1000
2022/04/18 17:09
爆サイ.com 南東北版

👩🏻‍💼 山形会社・就活





NO.7244009

山形県 ブラック企業
合計:
報告 閲覧数 7492 レス数 1000

#1512019/03/20 13:27
離職率の高い会社は、それなりの理由があるから要注意❗
ハロワに年中求人がかかっているのも要注意❗

[匿名さん]

#1522019/03/20 14:49
>>150
店員?あそこは、会社だよ。

[匿名さん]

#1532019/03/20 19:40
>>152
じゃぁ販売員とでもいえばいいのか?
つまらん揚げ足取るのやめてくれ

[匿名さん]

#1542019/03/20 20:18
>>139
仕事とは基本丸投げだよ
それを受けてどう応えるかで成果が変わる

丸投げを悪く捉えている奴はその時点で仕事できない奴

[匿名さん]

#1552019/03/21 14:59
>>153
あげ足など取っていない。会社だから、事務員じゃないの?デパートやお店ならショップの店員だけどさ。

[匿名さん]

#1562019/03/21 15:13
>>155
端から観てるとあげあし取りに見えるね

[匿名さん]

#1572019/03/21 17:35
>>156
流石、山形県民!絶対間違えは認めたくない。もう、なんでもいいんじゃないの。あなたは間違っていないですよ。アホらしい。

[匿名さん]

#1582019/03/21 19:06
>>119
鬼太郎

[匿名さん]

#1592019/03/22 06:26
>>157
違うだろ。
要は話の文脈から言いたい事を察すればいいだけで、職種の呼び方の違いを細かく指摘してるのは筋違いって話だよ。

[匿名さん]

#1602019/03/22 12:39
スゲー言い訳だな 笑
警察官→警備員 同じか?笑笑

[匿名さん]

#1612019/03/24 09:19
残業代、公出残業代も払えない会社はブラックだろう

[匿名さん]

#1622019/03/24 16:35
アレマ!(バクコメ)館

[匿名さん]

#1632019/03/27 06:47
蕎麦とかうどんとか麺類をつくる工場。
サービス残業と職場での怒鳴り声、
かなりヤバイ!

[匿名さん]

#1642019/03/27 09:21
>>163山●麺工場と●北麺工…その他色々な麺工場。

[匿名さん]

#1652019/03/27 17:50
山形はろくな会社しかないね。賃金は安いしサービス残業だし。

[匿名さん]

#1662019/03/29 00:12
>>164
ヤバイ

[匿名さん]

#1672019/03/30 10:52
ブラック企業を退職したら、数年前に辞めた奴がLINEで探りを入れてきやがった。人間までブラックだなww

[匿名さん]

#1682019/03/31 14:53
時間帯変動幅な会社。私が休むから独身貴族の人が出勤させられてる。自分勝手は、出来ないって言ってる割にはその人も勝手過ぎるかな?

[匿名さん]

#1692019/04/02 17:18
ブラックに限って、仕事もろくに出来ない奴らの集まり。
人に厳しく、自分に甘い。自分の非は認めず、人の批判ばかり。
まぁ、倒産するのも、時間の問題。そんな会社?個人経営の商店?いつまでも続く訳無い。

[匿名さん]

#1702019/04/02 18:21
山形のブラックにお勤めの方は、道楽で働いていると思う。家が資産家か、さくらんぼ🍒農家。金には不自由しないから小遣い程度の給料でも🙆♀サラリーマンだけでの暮らしだったら暮らしていけません😥

[匿名さん]

#1712019/04/02 22:14

[匿名さん]

#1722019/04/02 22:16
>>146斎藤さんか

[匿名さん]

#1732019/04/03 00:54
>>171
何?

[匿名さん]

#1742019/04/03 08:25
個人経営の名前ばかりの株式会社 笑笑

[匿名さん]

#1752019/04/05 16:34
若い人が育たない、ジジイとババアの会社

[匿名さん]

#1762019/04/05 22:22
○さちゃんクリーニング。全国的にブラック。

[匿名さん]

#1772019/04/08 18:28
ブラック☕ 萬だろ

[匿名さん]

#1782019/04/10 05:12
介護は絶対におすすめしない

[匿名さん]

#1792019/04/10 16:37
俺の希望する給料がもらえず残業が多くて気に入らない上司がいる会社はブラック

[匿名さん]

#1802019/04/10 19:08
>>179
残業代は?

[匿名さん]

#1812019/04/11 09:13
残業がそもそも多ければブラック

[匿名さん]

#1822019/04/11 10:41
サービス残業だったらな!ブラック

[匿名さん]

#1832019/04/11 17:15
還暦過ぎた、口うるさいジジイがいる会社はブラック

[匿名さん]

#1842019/04/12 14:45
>>183
その歳の上司がワンマンだとブラック。ただ、その上司いる会社で部下同志で逆パワハラある場合もあんだよ。ある意味、活火山状態だよね。

[匿名さん]

#1852019/04/12 15:55
給料が希望通りじゃなくて休みがとりにくい会社はブラック

[匿名さん]

#1862019/04/12 18:02
配電盤屋全部

[匿名さん]

#1872019/04/12 19:05
>>184
そうそう。歳とったら大人しくしとけやって思う。60過ぎの奴らが一番面倒臭い人種だと思う。頭固いし、言わなくてもいい事まで言う。

[匿名さん]

#1882019/04/13 19:32
>>187お前金玉しゃぶしゃぶ四天王寺

[匿名さん]

#1892019/04/13 19:34
こやな河の事スレ主アゲてんの?

[匿名さん]

#1902019/04/13 19:37
嘘で丸める糞会社の事ね

[匿名さん]

#1912019/04/13 20:34
年間休日36日年収270万です。ブラックだよね

[匿名さん]

#1922019/04/14 07:44
>>191
ですね

[匿名さん]

#1932019/04/14 09:34
ブラック企業の見分け方

面接で、下座に座らせる企業はブラック企業の可能性あり

あくまでも、個人的な見解

[匿名さん]

#1942019/04/14 10:45
>>188
何言ってるのか、わからない。頭悪いんじゃないの?

[匿名さん]

#1952019/04/14 10:48
>>191
その前に引っかかるぞ

[匿名さん]

#1962019/04/14 12:02

[匿名さん]

#1972019/04/14 14:07
何かにつけて正社員、パートと区別したり、差別している会社は時代錯誤のブラック

[匿名さん]

#1982019/04/15 09:24
>>194
毎回それしかコメントないの?何回目よ。一部覗けば、話繋がるんだけど。余程だよ。零点コメント出した人と一緒だよ。ワンマンしてる所程、違反とか黒だって話だろうが。

[匿名さん]

#1992019/04/15 20:47
>>198
お前金玉しゃぶしゃぶ四天王寺に対して、このレス?

[匿名さん]

#2002019/04/16 09:16
>>191
同じ会社か?

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL