285
2019/08/04 09:25
爆サイ.com 南東北版

👥 人材派遣・フリーター





NO.4699066

派遣法改正で3年
合計:
#862016/06/17 22:09
>>85
ごめん何1つ分かってる気がしない。

[匿名さん]

#872016/06/25 23:58
で、この改正は、誰のために施行されたんだ?
また派遣村を作ってほしいからか?

[匿名さん]

#882016/06/26 00:18
>>87
「誰」の為でもない。
「人間の仕事システム」に悪影響が及んだから
そこを修正しようや、って話なだけだ。

派遣村が出来たら出来たで
また色んなこと言う奴が出てくる。

それに対する「多数案」に対して
また対策をとる。

政治ってのはいつの時代もそんなもんだ。

[匿名さん]

#892016/06/26 14:06
派遣会社を頼る企業が多いのが現実!派遣社員を使ったほうが企業が人件費を抑える為!結局は企業が人を育てる事をしない亊!派遣会社が存在するのが愚の骨頂!

[匿名さん]

#902016/06/26 21:58
育てないね。現実だね。
そもそも正社員が新しく入った子を責任もって育てられない。
ついていけなくなった子は、結局3年以内には辞めていく。
そろそろ4月入社の新入社員の顔が曇り始めた。あんなに生き生きしてたのにな。

派遣が引継ぎ、教育を実質行ってしまうのが実情。
「ちょっと教えておいて」この一言で、一日丸つぶれ。ちょっとじゃねーよ。
「時間がない」のを言い訳に、面倒なことは外部に押し付けてる。

派遣に対してもそうだけど、新しく入った人には相当冷たいね。
面倒くさい、顔に書いてある。

[匿名さん]

#912016/06/26 23:38
1997年?1998年に男女雇用機会均等法と派遣法全面解禁(製造と建設は不可だったが当時はもう普通に野放し状態だった)したのが今の状況を作ってたなあ。アメリカでは中間搾取になるから反対してたのにな。バブル弾けたあとのデフレに突入し始めた頃に労働力供給を増やすんだもの 当時めちゃくちゃな考えでやってんだな この国は、とか思ったな。増やしてどうすんだ 馬鹿か?とか思ったよ。コントロール効かなくなって企業やりたい放題になるだろう。人件費安くなっているところに更に人をダムから放流するように大量供給したんだから。全てはあそこから世の中がおかしくなった。それと同じ頃に消費税を3%から5%にして人を大量供給したタイミングの時に景気に冷水をかけたもんだから、さー大変。20年間で世の中様変わり。終わったなとか当時思ったよ

[匿名さん]

#922016/06/26 23:42
労働力の供給の蛇口は閉めないとダメだね まして移民を受け入れたらこの国は終わる。ヨーロッパの混乱を見ればわかると思うが。

[匿名さん]

#932016/06/27 20:10
>>91
当時はバブル崩壊後の考え方だからな。

何が何でも雇用確保をしたい故の
派遣乱立法だ。

逆に言えば、その言い訳が聞かなくなり
つつあるのが今だろうな。

民主党の暴法をきっかけに、派遣に対する
姿勢が変化し、2010年程は雇用しにくい
状態でもない。

ここのカテゴリで言えば、景気の改善の兆候が
出てくるほどニートの居心地が悪くなる。
言い訳が出来なくなるからw

労働力供給の蛇口を閉めるんじゃなくて
労働力確保の性質を変える必要があるんだろう。

どの道高齢化、少子化で絶対的な労働頭数が
少なくなるのはみえみえの話。

移民は既に在日を受け入れてる。
そのせいで悪影響が出てるのはご承知の通り。

>>90
そう。何故かこれが今の30〜50代は一番多い。
その上の「団塊の世代」スタイルでやろうと
するからなんだろうな。

今はそんなもんが通用するはずが無い。
発展途上バブル時代のベースで
今の不況しかみていない連中を
納得させるような指揮なんぞ出来るわけがない。

俺は、そう決め込んで仕事してるが。

[匿名さん]

#942016/06/27 23:15
消費税3パーセントにして、非正規なくして全員正社員、電気自動車を50万円、戸建てのこじんまりした家を300万円ぐらいで買えるような特区作ってくんないかな。そしたら結婚して子供作って納税する。国から持っていかれるものが大杉。それをもっと減らして物価を安くすべきだとおもいまする。

[匿名さん]

#952016/06/28 21:49
非正規でも、やっていけそうな特区だね。

[匿名さん]

#962016/06/28 23:02
年々税金が上がれば不安だよな。だから貯金すんのかな?だから年々可処分所得が増えればいいんじゃないかな?年々、生活が楽になれば金つかうんじゃない?

[匿名さん]

#972016/06/29 04:47
結局企業の為の法律だったな

[匿名さん]

#982016/06/29 10:14
自民と民主(民進)の違いだな

[匿名さん]

#992016/06/29 19:41
>>97
正解 企業のための奴隷化計画 それが「派遣法」

[匿名さん]

#1002016/06/29 19:47
なぜ税金あげて社会保障費あげれは世の中、薔薇色みたいな話になるのだろう?不思議だ。国民全員、税金あげれば手元に残る金が足りなくなるのだから景気は悪くなるだろう。社会心理学の罠に引っ掛かりすぎww

[匿名さん]

#1012016/06/29 20:28
>>99
派遣社員もどっちにしたって
「派遣元会社の
奴隷」。

本質はそこじゃない。

簡単なこと。
前にも言ったが、例えばの話。

子供に対して
本物の母親とメイドさんでは
してやれる範疇が違う。

その「しこり」や「こじれ」として
責任逃れや利益偏化がおきる。

だったら無くそうやって話よ。

派遣社員「大きな責任は持ちたくない。
      色々仕事は経験したい。
      仕事に飽きたくない。」

正社員「短期で来られる奴に本腰入れたくない。
     短期なら即戦力が欲しい。
     持続しない奴に教えたってしょうがない。 
     てか”派遣”としてきているのに何で教えるのさ」

こういうチグハグなことが起きてるから
無くそうやってこと。

[匿名さん]

#1022016/06/29 20:29
>>101
派遣は、人材価値が低い。

[匿名さん]

#1032016/06/30 22:57
>>101
じゃあなんで、派遣として来てるのに、新入社員の教育やらされてるんだ。
自分でやれよー。

来たのが派遣であろうとなかろうと、自分が楽したいだけだろう。
正社員の教育は正社員がやればいい。
大きな責任は持ちたくないと強く思っているのは正社員の方だ。
派遣社員にやらせるだけやらせて、何かあったら派遣のせいにしたいのがミエミエ。

チグハグなのは正規で働いてる連中だ。
自分が出来ないからって、キレて派遣に当たるなよ。

[匿名さん]

#1042016/06/30 22:58
派遣法改正でニートが増えます。
日本の未来は明るい。

[匿名さん]

#1052016/07/01 05:41
比例は共産党に

[匿名さん]

#1062016/07/01 10:51
>>103
もうそれは、正規・非正規の問題ではなく、個人の問題でしょ。
責任を持ちたくないと考える人間は正規でもいるし、非正規でもいるし。

仕事をする上での責任は正規も非正規も関係ない。

[匿名さん]

#1072016/07/01 12:26
>>103
そういう掃き溜め要員が今の
派遣ってこと。

お前らの立場で言う文句は
そもそも存在しなければ発生しない。

要するにそういう事。

[匿名さん]

#1082016/07/01 20:47
一番問題なのは

今まで派遣やってた人間が
どういう解釈で仕事を辞めるか変えるかって話。

これは国も派遣社員もどっちも悪い。

国は、システムを善くしようと躍起になってるくせに
目の前の数字に踊らされて、何がしたいのか
よく解らず仕舞い。

そもそもシステムだけに関心を抱くから
その配下で働く人たちを見ていない。

派遣社員も派遣社員。
派遣も意味もよくわかんないくせに
待遇、処遇がわるいだの文句をごねてだ。

政治に興味無いくせに自分らが窮地に追いやられた
時限定で国が悪いと騒ぎ出す。

選挙投票率が良い証拠だよ。

いつまでも腐ってる人間に
消臭剤ふっかけたって、時間が経てば
また臭くなるだけだろ。

お前らが将来どうしたいのかを
テキトーに取り扱ってそうなったんだよ。

特に>>103
派遣なのにその教育を任されたんなら
寧ろ喜んでやれよw
そういう立場になりたくってもなれない
正社員だって居るんだよ。

そもそも派遣としてきた人間に
いきなり会社のコアな部分を
任せられないでいるなら
当然そういう新人教育の場には
なるわな。

それこそ平たい意味で経験豊富なんだし。

[匿名さん]

#1092016/07/01 20:59
じゃなくて 政治家は代弁者だから 支援する人の政策を実行してるだけ 自民と創価学会の望む政策を今は実行してるだけだよ

[匿名さん]

#1102016/07/01 21:08
>>109
創価学会が望むことなら
日本全体をその宗教化にしているはず。

そもそも金が欲しい連中というだけなら
それこそ派遣法廃案の意味がわからない。
何でわざわざニートを増やすマネを?

色んな圧力がかかって今があるんでないの?

それに創価は安保理に対して
猛烈な反対派だ。デモもやってる。

多分お前の中での妄想劇がリアルに合致してない
だけだよ。

[匿名さん]

#1112016/07/01 21:42
>>108
教えるのは嫌いじゃないから、むしろ喜んでやってるよ。
若い子の方が楽しいし。こっちも勉強になる。
先輩正社員は、その分成長が目に見えて遅れてる。
簡単なこともすぐに出来ないことが多い。
教えることで人は成長するもんだ。
ま、こっちは正社員が今後どうなろうと知ったこっちゃないがな。

ただな、今派遣に仕事を習った正社員がどうなるかってこと。
派遣をまともに扱わない先輩たちと、今後うまくやっていけないのは明らか。
都合が悪くなると、「ゆとり」で逃げる「新人類」。それが問題の正社員だ。
結局は派遣も正社員もないんだよ。ただの面倒くさがりだ。

[匿名さん]

#1122016/07/01 21:46
もと「指示待ち族」がまともに仕事の段取りなぞできるわけもなく、
途方に暮れた後輩や部下は、3年経たずに辞めていく。
ただでさえ少ない労働力を役立たずにしているのはこの世代だ。

[匿名さん]

#1132016/07/01 22:09
派遣の待遇って、そんなに悪いとは思ってないよ。
その辺の小さい会社に正社員で入るより、派遣になった方が収入はいい。むしろ増えた。
休みと自由な時間も増えた。残業づくめでもない。
かつての派遣制度自体は間違っていなかったと思う。

ガツガツ働いてキャリアを積んで、ゆくゆくは幹部に・・・なんて思っていないんだったら、派遣で十分だと思う。
やり方次第だが。
派遣という立場がカッコ悪いと思っているなら、やらなければいいだけの事。
こっちはどっちでもいいんだよ。正社員でも派遣でも。

[匿名さん]

#1142016/07/01 22:12
正社員の新人は3年で辞め、仕事に慣れた派遣も3年で辞め、残ったのは役立たずの新人類。
日本経済の崩壊だな。

[匿名さん]

#1152016/07/01 23:21
>>113
都市部と田舎の派遣は全く違う

[匿名さん]

#1162016/07/01 23:33
スレ主です皆さん強い念をもって
色々書き込んでおられますね。
あまり深く考えこまずに自分の好きなように
生きてくださいね。
大変お疲れ様でした。

終了

[匿名さん]

#1172016/07/01 23:33
>>110
公明は創価学会だろ バーカ

[匿名さん]

#1182016/07/02 09:30
派遣はクソばかりという書き込みあったけど、そりゃそうだよ
クソじゃなかったら最初から正社員としてどこかで働いている
ルーチンワークしかできないから派遣なんだよ
このご時世能力でハッキリと雇用形態が別れる

[匿名さん]

#1192016/07/02 11:59
>>118
ルーチンワークしかしないよ どうせ辞めるもん

[匿名さん]

#1202016/07/02 15:26
>>117
公明は自民党支持派だよ。

言いたい事言う前に
よく調べとけってw

[匿名さん]

#1212016/07/02 15:29
>>113
そう。こういう人だって少なからず居る。

要は派遣に対するウィークポイントだけを
ガミガミガミガミ言う人間が増えちゃったから、

それを改正しよう、ってことになってしまったんだろ。

ルーティンワークしか出来ないくせに
派遣から抜け出したい人間の悪あがきで

余計に状況が悪くなってる。

面倒くさがりが悪いんで無くて、
ちょっとしたことでも感情むき出しにものをこなす
人間が増えたからだろ。

[匿名さん]

#1222016/07/02 21:50
中途半端にキレやすいんだな

[匿名さん]

#1232016/07/02 21:52
>>115
そりゃそうだ。基本的に時給も違う。
派遣に限らず、正社員でもそこそこ能力に違いがある。
時給だけじゃなくて、正規の給料やボーナスも額が全然違うからね。

[匿名さん]

#1242016/07/02 22:31
>>123
そこそこ大きい会社に入ったことがあれば
分かると思うが、
正社員にもグレードという項目を振り分けることもある。

平社員、係長、課長、部長とかの括りよりも
さらに細かく分けたものだ。

何がグレードを決めるか?ってのは

・言われた内容を従事できる→最低ランク
・業務内容の立案ができる、あるいは計画をつくれる→次のランク
・業務内容立案に基づく実績が良い→次のランク

・会社経営に基づく大きな業務に従事し、
 新たな立案を設けることができる   →次のランク


こんな感じだ。これが全部できてようやく係長、
という厳しい会社もある。そういう会社ほど
しっかりしてる場合が多いが。

「派遣」という括りをこのグレードにぶっこむと
すごいややこしいことになる。

最低ランクはともかく、何で他企業の人間に
業務内容を立案されなきゃならんのだ、という話だw

せめて立案された案件を計画することはできそうだが。
→つまり立案を丸投げして派遣が計画を立てる。
(だから派遣からしたら仕事を投げられてるように感じる)

派遣という立場上、
「仕事を投げられる以外の従事方法」が 
 無 い ん だ よ。 

冷静に考えれば分かるだろ?

[匿名さん]

#1252016/07/03 08:17
>>124
だ・か・ら新入社員の教育は、派遣の業務外だっつーの。
新入社員の力量を、誰が図るんだよ。

そもそもそのグレードの判断も結構いい加減なんだよ。
何も出来んのに、年功序列やコネ入社だと、どんどん上に上がってる。
そういう意味では、正社員は本当に大変だとは思うが。

派遣なら、多少時給が上がったりするが、ランク付けは表面上はない。
出来ても出来なくても、時給はほぼ同じ。

[匿名さん]

#1262016/07/03 08:27
だいたい派遣に教育を任せてしまう会社というのは、
派遣に仕事を丸投げしたまま、何の指示も説明もなく
「・業務内容立案に基づく実績が良い→次のランク」
ぐらいまで放置。

そのうえ手柄は自分のもの。
失敗すれば派遣が派遣が・・・と言い訳。

こんな奴が
「・会社経営に基づく大きな業務に従事し、
 新たな立案を設けることができる   →次のランク」
になってしまうわけだ。

上手く派遣を使っていると言えば、使っているがな。

[匿名さん]

#1272016/07/03 11:43
>>126
俺が言いたいのは
『だから派遣なんつー存在が
居なくなれば全て丸く収まるだろ?』


ってこと。

[匿名さん]

#1282016/07/03 13:53
そもそも派遣ってのは
「要請」されるから派遣だ。


要請なのに「売り込み」に来る
意味がわからん。

そして要請なんだから
会社側の言い分に文句言ってる時点で
意味が分からない。

[匿名さん]

#1292016/07/03 14:18
>>125
「新人教育の立案を正社員がして、
計画、実行は派遣がする」

>>124のとおりじゃん。

[匿名さん]

#1302016/07/03 16:27
自分でやれよそのくらい

[匿名さん]

#1312016/07/03 16:30
>>129
その計画の立案で、正社員の教育には関わらなくていい、と出たにも関わらずこうなってる。
計画は計画だな。だいたい実行出来ない事が多い
そこを派遣に丸投げというわけだ。
実行出来もしない計画を立案する正社員の力量不足以外の何物でもない。

[匿名さん]

#1322016/07/03 17:29
>>120
いや 公明は創価学会だぞ みんな知ってるが,、

[匿名さん]

#1332016/07/03 17:35
派遣社員が新入社員の教育?派遣法て結局は派遣先企業と派遣会社に有利な制度で有ると思います!派遣社員が教育係じゃ地に墜ちたものだ!此れじゃあ世の中良くならないよ!

[匿名さん]

#1342016/07/03 18:10
>>133
てめえ個人の理由で
結局何が言いたいのかわからんなw

だから
 派 遣 社 員  が 絶 滅  す れ ば 
 全 部 解 決 だ よ ね ?

 だ か ら 改 正 し た ん で  し ょ ? 

 理由はおまえ自身がよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く
 分かっている話だろ。結局自分で自分の首絞めてんだよ。


>>132
公明の幹部が創価学会のメンバー。
名前は伏せる。詳しく話せば、
公明が自民党を支持しているものとは
また別の派閥のツテがあるのが創価学会。

逆に言うと、だから座席数を中々確保できないでいる。


政治に興味あればすぐに調べられるぞ。

[匿名さん]

#1352016/07/03 22:06
派遣社員が絶滅すれば、他の制度ができるよ。類似のね。
そもそも派遣社員はこれほど増殖する前からある制度なんだよ。
誤解が多いね。
日常業務やら単純作業だけを請負うイメージが出来たのは最近だよ。

[匿名さん]


『派遣法改正で3年』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL