1000
2023/04/23 23:54
爆サイ.com 南東北版

山形高校野球





NO.9924971

東海大学山形高校⑫
合計:
報告 閲覧数 3.1万 レス数 1000

#512021/10/31 09:56
何回で何体何ですか?

[匿名さん]

#522021/10/31 10:20
東海、満塁の大チャンスを逃したあと、日大が相手の守備の送球エラーで勝ち越し

[匿名さん]

#532021/10/31 10:21
5回終了
東海 2ー4 日大

[匿名さん]

#542021/10/31 10:23
>>53
あざます!

[匿名さん]

#552021/10/31 10:27
東海、長打攻勢で1点返す
東海 3ー4 日大

[匿名さん]

#562021/10/31 10:31
東海、同点タイムリー
東海 4ー4 日大

[匿名さん]

#572021/10/31 10:36
東海は盛附のようなマッスル破壊野球だな
長打力が凄い

[匿名さん]

#582021/10/31 10:38
また速報お願いします
用事あって見に行けないので

[匿名さん]

#592021/10/31 10:42
6回終了
東海 4ー4 日大

[匿名さん]

#602021/10/31 10:43
時間制限で7回からタイブレーク

[匿名さん]

#612021/10/31 10:46
スタンドからご苦労様

[匿名さん]

#622021/10/31 10:50
東海、ライトオーバーの2点タイムリー三塁打とレフトへタイムリーで3点勝ち越し

[匿名さん]

#632021/10/31 11:10
日大、2本のタイムリーで2点返し、なお一死1、3塁と同点のチャンス。レフト犠牲フライで同点かと思われたが、三塁ランナーは浅いと判断しスタートせず。次打者がニゴロに倒れ試合終了。

[匿名さん]

#642021/10/31 11:11
試合終了
東海 7ー6 日大

決勝進出!

[匿名さん]

#652021/10/31 12:20
山形のモリフだな

[匿名さん]

#662021/10/31 14:19
東海ー鶴東の決勝戦開始!

[匿名さん]

#672021/10/31 14:39
スリーベースとタイムリーで先制

[匿名さん]

#682021/10/31 14:47
鶴東の牽制悪送球で追加点

[匿名さん]

#692021/10/31 15:00
鶴東、満塁からのタイムリーと犠牲フライで同点

[匿名さん]

#702021/10/31 15:05
東海、センターオーバーの2点タイムリーツーベースで勝ち越し。打撃のスケール凄いよ

[匿名さん]

#712021/10/31 15:08
2点目入る前に打者走者が三塁でアウトなり、1点勝ち越しに訂正

[匿名さん]

#722021/10/31 15:18
鶴東、無死満塁からのゲッツー崩れとタイムリーで勝ち越し。
東海 3ー4 鶴東

[匿名さん]

#732021/10/31 15:33
鶴東、レフト線タイムリーツーベースで追加点

[匿名さん]

#742021/10/31 15:33
5回終了
東海 3ー5 鶴東

[匿名さん]

#752021/10/31 16:01
試合終了
東海 3ー5 鶴東

[匿名さん]

#762021/10/31 16:03
準優勝に終わるも打撃のスケールのデカさは魅力
投手力が整備されればさらに強くなる

[匿名さん]

#772021/10/31 16:37
高校サッカーも準優勝
選手権出場を逃す

[匿名さん]

#782021/10/31 19:21
100回記念大会に是非内陸から
出場して欲しかった。
羽黒より実力は確かにある。
来年は優勝して下さい。

[匿名さん]

#792021/10/31 19:31
東海の強力打線は見てて気持ちいいね。
外野の頭を悠々と越えていく長打の数々は観ている者を驚愕させる。フェンス直撃や特大のホームランかと思われた大ファールなど迫力のある攻撃。
山形で一番パワフルな打線であると確信している。
一方、その打撃力の良さをうち消してしまう投手力、守備力の酷さで相手に付け込まれてしまう。

[匿名さん]

#802021/10/31 19:35
今年ドラフト育成指名された大河原みたいなガタイの立派な強力な打者がズラーッと並ぶ打線は迫力満点

[匿名さん]

#812021/10/31 21:21
ピッチャー育てばなー

[匿名さん]

#822021/10/31 22:29
この新チームも来夏には今夏のような迫力満点の強力打線に仕上がると思う。打線のパワフルさは山形ナンバー1。あとは投手力と守備力の徹底強化のみ。

[匿名さん]

#832021/11/01 16:27
>>82
毎年ピッチャーが育たないチームだなぁ

[匿名さん]

#842021/11/01 16:34
ガタイだけは大阪桐蔭、智辯和歌山クラス

[匿名さん]

#852021/11/01 16:35
東海帝王になるまでの道のりは険しい

[匿名さん]

#862021/11/01 16:56
野球もサッカーも決勝まできて普通に負ける

[匿名さん]

#872021/11/01 18:40
シルバーコレクターになってしまう原因はPLの呪いなのか

[匿名さん]

#882021/11/01 20:34
監督が優勝の仕方分からないからね

[匿名さん]

#892021/11/01 20:48
>>87
いつまでも….
せからし

[匿名さん]

#902021/11/02 08:26
トウカイテイオー

[匿名さん]

#912021/11/02 11:01
なんだかんだ言って山形県勢初のベスト8を達成したのは東海だからなあ

[匿名さん]

#922021/11/02 12:21
>>91
あぁ記憶の薄い記録ね。対戦相手もどんなゲームだったのかも覚えてない。日大の試合はみんな結構覚えてる。秋葉のサヨナラ犠牲フライ。吉岡の意地の勝ち越しタイムリーとかね。

[匿名さん]

#932021/11/02 14:30
制球力抜群でゲームを作る右のエース佐藤淳
小柄だがパンチ力がある俊足の1番打者石井、主軸を担う強打者の島貫、土谷を要し、報徳学園、金沢を撃破し山形県勢初のベスト8は記憶にあるけど。
ベスト4をかけた明徳義塾との一戦もいい試合だった。

[匿名さん]

#942021/11/02 16:25
土谷、島貫、いいチームだったよな!
懐かしい!あのころみたいになんね~かな

[匿名さん]

#952021/11/02 19:39
>>92
人それぞれ
日大の試合覚えてないですが

[匿名さん]

#962021/11/02 19:51
>>95
PL学園の試合は覚えてますよ。ピッチャー清原。石橋貴明は東海大フルボッコって言ってたし。

[匿名さん]

#972021/11/02 20:01
東海のファンってさ日大山形さんとよく比べたがるけど失礼って分かってないんだよな。甲子園での実績もプロに行ったOBの活躍も全て劣ってるのに。唯一日大山形さんより上回ってるのは不祥事の数。部内暴力、体罰、飲酒。ぼや騒ぎもあったな。

[匿名さん]

#982021/11/02 20:18
東海大相模の試合なら記憶あるな

[匿名さん]

#992021/11/02 20:26
>>97
目指してるのは不祥事の甲子園だもん

[匿名さん]

#1002021/11/02 20:32
モンスター老人は球場で500円返せ!と叫ぶ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL