1000
2019/10/02 23:22
爆サイ.com 南東北版

🥋武道・武芸

弓道・合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道・居合・太極拳・武術・テコンドー



HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

NO.7312751

一番ケンカ強い武術
合計:
報告 閲覧数 693 レス数 1000

#4512019/07/07 08:44
セイアー

[匿名さん]

#4522019/07/07 09:06
いつの間にか漫画になってる

[匿名さん]

#4532019/07/08 11:54
勇次郎は強すぎるキャラ

[匿名さん]

#4542019/07/08 15:26
人間ごときがいくら素養が有り鍛えたとしてもああはならないだろうね、
漫画はファンタジーだからあれでいいんだけどさw

ギリ20代くらいまでは楽しめる漫画だけど、作者が全く成長していないから
さすがにアホらしくなってくる、内容もドラマ性ゼロになっちまってるからね、
板垣さんの趣味に付き合っているだけ

[匿名さん]

#4552019/07/08 19:26
>>454
同意!
バキはもう面白くない

リアリティがなくなった、ホントに漫画になった

[匿名さん]

#4562019/07/08 20:49
ギャグ漫画として笑っている

俺はw

[匿名さん]

#4572019/07/08 22:19
しかし勇次郎の強さには憧れる

[匿名さん]

#4582019/07/09 19:02
>>457同意w

[匿名さん]

#4592019/07/10 02:56
勇次郎だったら、タフのおとんみたいな強いオヤジのがいいな、
勇次郎は人間的にも憧れる要素がない

[匿名さん]

#4602019/07/10 10:23
>>459勇次郎は確かにもの凄くケンカ強えけど人としてはダメだ

[匿名さん]

#4612019/07/10 13:00
北斗のケンシロウのほうが強さも人間性も尊敬できる

[匿名さん]

#4622019/07/10 17:55
秀策流

[匿名さん]

#4632019/07/10 20:22
>>461
北斗の拳のプロトは少林寺拳法だって知ってますか?
ユリアの原型は今の少林寺拳法の会長さん、創始者の娘さんだとかw
ケンシロウは勿論ブルース・リーがモデル
あんなに流行るとは思ってなかったらしいですね

[匿名さん]

#4642019/07/10 23:12
>>463ケンシロウのモデルがブルースリーってのは知ってましたが
あとは初耳です。詳しいですね。

[匿名さん]

#4652019/07/11 10:40
龍王拳

[匿名さん]

#4662019/07/11 11:03
>>464
昔少林寺拳法の修行者時代に知りました、
その影響も有って(?) 北斗神拳のマネをした生徒が
人を殺してしまった事件が有ったとも聞きましたが、
真偽は不明です。

初期のケンシロウは、ブルース・リーそのものですからねw

[匿名さん]

#4672019/07/13 07:37
ファンタジー

[匿名さん]

#4682019/07/14 00:26
どの武術が強いとかは無いと思っている。人間だから、行き着くところは、同じ

[匿名さん]

#4692019/07/14 02:08
陽流砲術

[匿名さん]

#4702019/07/15 00:13
強さは個人差

[匿名さん]

#4712019/07/15 07:50
つえー

[匿名さん]

#4722019/07/16 11:43
戦強体術という殺人武術

[匿名さん]

#4732019/07/16 14:07
ブルース・リーはジークンドーです!!お間違えなく…バーチャファイターのジャッキーが使っています!!懐かしいね〜!

[匿名さん]

#4742019/07/16 14:30
ブルースリーは利き手の右が前の構え

北斗の拳のケンシロウは利き手の右が後ろの構え

[匿名さん]

#4752019/07/16 23:04
1番強い武術は不明けど、
1番弱い武道は少○○拳法やろね。

[匿名さん]

#4762019/07/17 04:46
強い武術w

[匿名さん]

#4772019/07/17 14:40
>>474
無知だなw

[匿名さん]

#4782019/07/17 19:20
おいおい、マンガはマンガだって、ディティール比べてどうすんの?w
そもそもマッドマックスのオマージュ入りまくりだし、流行り物を取り入れた、
ネタマンガだったのが、人気が出ちゃったからキャラも変わっちゃったし、
話し広げただけじゃんw

ブルース・リーのジークンドーは、彼曰く概念であって決まった型じゃないんだと、
死んだあとに、イノサントとか弟子だった人たちが生きてた時のスタイルを残しただけでしょ?
と言うか、彼が実戦では使わないと言ってる映画用の殺陣があたかも彼の戦闘スタイル
みたいになっちゃってるし・・
実際は永春拳の影響が濃いものだったんじゃないか?

[匿名さん]

#4792019/07/17 20:22
>>477
何が?

[匿名さん]

#4802019/07/17 20:33
北斗の拳といえばユリアだろ。慈母の星で誰にでも、ラオウにさえも慈悲をかけるのに、シンだけはどんなに尽くしてもメチャクチャ冷たい。挙げ句の果てに飛び降りた。いくら嫌いでも、シンが可哀想すぎるだろ。したがって、ユリアが1番強い。

[匿名さん]

#4812019/07/18 01:03
>>480
慈母の星とか、シンの話し以降の思い付きなんじゃない?
人気が有るから引っ張る為に後付けでストリー展開させるから、矛盾が生じるのは
このマンガに限った話じゃないけどね

[匿名さん]

#4822019/07/18 08:13
どうでもいいわ

[匿名さん]

#4832019/07/18 10:23
一番ケンカ強い武術スレ

[匿名さん]

#4842019/07/19 07:00
クラヴマガ

[匿名さん]

#4852019/07/19 08:21
シラット

[匿名さん]

#4862019/07/20 05:55
世界一ケンカ強いやつ

[匿名さん]

#4872019/07/20 08:04
陸奥圓明流

[匿名さん]

#4882019/07/20 22:15
ファンタジー

[匿名さん]

#4892019/07/20 23:26
ローコンバット

[匿名さん]

#4902019/07/21 04:43
金烏水月

[匿名さん]

#4912019/07/21 05:01
>>489
ローコンバットのルークさんは確かにすごそうだね、
でもあれは、技術もすごいけど、あの人が強いんだと思う・・
東洋武術の技もかなり研究稽古してみえるみたいだよ

[匿名さん]

#4922019/07/21 09:37
高速で動けるデブが最強

[匿名さん]

#4932019/07/21 11:38
琉球古武道が最強。
そこら辺にある物、全てを凶器として使える。

[匿名さん]

#4942019/07/21 20:48
無駄を省いていった総合がやっぱり強いよ
変な幻想も無いしね

[匿名さん]

#4952019/07/21 21:27
ケンカとかさー、もっと大人にならんと。

[匿名さん]

#4962019/07/21 22:39
武術、格闘技における実戦に強いとは何?

実戦に強い=ケンカに強い では?

[匿名さん]

#4972019/07/22 02:00
まともな大人は殴り合いのケンカなんてしません、警察沙汰になります。

体と心を鍛え、技を磨いていれば、ケンカなどにはなりません。

武術の技は暴漢に襲われるなど万一の場合のみ、最低限度の使用に限ると思います。

[匿名さん]

#4982019/07/22 04:49
勿論、あえてケンカなんてしませんが(強い者ほど)

暴漢が襲ってきた等の際、殴り合い取っ組み合い相手を制圧した!となれば
その人のことを「ケンカ強い人」と形容するのでは?

[匿名さん]

#4992019/07/22 06:43
くだらんわー いつもそういう練習している連中はまじ語らんわ。頭ばかりで練習してないなー。アホクサ

[匿名さん]

#5002019/07/22 07:00
>>499お前は消えろ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板