1000
2022/03/25 14:20
爆サイ.com 南東北版

福岡ソフトバンクホークス総合





NO.9425564

投手乱調四球連発を招く馬鹿甲斐のクソリード
合計:
#1012021/05/01 09:50
>>99
オープン戦みる限り阪神にもばれてる。
捕手が監督で、一流の正捕手梅野要するチームだから当たり前だけど。

[匿名さん]

#1022021/05/01 09:59
捕手てフレーミングとリードが最低限出来ないと一軍では使うな
打力もかなり重要だがそれが出来ないといくら打ってもマイナス
甲斐の場合毎打席長打打ってもマイナスやん
打率十割でもマイナス

[匿名さん]

#1032021/05/01 10:07
相手チームの主力打者には、そいつがどんなに不調であってもビビりまくり、インコースには全く投げさせず、踏み込まれて長打されてばかりのクソリードしか出来ない馬鹿甲斐

[匿名さん]

#1042021/05/01 10:18
甲斐てこれだけリード批判されても何も変わらず
ひたすら異常配球を繰り返す
十年経っても異常配球してる

[匿名さん]

#1052021/05/01 10:22
>>104
無能ではなく無脳の人間もどき

[匿名さん]

#1062021/05/01 10:23
確かに異常すぎる。
甲斐のバックに異常配球で儲けてる八百長勢力のバックがあるのか?
球団も弱み握られて甲斐のレギュラーを強いられてるのか?

[匿名さん]

#1072021/05/01 10:26
でも8球連続ストレートとかマジで八百長疑うよな
わざと打たれようとしてるとしか思えない
後ストレートカーブ8割のリードとか

[匿名さん]

#1082021/05/01 10:28
今日先発のマルティネスはコントロールが良く四球で自滅するタイプの投手ではないのだが、甲斐は絶対にマルティネスも潰すよな

[匿名さん]

#1092021/05/01 10:40
マルティネスも異常な配球の偏りに首振れるか
でもオリックスやで相手は

[匿名さん]

#1102021/05/01 12:20
マルティネスは皮肉を込めて甲斐のリードが楽しみっと言ってるね。
外国人投手の中では甲斐の異常なリードは有名らしい。

[匿名さん]

#1112021/05/01 13:01
>>107
えーっと


藤川球児に全球ストレートを要求する時も多々あった矢野のリードも八百長とな?あ?

[匿名さん]

#1122021/05/01 13:10
>>111
あれは藤川もファンも了解のうえで

敢えて

やったから甲斐の糞リードと全く意味がちがう

[匿名さん]

#1132021/05/01 13:12
高めのストレートは全部ホームランされると盲信している馬鹿甲斐、その実、打たれているのはベルト付近からやや低めの球ばかり
ランナー出したら次の打者の初球は誰が投げていても必ずアウトロー変化球

[匿名さん]

#1142021/05/01 13:13
つまり藤川の全球ストレートで抑えたことが後世語り草になるほど全球ストレートは特異な話。
これをすべてのタイプの投手に日常的に要求するキャッチャーがいることがいかに異常かがわかる。

[匿名さん]

#1152021/05/01 13:15
>>113
初球から決め球をつかい、ネタバラシ配球で空振りとれずに四球に。
ピンチを招くおきまりパターン。

[匿名さん]

#1162021/05/01 13:20
ダルビッシュもすごいが、バッテリーの相方のカラティーニのリードもすごい。
ダルビッシュの変化球のポテンシャルを最大限発揮させている。
仮にダルビッシュが甲斐とくんだらケンカになってリズム崩して打たれまくりだろう。

[匿名さん]

#1172021/05/01 13:25
>>116
その前にダルビッシュが断る

[匿名さん]

#1182021/05/01 13:26
>>115
激しく同意
アウトロー変化球アウトロー変化球で2ボールからのパターンばかり。
家の犬は甲斐のリードで私が悪態をつくと吠える~つまりホークスの試合中はずっと吠えている

[匿名さん]

#1192021/05/01 13:44
甲斐は1球投げたらその球種忘れてそう

[匿名さん]

#1202021/05/01 13:49
>>110
ムーアかスアレスにでも甲斐リードの酷さを教わったんやろうか

[匿名さん]

#1212021/05/01 13:57
>>118
わんちゃんもたいへんだw
ご主人様が荒れて心配なんだろうね

[匿名さん]

#1222021/05/01 14:08
今日はトングとクソリード対決や。

[匿名さん]

#1232021/05/01 22:11
6回100球超えの糞リード投球やらされたマルティネスに
リードがよいと言わせるフロントはあきらかなパワハラをしている

[匿名さん]

#1242021/05/02 00:33
19の異常配球は相変わらず

[匿名さん]

#1252021/05/02 02:52
マルティネスは数少ない甲斐と相性のいい先発投手。

[匿名さん]

#1262021/05/02 09:16
>>125
よくないよ。
マルティネスが大人なだけ。

[匿名さん]

#1272021/05/02 10:41
工藤「100球だ!交替!!」

[匿名さん]

#1282021/05/02 11:28
ホークス外人ピッチャーは保身のため
「タクヤノオカゲ」
っていっとかないと一軍で使ってもらえない
それに嫌気がさしてムーア退団

[匿名さん]

#1292021/05/02 11:35
海野リードで蘇る杉山

[匿名さん]

#1302021/05/02 13:36
相変わらずアウトコース一辺倒のクソリード

[匿名さん]

#1312021/05/02 14:54
同じバッターに打たれるまでセット

[匿名さん]

#1322021/05/02 15:04
インハイ攻めないから踏み込まれてホームラン
いつもいつもの馬鹿甲斐クソリード

[匿名さん]

#1332021/05/02 15:41
いい加減海野を正キャッチャーにシフトしろ!

[匿名さん]

#1342021/05/03 08:35
アウトローなのにホームラン打たれすぎ

[匿名さん]

#1352021/05/03 10:16
打たれたホームランは全部変化球
変化球命の馬鹿甲斐クソリード

[匿名さん]

#1362021/05/03 10:20
今日もほとんどのバッターにカウント0-2だろ
そして四球と痛打を繰り返しノックアウトされるのが間違いない二保甲斐クソバッテリー

[匿名さん]

#1372021/05/04 14:34
茂木に4球連続ストレートでホームラン
相変わらずです

[匿名さん]

#1382021/05/04 15:01
走塁ミスが多い!プロじゃない!

[匿名さん]

#1392021/05/04 17:49
甲斐の走塁ミスは小学生のキックベース思い出した

[匿名さん]

#1402021/05/04 18:34
あれは晃の走塁レベルが低いからミスになっただけ。
甲斐の積極走塁自体は悪くない。

[匿名さん]

#1412021/05/04 19:48
野球て次のランナー優先
小学生でもあんな走塁ミスしねえよ

[匿名さん]

#1422021/05/04 20:05
ありゃどうみても甲斐の素人走塁
浜名さんも今季はちゃん甲斐批判してるね
相変わらず甲斐の素人走塁アウト多いね
とてもプロ10年目の選手のプレーではない

[匿名さん]

#1432021/05/04 21:03
ついに工藤監督も甲斐のリードに苦言

[匿名さん]

#1442021/05/04 21:23
ようやく甲斐批判解禁

[匿名さん]

#1452021/05/04 22:12
>>144
谷繁「投手の良さを殺すリード」
岩本「投手を無視したリード」
里崎「投手がついていけないリード」

[匿名さん]

#1462021/05/04 23:04
>>145
追加
松中「一打席最低1,2球は無駄な配球がある打者心理がわかってないリード」

[匿名さん]

#1472021/05/05 00:01
>>145
宮本曰くリードの基本を二軍から

[匿名さん]

#1482021/05/05 06:25
工藤監督の発言で、甲斐の聖域化の終了が本格的に始まった

[匿名さん]

#1492021/05/05 10:41
でも懲りずに甲斐をスタメンなんだろwwww

[匿名さん]

#1502021/05/05 11:27
>>148
逆だよ。
本格的に聖域化したいから敢えて厳しい事言ってるんだよ。
バッティング調子よくて打順上げてることがその証拠。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板