1000
2019/06/01 21:38
爆サイ.com 南東北版

福島高校野球





NO.3502803

東日本国際大学附属昌平高校
合計:
報告 閲覧数 1031 レス数 1000

#6512018/10/11 11:46
金本監督辞めるみたいだね
甲子園での再会は叶わなかったか

[匿名さん]

#6522018/10/11 11:49
倅がタイル舐めちゃうぐらい
凄いの入って来れば
いいですね
楽しみです。

[匿名さん]

#6532018/10/11 16:34
来年は入らないよ〜
10人くらいかな

[匿名さん]

#6542018/10/11 20:28
>>627
誰のこと?

[匿名さん]

#6552018/10/12 16:06
今の1年は期待値高いよ!

[匿名さん]

#6562018/10/12 17:53
誰のこと?

[匿名さん]

#6572018/10/12 18:20
分かりません

[匿名さん]

#6582018/10/22 01:52
10点差を逆転されて負けたチームなんてあるのか?

[匿名さん]

#6592018/10/22 06:17
内容知りたいです

[匿名さん]

#6602018/10/22 10:14
昌平が油断して磐城が粘り強く諦めなかった。
日ごろの精神的訓練の違い。

[匿名さん]

#6612018/10/22 11:50
野球以外の部分かい?

[匿名さん]

#6622018/11/03 16:08
監督を交代しましょう!

聖光学院は斎藤監督
学法石川は佐々木監督
ならば昌平は!
元横浜の渡辺監督か
元智辨和歌山の高島監督か
大穴で元巨人の桑田監督
そうしましょう!

[匿名さん]

#6632018/11/07 16:26
桑田いいな

[匿名さん]

#6642018/11/07 18:21
>>662
伊藤監督でいいんじゃない?

[匿名さん]

#6652018/11/07 18:24
>>664
真面目でいい監督さんだよな
指導してもらえば、彼の素晴らしさがわかるよ

[匿名さん]

#6662018/11/07 19:58
確かに
伊藤さんは良いと思いますよ

[匿名さん]

#6672018/11/08 23:28
伊藤監督 頑張って👍

[匿名さん]

#6682018/11/09 09:24
勝てたらいい監督
いい選手に育てられたらいい監督
野球以外でも

[匿名さん]

#6692018/11/10 18:00
>>662
監督交代なんて、必要ないよ。
伊藤監督で大丈夫!

[匿名さん]

#6702018/12/04 19:36
頑張って欲しいです。
応援してます。

[匿名さん]

#6712018/12/06 16:13
そろそろ結果ほしいね

[匿名さん]

#6722018/12/12 08:23
特待生でもなんでもいいから、来年期待してるぞ!

[匿名さん]

#6732018/12/12 18:45
冬が勝負だからな!

[匿名さん]

#6742018/12/13 12:29
冬ってどうんな練習するの?

[匿名さん]

#6752018/12/13 15:26
昌平のコーチはどんな感じなの?信頼できる?

[匿名さん]

#6762018/12/18 09:11
頑張れ昌平

[匿名さん]

#6772018/12/29 18:04
冬殻でも中3中2を高校の練習に参加させろ
高1夏にはいい選手として出れればいい

[匿名さん]

#6782018/12/29 18:59
>>677
それ無理

[匿名さん]

#6792018/12/31 21:19
今年もスカウト積極的にやって新入生獲得したのか

[匿名さん]

#6802019/01/06 16:56
2流獲得成功

[匿名さん]

#6812019/01/07 23:41
>>677
規則だかがあって無理

[匿名さん]

#6822019/01/10 11:04
頑張って欲しい所だけど…どうなんだろう。
微妙なチーム。

[匿名さん]

#6832019/01/21 18:22
今年の新入生は?

[匿名さん]

#6842019/01/22 03:36
>>683
片っ端からの寄せ集め

[匿名さん]

#6852019/01/22 08:59
人数は集まった

[匿名さん]

#6862019/01/22 10:20
監督の手腕はどうなの?

[匿名さん]

#6872019/01/22 11:42
人数なら県内トップになりそう

[匿名さん]

#6882019/01/22 12:24
部員全員が授業料はもちろん遠征費まで免除のS特待扱いって、、
高野連にバレたら不味いんじゃないの?

[匿名さん]

#6892019/01/22 15:20
>>688
私立はどこでもやってる。
問題ないよ。

[匿名さん]

#6902019/01/22 15:47
今は部員たくさん集めるより大阪桐蔭みたいな少数精鋭が強豪の主流じゃないの?
光星とか県内だと日高も最近は人数絞ってるよね

[匿名さん]

#6912019/01/22 17:09
人数は県内トップだね

[匿名さん]

#6922019/01/22 17:16
>>688
本当ですか?

[匿名さん]

#6932019/01/22 18:06
>>692
それを誘い文句にして声掛けまくってる
近年いきなり部員が増えたのもそれが理由

[匿名さん]

#6942019/01/22 18:47
S特待扱い
良いじゃないか
俺もガキ預けたいよ

[匿名さん]

#6952019/01/22 20:14
無理でしょ!なんかあったら先生、監督を守らないんでしょ

[匿名さん]

#6962019/01/22 21:06
>>693
特待は5人までだろ!

[匿名さん]

#6972019/01/22 21:09
>>696
だから不味いって言ってるだろ

[匿名さん]

#6982019/01/22 21:17
高野連の規則知ってますか?
野球特待五人というのは決まりではありません。
望ましいという言葉です。
人数を集めたいところはこのような形になるのでしょうね。

[匿名さん]

#6992019/01/22 21:27
>>698
お前はいつの時代の人間だ?
2012年から5人以内って明確な規則が出来てるんだが?

[匿名さん]

#7002019/01/22 21:33
お前馬鹿だな、法律知らねーの?
望ましいが暗黙の了解で絶対ではねーの。
ここみたいなとこは沢山あるからな。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL