76
2023/09/02 02:30
爆サイ.com 南東北版

👮 公務員総合





NO.6363580

公務員の有給は何年あるのよ
何年も職場に出ないで、年に5回ほど顔見せに行くだけで
ほぼ満額の給料もらえるんだよね。
それって、何年までOKなわけ?
報告閲覧数398レス数76
合計:

#272006/10/25 21:15
マスコミにバレなきゃ有給って定年まで休んでもいいです。

[匿名さん]

#282006/10/25 23:15
前年繰越で最大40日だから、退職前1ヶ月は休めるが・・・

[匿名さん]

#292006/10/26 00:42
退職前に5年間休めます、それでも退職金は3000マソ貰えます。

[匿名さん]

#302006/10/28 15:47
公務員永久に休めます

[匿名さん]

#312006/10/29 10:36
公務員がうらやましいよ。
忙しくて休みなんか取れないし、休めばお客に迷惑が掛かる。
それを考えればとてもじゃないが休めない。

[匿名さん]

#322006/11/04 18:45
公務員でも職場によってだいぶちがうよ。俺は今年は有給を1日半しか取ってないぞ。もうじき今年もおわりなのに。

[えせ同和]

#332006/11/04 20:20
有給340日だろ

[匿名さん]

#342006/11/12 04:18
一年で40日あるが30日以上は余るね。
5日使えたら上等。

[匿名さん]

#352006/11/12 09:33
年20日間付与される。(年度ではなく、1〜12月)
ただし、残日数を1年に限り翌年に繰越できる。
したがって、毎年20日以内の消化であれば、
毎年40日間が最大使用可能日数。

有休とは別に夏期休暇やリフレッシュ休暇などもあるし。

[匿名さん]

#362006/11/12 12:40
福祉事務所は休みが無いねえ。同じ公務員でもブラック部署だ。

[匿名さん]

#372006/11/12 15:08
管理職の人事能力によりますね。
人員配置と仕事量の適正配分・・・いわゆる労務管理ですね。
これができない、というより全く理解していない部課長が多いからw

[匿名さん]

#382006/11/13 07:38
いいじゃないか一般職は
土日祭日年末年始やすみだもの
交代制は休みの日の3時とかに終わったりと休みが休みじゃのいのだ
それこそ有給欲しいわ土日働いても賃金同じだし余計忙しいし

[匿名さん]

#392006/12/10 16:55
奈良のヤシ逮捕されたな

[匿名さん]

#402006/12/11 23:56
有給なんて公務員でなくても上場企業ならいくらでもあるよ
おれも今期 あと46日あって
病気用の休暇が30日ある
でも代休使うと
殆ど年休にならないせいぜい年10日くらいかな
それでも月1回ずる休みしてる感じ 週休2日でこれ以上休めない

[匿名さん]

#412006/12/12 11:26
有給休暇なんて当てにしなくても、いつでも、いくらでも休めるんですよ。
公務員はね。

[匿名さん]

#422006/12/16 09:00
有給なんかフルに取得しますよ。休めない会社なんかダメ会社です。休むのが当たり前。公務員の肩持つつもりはないぞ。むしろ度重なる宴会行事してる方が民間人を逆撫でしてる。

[製造業]

#432006/12/16 13:24
↑地元の飲食業者へのささやかな還元ですよw

[匿名さん]

#442006/12/16 13:46
昨年度 心の病? 休職教職員4000人超

[匿名さん]

#452006/12/16 22:11
宴会ばかやってるからじゃね?・・・地方自治体も賃金値下げになりそうだね。仕方ないわな。

[匿名さん]

#462006/12/17 10:29
↑工員だって宴会くらいやればいいじゃん。
あっ、同僚のほとんどはブラさんか・・・いいな国際的でw

[匿名さん]

#472006/12/17 11:29
むかしは公務員の待遇って良くなかったけど
民間があまりにも悪くなったんで、公務員がよく見えるようになったんだよ

[匿名さん]

#482006/12/18 21:53
今時、時代遅れのしつこいくらいの宴会はやらぬよ!民間は

[匿名さん]

#492006/12/18 22:38
民間は忘年会とか普通やるの?内の会社やらないので聞いてみたい

[匿名さん]

#502006/12/18 23:02
俺は飲むのは一人で静かに飲みたいので居酒屋とか宴会は嫌いだ。
男の酒はカウンターで少々のつまみで一人静かに飲むものだ。

[匿名さん]

#512006/12/19 01:48
飲んで〜飲んで〜飲まれて〜飲んで♪

[匿名さん]

#522006/12/19 22:20
忘年会だけは会社持ちだから義理で行ってます。もつろん、他の行事なんか行きたくないし有りませんが。

[巨チン]

#532006/12/24 20:02
以前から公務員は宴会ばかりというのを見たことあったけど飲み屋で群れてる客ってホント役所職員が多いのを目の当たりにしました。金あるんでしょうネ。

[匿名さん]

#542006/12/24 21:31
まさかまだ裏金ってことはないよね。

[匿名さん]

#552006/12/25 00:00
>54ないない。
忘年会で町にいるのは会社のグループが多いで!!
あだけまわってるな〜〜

[匿名さん]

#562006/12/30 03:22
忘年会シーズンならば会社員の人数が多いのは当たり前・・・人数が多いから。しかし、それ以外の時期に群れてる団体は公務員ばかり。同僚なんかとの宴会に使う金がたくさんあるから大したものだよ。

[匿名さん]

#572006/12/30 03:24
飲み屋が公務員が落とす金だけで経営が成立つか?ばかもんw

[匿名さん]

#582006/12/30 09:35
↑「公務員は宴会ばかり」の支持派じゃないのかい?

[匿名さん]

#592006/12/30 22:56
客は何十人も群れてる公務員だけではないのは当たり前。民間人は会社組織なんかで群れないで利用するんだわ。バカタレが!!

[57のぼくちゃん]

#602006/12/30 23:07
不倫やりに九州まで行ったKUみコ
こんな奴しね

[匿名さん]

#612007/02/11 02:29
いくらでも休める

[匿名さん]

#622007/02/21 00:18
>26
同じやつはどこにでも居るもんだな

[匿名さん]

#632022/03/17 15:26
ROBOTはセブンイレブン新宿上落合3丁目山手通り店が言っていることをセブンイレブン新宿上落合3丁目山手通り店が言っていたこと
ではなく他人が言っていることとして活動しているチームが他人が言っていると
しているあいだ毎秒1円請求GO!

[匿名さん]

#642022/04/10 12:52
既定の8割以上出勤しとけば首切られないからな

[匿名さん]

#652022/04/10 14:36
公務員の職種によって有給日数は違う
国家公務員には基本的に有給はない
無知なスレ主は国家公務員と公務員の違いと職種の学習から始めましょう

[匿名さん]

#662022/04/12 07:33
毎日、難癖つける奴を相手して頑張ってるんや。
有給くらいいくらでもやってくれや。

[匿名さん]

#672022/04/12 07:52
ワク休は病休使え

[匿名さん]

#682022/04/12 07:53
>>66
嫌です

[匿名さん]

#692023/08/31 17:18
病休の繰り返し

[匿名さん]

#702023/09/01 01:28
地方公務員は職務権限乱用が止まらない。市役所は期末勤勉手当は不正受給が止まらない。地方公務員法学の期末゛勤勉゛手当は当然憲法学や地方自治法必須。人口50万人未満の市役所に市民の人権に関する権限はないです。 地方自治法252条より。

[匿名さん]

#712023/09/01 02:10
>>66
難癖つける人なんてどこにでもおるし何処の業界でも当たり前のように相手してるぞ、それでも休み全然なくてやってる人多いのに💦

[匿名さん]

#722023/09/01 02:42
>>69
安定とか狙って入る人こそすぐ鬱とか言う。メンタル弱すぎる。見た目真面目なフリして中身はチャラ過ぎ、、

[匿名さん]

#732023/09/01 06:41
いればイイだけなんで有休と変わらない。

[匿名さん]

#742023/09/01 10:56
ホワイト企業の年間休日は約120日間。

知り合いの地方公務員の年間勤務日は約120日間。

軍配は地方公務員に上がった。

[匿名さん]

#752023/09/01 19:04
いつでも有休取れるし気兼ねしないよ

[匿名さん]

#762023/09/02 02:30最新レス
税金の無駄使いはこれだな。

[匿名さん]


『公務員の有給は何年あるのよ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。


前のページ12次のページ

■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 公務員の有給は何年あるのよ


🌐このスレッドのURL