1000
2022/07/06 21:53
爆サイ.com 南東北版

宮城高校野球





NO.3330732

大崎中央高校
合計:
大崎中央高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 3371 レス数 1000

#5512020/07/27 13:01
そうだよねえ
不安だよね
どうにもならんもんね

[匿名さん]

#5522020/07/27 14:08
何がだよ?
何も知らねーくせに。

[匿名さん]

#5532020/07/27 17:01
自分達がこのサイトを知らないと思っていますか?
外部の人が色々言うのは我慢できます。自分達と監督が過ごした日々の全てを知っているわけではないし、結果を見て言われることは受け入れます。
ただ明らかにお父さんお母さんの意見がここにありますよね?悲しいです。お疲れさまねと言ってくれた言葉の裏で、こんな醜いことを本心に思っているんだと思ったら...それが自分の親かもしれないと思ったらゾッとします。面と向かって言えない卑怯な親達だったのかと思うと、がっかりします。誰よりも自分達のことを考え、全ての時間と情熱を注いでくれた監督。いろんな年代の卒業生が多く訪ねてくる理由が分かります。自分も卒業後、監督のために何か力になれることがあればと本気で思ってます。自分達在学生は監督が辞めることを誰も望んでいません。むしろこういった形で誹謗中傷しかできないクズ人間の子供かもしれないと思うと、辛くて悲しいです。
匿名でいろんな傷つく言葉を吐くのやめて下さい。見るに耐えなかったので投稿しました。

[匿名さん]

#5542020/07/27 17:16
>>553
息子が誘われましたが、みんなが辞めた方がいいと言われ悩んでました。なんか怖いので辞めます。

[匿名さん]

#5552020/07/27 17:33
>>554
そんなつもりではなかったですがごめんなさい。
自分はここに来て良かったです。そう伝えたかっただけです。すみませんでした

[匿名さん]

#5562020/07/27 19:09
#535 最低だな
匿名だからって言っていいことと悪いことくらいあんだろ
考えろ

[匿名さん]

#5572020/07/27 19:09
#535 最低だな
匿名だからって言っていいことと悪いことくらいあんだろ
考えろ

[匿名さん]

#5582020/07/27 19:10
#535 最低だな
匿名だからって言っていいことと悪いことくらいあんだろ
考えろ

[とくめい◆MzdkYjQ4]

#5592020/07/27 19:10
監督さんは毎日、選手のことを思って生活しているのになんもわからないやつらがごちゃごちゃほざいてんじゃねぇよ

[匿名さん]

#5602020/07/27 19:17
>>526
結果が全てじゃないんです。このチームに入って人として成長しています。人として最低な人がごちゃごちゃほざいてんじゃねぇよ

[匿名さん]

#5612020/07/27 19:22
高校野球をやる意味を大人は忘れています。目先の結果だけに捉われて大事な事を忘れてます。仲間と野球をすることを通して人間としての生き方を学んでいるのです。監督も我々の想像を超える努力を生徒達のためにしています。勝負ありきの世界ですがそれ以上に大事な事を生徒達は監督や部を通して学び成長してることをどうか忘れないで下さい。

[匿名さん]

#5622020/07/27 19:39
アホか
私立なんだよ
結果だよ
次の世代につながらない結果では
私立として野球を強化出来なくなるの
そのくらい分かれな
みんなでどうたら結果じゃないは
少年野球まで(笑)

[匿名さん]

#5632020/07/27 20:51
先生達監督守るの必死だね笑
でも今回は言われても仕方ないよ

[匿名さん]

#5642020/07/27 22:59
>>563
先生たち?笑漢字ミスってんだよ

[匿名さん]

#5652020/07/27 23:00
>>562
こんな所で訴えるよりも
直接指導にきたらどうですか??

[匿名さん]

#5662020/07/27 23:03
>>535
バカでも人間としてちゃんとした人だったらそれでいいんだよ。お前らみたいなインターネットでしか発言できない人間より何百倍もいいわ

[匿名さん]

#5672020/07/27 23:08
>>517
お前の顔の方が恥ずかしいわ笑笑

[匿名さん]

#5682020/07/27 23:12
ウンコプーン

[匿名さん]

#5692020/07/28 05:30
選手!?が投稿しているようなので聞きたいのですが、
昨年秋期県大会で大量リードしていたが、雨天順延により翌日に白石工業負けたのと、今回の代替え大会で松島高校に苦戦、佐沼高校に負けた理由って何だと思いますか?
私立高校で環境や練習量、指導者に恵まれてるのに公立高校に苦戦するのは何故ですか?
親の立場として選手(子供達)の意見を聞いてみたいです。

[匿名さん]

#5702020/07/28 06:04
>>569
こんなバカみたいなことを言う親が居るから

[匿名さん]

#5712020/07/28 06:22
>>569
私立だからある程度強いと勘違いする親!
育英、東北、東陵とはまったく別物の私立!
練習量、指導者が良くて勝てないと言うなら子供達のレベルに問題あり、本人達は気付いているが親が認めない!
自分達は弱い事を認め負けた理由を探すのではなくこれからどうするか!

[匿名さん]

#5722020/07/28 07:10
トイレで「うんこプーン」などと落書きしたとして、兵庫県警三田、甲子園署などは20日、器物損壊の疑いで、大阪市西成区の土木作業員の男(45)を逮捕した。
 逮捕容疑は4月17日午後4時20〜40分ごろ、同県西宮市内のコンビニエンスストアのトイレ内で、洋式便器のふたに「うんこプーン」との文字や大便のような絵を、黒いペンで描いた疑い。

 三田署によると、防犯カメラ映像や聞き込み捜査などから逮捕に至った。男は「自分がやったことに間違いない」と容疑を認めているという。

 JR三田駅(同県三田市)のトイレでも3月21日と同24日、扉や壁に「うんこプーン」の文字や大便のような絵が落書きされる器物損壊事件が相次いだといい、三田署などが関連を調べている。

[匿名さん]

#5732020/07/28 07:10
トイレで「うんこプーン」などと落書きしたとして、兵庫県警三田、甲子園署などは20日、器物損壊の疑いで、大阪市西成区の土木作業員の男(45)を逮捕した。
 逮捕容疑は4月17日午後4時20〜40分ごろ、同県西宮市内のコンビニエンスストアのトイレ内で、洋式便器のふたに「うんこプーン」との文字や大便のような絵を、黒いペンで描いた疑い。

 三田署によると、防犯カメラ映像や聞き込み捜査などから逮捕に至った。男は「自分がやったことに間違いない」と容疑を認めているという。

 JR三田駅(同県三田市)のトイレでも3月21日と同24日、扉や壁に「うんこプーン」の文字や大便のような絵が落書きされる器物損壊事件が相次いだといい、三田署などが関連を調べている。

[匿名さん]

#5742020/07/28 07:33
>>569
匿名で自分の立場を隠して聞くのはずるいと思います。
名前を公表するなら、答えるかどうかは考えます。

[匿名さん]

#5752020/07/28 07:37
不特定多数の人が見るネットで、関係者同士が言い争うのは学校のイメージダウンになりますよ

[匿名さん]

#5762020/07/28 07:44
>>569
全体にも言えることだが、ここそんなに感情で熱く議論するサイト?笑 お互い正論と信じてることをぶつけ合ってるけど、第三者からしたらだから何?って感じだし、あなた方が言えば言うほど大崎中央の父母ってこんなのしかいないんだとマイナスのイメージがついて終わりじゃん笑
場違いだから直接やった方がいいし、なぜわざわざ他の人の目が触れるところでやりたがるの?もしくは直接言うのは何か不都合でも生じるのかな?
最近頑張ってるなと応援していた学校だけに、父母会が部を腐らすような、一時期の利◯や古川◯園みたいだね。頑張れー(白目)

[匿名さん]

#5772020/07/28 08:56
宮城県の高校はあらゆる意味で『公高私低』である。昔から改善されてきてるのかもしれないが、その傾向は他県と比較してもまだまだ根強い。その逆境を上手く克服出来ているのは早い段階から動いていた育英と東北くらい。
だから大崎だけではないが、「私立なのに…」と言う言い方で片付けるのは酷なところがある。

[匿名さん]

#5782020/07/28 08:57
>>576
同意!!
シニア、スポ小と勘違いしてる親!
さすがに育英も親の投稿が減ってきた。
父母会が学習したんだろうな。

[匿名さん]

#5792020/07/28 09:50
特待で取ってる訳でしょ
結果じゃないの?
監督うんぬん言うなら、お涙頂戴じゃ駄目よ
結果で返してあげようよ
ちなみに試合中のガッツポーズは、はめ外し過ぎ
ピッチャーはマウンドで、相手打者に対して態度に出し過ぎ
ハツラツとしたプレイと、ガッツポーズは違います。
相手に対するリスペクト
そこら辺しっかり指導出来ないんだな
残念だなと。
頑張れ後に続く選手達よ

[匿名さん]

#5802020/07/28 09:58
>>579
特待って???

[匿名さん]

#5812020/07/28 10:32
すでにやる気なし
勝たなくていいのだから頑張る意味ない

[匿名さん]

#5822020/07/28 13:26
試合でガッツポーズとかしてダメとかワロタ
プロ野球選手とかにも言えるのかって話

[匿名さん]

#5832020/07/28 13:37
(笑)

[匿名さん]

#5842020/07/28 16:40
3年生は引退したのだから、新チームの1.2年生が頑張っていくだけです。
同じ北部地区の古川学園、古川工業、榴ヶ岡、利府などと切磋琢磨して、打倒3強(育英 東北 東陵)目指しましょう。

[匿名さん]

#5852020/07/28 19:01
監督野球わからない
誰もついていけない
もちろん自分から責任とるよね

[匿名さん]

#5862020/07/28 19:47
日本高校野球連盟(高野連)・審判規則委員会が編んだ『高校野球・周知徹底事項』の<マナーについて>に次の項目がある。<喜びを誇示する派手な「ガッツポーズ」などは、相手チームヘの不敬・侮辱につながりかねないので慎む>。
大会審判幹事を務める木嶋一黄さん(69)が2011年、埼玉県高野連主催の部長・監督研修会で講演した内容をまとめた文書がある。「ガッツポーズ、雄たけび、もう一度みんなで考えませんか」と呼びかけていた。「ほんとにこれ、必要なんでしょうか。相手を考える。相手があって自分がある。(中略)一生懸命準備して一生懸命バットを振って、空振りをしたバッター。そのバッターに向かって叫ぶ。これはどうなんですか」
木嶋さんは「甲子園では模範試合を」と繰り返してきた。先の周知徹底事項は<甲子園の全国大会も都道府県大会でも、すべて同じ考え方で運営>という趣旨によって定められている。見せられる側の相手選手、見る側の観客の感情はどうだろう。喜びの自己表現として気持ちよく見える場合もあれば、度が過ぎたガッツポーズには少なからず違和感を覚える。一人でプレーしているわけではないからだ。やはり相手への敬意を欠くような態度が一因だろう。

[匿名さん]

#5872020/07/28 19:48
野球を知らないばかりか
マナーも知らないようではな…
勉強しなさい

[匿名さん]

#5882020/07/28 21:11
格下相手に敗戦すれば批判されるのはしかたのない事。

[匿名さん]

#5892020/07/28 22:29
>>588
負けた大崎中央の方が格下だろ(笑)

[匿名さん]

#5902020/07/28 23:56
監督がすべてにおいて格下だった…

[匿名さん]

#5912020/07/29 01:39
生徒が納得していれば良いと思いますが

[匿名さん]

#5922020/07/29 10:10
していないでしょワラする訳がない
よくもそんなお言葉を

[匿名さん]

#5932020/07/29 13:41
勘違い親多いから。ヘタでも出てるからおかしくなる。

[匿名さん]

#5942020/07/29 17:30
負けた相手も次の試合でコールド負けとあっては
上だ下だのと話をするレベルではない

[匿名さん]

#5952020/07/29 18:00
で?監督辞めるの?

[匿名さん]

#5962020/07/29 18:10
もういいよ笑
今日の試合の学校の話なら分かるけど、いい加減うざいって笑
早々負けたんだから大人しくしとけ

[匿名さん]

#5972020/07/29 19:59
3回戦敗退なのに準決勝進出校と比較するのも何だが。
育英はさておき、準決勝進出校の顔ぶれ見て思ったんだが、東陵と仙台は絶対エースがどんな相手でも先発して投げ続けるね。
一方大崎中央は、2桁番号の投手に先発させといて、もったいぶるようにエースが後から登板。果たしてエースがどれだけ試合で投げたがっていたのか疑問。投げれば投げる程ボロが出るのが分かってるから評価を落とさないように投げさせなかったのか?勝てる試合にしか投げたくなかったのか?
とにかく、巨人のドラ1堀田との投げ合いを制してヒットも打っていただけに、非常にもったいない

[匿名さん]

#5982020/07/29 21:56
いいじゃないか
ただの球技大会だ

想像してみろよ。
優勝したらしたで「なのに甲子園に行けなかった」って一生悔やみ続けるんだぜ

[匿名さん]

#5992020/07/29 23:17
優勝?優勝なんて一生無理だから
いくらいい選手いても勝てませんよ

[匿名さん]

#6002020/07/29 23:35
>>597
疲労を考慮したらしい。バイ読売新聞

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL