49
大河ドラマや朝ドラ大好きジジイは喜んで受信料払ってるんだな

[匿名さん]

#1022023/03/29 12:53
倍払ってるよ

[匿名さん]

#1032023/03/29 20:18
受信料払っても定期的に凶悪な犯罪者を排出するNHKと関連会社の養分になるだけなんで払う気は無い!

[匿名さん]

#1042023/03/30 07:48
ドキュメンタリーもの好きなんでNHKはBSも含めよく見ます!

[匿名さん]

#1052023/04/10 13:39
家にテレビがない人でも、車にカーナビテレビ、スマホにワンセグ機能があるだけで、受信料支払い義務が生じ、
実際にそのことで、最高裁から受信命令が出た判例もあるそうです。
カーナビは、車を覗き込まれたらばれてしまいますが、しかし個々人が所持しているスマホの契約状況まで、
一体どうやってNHKは情報を入手しているのでしょうか。
警察当局がするような、裁判所に捜索令状を請求する権利を、NHKも持っているのでしょうか。

[匿名さん]

#1062023/04/12 21:49
>>102
税金も倍払っとけw

[匿名さん]

#1072023/04/12 22:00
個人との視聴の承諾もなく勝手に放送しておいて金銭要求って
個人宅のポストに食料を流し込んでお金払えと言っている事と同じ
アフォに付き合っていられませーん笑

[匿名さん]

#1082023/04/12 22:49
元祖公金チューチュースキーム

高額な受信料のほとんどは人件費、NHK職員の高額な給料に!
NHK職員の平均年収は2000万近く!
役員ともなると4000万ぐらいもらってる。

そのくせNHKに出演する芸能人のギャラは民放の1/10程度、
舐め腐っている国民の敵NHK。
日本人から奪った受信料を懐に入れ、反日番組まで制作、
中国向けには中国人から受信料も取らず番組制作して中国で無料放送!

最悪

[匿名さん]

#1092023/04/22 23:29
NHKはyoutube上にも公式チャンネルがあるようですね。
ということは、家にテレビがなくても、スマホやパソコンがあって、それらでyoutubeの動画が見れれば、
NHKの動画もyoutubeで見れちゃうわけですね。
テレビがないのを理由に受信料の支払いを拒否している人に対し、パソコンやスマホを持っているだけで、受信料を請求できるようにすれば、非常に面白くなりそうですね。

[匿名さん]


『NHK受信料について』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌1つの番組に付き1スレッドとして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL