1000
2019/10/02 23:22
爆サイ.com 南東北版

🥋武道・武芸

弓道・合気道・少林寺拳法・なぎなた・銃剣道・居合・太極拳・武術・テコンドー



HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

NO.7312751

一番ケンカ強い武術
合計:
報告 閲覧数 696 レス数 1000

#3012019/05/24 16:06
>>299死ぬぞ

[匿名さん]

#3022019/05/24 16:33
>>301
生きる!!

[匿名さん]

#3032019/05/26 11:01
>>299世界一ケンカ強い

[匿名さん]

#3042019/05/26 21:19
八極拳だろうなぁ

[匿名さん]

#3052019/05/26 23:38
武術、格闘技術には相性が有りますからね、じゃんけんみたいなもので
何が最強ってのは判断が難しいですよ。

李小龍のように、相手によってスタイルを変えられる器用さ、引き出しの多さか、
一技を徹底的に極めるか・・
人のタイプによっても違うでしょうし

[匿名さん]

#3062019/05/28 12:30
>>305あなたは本物ですね。

[匿名さん]

#3072019/05/28 13:06
戦強体術

[匿名さん]

#3082019/05/28 19:05
北辰一刀流

[匿名さん]

#3092019/05/29 02:13
小野派一刀流

[匿名さん]

#3102019/05/30 00:18
灘心陰流

[匿名さん]

#3112019/05/30 00:20
範馬勇次郞拳

[匿名さん]

#3122019/05/30 07:17
睦圓明流

[匿名さん]

#3132019/05/30 15:44
武道している方は、ケンカすることに重点を置いているんですね。危なっかし

[匿名さん]

#3142019/05/30 15:45
警察呼ぼ。反社会組織

[匿名さん]

#3152019/05/30 17:54
実戦強い=ケンカ強い

[匿名さん]

#3162019/05/30 22:11
>>315
実戦てケンカなの?
ジョボ

[匿名さん]

#3172019/05/30 22:42
>>316武術における実戦は昔は戦
今は軍人なら戦場で一般人ならストリートファイトだろうね

立派なこと言ってるけど

[匿名さん]

#3182019/05/31 13:00
武術をたしなむものは同時に徳を積むことも行います、
「抜かぬ刀を研ぎ澄ます」 「行住坐臥」 
些細ないさかいの為に技を磨くものではありません。
寧ろケンカなどせずに済むように磨くのです。

目標、目的を持って稽古に励めるよう、段級制などがあるのだだと思います。

[匿名さん]

#3192019/05/31 17:01
俺はシコリながら勝てる🎵 

[匿名さん]

#3202019/06/01 18:33
どんなに鍛えてもじじいになればみんなポンコツ

[匿名さん]

#3212019/06/02 10:12
俺のジジーはケンカ強い

[匿名さん]

#3222019/06/02 15:05
>>320
そうとも言い難いのが武術です、ボクシングなどの格闘スポーツとは異なります。

「死して後已む」 それが武術家です。

[匿名さん]

#3232019/06/02 16:47
スティーヴン セガール氏 武道の達人

[匿名さん]

#3242019/06/03 13:53
くだらん❗どうせ女にもモテないポンコツだからシコシコしようぜ‼️ 誠心会拳法 山村誠師範

[匿名さん]

#3252019/06/03 14:57
女にモテる 女にモテる 💩

[匿名さん]

#3262019/06/03 21:28
>>321私のおじーもケンカ強いわw

[匿名さん]

#3272019/06/04 00:03
>>324
ポンコツマザコン

[匿名さん]

#3282019/06/05 13:45
>>326
オジンガーZ

[匿名さん]

#3292019/06/06 11:26
宇宙一ケンカ強い

[匿名さん]

#3302019/06/07 12:05
>>329濱田空手だWW

[匿名さん]

#3312019/06/07 16:43
>>326
そういや俺の祖父も70代で強かったな・・
何十キロも有るプロパンガスを肩にかついで自転車で疾走してたし

[匿名さん]

#3322019/06/08 09:47
>>331その世代の人って強いね

[匿名さん]

#3332019/06/09 10:07
極限流空手が最強

[匿名さん]

#3342019/06/09 15:42
>>332
前田光世とかの時代の武術家は化け物みたいな基礎体力だったらしいからね、
どんなに化学が進歩してトレーニング方法が改善されても、
昔は環境や鍛錬に耐えるだけの精神力そのものが違ったんだと思う、

昔の達人の伝説って多少大袈裟になっていてもあながち嘘じゃないんだろうと思うね

[匿名さん]

#3352019/06/09 19:42

[匿名さん]

#3362019/06/12 13:41
>>333
龍虎の拳

[匿名さん]

#3372019/06/13 17:27
つえー

[匿名さん]

#3382019/06/14 15:52
戦強体術

[匿名さん]

#3392019/06/14 21:19
一法流空手

[匿名さん]

#3402019/06/15 21:58
琉球唐手

[匿名さん]

#3412019/06/15 22:25
クラヴマガ

[匿名さん]

#3422019/06/16 00:07
普通に総合のジム通えばいいよ

[匿名さん]

#3432019/06/16 00:08
一番ケンカ強い武術は戦強体術

[匿名さん]

#3442019/06/16 10:24
ラーウェーイ最強

[匿名さん]

#3452019/06/16 10:30
つえー

[匿名さん]

#3462019/06/16 11:37
極限流空手

[匿名さん]

#3472019/06/16 13:45
>>343
優しい顔した殺し屋

[匿名さん]

#3482019/06/16 14:53
宇宙一ケンカ強い武術家

[匿名さん]

#3492019/06/16 15:32
>>340
古伝を復古している先生が何名かおみえだが、達人とは彼らの事だろうと思う、
新里先生のムチミは尋常じゃない

[匿名さん]

#3502019/06/16 22:32
つええ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 空手道/ 柔道・剣道/ 格闘技/ オリンピック/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板