328
2024/03/22 05:36
爆サイ.com 甲信越版

🍜 三条市雑談





NO.7455988

三条高校
#2292020/05/19 23:36
ホントだよね。
来年はどうなるか…

[匿名さん]

#2302020/05/27 20:24
三条市推薦映画
News _
新型コロナウイルス禍による、出演者応援メッセージを配信
May 23.2020
映画「瞽女GOZE」の公開を楽しみにされている皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

映画 瞽女GOZE製作委員会一同も、この苦難な状況が早く収束できるよう、皆さまと共に心からお祈りし、さらに公開に向けての準備も怠らず、日々邁進している所存でございます。

そして、収束に向けて闘う人々に向けて、出演者からのご厚意により、この度応援メッセージを製作することとなりました。
同じ思いを共有するとともに、少しでも晴れやかな気持ちになっていただければと思いますので、どうぞご視聴くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

[匿名さん]

#2312020/05/27 20:26
「コロナか」
でした。

「禍」を「か」と読みます。

「禍」は「わざわい」と読むので、新型コロナが招いた危機的、災厄的な状況をさす言葉です。

まさか...と思った人は、パソコンやスマホで変換してみてください。


「渦」(うず)や「鍋」(なべ)と取り違えて使っていたり、読み方や意味がわからず何となく使っていたりする人も、これでバッチリ。

もう間違えないように、ついでに紛らわしい「コロナ禍」もどきも並べておきます。 

🙆‍♀️「コロナ禍」
🙅‍♀️「コロナ渦」
🙅‍♀️「コロナ鍋」
🙅‍♀️「コロナ過」

[匿名さん]

#2322020/05/27 20:28
2020年05月07日
【防犯情報】不審者事案の発生!!

防犯情報
事件発生情報、不審者情報など安心、安全、防犯に関する情報をお知らせします。

【防犯情報】不審者事案の発生!!
令和2年5月25日(月曜日)午後4時30分前、次のとおり不審者事案が発生しました。



・場所

東三条1丁目地内

・内容

小学生2名が下校途中、すれ違いざまに無言で男性からスマートフォンで写真を連写された。男性は、そのまま歩いて去っていった。



・特徴

年齢・性別:年代不明の男性

髪型:天然パーマのような髪型

服装:襟が黄色い長そでのポロシャツ、黒色ズボン、黒色サングラス、黒色マスク着用

その他:身長は約170センチメートル



不審者事案と思われる場合は、速やかに警察署へ連絡してください。



【防犯ポイント】

・不審者を挑発するような絶対に行為はしない。

・「いかのおすし」を徹底する。

・いか → ついて行かない

・の → 知らない人の車に乗らない

・お → 大声を出す

・す → すぐ逃げる

・し → 知らせる



【連絡先】

三条警察署

電話:0256-33-0110



【発信元】

三条市市民部環境課生活安全・交通係

電話:0256-34-5574



(2020年5月26日 三条市安心・安全情報メール 三条市市民部環境課)

バイヤーだな。

[匿名さん]

#2332020/05/29 01:52
誰か北大の西浦先生(8割おじさん)のとこで学びたい人いる?

[匿名さん]

#2342020/05/29 03:18
塾かよ!!

[匿名さん]

#2352020/06/01 22:54
令和2年度「健康診査等の受診意向調査書(申込書)」を御提出ください
市が行う健康診査等の対象者を把握し、後日、受診の案内などを送付させていただくための調査で、1月下旬に各世帯へ郵送しました。健康診査等の受診意向について、御家族全員が御確認ください。また、提出後、申込内容を変更したい場合は、健康づくり課健診係へお問合せください。

提出期限:令和2年2月28日(金曜日)まで
未提出の方は、三条庁舎の健康づくり課健診係、栄サービスセンター、下田サービスセンターへ持参してください。

各公民館、総合福祉センター、農業体験交流センター(月曜休館)、ウェルネスしただ、諸橋轍次記念館(月曜休館)での受付は終了いたしました。

令和2年度セット健診の御案内
特定健康診査と市のがん検診をまとめて受診できるセット健診を実施します。

令和2年度の受付は終了いたしました。

この記事に関するお問合せ
福祉保健部 健康づくり課 健診係

〒955-8686 新潟県三条市旭町2-3-1
電話 : 0256-34-5443 (直通) ファクス : 0256-34-5572
メールでのお問い合わせはこちら

[匿名さん]

#2362021/03/22 21:40
三条高校の旧校舎跡地に建立された旧校舎記念碑の除幕式 (2009.4.17)
取材依頼・情報提供はこちら

平成17年に三条市月岡地内に校舎を新築移転した県立三条高校の同窓会(中條耕二会長)は、16日午後4時から三条市四日町地内の旧校舎跡地で旧校舎記念碑の除幕式を行い、建立した。

三条高校の旧校舎跡地に建立された記念碑
三条高校の旧校舎跡地に建立された記念碑

旧校舎敷地のグラウンド側の南東角に建立した記念碑の前に中條会長はじめ同窓会関係者と小島正芳三条高校校長、国定勇人三条市長など来賓の合わせて約70人が列席した。

同校20回卒業生の八幡宮・藤崎重康宮司による神事、中條会長や国定市長など12人で紅白のひもを引いて記念碑の除幕した。記念碑を覆っていた白布が取り除かれ、おとなの背丈ほどの大きな自然石の記念碑があらわれると拍手が起こり、「立派な碑ですね」と感嘆する人もいた。

紅白のひもを引いて記念碑の除幕
紅白のひもを引いて記念碑の除幕

記念碑は、安田石で高さ1.9メートル、幅2.5メートル、厚さ0.6メートル、重さ7トン。正面に同校書道部OBで3回卒業生の故池上蒼江さんが揮毫(きごう)した同校校歌の1番の歌詞「風空嚢を翻し 説は愚人を驚かす 只行ふに敏なれや 守門沈黙五千尺 内に積れる徳あれば 見よ衆嶽の宗となる」を刻む。

裏には明治35年4月新潟中学三条分校として開校認可から、平成14年の創立100周年記念、17年月岡地内への校舎新築移転までの同校の沿革を記し、「三条中学校三条高等学校の創立百周年を慶賀し 校舎の新築移転を記念してこの碑を建て 教育百年の栄光を永久に顕彰する」の文字を刻んだ。

記念碑を囲んで記念撮影
記念碑を囲んで記念撮影

[匿名さん]

#2372021/03/22 21:40
また、校歌に歌われる守門岳を安田石の記念碑にみたて、その前には弥彦山の形をした石を、下には信濃川と五十嵐川の流れをイメージした石を配置した。建立の費用は約580万円で、同窓会員に寄付を募った。

中條会長はあいさつで、明治35年の創立から107年目を迎え、3万人に近い同窓生を輩出。多くの人材が世界や国内で活躍されている。その大半がここ(四日町)で学んで巣立った。記念碑建立は同窓生にとっては若き青春をこの地で情熱を燃やし生きた証で、旧校舎へのお礼を含め母校の栄光を祈願するものと述べ、多くの支援や協力に感謝した。

旧校舎の解体が終わった三条高校跡地
旧校舎の解体が終わった三条高校跡地

小島校長は、この碑の前を次代を担う若者たちが、三条高校の歴史と先達の活躍に思いをはせ、地域の新たなリーダーになろうと意欲を高め、奮起してくれるよう期待した。

敷地の周りに囲いをして撤去工事が進む旧校舎の跡地。校舎や体育館の解体はすでに終わり、鉄筋やコンクリートなどの廃材が積まれた大きな山があるだけ。大きな建物がなくなり、住宅密集地の中に大きな空間が広がっており、記念碑は校舎跡に向かって建っている。同所は、市が教育関係施設用地に活用する考えを示して取得している。

[匿名さん]

#2382021/03/22 21:42
2009年02月03日

三条高校旧校舎解体
新潟県立三条高校卒業生の皆さん、懐かしい旧校舎が解体されました。三条新聞の写真と記事です。(クリックすると拡大します。)
画像

(クリックして、もう一度クリックすると拡大します。)
画像



twitter
facebook
hatena
テーマ:新潟県立三条高校 気持玉(0)Comment (2)TrackBack (0)

私の好きな万葉の歌(50)

首藤隆司詩集より「父から息子へ」
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!

ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。

→ログインへ

なるほど(納得、参考になった、ヘー)
なるほど
驚いた
驚いた
面白い
面白い
ナイス
ナイス
ガッツ(がんばれ!)
ガッツ
かわいい
かわいい
気持玉数 : 0

この記事へのコメント
伊藤

えっ~と? 以前ブログで紹介して下さった
映画「青い山脈」のロケが行われたという校舎では
ありませんね、あれは確か木造校舎だったはず・・
いずれにしましても長年通い続けた建物が取り壊されるということは、誰しも一抹の寂しさを感じる
もので御座います・・新たに建て変われば往時を偲ぶよすがとて無い、私も或る日、母校の小学校を久々に訪れた時、二宮金次郎像だけが以前より別の場所に立っていましたっけ(笑)
2009年02月03日 11:56
首藤

伊藤さま
「青い山脈」とは関係ないので、何か勘違いされているのでは? 私が昭和34年、大学を卒業してすぐ赴任し、29年間勤めた高校です。私の母校は、小、中、高、大、すべて改築されて、思い出の校舎は一つも残っていません。特に東京教育大学は、筑波大学になってしまい、貴重な青春を思い出すよすがが何もありません。
2009年02月03日 15:34

[匿名さん]

#2392021/03/22 21:43
[12] mixiユーザー
07月22日 08:12
すみません。夜中だったもので詳細が書けませんでしたが
再度私宛に来たメール連絡を掲載いたします。
mixiなので略して記載します。
-----
三条高校は新校舎建設・移転に伴って、旧校舎が全く使われていない
状態でした。このほど、県から三条市が校舎及び敷地を購入すること
になり、8月には旧校舎が取り壊される予定です。

それで取り壊される前に旧校舎の見学会を開催したいと思います。
同窓会の公式行事ではなく有志による企画ですので、大々的な宣伝や
十分な準備等ができませんが、ご家族や知人等に声をかけていただき
思い出の校舎をひと目見にお越し下さい。

日時 7月26日(土)午後1時~5時
   *特にご案内等いたしませんのでご自由にご見学下さい
入口 職員玄関
駐車場 グラウンドまたは職員玄関前

◎注意事項
(1)ガス・電気・水道全て切り離してありますので、手洗いトイレが
使用できません。
(2)生徒玄関・第二体育館側の入口は閉鎖されています。

ご不明な点があればご連絡下さい。

-----

特に予約等の連絡は必要無いようです。
同窓生有志による企画のようですので
同窓会事務局は関与していない模様。

もしご質問等あれば私が取り次ぎます。
私「ちゃる」宛、メール等いただければ
対処いたします。
イイネ!コメント

[匿名さん]

#2402021/03/22 21:44
マリと子犬の物語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
マリと子犬の物語
A tale of Mari and three puppies
監督 猪股隆一(本編)
清水俊文(特撮)
脚本 山田耕大
清本由紀
高橋亜子
原作 桑原眞二
大野一興
製作 相賀昌宏
高井英幸
富山省吾
製作総指揮 相賀徹夫
出演者 船越英一郎
松本明子
広田亮平
佐々木麻緒
宇津井健
音楽 久石譲
主題歌 平原綾香「今、風の中で」
撮影 北信康(本編)
桜井景一(特撮)
編集 三條知生
製作会社 東宝映画
配給 東宝
公開 日本の旗 2007年12月8日
上映時間 124分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
興行収入 31.8億円[1]
テンプレートを表示
『マリと子犬の物語』(マリとこいぬのものがたり)は、2007年12月8日に公開された日本映画[2]。配給は東宝。

2004年10月23日に発生した新潟県中越地震において、新潟県山古志村(現・長岡市)で起きた実際のエピソードを元に映画化された。


目次
1 原作
2 あらすじ
3 キャスト
4 スタッフ
5 主題歌
6 自衛隊の装備
7 余談
8 関連出版物
9 モデルとなったマリ
10 脚注
11 関連項目
12 外部リンク
原作
映画の原作となったのは、2005年2月に文藝春秋から出版された『山古志村のマリと三匹の子犬』である。長岡市のNPO法人「ながおか生活情報交流ねっと」の理事長・桑原眞二が、山古志村の実在の犬・マリの飼い主から、新潟県中越地震発生時のマリと子犬たちの話を聞き、絵本として出版することを発案した。絵本の売上金の一部は新潟県中越地震の復興に充てられることとなった[3]。絵本は、主に小中学生の間で広く読まれ、2007年6月現在で12.5万部が発行された。映画『マリと子犬の物語』はこの絵本を原作として制作された。映画の撮影には新潟県と新潟県長岡市・三条市が全面的に協力している[4]。

[匿名さん]

#2412021/03/22 21:48
三条高校跡地の小中一体校建設工事で敷地を分断していた市道三高グラウンド線を閉鎖して敷地を一体化、地元は閉鎖式を行いリースを掲げて役割を終えた道路に感謝 (2012.6.7)
取材依頼・情報提供はこちら

Share on Google+facebook share
スポンサードリンク


三条高校跡地への小中一体校の建設工事に伴い、校舎とグラウンドの間を通っていた市道三高グラウンド線の同部分が4日、切替のため閉鎖された。100年余り前から子どもたちはじめ市民が往来した地域の大切な生活道路だったとして、地元住民が閉鎖式を行って感謝した。

三条高校跡地での小中一体校の建設工事に伴う市道三高グラウンド線で、地元南四日町一、二丁目自治会と老人会「熟年いこいの会」が工事用安全柵に掲げたリース
三条高校跡地での小中一体校の建設工事に伴う市道三高グラウンド線で、地元南四日町一、二丁目自治会と老人会「熟年いこいの会」が工事用安全柵に掲げたリース
三条高校は市道三高グラウンド線をはさんで北側に校舎、南側にグラウンドと、敷地が南北に分断されていた。そこへ小中一体校を建設するのに伴い、敷地を一体化するために市道三高グラウンド線をグラウンド敷地の南端、JAにいがた南蒲本成寺支店の裏手に新設した自転車歩行者道へ切り替えた。

市道三高グラウンド線は、校舎とグラウンドの間を通って鱈田屋菓子店が面する県道長岡見附三条線側から小師新聞店が面する県道三条停車場線へ一方通行で抜ける道路。そのうち三条高校敷地にはさまれた135.7メートルの区間が閉鎖になった。

[匿名さん]

#2422021/03/22 21:49
工事場所の看板に描かれた切り替えの図説、赤い「×」のあるのが閉鎖区間、赤い実線で描かれた部分が切り替えになった自転車歩行者道、ちょうど赤い「○」が描かれた所にリースを掲げた
工事場所の看板に描かれた切り替えの図説、赤い「×」のあるのが閉鎖区間、赤い実線で描かれた部分が切り替えになった自転車歩行者道、ちょうど赤い「○」が描かれた所にリースを掲げた
その閉鎖を前に4日、地元南四日町一、二丁目自治会と同地区の老人会「熟年いこいの会」が長年、この道路を利用させてもらった感謝の気持ちを込めて閉鎖式を行い、50人余りの住民が参加。閉鎖直前の道路を歩いたあと、一方通行入り口側の閉鎖された工事用安全柵に感謝の気持ちを込めたリースをかけた。

リースは「栄光をたたえて ありがとう 市道三高グラウンド線」と書いたボードの周りを、ゲッケイジュの葉で縁取った。ゲッケイジュは五輪などスポーツで栄光をたたえる月桂冠にも使われることから選んだ。

リースには「栄光をたたえてありがとう市道三高グランド線」とある
リースには「栄光をたたえてありがとう市道三高グランド線」とある
両自治会の上石貞夫会長によると、この道路は、1902年(明治35)にこの地に生まれた県立新潟中学校三条分校(三条高校の前身)、1903年(明治36年)創立の四日町小学校の通学道路に重宝した。毎日、大勢の子どもたちが歩き、さらに成長し、おとなになって各界で活躍。いわば栄光の道なのだと上石会長は言う。

[匿名さん]

#2432021/03/22 21:50
さらに、1947年(昭和22)の昭和天皇ご巡幸では、大勢の市民が見守るなか、昭和天皇がこの道を歩かれて、グラウンドでお言葉をいただいた。78歳になる上石会長が生まれるずっと先から存在した道には、数え切れない人たちのさまざまな思い出がある。

三高校舎取り壊しのときに撮影した写真のアルバムを前に話す南四日町一、二丁目自治会の上石貞夫会長
三高校舎取り壊しのときに撮影した写真のアルバムを前に話す南四日町一、二丁目自治会の上石貞夫会長
同会では、平成20年9月の旧三条高校の校舎を取り壊す時にも、感謝の気持ちでゲッケイジュのリースを製作した。今回の閉鎖も、付近の住民にとっては大切な生活道路がなくなって不便になるが、これからも新たに生まれる小中一体校から栄光に輝く人物を輩出してらうため、協力しないわけにはいかないと、閉鎖式を行った。新しい学校への期待、道路への感謝の気持ちを込めている

[匿名さん]

#2442021/03/22 21:50
建設業の未来を拓く (株)日本工業経済新聞社 ホーム 会社概要 サイトマップ お問い合わせ セキュリティーポリシー サイトポリシー


ログイン

埼玉建設新聞 日本工業経済新聞 茨城版 群馬建設新聞 山梨建設新聞 新潟建設新聞 長野建設新聞
入札結果
入札公告
記事
コラム
企画特集紙面
インタビュー
セミナー案内
建設メール バックナンバー
ホーム » 記事 » 記事 詳細

ここに表示されている情報は有料サービス「入札ネット」で閲覧できる情報のほんの一部です。
入札ネット(無料ID)にログインすると、工種やキーワードで絞って一覧表示できます。
さらに詳しい内容は無料IDでご確認ください。→「入札ネットとは」

事業者 新潟県三条市
見出し 斎場建設に13・3億/三条高校跡地取得へ/一般会計は432億円/20年度当初予算案を発表
掲載 2008年2月21日 新潟建設新聞
本文
三条市(國定勇人市長)は20日、新年度当初予算案の概要を発表した。一般会計の総額は対前年度当初比3・3%増の432億円。うち普通建設事業費は同3・5%減の54億8149万3000円となった。市の「三大プロジェクト」のうち、斎場建設事業には13億3317万4900円(債務含む)を予算化、本体工事に着工するほか、ごみ処理施設建設事業、し尿処理施設建設事業では、環境影響評価や建設技術支援業務等を行う。また、教育施設用地取得事業として三条高校跡地取得に係る事業費を盛り込だ。

[匿名さん]

#2452021/03/22 21:51
特別会計を含む全体の予算規模は前年度比6・5%減の670億600万円。このうち、公共下水道事業特別会計には同12・3%増の37億3480万円、農業集落排水事業特別会計には同22・5%増の9億92200万円を計上している。
 新年度の主な事業を見ると、斎場建設事業に13億3174万9000円(債務負担行為含む)を計上、本体工事を建築、機械設備、電気設備の3分離で発注する予定。
 ごみ処理施設建設事業には7402万9000円を予算化し、測量設計、建設技術支援等業務、環境影響評価業務を実施。
 し尿処理施設建設事業では259万5000円を予算化し、環境影響評価業務、建設技術支援業務等を委託する。
 街路事業には9億2161万3000円を投入し、新保裏館線や半ノ木一ツ屋敷線等改築を計画
 栄スマートIC整備事業には2205万を計上、地質調査や測量設計を進めるなど平成23年度の供用開始へ準備を進める。
 教育関係では、中学校施設整備事業に3億6011万4000円を盛り、栄中学校大規模改修事業などを行う。
 教育施設用地取得事業には6億183万2000円(債務保証)を予算化し、三条高校跡地(3万3208・87㎡)を2カ年で取得するほか、利用方法の検討等に入る。
 トキめき新潟国体開催準備事業には2億8560万2000円(債務負担行為含む)を充て、馬術競技場の整備等を計画。
 水害対策では、排水路改良に1億円、緊急内水対策に4億7860万3000円などを配分。
 新市建設計画事業では、第二中学校区公民館建設事業に960万円(地質調査、実施設計ほか)、栄地区総合体育館建設事業に2540万円(地質調査、用地測量、実施設計ほか)などを盛り込む。
 その他、バイオマス利活用推進事業には新規で4273万3000円を盛り、利活用可能性調査委託(690万円)などを行う見通しだ。
 また、國定市長は会見で燕市等と協力しながら「燕三条ブランド」の確立に向けた検討を進める考えを明らかにした。

[匿名さん]

#2462021/03/22 21:56
沿革
1901年3月18日 - 新潟縣立新潟中學校・三条分校として、南蒲原郡本城村大字四日町(本成寺村→現:三条市)に設立。
1902年4月1日 - 新潟縣立新潟中學校・三条分校開校認可。
1902年5月1日 - 第1回入学式、始業式を挙行。この日を創立記念日と定める。
1903年7月20日 - 校舎竣工式、開校式挙行。
1904年4月1日 - 新潟縣立 三条中學校と改称する。
1905年10月15日 - 校歌制定(作詞:平野秀吉)。
1926年7月28日 - 五十嵐川が破堤(諏訪・曲淵切れの水害)、床上浸水が1週間続き、図書・器械はほぼ全滅など損害甚大。
1947年4月30日 - 学制改革により新潟県立三条中学校併設中学校(新制)を設置。
1947年10月10日 - 昭和天皇北越巡幸、生徒がグラウンドに整列して奉迎送。
1948年4月1日 - 学制改革により新潟県立三条高等学校となる。普通科を設置。
1951年4月1日 - 定時制を設置、男女共学開始。
1952年8月 - 第5回全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会(インターハイ)で優勝。
1955年8月 - 第8回インターハイバスケットボール競技大会で優勝。
1958年11月27日 - 校舎改築・図書館竣工記念式典挙行。
1963年8月 - 第16回インターハイバスケットボール競技大会の会場となり、優勝。

[匿名さん]

#2472021/03/22 21:56
1963年8月6日 - 高松宮宣仁親王が来校。記念植樹。
1963年8月25日 - 第3回男女バスケットボール試合の日本代表として大韓民国遠征。
1964年8月 - 第17回インターハイバスケットボール競技大会で連覇。
1980年3月 - 校舎改築工事竣工。
2002年4月1日 - 学校完全週5日制導入により、1時間の授業時間を50分から55分に拡大する。
2002年10月5日 - 創立100周年記念式典挙行。
2004年7月13日 - 平成16年7月新潟・福島豪雨(7・13水害)により床上浸水の被害。
2005年4月1日 - 新校舎竣工により、月岡地内に移転。
2007年3月 - 定時制課程の募集を実施する。(最終)
2008年3月 - 定時制課程の募集を停止する。(転入生受け入れは継続)
2011年3月31日 - 定時制課程の生徒が卒業したことに併せて、定時制課程を閉科する。
2018年4月1日 - 7学級から1クラス減級。

[匿名さん]

#2482021/03/22 22:07
なにこれ

[匿名さん]

#2492021/03/22 22:58
租借地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "租借地" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2014年3月)
租借地(そしゃくち)とは、ある国が条約で一定期間、他国に貸し与えた土地のこと。租借期間中は、貸した国には潜在的な主権が存在するが、実質的な統治権は借りた国が持つ。立法・行政・司法権は借りた国に移る。「租」とは年貢や田賦のことで、租借地・租界とは税を取って借す領域、あるいはより狭い区域[1]のこと。

租借料が支払われることを想定した用語であるが、実際にはそれぞれの条約によった。中国では、アロー号拿捕事件の際にイギリスが清国政府から九龍半島を年500銀で租借したものの半年後の北京条約で割譲となり、それ以降に設定された租借地においても租借料の支払いは無くなった。一方で租界は、通常は都市などのより狭い一部区域に設定されるもので、永代借地契約であって地主や中国政府に地代を支払う必要があった。


目次
1 歴史
2 租借地の例
2.1 清国における租借地
2.2 中国以外
2.2.1 現在の租借地
2.2.2 過去の租借地
3 脚注
4 関連項目
5 外部リンク
歴史
日清戦争後、イギリス・フランス・ドイツ・ロシアのヨーロッパ列強が清国を脅迫し、沿岸の要地を租借したのが端緒である。帝国主義列強による勢力均衡の賜物といえ、借りた国は行政長官などを派遣して植民地同様に扱った。また膠州湾、関東州、威海衛では、租借地の周囲に中立地帯が設定された。

中国以外では、1878年にイギリスがオスマン帝国(トルコ)からキプロス島を租借(第一次世界大戦でトルコが負けると植民地として併合)。アメリカが1999年に返還したパナマ運河地帯も租借地であった。

[ユーエフジェイエ]

#2502021/03/22 22:59
租借地の例
清国における租借地
中国での租借地は一般に租借期限が99年に設定されることが多かった(英領新界、仏領広州湾、独領膠州湾、日本領関東州など)。これは99年の99という数字が中国語の久久(=永久)と同音であることから、これらの租借は永久租借すなわち事実上の割譲を意味していたとされ、実際に関東州の日本人学校ではそのような教え方がなされていたようである。

国名 租借地 年代 期限 勢力圏 鉄道敷設権(獲得年)
ロシア帝国の旗 ロシア帝国 旅順・大連 1898年 25年 万里の長城以北 東清鉄道(1896年)
ドイツの旗 ドイツ帝国 膠州湾 1898年 99年 山東省 膠済鉄道(1898年)
イギリスの旗 イギリス 威海衛・新界 1898年 25年・99年 長江流域 深浦鉄道(1899年)
フランスの旗 フランス 広州湾 1899年 99年 広東省・広西省・雲南省 滇越鉄道(1898年)
日本の旗 日本 遼東半島南部(関東州) 1905年 18年→99年 福建省・南満州 南満州鉄道(1905年)
中国以外
現在の租借地
地域 本国 租借国 租借期間
グァンタナモ・ベイ キューバ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1903年 - 永久租借
サイマー運河 ロシアの旗 ロシア フィンランド 1963年 - 2062年
バイコヌール カザフスタン ロシアの旗 ロシア 1994年 - 2050年
ディエゴガルシア島 イギリスの旗 イギリス アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 1966年 - 2036年
過去の租借地
地域 本国 租借国 租借期間 備考
マリー・ヴィソツキー島 ロシアの旗 ロシア フィンランド 1963年 - 2013年 租借期限切れ
セヴァストポリ ウクライナ ロシアの旗 ロシア 1997年 - 2014年 クリミア半島併合に伴い、ロシア領に編入
脚注
^ KO字源「租」

[匿名さん]

#2512021/03/22 23:00
関連項目
租界
居留地
軍事基地、軍用地、駐屯地
飛地
借地権、永代借地権
出入国管理#国際管理地域
ロシア軍艦対馬占領事件
ガルトネル開墾条約事件
鉄道附属地
ハンバントタ港
外部リンク
野次馬的アジア研究中心 世界飛び地領土研究会 - 租借地と租界 - ウェイバックマシン(2003年10月12日アーカイブ分)
租借地(そしゃくち)とは - コトバンク

[匿名さん]

#2522021/03/22 23:00
なんで?

[匿名さん]

#2532021/03/22 23:03
国鉄D51形蒸気機関車
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
曖昧さ回避 この項目では、日本の蒸気機関車について説明しています。その他の用法については「D51」をご覧ください。
国鉄D51形蒸気機関車
肥薩線で混合列車を牽くD51 545(1970年)
肥薩線で混合列車を牽くD51 545(1970年)
基本情報
運用者 鉄道省→日本国有鉄道→西日本旅客鉄道・東日本旅客鉄道
製造所 川崎車輛、汽車製造、日立製作所、日本車輌製造、三菱重工業、鉄道省浜松工場・大宮工場・鷹取工場・小倉工場・長野工場・土崎工場、郡山工場・苗穂工場
製造年 1935年 - 1945年
製造数 1,115両(国鉄在籍分)
引退 1975年12月24日
愛称 デゴイチ・デコイチ
主要諸元
軸配置 1D1
軌間 1,067 mm
全長 19,730 mm
全高 3,980 mm
機関車重量 78.37 t(運転整備)
炭水車重量 47.40 t(運転整備)
総重量 125.77 t
動輪径 1,400 mm
軸重 14.30 t
シリンダ数 単式2気筒
シリンダ
(直径×行程) 550 mm × 660 mm
弁装置 ワルシャート式
ボイラー圧力 14.0 kgf/cm² (1.373 MPa; 199.1 psi)(登場時)
15.0 kgf/cm² (1.471 MPa; 213.4 psi)(戦後全車)
ボイラー水容量 6.0 m3
大煙管
(直径×長さ×数) 140 mm×5,500 mm×35本
小煙管
(直径×長さ×数) 57 mm×5,500 mm×94本
火格子面積 3.27 m2
全伝熱面積 221.5 m2
過熱伝熱面積 41.4 m2
全蒸発伝熱面積 168.8 m2
煙管蒸発伝熱面積 147.4 m2

[匿名さん]

#2542021/03/22 23:04
火室蒸発伝熱面積 17.5 m2
燃料 石炭
燃料搭載量 8.0 t(1-954号機)
10.0 t(1001 - 1161号機)
水タンク容量 20.0 m3
制動装置 自動空気ブレーキ
保安装置 ATS-P/Ps(498号機),ATS-SW/ATS-P(200号機)
最高運転速度 85 km/h
最大出力 1,400 PS
定格出力 1,280 PS
テンプレートを表示
D51形蒸気機関車(D51がたじょうききかんしゃ)は、日本国有鉄道(国鉄)の前身である鉄道省が設計、製造した、単式2気筒で過熱式のテンダー式蒸気機関車である。

主に貨物輸送のために用いられ、太平洋戦争中に大量生産されたこともあって、国鉄における所属総数は1,115両に達しており、ディーゼル機関車や電気機関車などを含めた日本の機関車1形式の両数でも最大を記録した。この記録は現在も更新されていない[注 1]。

この他に、台湾総督府鉄道向けに32両、胆振縦貫鉄道(1944年(昭和19年)に国有化)向けに5両(再掲)が製造され、戦後はソビエト連邦サハリン州鉄道向けに30両、台湾鉄路管理局向けに5両、朝鮮戦争における国連軍向けの標準軌仕様機が2両製造されており、製造総数は1,184両に及ぶ。

また、1987年(昭和62年)4月の国鉄分割民営化時には、西日本旅客鉄道(JR西日本)に1両(200号機)が継承され、翌1988年(昭和63年)には東日本旅客鉄道(JR東日本)で1両(498号機)が復籍し、この2両が動態保存されている。JR東日本の498号機は復籍後の初仕業で来日中のオリエント急行を牽引して復活、西日本の200号機は2017年(平成29年)に山口線のSLやまぐち号で、本線運転に復帰した。

現場の機関士にも操作性の良さから人気があり[1]「デゴイチ」の愛称は、日本の蒸気機関車の代名詞にもなった[2][3]。また、「デコイチ」という愛称もある。

[匿名さん]

#2552021/03/23 12:59
治外法権
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
治外法権(ちがいほうけん)とは、外交官や領事裁判権が認められた国家の国民について、本国の法制が及び、在留国の法制が(立法管轄権を含めて)一切及ばないことをいう。在留国の法制が及ぶことを前提に、一定の免除が与えられることを指していうこともある。


目次
1 概要
2 歴史
3 在日米軍
4 その他の例
5 脚注
6 文献情報
7 関連項目

[匿名さん]

#2562021/03/23 13:00
概要
かつて治外法権は、外交上の慣例として、派遣国の認証があり、接受国による信任状の受理(接受)があった場合において、派遣された外交官に対して相互に認められる特権として確立されてきた。もっとも、現在では、外交官であっても接受国の法制が及び、刑事裁判権などの一定の管轄権を免除されるに過ぎないとされている。このような免除を受ける特権は、ウイーン条約においては、外国の公使館および外交特権を所持している外交官に認められる。また正式訪問中の国家元首や首相、外務大臣、国内に停泊中の公用船(軍艦含む)、公用機(軍用機含む)の内部に適用されると解される(民間船舶・航空機については旗国主義を参照)。これらの特権を指して治外法権と呼ぶこともあるが、本来の治外法権とは異なる。

何らかの戦争や強制外交が生じ、その結果、戦勝国などに治外法権の租借地を期限付きで認めた場合などには、片務的な特権としての治外法権の問題が生じる。この際に問題となるのは不平等条約にもとづく領事裁判権である。多くの場合は接受国の認証なく、単に戦勝国の国民・あるいは兵士であるという地位において治外法権を享受することが可能となるため、外交交渉においてこれらを撤廃することは重要な外交課題となる。

[匿名さん]

#2572021/03/23 13:00
歴史
帝国主義時代における治外法権の問題は、租界や租借地を勝手に開発・造成し道路や電力などのインフラ投資を行い、それを根拠に住人に課税を行う、交通整理などと称して警察権を確立してしまう、通信や交通・水利の維持を名目に租界以外に勝手に投資をおこない権益化してしまう、本国から軍隊を呼び寄せ駐屯させてしまうなど、あるいは本国人の犯罪行為(あへん貿易や苦力貿易など)の黙認、本国人やその財産への犯罪行為を理由とした内政干渉などが挙げられる。

治外法権の慣例はオスマン帝国で用いられ、メフメト2世がコンスタンティノープルに商館を置いたジェノヴァやヴェネツィアに対して与えたものが知られる。またスレイマン1世は対神聖ローマ帝国の観点からフランスに近づきカピチュレーションを与えた。西欧のアジア政策に治外法権が登場するのはこのカピチュレーションを足がかりとした事に由来する。これには身体の保証以外にも交易のさいにしばしば発生した海難事故や訴訟に関する処理、人頭税や関税あるいはオスマン皇帝によりしばしば出された臨時税などへの免税特権が含まれた。地中海交易全盛期にはオスマン帝国にとって一種の特約店契約の性格にすぎなかったが、近代帝国主義の時代には中東植民化政策の足がかりとなった。

[匿名さん]

#2582021/03/23 13:01
日本では、安政5年6月19日(グレゴリオ暦1858年7月29日)にアメリカ合衆国の間で結ばれた日米修好通商条約をかわきりとし7月にイギリス・オランダ・ロシアと、9月にフランスと相次ぎ締結した条約(安政五ヶ国条約)に治外法権の問題が含まれていた。条約は正しくは領事裁判権についての取決めであり、日本の場合いかなる条約においても日本に在住する外国人に治外法権を認めたことはなく[1][2]、認めたのは日本人に対する外国人の犯罪に対する裁判をそれぞれの国の在住領事に委ねるということだけであった。しかしこれが治外法権であるかのように誤解され、外国人がすべて課税を免除され、日本の一切の行政権に服従しないようになったのは外国人の横暴とこれを黙認して既成事実化した日本人役人の怯懦のためであった[3]。

この不平等条約は、1894年(明治27年)7月16日に結ばれた日英通商航海条約により初めて撤廃され、ついで日本が日清戦争において清に勝利した後で、1899年(明治32年)7月17日に日米通商航海条約(1940年(昭和15年)1月26日失効)が発効されたことにより失効した。

[匿名さん]

#2592021/03/23 13:01
ねえ教ケンタッキーにしない?

[キャプテン翼]

#2602021/03/23 13:02
在日米軍
「対米従属論」も参照
在日米軍については、政府解釈[4]によれば、所謂治外法権のステータス(地位)になく、「むしろ治外法権的な地位がないからこそ」法(日米地位協定)により、そのステータスを付与したものとされる[4][5]。

在日米軍基地および公務中の構成員・軍属は、協定により日本の裁判権の管轄外とされている(刑事特別法)。在日米軍の構成員及び軍属が基地内部で起こした犯罪、および「公務中に基地の外で起こした犯罪」に対しては日本の法律が適用されず、アメリカ合衆国の連邦法が適用される。客観的にはそうでなくても、アメリカ軍が「公務中である」と主張した場合、日本は受け容れざるを得ない。

詳細は「日米地位協定#裁判権」を参照
あるいは犯罪を起こしても、米軍施設敷地内に逃げ込めば、施設内では憲兵隊及び軍犯罪捜査局が第一管轄権を持ち、日本の警察が関与することは出来なくなり、不当に軽い処分、いわゆる“アドミラルズ・マスト”で済まされる可能性があり、条約上では日本国政府からの請求権は明示されていない(合意文書など個別取決めによる)。このため、沖縄県や神奈川県横須賀市、長崎県佐世保市などでは、在日米軍兵士の起こした犯罪に対する『裁判権の管轄問題』が、しばしば問題となる(参照:沖縄米兵少女暴行事件)。

[匿名さん]

#2612021/03/23 13:02
基地の外において米兵が犯罪行為を起こした場合、米軍の憲兵と日本の警察・検察庁の捜査権限は競合しており、先に身柄を確保した側に優先的な捜査権限がある。しかし過去の運用では、事実上日本は裁判権を放棄しており、1953年からの5年間では約13,000件の在日米軍関連事件の97%について、微罪逮捕が多数含まれるとはいえ裁判権を放棄し、実際に刑事裁判が行われたのは約400件となっていた。2001年からの7年間では83%について裁判権を放棄している[6]。また法務省は、全国の地方検察庁に「実質的に重要と認められる事件のみ裁判権を行使する」よう通達を出していたとされる(同省刑事局編『合衆国軍隊構成員等に対する刑事裁判権関係実務資料』。参照:在日米軍裁判権放棄密約事件)。同『資料』によれば、密約「行政協定第一七条を改正する一九五三年九月二十九日の議定書第三項・第五項に関連した、合同委員会裁判権分科委員会刑事部会日本側部会長の声明」に基づき、米軍犯罪の大部分について一次裁判権を放棄せよと、1953年(昭和28年)に法務省が通達していたことになっている[7]。
この結果、アメリカ兵による殺人や強姦などの凶悪犯罪までが、日本の検察や司法の手を逃れる事例が生じ(2002年2月には在日オーストラリア人女性が強姦被害に遭った。容疑者は事件が発覚する前に名誉除隊で帰国し、処罰もされず現在も逃走中)、これがしばしば米軍基地反対運動などの原因となってきた。1995年10月の日米合同委員会合意により、殺人又は強姦という凶悪な犯罪であるケースでは、身柄を日本の警察・検察側に引き渡し、日本の司法により裁判をおこなうことになった[8]。

[匿名さん]

#2622021/03/23 13:03
公務中の事故の捜査については、米軍に優先的な裁判権・捜査権限があるため、米軍機の墜落事故や公務車両の事故などについて、警察や海上保安庁や検察庁が事故現場の保全・管理や立ち入り制限、証拠の押収、損害補償裁判(民事)など、日本の司直の手を離れることなどが、基地周辺住民の感情を逆なでする要因となっている(横浜米軍機墜落事件、沖国大米軍ヘリ墜落事件、沖縄自動車道における演習中の交通事故、キャンプ・ハンセン空軍ヘリ墜落事故)。また、AFNは日本国内にある無線局でありながら、運用にあたって適用されるのは、電波法ではなく、国際電気通信連合憲章やアメリカの連邦通信規則であり、規制も総務省総合通信基盤局ではなく、国際電気通信連合や連邦通信委員会からのみ受ける。
また、日本国民が在日米軍施設内で事件を起こした(と看做された)場合は、日本国刑法ではなくアメリカの統一軍事裁判法で処断され、軍法会議に掛けられかねないことになる。

その他の例
マルタ騎士団のイタリア・ローマにある本部(マルタ宮殿)、マルタ・マルタ島の聖アンジェロ砦
バチカン市国のイタリアにある施設
国際連合本部ビル
国際度量衡局の敷地内

文献情報
木村時夫著「日本における条約改正の経緯」 早稻田人文自然科學研究:volume 19、1981年3月
関連項目
条約改正
アヘン戦争
大使館 - 外交官
租借地
領事裁判権
外国人司法官任用問題
居留地警察
領事館警察
明治期の条約改正
日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約
在日米軍
日米地位協定
在日米軍裁判権放棄密約事件
外交特権
自治権
国際連合大学
アトス自治修道士共和国

[匿名さん]

#2632021/03/23 17:03
法人の種類
公法人と私法人
憲法や行政法などの公法規範により機構や権限が定められた法人を公法人、私法上の法人を私法人という[5]。公法人と私法人の区別は理論的な区別にとどまり、現代では区別の実益が非常に小さくなっている[4]。

内国法人と外国法人
国内法によって設立された法人を内国法人、外国法によって設立された法人を外国法人という。ただし、法人税法上は本店または主たる事務所が国内にある法人を内国法人、それ以外を外国法人という[5]。

社団法人と財団法人
人々の結合(人間の団体)としての社団を基礎とする法人を社団法人、特定の目的のために拠出された財産(財産の集合体)を基礎とする法人を財団法人という[4][5]。人々の団体的結合である社団法人は組合契約と連続性があり、特別な財産の管理を目的とする財団法人は信託契約と連続性がある[5]。

[匿名さん]

#2642021/03/23 17:04
営利法人と非営利法人
営利法人とは物質的利益を法人の構成員に分配することが認められている法人をいう[6]。それ以外の法人が非営利法人であり、法人が物質的利益を得る活動をしても法人の構成員に分配しない限りは営利とは言えない[6]。

ドイツでは営利を目的とするか営利を目的としないかで法人を二種類に分けて規律している[6]。

なお、便宜的に「営利法人」と「公益法人」に分類されることがあるが、営利性の有無と公益性の有無は本来次元の異なるものである[7]。公益法人の「公益」とは不特定多数の利益を図ることをいう[8]。

日本では明治時代に制定された民法が公益法人と営利法人に分け、さらに営利を目的としないもののうち公益に関するものだけが社団法人として法人格を取得できるとしていたため、営利を目的としないがもっぱら構成員の利益を図ることを目的として設立される団体(同窓会やクラブなど)は法人格を取得できなかった[6]。この問題を改善するため、2002年に中間法人法、さらに2006年に一般社団法人及び一般財団法人に関する法律が制定された[9]。

日本法の法人の種類については「日本の法人の種類の一覧」を参照

[KFC2]

#2652021/03/23 17:06
周辺

信濃川河口と万代島地区
詳細は「万代島」を参照
柳都大橋
万代島地区再開発事業と一体的に整備された道路橋梁。2002年5月19日開通。
ピアBandai
西港区周辺の活性化の一環で、旧新潟魚市場跡地南側に2009年9月、「にぎわいマルシェ・ジャポン万代島」としてオープン。二次事業で設備・施設が拡充され、食料品専門店複合型の観光拠点施設として2010年10月22日、現名称でオープンした。
万代島多目的広場(屋内広場「大かま」・屋外広場)
佐渡汽船ターミナル
交通アクセス
公共交通
JR新潟駅から北へ約1.5 km
万代口バスターミナルから新潟交通佐渡汽船線「朱鷺メッセ・佐渡汽船・ピアBandai」行を利用し「朱鷺メッセ」下車
乗車時間約15分。「朱鷺メッセ」停留所は臨港道路万代島埠頭線沿い・コンベンションセンター側ロータリー横。
佐渡汽船の季節ダイヤに合わせてダイヤが設定されるため、一般の乗換案内や路線一覧には掲載されない。時刻表は朱鷺メッセ・佐渡汽船線(新潟交通)を参照。
※イベント開催時等は臨時増発する場合あり。また多客時には別途、新潟駅南口バスターミナル発着の臨時シャトルバスを運行する場合あり。
万代口からタクシーで約5分、徒歩で約20分
ホテル日航新潟の宿泊客・利用客は、万代口北側(東大通交差点角・駅前通バス停近く、ホテルリッチ新潟前)から無料シャトルバスによる送迎あり(復路は東大通沿い・マルタケビル前着)

[匿名さん]

#2662021/03/23 17:06
自動車
新潟バイパス・亀田バイパス 紫竹山インターチェンジから、栗ノ木バイパス・東港線経由で約10分
万代島駐車場 A~E(合計で普通車約1800台収容)[7]
所有 : 新潟県、運営管理 : 新潟万代島総合企画(指定管理者)
駐車料金:最初の60分間は無料、以降30分毎に100円、1日(24時間)1500円[7]
万代島ビル内駐車場(189台収容)
所有 : 新潟万代島ビルディング、運営管理 : 日本パーキング(民営)
駐車料金:20分 100円[8]
駐車場優待サービス
万代島駐車場に限り、佐渡航路の利用者は1日800円で駐車可能[9]。新潟港もしくは両津港の乗船窓口で「佐渡航路利用者料金適用カード」を受領する必要あり[9]。
万代島駐車場・ビル内駐車場とも、ホテル日航新潟利用の場合は優待サービスが受けられる。宿泊客は1泊1000円(14時~翌11時。11時以降の駐車は時間外料金として20~30分毎に100円加算。チェックイン後はチェックアウトまで入出庫自由)、宿泊以外の利用客は条件により2~4時間無料。いずれも利用の際はフロントでサービス券等を受領する必要あり。

[匿名さん]

#2672021/03/23 17:52
何か心の病を抱えてませんか

[匿名さん]

#2682021/03/23 19:03
構成
以下の通りに構成されている。

第一章 - 皇位継承
第二章 - 皇族
第三章 - 摂政
第四章 - 成年、敬称、即位の礼、大喪の礼、皇統譜及び陵墓
第五章 - 皇室会議
主な内容
皇位継承資格は皇統に属する男系男子のみ。(第1条)
皇位継承順序は直系優先、長系優先、近親優先。(第2条)
皇位を継承するのは天皇が崩じたとき。(第4条)
永世皇族制ではあるが、皇太子及び皇太孫[5]以外は場合によって皇室会議の議により皇族の身分を離れることもできる。(第11条)
天皇及び皇族は、養子をすることができない。(第9条)
皇族女子[6]は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる。(第12条)
皇族で皇籍を離脱した者は、皇族に復することはない。(第15条)
天皇が成年に達しないとき(18歳未満)、天皇が国事行為をこなせない状態の時は摂政を置く。(第16条・第22条)

[匿名さん]

#2692021/03/23 19:04
旧・皇室典範との主な相違点
大日本帝国憲法第74条で、帝国議会の旧・皇室典範への不干渉と、旧・皇室典範の大日本帝国憲法への不干渉が定められていたことに基づき、旧・皇室典範は、大日本帝国憲法と対等な法という扱いであり、両者を合わせて「典憲」と称した。しかし、現行の皇室典範の位置づけは日本国憲法に基づく法律という形式である。したがって一般の法律と同じく国会の議決によって改正することができる。
旧・典範が全12章62か条であるのに対し、現・典範は全5章37か条とかなり簡略化された。
皇位継承資格、皇族の範囲は嫡男系嫡出(正室が生んだ子)のみ(第6条)。
親王及び内親王とする皇族の範囲を4世から2世に狭め、3世以下を王及び女王とした(第6条)。
皇室令が廃止され、皇室祭祀令、皇室儀制令、皇室喪儀令など宮中の祭祀、儀礼に関する詳細な法令が無くなった。しかし2020年(令和2年)現在でも基本的には旧・皇室令に準じて実施されている。
皇室の財政、財務に関する事項について皇室経済法に移った。
太傅や、皇族に対する訴訟、懲戒規定、元号 [7]、神器渡御に関する法令が無くなった。

[匿名さん]

#2702021/03/23 19:04
>>267
理由もいわねーヤブ医者みてーだなおい。

[匿名さん]

#2712021/03/23 19:07
ホテル朱鷺メッセ株式会社の概要
ホテル朱鷺メッセ株式会社(ホテルトキメッセ)は2015年10月05日に法人番号が指定された新潟県新潟市中央区にある株式会社です。ホテル朱鷺メッセ株式会社の住所は新潟県新潟市中央区万代島5番1号です。



法人基本情報
法人名 ホテル朱鷺メッセ株式会社
フリガナ ホテルトキメッセ
法人番号 6110001006764
会社法人等番号 110001006764
本店所在地 〒9500078
新潟県新潟市中央区万代島5番1号
地図で見る


代表者 栗山敏昭
従業員数 -
URL ttps://www.hotelnikkoniigata.jp/
TEL -
設立日 1999年06月
法人番号指定日 2015年10月05日
※法人設立日とは異なりますのでご注意ください。
※2015年10月05日以前設立の全ての法人は2015年10月05日に指定されています。
最終更新日 2018年06月22日
変更日 2015年10月05日
JBDB企業コード 2503384
※JBDB(Japan Business Data Bank)企業コードは全国法人データバンクが各種公的情報を基に1社1コードとして設定した企業識別コードです。

ググれカス低学歴ども。

[匿名さん]

#2722021/03/23 19:09
自衛隊?
タイホされるんじゃないの?

[匿名さん]

#2732021/03/23 19:10
帝京長岡
コロナ 10代 ...
競パン
新潟 ダーツ
小千谷
柏崎
サルタビル
長岡市 コロ...
ホリデイ
直江津
セシル
ROOKIE
駒ヶ根 さえ...
セカンドペ...
THK
佐渡
湯島
フィオリー...
税務署
スナック さ...
フォローミ...
中井整骨院
三条
アース
本陣
ダイエープ...
Dステーショ...
ちょー
ムサシ
ジュノ

[匿名さん]

#2742021/03/23 19:11
(3)利用目的
(2)- aで収集した情報について
当サイトが提供するサービスを円滑に運営するための参考として利用します。
当サイトでは、Google Inc.(グーグル)が提供しているサービスを採用しており、これらの情報を利用しています。
サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しており、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。
フォームへ投稿されるスパムなどからサイト守るためにreCAPTCHAサービスを利用しており、IPアドレスの取得を含むその他のデータをこのサービスのために収集します。
詳細については、以下をご覧ください。
Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用
Google プライバシー ポリシー
(2)- bで収集した情報について
 「新着情報配信サービス」によるメール配信のために使用します。任意に登録いただいた年齢及び職業については、ホームページの製作に当たっての参考として利用します。
(2)- cで収集した情報について
 御意見等については、任意に御記入いただいた利用者属性も含めて今後の施策立案の参考とさせていただきます。このため、御意見等の内容に応じ、防衛省内の関係機関、関係部署に転送します。また、返信を行う場合もあることから、御意見等を防衛省内の関係機関、関係部署に転送する際にメールアドレスについても併せて転送します。
(2)- dで収集した情報について
 当該広報イベント等を円滑に実施するため必要な場合に限って利用します。
(4)利用及び提供の制限
法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報を(3)の利用目的以外の目的のために自ら利用しません。
統計的に処理された当サイトのアクセス情報については公表することがあります。

[匿名さん]

#2752021/03/23 19:12
(5)安全確保の措置
収集した情報の漏えい、滅失又はき損の防止その他収集した情報の適切な管理のためにできる限りの措置を講じます。
なお、当サイトを運用するための機器の運用管理については、外部に委託していますが、委託先においても収集した情報の適切な管理のための必要な措置を講じています。

(6)適用範囲
本プライバシーポリシーは、当サイトにおいてのみ適用されます。防衛省内部部局を除く防衛省内の各機関における情報の取扱については、それぞれの機関の責任において行われることとなります。

[匿名さん]

#2762021/03/23 19:13
8月23日,防衛庁は富士通に対して2週間の指名停止を発表した。処分のきっかけは防衛庁の内部ネットワークに関するデータの流出事件。IT業界の多段階下請け構造における,データ管理の甘さが改めて注目を集めた。システム発注者の重要機密が,いつ漏洩(ろうえい)してもおかしくないことを見せつけた。

 問題のきっかけとなったデータ流出が明らかになったのは,今年の6月末のこと。富士通は,2000年から陸上自衛隊と航空自衛隊の拠点など全国200カ所を結ぶネットワークのIP化を進めていたが,同プロジェクトに関連したデータの一部を持った元自衛官ら3人が,富士通社員に接触してきたのだ。流出していたデータは,自衛隊のネットワークの構成図と内部で利用するすべてのIPアドレスだった。

 富士通広報IR室によれば,「都内のホテルで3人の会社員と会った際に,金銭の要求を示唆すると見られる発言があったので,神奈川県警に恐喝未遂で告発した」としている。

 これに対して,データを持っていた元自衛官の奥茂治氏の言い分は全く違う。「あるエンジニアが防衛庁のシステムに関するデータを保持していると知人から聞いた。そのデータがどんなシステムのデータで本物なのかを確認するために,富士通社員に面会を求めた。金欲しさの恐喝ではない」。

 この真偽は不明だが,本来,漏れるはずのないデータが流出したのはまぎれもない事実。機密保持の点で何らかの不備があったことは間違いない。防衛庁と富士通はデータ流出の対策を講じた。富士通は,無償で漏洩したIPアドレスを変更することを決定。変更の対象となるIPアドレスは1万を超えており,数千万円のコストが発生する見込みだ。

[匿名さん]

#2772021/03/23 19:13
流出過程が示す開発現場の実態
図●防衛庁のネットワーク構築プロジェクトの下請け構造。
防衛庁のデータを入手したエンジニアへの取材内容をまとめた。そのエンジニアは5次下請けだった
 データ流出の経緯について,本誌は,データ流出のカギを握るフリーのシステムエンジニアX氏に取材した。X氏の主張は以下のようになる。

 X氏は富士通から見て5次下請けとして,受注額10億円超の防衛庁のプロジェクトに参加した(図)。X氏は,以前から仕事を通じてかかわりがあったネットワーク構築会社のE社から誘いを受け,プロジェクトに加わった。日当は1万6000円だった。

 X氏は,E社はもちろん富士通を含めてどの企業とも契約を交わしていなかった。機密保持にかかわる誓約書なども一切提出していない。一方,富士通は外注企業を利用する場合には,防衛庁に下請け企業についてすべて届け出ることになっていた。

下請けつめていけばバカだからはくとこがあるのか。

[匿名さん]

#2782021/03/23 19:14
バレたら困る事あるっぽくね?

[匿名さん]


『三条高校』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL